説明

シリコンブロックの処理方法

【課題】シリコンブロックからウェーハを切り出す際や、切り出したウェーハに発電層を積層する際に、ウェーハが破損するのを防止するためのシリコンブロックの処理方法を提供する。
【解決手段】多結晶または単結晶のシリコンブロック1をスライスしてシリコンウェーハを形成する前に行うシリコンブロックの処理方法において、シリコンブロックは、矩形の端面を有する四角柱形状に形成されていて、シリコンブロックを端面に平行な方向にスライスしてシリコンウェーハとする前に、シリコンブロックの柱面から加工歪みを除去する加工歪み除去工程を実施する。前記加工歪み除去工程としては、例えば、粒径が5μm以下のダイヤモンド砥粒を含む研削砥石6を用いて前記シリコンブロック1の柱面3を研削して加工歪を除去する方法が用いられる。このほかに、エッチングによって前記シリコンブロックの柱面から加工歪みを除去する方法を用いてもよい。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、単結晶または多結晶のシリコンブロックの歪みを除去する方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
単結晶型または多結晶型のシリコン太陽電池を製造するにあたっては、シリコンインゴットからシリコンブロックを切り出し、更にシリコンブロックをスライスすることにより太陽電池を形成するためのシリコンウェーハを得る。そしてその後、シリコンウェーハの表面に発電層を積層する等の処理を行うことにより、太陽電池となる。
【0003】
シリコンブロックは、バンドソー等を用いて、例えば一辺が15cmの正方形の端面を有する四角柱状に切り出される。そして、必要に応じて柱面の角部が面取りされた後、例えば0.3mmの厚みのシリコンウェーハにスライスされる(例えば特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】特開2004−304127号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、シリコンインゴットから切り出されたシリコンブロックの表面には歪みが生じるため、その歪みに起因して、シリコンブロックからのウェーハの切り出し時やウェーハに対する発電層の積層時に、ウェーハが破損するという問題がある。そこで、本発明は、シリコンブロックからウェーハを切り出す際や、切り出したウェーハに発電層を積層する際に、ウェーハが破損するのを防止することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、多結晶または単結晶のシリコンブロックをスライスしてシリコンウェーハを形成する前に行うシリコンブロックの処理方法に関するもので、シリコンブロックは、矩形の端面を有する四角柱形状に形成されていて、シリコンブロックをスライスしてシリコンウェーハとする前に、シリコンブロックの柱面から加工歪みを除去する加工歪み除去工程が実施されるように構成している。
【0007】
上記加工歪み除去工程においては、粒径が5μm以下のダイヤモンド砥粒を含む研削砥石を用いてシリコンブロックの柱面を研削して加工歪を除去するようにしてもよいし、エッチングによってシリコンブロックの柱面から加工歪みを除去するようにしてもよい。
【発明の効果】
【0008】
本発明では、シリコンブロックをスライスしてシリコンウェーハを形成する前に、シリコンブロックの柱面から加工歪みを除去する加工歪み除去工程が遂行されるため、シリコンウェーハの外周部分からクラックが生じることがなく、シリコンブロックからシリコンウェーハを切り出す際にシリコンウェーハが損傷したり、シリコンウェーハに発電層を積層する際にシリコンウェーハが損傷したりするのを防止することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1に示すシリコンブロック1は、単結晶または多結晶のシリコンインゴットからバンドソー等を用いて切り出されたものであり、四角柱形状に形成されており、矩形の2つの端面2と、4つの側面である柱面3とを有している。また、柱面と柱面との連結部分である角部4に欠けが生じるのを防止するために、二点鎖線で示されているように、角部4が面取りされ面取り部5が形成されているタイプのものもある。
【0010】
端面2や柱面3には、シリコンインゴットからの切り出し時に加工歪みが生じるため、シリコンインゴット1をスライスしてシリコンウェーハを形成する前に、少なくとも柱面3の加工歪みを除去する。
【0011】
加工歪みの除去には、例えば図2に示す研削砥石6を使用することができる。この研削砥石6は、回転可能な円形のホイール7の下面に、その外周に沿って複数固着されており、個々の研削砥石6は、例えば粒径が5μm以下のダイヤモンド砥粒をボンド材で固めて形成されている。
【0012】
図2に示すように、研削しようとする柱面3が上方に露出した状態とし、シリコンブロック1を水平方向に移動させながら、円軌道を描いて回転する研削砥石6の下面を柱面3に接触させることにより、柱面3の加工歪みを除去して平面状とすることができる。このときの研削砥石6の回転速度は、例えば6000RPMとする。また、研削砥石6の円軌道の最外周の直径が、シリコンブロック1の柱面3の幅より大きくなるように構成すると、シリコンブロック1の水平方向の一度の送りで効率良く加工歪みを除去することができる。一度の送りでは加工歪みを十分に除去できない場合は、複数回水平方向にシリコンブロック1を送りながら研削を行ってもよい。他の柱面3についても同様の研削を行い、すべての柱面3の加工歪みを除去する(加工歪み除去工程)。
【0013】
なお、加工歪み除去工程は、研削のほかに、ウェットエッチングやドライエッチングによっても実現することができる。ウェットエッチングによる場合は、例えば硝酸とフッ化水素酸とを混合させたエッチング液を用いる。また、ドライエッチングによる場合は、例えばSF、CF等のフッ素系安定ガスをプラズマ化して用いる。
【0014】
このようにして柱面3の加工歪みが除去された後は、必要に応じて洗浄を行った後、シリコンブロック1を端面2に平行な方向にスライスしてシリコンウェーハを形成する。そしてその後、シリコンウェーハに発電層が積層される等して、太陽電池ウェーハが形成される。
【0015】
シリコンブロックをスライスしてシリコンウェーハを形成する前に、研削砥石による研削、ウェットエッチングまたはドライエッチングによる加工歪み除去工程を実施することとしたため、シリコンウェーハの外周部分からクラックが生じることがなくなり、シリコンブロックからシリコンウェーハを切り出す際にシリコンウェーハが損傷したり、シリコンウェーハに発電層を積層する際にシリコンウェーハが破損したりするのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0016】
【図1】シリコンブロックの一例を示す斜視図である。
【図2】加工歪み除去工程の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
【0017】
1:シリコンブロック 2:端面 3:柱面 4:角部 5:面取り部
6:研削砥石 7:ホイール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
多結晶または単結晶のシリコンブロックをスライスしてシリコンウェーハを形成する前に行うシリコンブロックの処理方法であって、
該シリコンブロックは、矩形の端面を有する四角柱形状に形成されていて、
該シリコンブロックをスライスしてシリコンウェーハとする前に、該シリコンブロックの柱面から加工歪みを除去する加工歪み除去工程が実施される
シリコンブロックの処理方法。
【請求項2】
前記加工歪み除去工程において、粒径が5μm以下のダイヤモンド砥粒を含む研削砥石を用いて前記シリコンブロックの柱面を研削して加工歪を除去する
請求項1に記載のシリコンブロックの処理方法。
【請求項3】
前記加工歪み除去工程において、エッチングによって前記シリコンブロックの柱面から加工歪みを除去する
請求項1に記載のシリコンブロックの処理方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−150080(P2010−150080A)
【公開日】平成22年7月8日(2010.7.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−329961(P2008−329961)
【出願日】平成20年12月25日(2008.12.25)
【出願人】(000134051)株式会社ディスコ (2,397)
【Fターム(参考)】