説明

Fターム[4G169FB29]の内容

触媒 (289,788) | 調製及び活性化−プロセス (24,180) | 加熱 (5,679)

Fターム[4G169FB29]の下位に属するFターム

Fターム[4G169FB29]に分類される特許

401 - 420 / 959


【課題】充分に高い触媒活性を有し、性能の高い触媒を実現する炭素触媒を提供する。
【解決手段】酸素が導入されている炭素触媒であって、表面の酸素原子の含有量が、表面の炭素原子に対して、原子比で0.02以上0.4以下である炭素触媒を構成する。 (もっと読む)


【課題】触媒活性の高い均一な酸化チタン系光触媒薄膜を製造する方法を提供する。
【解決手段】基材上にペルオキソチタンを含有する酸化チタン系薄膜を形成させ、次いで該酸化チタン系薄膜を熱処理することを特徴とする酸化チタン系光触媒薄膜の製造法。好ましい実施形態において、酸化チタン系薄膜の熱処理は加熱ロールによる連続熱処理である。別の好ましい実施形態において、前記基材上に酸化チタン系薄膜を形成させる前に、該基材は表面活性化処理される。さらに別の好ましい実施形態において、前記酸化チタン系薄膜は、インクジェット法により又はロールと該ロールに巻いた微小径ワイヤーとを備えるワイヤーバーにより形成されたものである。さらに別の好ましい実施形態において、前記基材は有機材料からなる。 (もっと読む)


【課題】シェル部の厚みがナノレベルに制御され、コア部の材料によって得られる特性、特には耐熱性が改善されたコアシェル構造体を製造するための方法を提供する。
【解決手段】第1の金属酸化物を主成分とするコア部と、該第1の金属酸化物とは異なる第2の金属酸化物を主成分とするシェル部とからなるコアシェル構造体の製造方法であって、(a)前記第1の金属酸化物の粉末を、前記第2の金属酸化物の供給源である金属塩を含む水溶液に添加する工程、(b)工程(a)で得られた懸濁液にヘキサメチレンテトラミンを添加し、該ヘキサメチレンテトラミンを分解するのに十分な温度において加熱する工程、及び(c)得られた生成物を焼成する工程を含むことを特徴とする、コアシェル構造体の製造方法が提供される。 (もっと読む)


本発明は、含酸劣質原油改質触媒の中孔材料に関する。上記中孔材料は、アルカリ土類金属酸化物と、シリカと、アルミナとを含有する無形性物質であり、酸化物の重量パーセントに基づいて、無水化学式(0〜0.3)Na2 O・(1〜50)MO・(6〜58)Al2 3 ・(40〜92)SiO2 (式中、Mは、Mg、Ca、およびBaから選択される一つまたは複数の元素を示す)を有し、比表面積が200〜400m2 /gであり、孔容積が0.5〜2.0ml/gであり、平均孔径が8〜20nmであり、最確孔径(most probable pore size) が5〜15nmであることを特徴とする。また、本発明は、上記中孔材料の製造方法およびその使用に関する。本発明の中孔材料から調製された触媒は、含酸劣質原油の改質と原油中の有機酸、残留炭素、および金属の除去に好適であり、非常に大きな経済的利益をもたらす。 (もっと読む)


【課題】安価かつ資源的な制約が少なく、優れた酸素還元活性を有する燃料電池酸素電極用途に適した触媒担体及び触媒体を提供すること。また、白金などの貴金属を担持した場合においても、その使用量を低減することができ、かつ、触媒活性に優れ、高い耐久性を得ることのできる触媒体を提供すること。
【解決手段】炭素を主成分とする導電性基体表面に、窒素および酸素等のヘテロ元素を少なくとも2種類以上が最適量導入され、かつ、そのヘテロ原子の存在比率が所定比率に制御されて調整された触媒担体及びそれを賦活処理してなる触媒体。 (もっと読む)


平滑および多孔質表面形状の両方を有するナノ繊維の繊維膜を生成するための方法。この方法は、溶媒を含むポリマーミックスおよび添加剤を含む溶融ポリマーを用いた材料加工を含む。この方法は、繊維構造の形成後の繊維構造上へのナノ材料の組み込みを含む。繊維構造は、ナノ粒子キャリア材料、ナノ粒子処理媒体、照明媒体、および触媒媒体の一部であってもよい。
(もっと読む)


本発明は、硫黄を、炭化水素または吸着剤転換用触媒の固体粒子の多孔に取り入れる方法に関する。この方法は、純粋の硫化水素または水素または窒素で薄められた硫化水素の存在外で実行される。その方法のプロセスは、前記粒子が硫黄混入ゾーンにおいて上昇または下降させられる。そのゾーンは、少なくとも1つの振動ヘリカルコイルを備えている。前記コイルは、基本的にはチューブの形をしかつ少なくとも2つの巻回部をもっている。それでもって、前記粒子は、前記コイルの通路上大部分で温度プロファイルに支配される。それによって、前記粒子は、その通路の少なくとも一部で少なくとも1つの流体と接触させられる。 (もっと読む)


【課題】光触媒反応の効率を向上できる光触媒構造体およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明に係る光触媒構造体は、基材と、この基材表面に形成され、酸化チタン結晶粒が固着した酸化チタン層と、この酸化チタン層の酸化チタン結晶粒の表面に固着した白金族金属粒と、を備え、白金族金属粒は酸化チタン結晶粒間の粒界に実質的に存在せず、酸化チタン層は、酸化チタン結晶粒の平均粒径が100nm以下であり、白金族金属粒の平均粒径が20nm以下である。 (もっと読む)


【課題】白金系粒子を高分散に担持した白金担持カーボンを提供すること。
【解決手段】 粉末X線回折において、(002)面に由来するピークの半値幅が入射X線と反射X線とがなす角度2θで6.0°以下であるカーボン材料を有機基で表面修飾した表面修飾カーボン材料と、該表面修飾カーボンに担持した白金粒子または白金合金粒子からなることを特徴とする白金担持カーボン。 (もっと読む)


本発明は、浄化すべき廃水を、BET比表面積が25〜200m2/g、細孔体積が0.10〜1.00mL/g、そして平均細孔直径が0.005〜0.050μmであるストランド状TiO2光触媒と、光を照射しながら接触させることによる、廃水の浄化方法、並びに、光を照射しながら、BET比表面積が25〜200m2/g、細孔体積が0.10〜1.00mL/g、そして平均細孔直径が0.005〜0.050μmであるストランド状TiO2光触媒を、廃水浄化のために用いる使用に関する。 (もっと読む)


本発明は、酸化ジルコニウム、酸化セリウム、および酸化イットリウムを、3%から15%の酸化セリウム割合、および以下の条件に相当する酸化イットリウム割合、即ち酸化セリウム割合が12%超から15%以内の場合、最大で6%;酸化セリウム割合が7%超から12%以内の場合、最大で10%;酸化セリウムの割合が3から7%以内の場合、最大で30%:残りは酸化ジルコニウム、で含む組成物に関する。組成物は場合により、ランタン、ネオジム、およびプラセオジムから選択される希土類金属の酸化物を含むことができる。組成物は、乗物からの排ガスを処理するのに用いることができる。 (もっと読む)


【課題】高い活性を有するチタン含有珪素酸化物触媒の製造方法、該製造方法により得られるプロピレンオキサイド製造用触媒及び該触媒を用いるプロピレンオキサイドの製造方法を提供する。
【解決手段】下記の工程を有し、プロピレンオキサイドの製造に供するチタン含有珪素酸化物触媒の製造方法、該製造方法により得られるプロピレンオキサイド製造用触媒及び該触媒を用いるプロピレンオキサイドの製造方法。
珪素源/チタン源混合工程:珪素源とチタン源を混合し、珪素及びチタンを含有する固体を得る工程
第一接触処理工程:珪素源/チタン源混合工程で得た固体を炭素数1〜8のアルコールと接触させることにより第一接触処理固体を得る工程
第二接触処理工程:第一接触処理工程で得た固体を、第一接触処理工程で用いたアルコール以外のアルコールと接触させることによりチタン含有珪素酸化物触媒を得る工程 (もっと読む)


【課題】安価でコンパクトな水素エネルギー利用システムを提供する。
【解決手段】金属酸化物の一種と金属水酸化物の一種とを加熱混合せしめた触媒21を付着板20に付着せしめ、600〜700℃の蒸気を発生せしめる蒸気発生装置41からの蒸気を前記付着板20を多数積層した触媒収納装置42に送って瞬時に水を水素と酸素に分解せしめ、分解装置43により水素と酸素を分離する。 (もっと読む)


【課題】光触媒機能を利用する印刷用版材において、版材の耐久性、とくに光触媒機能を発揮可能な層の基材への密着性を格段に高め、版材全体の耐久性を大幅に高めるとともに、光触媒機能を強化して、印刷版の生産性を高め、高精細な印刷を可能とする。
【解決手段】加熱処理により、基材(1)自体の表層が、光触媒機能を発揮可能な酸化層(4)に改質されているとともに、酸化層(4)の表面に、光触媒機能を発揮可能な微粒子(2)が焼き付けられており、その上に、疎水性の化合物を含み光触媒機能により分解可能な層(5)が被覆されていることを特徴とする印刷用版材(6)、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】例えばルテニウムのような貴金属を担持してなる触媒の還元において、還元処理後に金属単体の状態になり活性化され、空気下において酸化されることのない、貴金属担持触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】活性炭担体にルテニウムを担持してなる触媒の還元において、反応管内にて水素ガスで触媒の還元処理を行った後、同反応管にアンモニアガスを流通し、還元されたルテニウムに容易に脱離できるアンモニアを吸着させ、還元された貴金属の酸化活性を抑制する。 (もっと読む)


本発明は一種のスピロホスフィン−オキサゾリン配位子、そのイリジウム錯体、その合成、及びα−置換アクリル酸の触媒的不斉水素化反応におけるイリジウム錯体の応用に関する。その製造方法は、置換された7−ジアリールホスフィノ−7’−カルボキシ1,1'−スピロインデンを出発原料として用い、2段階の反応を経てスピロホスフィン−オキサゾリン配位子を形成する工程と、上記配位子をイリジウム前駆体と錯形成反応させる工程と、必要に応じて、イオン交換により異なるイオンを備えるスピロホスフィン−オキサゾリンのイリジウム錯体を得る工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】CeとBiと酸素から構成される複合酸化物からなる担体の表面に貴金属ナノクラスターを形成して、ディーゼルエンジンの排ガス中の一酸化炭素(CO)や炭化水素(HC)などの有害ガスの浄化性能を向上させる排ガス浄化触媒として使用可能な触媒を製造することができる、触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】CeとBiと酸素を構成元素として含む複合酸化物からなる担体にPtなどの貴金属粒子を分散して担持させた後、貴金属粒子を有機分子で保護し、その後、不活性ガス雰囲気中で熱処理することにより、有機分子を焼成して炭化させる。 (もっと読む)


【課題】金ナノ粒子の形成が難しかった酸性担体を初めとするあらゆる担体材料上に、簡便に金ナノ粒子を分散・固定化する方法を提供する。
【解決手段】金化合物溶液にカルコゲン化物を添加して形成された金−カルコゲン系イオンを担体と接触させて担体に金−カルコゲン系イオンを吸着させる、あるいはさらに溶液を酸性とすることにより担体表面に金カルコゲナイドを沈殿析出させ、その後担体を分離後加熱することにより担体表面に金微粒子を析出させて金微粒子が表面に分散・固定化された担体を得る。 (もっと読む)


再生された担持金属触媒を用いた、水素化脱硫および水素化脱窒素を含む炭化水素原料の水素化方法が提供されている。第VIII族金属、第VIB族金属からなる担持金属触媒は、これらの金属、有機錯化剤そして任意には有機添加剤を使用するプロセスによって再生される。再生には、使用済みまたは部分的に使用済みの触媒のストリッピングおよび再生成とそれに続くおよび少なくとも1種の有機化合物での含浸が含まれる。含浸済み再生成触媒は、乾燥、焼成そして硫化される。 (もっと読む)


【課題】高活性なメタノール酸化触媒を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表わされる組成を有する微粒子を含有するメタノール酸化触媒である。M元素は、X線光電子分光法によるスペクトルにおいて酸素結合によるピークと金属結合によるピークとを示し、前記酸素結合によるピークの面積は、前記金属結合によるピークの面積の2倍以下であることを特徴とする。
PtxzTau (1)
(前記一般式(1)中、M元素は、V,W,NiおよびMoよりなる群から選ばれる少なくとも一種である。xは40〜98at.%、zは1.5〜55at.%、uは0.5〜40at.%である。) (もっと読む)


401 - 420 / 959