説明

キナーゼ酵素活性阻害剤としてのキノリン及びキノキサリン誘導体

式(IA)又は(IB)の化合物は、オーロラキナーゼ活性の阻害剤である:式(IA)、(IB)において、-L1Y1-[CH2]z-は、リンカー基であり、ここでY1、L1及びzは請求項で定義されるとおりであり;R6は、C1〜C4アルコキシ、水素又はハロであり;Wは、結合手、-CH2-、-O-、-S-、-S(=O)2-、又は-NR5-(ここで、R5は、水素又はC1〜C4アルキルである)を表し;Qは、=N-、=CH-又は=C(X1)-(ここで、X1は、シアノ、シクロプロピル又はハロである)であり;リンカー基L2は、請求項で定義されるとおりであり;Rは、式(X)又は(Y)の基であり、ここで、R1は、カルボン酸基(-COOH)、又は1つ又は複数の細胞内カルボキシルエステラーゼ酵素によりカルボン酸基に加水分解可能なエステル基であり;R4は、水素、又は任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C3〜C7シクロアルキル、アリール、アリール(C1〜C6アルキル)-、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1〜C6アルキル)-、-(C=O)R3、-(C=O)OR3、又は-(C=O)NR3(ここで、R3は、水素又は任意に置換されていてもよい(C1〜C6)アルキル、C3〜C7シクロアルキル、アリール、アリール(C1〜C6アルキル)-、ヘテロアリール、又はヘテロアリール(C1〜C6アルキル)-である)であり;R41は、水素、又は任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキルであり;Dは、5又は6環原子の単環式複素環式環である。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(IA)若しくは(IB):
【化1】

(式中、
Y1は、結合手、-C(=O)-、-S(=O)2-、-C(=O)O-、-C(=O)NR3-、-C(=S)NR3、-C(=NH)NR3又は-S(=O)2NR3-(ここで、R3は、水素又は任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキルである)であり、
L1は、式-(Alk1)m(Q1)n(Alk2)p-の二価の基であり、ここで
m、n及びpは独立して0又は1であり、
Q1は、(i) 任意に置換されていてもよい二価の単環式若しくは二環式で5〜13員環の炭素環式又は複素環式の基、或いは(ii) pが0の場合に、式-Q2-X2- (ここで、X2は、-O-、-S-又はNRA- (ここで、RAは、水素又は任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルである)であり、Q2は、任意に置換されていてもよい二価の単環式若しくは二環式で5〜13員環の炭素環式又は複素環式の基である)の二価の基であり、
Alk1及びAlk2は、独立して、任意に置換されていてもよい二価のC3〜C7シクロアルキル基、又は任意に置換されていてもよい直鎖若しくは分岐鎖のC1〜C6アルキレン、C2〜C6アルケニレン又はC2〜C6アルキニレン基であって、エーテル(-O-)、チオエーテル(-S-)若しくはアミノ(-NRA-)結合(ここで、RAは、水素又は任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルである)を任意に含むか又はこれらの結合が末端をなしていてもよい基を表し;
zは、0又は1であり;
R6は、C1〜C4アルコキシ、水素又はハロであり;
Wは、結合手、-CH2-、-O-、-S-、-S(=O)2-、又は-NR5-(ここで、R5は、水素又はC1〜C4アルキルである)を表し;
Qは、=N-、=CH-又は=C(X1)-(ここで、X1は、シアノ、シクロプロピルまたはハロである)であり、
各L2は、独立して、式-(Alk3)a-Z-(Alk4)b-の基を表し、ここで
a及びbは、独立して0又は1であり;
Alk3及びAlk4は、独立して、任意に置換されていてもよい二価のC3〜C7シクロアルキル基、又は任意に置換されていてもよい直鎖若しくは分岐鎖のC1〜C6アルキレン、C2〜C6アルケニレン又はC2〜C6アルキニレン基であって、エーテル(-O-)、チオエーテル(-S-)
若しくはアミノ(-NRA-)結合(ここで、RAは、水素又は任意に置換されていてもよいC1〜C3アルキルである)を任意に含むか又はこれらの結合が末端をなしていてもよい基を表し;
Zは、結合手、又は-O-、-S-、-S(=O)2-、-C(=O)-、-NRB-、-CONRB-、-NRBCO-、-SO2NRB-、NRBSO2-、-NRBCONRB-若しくは-NRBCSNRB-基(ここで、RBは、水素又はC1〜C3アルキルである)を表し;
r及びsは、独立して0又は1であり;
環A、B及びCは、12個までの環原子を有する単環式若しくは二環式の炭素環式又は複素環式の環又は環系であり;
Rは、式(X)又は(Y):
【化2】

(式中、
R1は、カルボン酸基(-COOH)、又は1つ若しくは複数の細胞内カルボキシルエステラーゼ酵素によりカルボン酸基に加水分解可能なエステル基であり;
R4は、水素;又は任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C3〜C7シクロアルキル、アリール、アリール(C1〜C6アルキル)-、ヘテロアリール、ヘテロアリール(C1〜C6アルキル)-、-(C=O)R3、-(C=O)OR3、又は-(C=O)NR3 (ここで、R3は、水素又は任意に置換されていてもよい(C1〜C6)アルキル、C3-C7シクロアルキル、アリール、アリール(C1〜C6アルキル)-、ヘテロアリール又はヘテロアリール(C1〜C6アルキル)-である)であり;
R41は、水素又は任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキルであり、
Dは、5又は6個の環原子の単環式複素環式環であり、ここでR1は、示される環窒素に隣接する環炭素に連結し、かつ環Dは、5若しくは6個の環原子の第2の炭素環式又は複素環式環に任意に縮合し、この場合、波線が横切っている結合は、該第2の環の環原子からであり得る)
の基である)
の化合物、又はその塩、N-酸化物、水和物若しくは溶媒和物。
【請求項2】
R6がC1〜C4アルコキシである請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
R6がメトキシである請求項1に記載の化合物。
【請求項4】
Wが、-O-、-NH-又は-S-である請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項5】
環Aが、任意に置換されていてもよい1,4-フェニレンであるか、又は任意に置換されていてもよい式A〜V
【化3】

(式中、Z1は、NH、S又はOである)
から選択される請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項6】
環Aが、任意に置換されていてもよい1,4-フェニレン、又は2若しくは3位でフルオロ若しくはメトキシにより置換されている1,4-フェニレンである請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項7】
存在する場合に、環B及びCが、シクロプロピル、又は任意に置換されていてもよい1,4-フェニレン、1,3-フェニレン、2-若しくは3-チエニル、1,2,4-オキサジアゾール-3-イル、インダニル、インデニル、ピリジル、ピリミジニル又はピラジニルから選択される請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項8】
L2において、存在する場合に、Alk3及びAlk4がメチレン(-CH2-)である請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項9】
L2において、Zが、いずれかの向きのウレイド(-NHC(=O)NH-)結合又はアミド(-CONH-)結合である請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項10】
L2において、a及びbがともに0である請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項11】
L2において、a及びbの少なくとも1つが1である請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項12】
Qが=CH-である請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項13】
-L2[環C]s-基が結合手である請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項14】
式(IC):
【化4】

(式中、jは0又は1であり;R10及びR11は独立して、水素、又はそれらのそれぞれの環において、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1つ若しくは複数の置換基を表し;R、L1、Y1及びzは、請求項1で定義されるとおりである)
を有する請求項1に記載の化合物。
【請求項15】
R10が、水素、又は単一のフルオロ置換基を表し、R11が、水素、又はフルオロ、クロロ、メチル、メトキシ トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1つ若しくは2つの置換基を表す請求項14に記載の化合物。
【請求項16】
zが0である請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項17】
Y1が、-C(=O)NR3-、-NR3C(=O)-、又は-C(=O)O-(ここで、R3は、水素又は任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキルである)である請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項18】
Y1が結合手である請求項1〜16のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項19】
L1基において、存在する場合に、Alk1及びAlk2が、-CH2-、-CH2CH2-、-CH2CH2CH2-、及び二価のシクロプロピル、シクロペンチル及びシクロヘキシル基から選択される請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項20】
L1基において、Qが、二価のフェニル基、又は単環式若しくは二環式の5〜13員環のヘテロアリール基である請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項21】
Qが、1,4-フェニレンである請求項20に記載の化合物。
【請求項22】
L1基において、m及びpが0である請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項23】
L1基において、n及びpが0であり、mが1である請求項1〜21のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項24】
L1基において、m、n及びpが全て0である請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項25】
-L1-Y1-[CH2]z-基が、-(CH2)3NH-、-CH2C(=O)NH-、-CH2CH2C(=O)NH-、-CH2C(O)O-、-CH2S-、-CH2CH2C(O)O-、-(CH2)4NH-、-CH2CH2S-、-CH2O、-CH2CH2O-、- CH2CH2CH2O-、
【化5】

から選択される請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項26】
-L1-Y1-[CH2]z-基が、-CH2-である請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項27】
-L1-Y1-[CH2]z-基が、-CH2CH2O-又は-CH2CH2CH2O-基である請求項1〜15のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項28】
式(ID):
【化6】

(式中、jは0又は1であり;R10及びR11は独立して、水素、又はそれらのそれぞれの環において、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1つ若しくは複数の置換基を表し;kは、1、2又は3であり;Rは請求項1で定義するとおりである)
を有する請求項1に記載の化合物。
【請求項29】
R10が、水素又は単一のフルオロ置換基を表し、R11が、水素、又はフルオロ、クロロ、メチル、メトキシ トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1つ若しくは2つの置換基を表す請求項28に記載の化合物。
【請求項30】
R基において、R1が、式-(C=O)OR9(ここで、R9は、
(i) R7R8CH-(ここで、R7は、任意に置換されていてもよい(C1〜C3)アルキル-(Z1)a-(C1〜C3)アルキル-、又は(C2〜C3)アルケニル-(Z1)a-(C1〜C3)アルキル- (ここで、aは、0又は1であり、Z1は、-O-、-S-又は-NH-である)であり、R8は、水素又は(C1〜C3)アルキル-であるか、R7とR8は、それらが結合している炭素と一緒に、任意に置換されていてもよいC3〜C7シクロアルキル環、又は任意に置換されていてもよい5若しくは6個の環原子の複素環式環を形成する);或いは
(ii) 任意に置換されていてもよいフェニル、又は5若しくは6個の環原子の単環式複素環
である)
のエステル基である請求項1〜29のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項31】
R9が、メチル、エチル、n-若しくはイソ-プロピル、n-若しくはsec-ブチル、t-ブチル、シクロヘキシル、アリル、フェニル、ベンジル、2-、3-若しくは4-ピリジルメチル、N-メチルピペリジン-4-イル、テトラヒドロフラン-3-イル又はメトキシエチルである請求項
30に記載の化合物。
【請求項32】
R9がシクロペンチルである請求項31に記載の化合物。
【請求項33】
Rが、請求項1で定義される式(X)の基である請求項1〜32のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項34】
R4が、任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C3〜C7シクロアルキル、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキル)-、又は-(C=O)R3(ここで、R3は、任意に置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C3〜C7シクロアルキル、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキル)-、又は-(C=O)R3(R3は、フェニル、フェニル(C1〜C6アルキル)-である)である)である請求項33に記載の化合物。
【請求項35】
R4が、メチル、エチル、n-若しくはイソ-プロピル、n-、イソ-若しくはsec-ブチル、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、アセチル、チエニルカルボニル、ベンゾイル、4-メトキシベンゾイル、ピリジル、ピリジルメチル又はピリジルカルボニルである請求項34に記載の化合物。
【請求項36】
R4が、H、-(C=O)R3、-(C=O)OR3、又は-(C=O)NHR3(ここで、R3は、水素又は任意に置換されていてもよい(C1〜C6)アルキルである)である請求項34に記載の化合物。
【請求項37】
R41が、水素又はメチル、エチル、n-若しくはイソ-プロピルである請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項38】
R4及びR41が、それぞれ水素である請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項39】
Rが、式(Y)の基である請求項1〜32のいずれか1項に記載の化合物。
【請求項40】
環又は環系Dが、以下の:
【化7】

から選択される請求項39に記載の化合物。
【請求項41】
式(IE):
【化8】

(式中、jは0又は1であり;R10及びR11は独立して、水素、又はそれらのそれぞれの環において、フルオロ、クロロ、メチル、メトキシ トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1つ若しくは複数の置換基を表し;kは1、2又は3であり;R9は、請求項30〜32のいずれか1項で定義されるとおりである)
を有する請求項1に記載の化合物。
【請求項42】
R10が、水素又は単一のフルオロ置換基を表し、R11が、水素、又はフルオロ、クロロ、メチル、メトキシ トリフルオロメチル及びトリフルオロメトキシから選択される1つ若しくは2つの置換基を表す請求項40に記載の化合物。
【請求項43】
(S)-2-アミノ-4-[4-(4-ベンゾイルアミノ-フェノキシ)-6-メトキシ-キノリン-7-イルオキシ]-酪酸 シクロペンチルエステル
(R)-2-アミノ-5-(6-メトキシ-4-[4-[3-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ]-キノリン-7-イルオキシ)-ペンタン酸 シクロペンチルエステル
(R)-2-アミノ-5-[4-(4-ベンゾイルアミノ-フェノキシ)-6-メトキシ-キノリン-7-イルオキシ]-ペンタン酸 シクロペンチルエステル
(S)-2-アミノ-4-[6-メトキシ-4-[4-(3-フェニル-ウレイド)-フェノキシ]-キノリン-7-イルオキシ]-酪酸 シクロペンチルエステル
(R)-2-アミノ-4-[4-(4-ベンゾイルアミノ-フェノキシ)-6-メトキシ-キノリン-7-イルオキシ]-酪酸 シクロペンチルエステル
(S)-2-アミノ-4-(4-[2-フルオロ-4-[3-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ]-6-メトキシ-キノリン-7-イルオキシ)-酪酸 シクロペンチルエステル
(R)-2-アミノ-4-(6-メトキシ-4-[4-[3-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェノキシ]-キノリン-7-イルオキシ)-酪酸 シクロペンチルエステル
(S)-2-アミノ-5-[4-(4-ベンゾイルアミノ-フェノキシ)-6-メトキシ-キノリン-7-イルオキシ]-ペンタン酸 シクロペンチルエステル
(S)-2-アミノ-4-[4-[4-(4-クロロ-ベンゾイルアミノ)-フェノキシ]-6-メトキシ-キノリン-7-イルオキシ]-酪酸 シクロペンチルエステル
(R)-2-アミノ-5-(6-メトキシ-4-[4-[3-(4-トリフルオロメチル-フェニル)-ウレイド]-フェニルスルファニル]-キノリン-7-イルオキシ)-ペンタン酸 シクロペンチルエステル
並びにそれらの塩、N-酸化物、水和物及び溶媒和物からなる群より選択される化合物。
【請求項44】
請求項1〜43のいずれか1項に記載の化合物を、医薬的に許容される担体とともに含む医薬組成物。
【請求項45】
オーロラキナーゼ酵素の活性を阻害するための組成物を製造するための、請求項1〜43のいずれか1項に記載の化合物の使用。
【請求項46】
オーロラ-A及び/又はオーロラ-B活性をエクスビボ又はインビボで阻害するための請求項45に記載の使用。
【請求項47】
酵素を、阻害に有効な量の請求項1〜43のいずれか1項に記載の化合物と接触させることを含む、オーロラキナーゼ酵素の活性を阻害する方法。
【請求項48】
オーロラ-A及び/又はオーロラ-B活性を、エクスビボ又はインビボで阻害するための請求項47に記載の方法。
【請求項49】
請求項1〜43のいずれか1項に記載の化合物の有効量を、疾患に罹患した対象に投与することを含む、細胞増殖疾患又は自己免疫疾患を治療する方法。
【請求項50】
癌細胞増殖の治療のための請求項49に記載の方法。
【請求項51】
リウマチ性関節炎の治療のための請求項49に記載の方法。
【請求項52】
酵素を、阻害に有効な量の請求項1〜43のいずれか1項に記載の化合物(ここで、Rは式Xの基であり、R4はHではないか、又は-C(=O)-、-C(=O)O-又は-C(=O)NR3-基(ここで、R3は、水素又は任意に置換されていてもよい(C1〜C6)アルキルである)を介して窒素に結合する基であるか、或いは式Yにおいて、環系は、示される窒素に-C(=O)-、-C(=O)O-又は-C(=O)NR3-基を直接連結しない)と接触させることを含む、他の細胞種に関してマクロファージ及び/又は単球におけるオーロラキナーゼ酵素の活性を選択的に阻害する方法。
【請求項53】
局所投与に適合され、請求項1〜43のいずれか1項に記載の化合物において、Rがメチレン(-CH2)-基に結合している請求項44に記載の医薬組成物。

【公表番号】特表2008−540390(P2008−540390A)
【公表日】平成20年11月20日(2008.11.20)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−509501(P2008−509501)
【出願日】平成18年5月4日(2006.5.4)
【国際出願番号】PCT/GB2006/001609
【国際公開番号】WO2006/117552
【国際公開日】平成18年11月9日(2006.11.9)
【出願人】(507288718)クロマ セラピューティクス リミテッド (18)
【氏名又は名称原語表記】CHROMA THERAPEUTICS LTD
【住所又は居所原語表記】93 Milton Park,Abingdon,Oxfordshire OX14 4RY,UNITED KINGDOM
【Fターム(参考)】