説明

ナビゲーションシステム

【課題】ユーザが実際に見るのと同等の画像をナビゲーション装置に画面表示する。
【解決手段】ナビゲーションシステムは、現在地検出手段と、経路探索手段と、車両が所定の地点近傍を走行している時の走行条件を検出する走行条件検出手段と、所定の地点の位置情報と走行条件とを送信する第1送信手段と、所定の地点近傍における配信用画像を受信する第1受信手段と、配信用画像を表示する表示手段とを有するナビゲーション装置100と、所定の地点近傍の複数の画像データを、関連情報と所定の地点の位置情報とに対応付けて記憶する第1記憶手段と、所定の地点の位置情報と走行条件とを受信する第2受信手段と、所定の地点の位置情報と前記走行条件とに基づいて配信用画像データを検索する画像検索手段と、配信用画像データを送信する第2送信手段とを有する情報配信サーバ装置200を備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、車両に搭載されるナビゲーション装置と、通信ネットワークに接続された情報配信サーバ装置とを有するナビゲーションシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
ナビゲーション装置による誘導画面は模式的な描画による表示画面であるため、実際の誘導交差点を表した模式図と実際の交差点とでは視覚的に大きく異なる。複数の交差点が短い間隔で連続するような場合は、それらのうちのいずれの交差点が誘導交差点に対応するのかについての判断が紛らわしく、その判断を誤る虞がある。したがって、誘導交差点等の実際の写真画像がナビゲーション装置の画面に表示されることが好ましい。これは、ユーザが指定した場所の映像情報をリアルタイムにナビゲーション装置へ送ることのできる映像情報提供システムを用いれば実現できる。既にこのような映像情報提供システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2007−179553号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、同じ交差点であっても、撮影した時間帯によっては、たとえば昼間と夜間とでは視認性が異なる場合がある。特許文献1の映像情報提供システムで提供された映像情報が撮影された時間帯が昼間であって、かつユーザがその交差点を通過する時間帯が夜間の場合、その交差点が誘導交差点に対応するのかについての判断が紛らわしくなるという問題がある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明によるナビゲーションシステムは、車両に搭載されるナビゲーション装置と、通信ネットワークに接続された情報配信サーバ装置とを備えるナビゲーションシステムであって、ナビゲーション装置は、車両の現在地、現在日時および車両の進行方向を検出する現在地検出手段と、車両が出発地から目的地まで走行する走行経路を探索する経路探索手段と、現在地検出手段によって車両が走行経路上の所定の地点近傍を走行していることが検出された時、車両の走行条件を検出する走行条件検出手段と、情報配信サーバ装置へ所定の地点の位置情報と走行条件とを送信する第1送信手段と、情報配信サーバ装置から所定の地点近傍における配信用画像に対応する配信用画像データを受信する第1受信手段と、第1受信手段によって受信された配信用画像データに対応する配信用画像を表示する表示手段とを有し、情報配信サーバ装置は、所定の地点近傍にて撮影された複数の画像に対応する複数の画像データを、複数の画像データの各々の関連情報と所定の地点の位置情報とに対応付けて記憶する第1記憶手段と、ナビゲーション装置から所定の地点の位置情報と走行条件とを受信する第2受信手段と、第2受信手段によって受信された所定の地点の位置情報と走行条件とに基づいて、第1記憶手段に記憶された複数の画像データの中から配信用画像データを検索する画像検索手段と、画像検索手段によって検索された配信用画像データをナビゲーション装置へ送信する第2送信手段とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、ユーザが実際に見るのと同等の画像をナビゲーション装置に画面表示することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本実施の形態におけるナビゲーションシステムの全体構成を示す図である。
【図2】ナビゲーション装置の構成を例示する図である。
【図3】情報配信サーバ装置のシステムブロック図である。
【図4】ナビゲーション装置のCPUが実行する撮影画像データ取得・送信処理手順を示すフローチャートである。
【図5】情報配信サーバ装置のデータ処理部が実行する撮影画像データ受信・格納処理手順を示すフローチャートである。
【図6】ナビゲーション装置のCPUが実行する配信用画像データ受信・表示処理手順を示すフローチャートである。
【図7】取得画像表示地点を例示する図である。
【図8】ナビゲーション装置において、取得画像を表示する画面の一例を示す図である。
【図9】情報配信サーバ装置のデータ処理部が実行する配信用画像データ送信処理手順を示すフローチャートである。
【図10】情報配信サーバ装置のデータベースに格納されている配信用画像データベース検索の過程で、抽出される配信用画像データの候補画像データの一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
図1〜図10を参照して、本発明によるナビゲーションシステムの一実施の形態を説明する。図1は、本実施の形態におけるナビゲーションシステムの全体構成を示す図である。
【0009】
図1に示すナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置100を搭載した車両10と、情報配信サーバ装置200と、基地局300と、広域通信ネットワーク40とを含んで構成されている。
【0010】
情報配信サーバ装置200は、ネットワークインタフェースを介して広域通信ネットワーク40に接続され、複数の車両10に搭載された複数のナビゲーション装置100からの撮影画像データ等を受信する機能、受信した撮影画像データをデータベース化して管理する機能、ナビゲーション装置100からの要求に応じて配信用画像データを検索し、ナビゲーション装置100へ配信する機能等を有している。
【0011】
基地局300は、ナビゲーション装置100のような移動端末に対して無線通信サービスを提供する機能を有すると共に、ゲートウェイノードとして広域通信ネットワーク40に接続される。
【0012】
車両10に搭載されたナビゲーション装置100は、広域通信ネットワーク40に接続されている情報配信サーバ装置200へ撮影画像データや配信画像データ要求等を送信するとともに、情報配信サーバ装置200からの配信用画像データを、基地局300との無線通信を介して受信する。
【0013】
各車両10に搭載されたナビゲーション装置100は、交差点等の撮影画像データを情報配信サーバ装置200へ送信するので、情報配信サーバ装置200において、同一地点で異なる車両10から撮影された交差点等の撮影画像データが集められる。情報配信サーバ装置200は、これらの撮影画像データに撮影条件データを対応付けて配信用画像データベース化する。情報配信サーバ装置200は、ナビゲーション装置100からの配信画像データ要求を受信すると、そのナビゲーション装置100を搭載した車両10の走行地点および走行条件に合致した配信用画像データを検索し、そのナビゲーション装置100へ送信する。これを受信したナビゲーション装置100は、受信した配信用画像データに基づいて生成した交差点等の画像を画面に表示する。
【0014】
図2は、ナビゲーション装置100の構成を例示する図である。CPU110はナビゲーション装置100全体を制御する演算処理装置であり、CPU110およびその周辺装置は互いにバスで接続されている。周辺装置は、主記憶装置115、補助記憶装置140、ディスプレイモジュール150、カメラ制御装置160、および通信モジュール170を含む。主記憶装置115は、CPU110の作業エリアであるワークメモリや制御プログラムが格納されているプログラムメモリを有する。
【0015】
CPU110においては、現在位置等検出装置120、センサ類125、およびユーザ入力装置130からの信号が入力される。現在位置等検出装置120は、たとえば、GPSセンサ、ジャイロセンサ、および車速センサであり、現在地検出装置120からの入力信号により現在位置および現在日時を特定することができる。センサ類125は、日照センサやワイパー周期測定センサ等を含み、これらのセンサから出力される照度や降雨強度から天候や時間帯が推定できる。ユーザ入力装置130は、たとえば、タッチパネル、パネル周辺の押ボタン式スイッチ、リモコン、およびジョイスティックである。
【0016】
補助記憶装置140は、ナビゲーション処理に使用する道路地図データやPOI(Point Of Interest:観光地や各種施設)情報を格納する記憶装置である。補助記憶装置140としては、たとえば、ハードディスクドライブのほか、道路地図データが格納されたCDやDVD、フラッシュメモリ、その他の記録媒体、およびその読み出し装置である。
【0017】
道路地図データにおいては、一本の道路は、交差点などをノードとして定義し、ノード間をリンクとして定義することによって、リンク列データとして表される。したがって、リンク列データは、ノードデータおよびリンクデータから構成される。道路地図データは、ノードデータとリンクデータとが、メッシュコードとともにメッシュ領域単位で分類して格納されている。メッシュ領域とは、道路地図を所定範囲毎に区分けしたときの区分けされた各領域をいう。メッシュコードの記憶領域には、メッシュ領域を識別する番号が格納されている。リンク列データの記憶領域には、ノードの位置座標と、ノード間のリンクを表すリンク番号と、リンクをさらに短く分割する補間点の位置座標とが格納されている。これらの位置座標が地図表示やロケータ処理の形状データとして用いられる。
【0018】
ディスプレイモジュール150は、CPU110から出力される文字や図形、写真等を含む画像データを画面表示する。通信モジュール170は、アンテナを介し、基地局300およびネットワーク40を経由する情報配信サーバ装置200との通信を行う。
【0019】
カメラ制御装置160は、車両10に取り付けられたカメラ165の撮影制御および撮影画像データの読み出し制御を行う。カメラ165は、カメラ制御装置160による撮影制御に応じて、車両10内の前席に座る乗員が目にする車両10前方の風景を撮影して撮影画像データを生成する。カメラ165は、カメラ制御装置160による撮影画像データの読み出し制御に応じて、撮影画像データをナビゲーション装置100へ出力する。
【0020】
図3は情報配信サーバ装置200のシステムブロック図である。情報配信サーバ装置200は、ネットワークインタフェース210を用いて、広域通信ネットワーク40および基地局300を介し、ナビゲーション装置100との間で通信メッセージを送受信する。広域通信ネットワーク40は、たとえば1つまたは複数の電話網で構成されても良いし、インターネットやサービス統合通信網で構成されても良い。ネットワークインタフェース210は、電話網、インターネット、サービス統合通信網のいずれにも対応するように構成しても良いし、いずれか1つに対応するように構成しても良い。プラットフォーム220は、アプリケーションソフトウェアおよびハードウェアを制御するOSであり、プラットフォーム220にはネットワークインタフェース210のドライバソフトウェアも含まれる。各アプリケーションソフトウェア230〜260はプラットフォーム220上で動作する。
【0021】
保守運用機能部230は、情報配信サーバ装置200のメンテナンスおよびオペレーションのために、オペレータが情報配信サーバ装置200へアクセスする際に入力されるコマンドを翻訳してプラットフォーム220へ引き渡す。
【0022】
通信メッセージ処理部240は、情報配信サーバ装置200がナビゲーション装置100から受信する通信メッセージを解析し、情報配信サーバ装置200がナビゲーション装置100へ送信する通信メッセージを作成する。通信メッセージには、たとえば、情報配信サーバ装置200がナビゲーション装置100から受信する撮影画像データおよび配信用画像データ要求、ならびに情報配信サーバ装置200からナビゲーション装置100へ送信される配信用画像データが含まれる。
【0023】
データ処理部250は、ナビゲーション装置100から受信する撮影画像データを道路地図データと照合するとともに、撮影画像の画像品質を評価し、撮影画像データとともに受信された各種情報と、道路地図データ照合結果と、画像品質評価結果とを撮影画像データに関連付けて配信用画像データベースをデータベース260に格納する。また、ナビゲーション装置100からの配信用画像データ要求の受信に基づき、データベース260を検索し、配信用画像の画像評価を通じてナビゲーション装置100向けの配信用画像データを決定する。データベース260には、道路地図データ、道路地図データのバージョン等の管理データ、およびナビゲーション装置100への配信用画像データが記憶される。道路地図データの構成は、上述したナビゲーション装置100の補助記憶装置140に記憶されている道路地図データと同様である。
【0024】
図4は、ナビゲーション装置100のCPU110が実行する撮影画像データ取得・送信処理手順を示すフローチャートである。例えば、車両10のイグニッションスイッチがオンとなった時、本フローチャートに示す処理手順の実行が開始される。ステップS410において、現在位置等検出装置120を用いて車両10の現在位置、現在日時、車両10の進行方向、および車両10の車速を検出する。現在位置は、例えば緯度および経度の組合せによって表される。
【0025】
ステップS420において、車両10の現在位置が撮影地点であるか否かを判定する。撮影地点は、例えば、ナビゲーション装置100に予め設定されている撮影地点データを補助記憶装置140から読み出すことによって取得される。肯定判定の場合は処理をステップS430へ進め、否定判定の場合は処理をステップS410へ戻す。
【0026】
ステップS430では、カメラ制御装置160に対して、カメラ165に車両10の前方の風景を撮影させるように指示する。ステップS440では、カメラ165がその風景を撮影してカメラ制御装置160へ出力した撮影画像データを取得する。
【0027】
ステップS450において、センサ類125の出力情報に基づいて照度および降雨強度を検出する。天候や時間帯に応じて照度は変化し、車両10の前方の風景の見え方も変化する。照度を検出することによって天候は特定され得るが、さらに降雨強度を検出することにより天候が高精度に特定されることとするのが好ましい。
【0028】
ステップS460において、車両10の車種情報を取得する。車両10の前方の風景は、車種によって見え方が異なり、すなわちカメラ165による撮影高度が異なるため、撮影画像データと車種情報とが互いに対応付けられることが好ましい。車種情報は、例えば、ナビゲーション装置100に予め設定されている車種データを補助記憶装置140から読み出すことによって取得される。
【0029】
ステップS470において、撮影画像データに、撮影直前に検出された車両10の現在位置、現在日時、車両10の進行方向、および車両10の車速に関する情報と、照度および降雨強度に関する情報と、車種情報といった撮影条件データを対応付けて得られる撮影データを、通信モジュール170を介して情報配信サーバ装置200へ送信する。
【0030】
ステップS480において、車両10のイグニッションスイッチがオフとなったか否かを判定し、否定判定の場合は処理をステップS410へ戻し、肯定判定の場合は本処理手順の実行を終了する。
【0031】
図5は、情報配信サーバ装置200のデータ処理部250が実行する撮影画像データ受信・格納処理手順を示すフローチャートである。例えば、情報配信サービス開始指示が情報配信サーバ装置200入力された時、本フローチャートに示す処理手順の実行が開始される。ステップS510において、ナビゲーション装置100から撮影データを受信したか否かを判定する。撮影データは、上述したステップS470においてナビゲーション装置100から送信されるものであり、撮影画像データと撮影条件データとを含んでいる。ステップS510において、肯定判定の場合は処理をステップS520へ進め、否定判定の場合は肯定判定が得られるまでステップS510の処理を繰り返す。
【0032】
ステップS520においては、撮影データに含まれる撮影条件データを、データベース260に格納されている道路地図データと照合する。撮影条件データには、撮影データを送信したナビゲーション装置100が搭載された車両10の現在位置、現在日時、車両10の進行方向、および車両10の車速に関する情報と、照度および降雨強度に関する情報と、車種情報とが含まれている。このうち、車両10の現在位置および進行方向に基づき、データベース260に格納されている道路地図データに含まれるリンクデータおよびノードデータとの対応付けを行うことができる。そこで、車両10が現在走行しているリンク番号や、その車両が次に通過するノードのノード番号、およびそのノードまでの距離を特定することができる。このようにして、撮影条件データと道路地図データとの照合を行うことにより、撮影画像データに、リンク番号、ノード番号、および次ノードまでの距離を対応付ける。
【0033】
ステップS530においては、撮影データに含まれる撮影画像データの画像品質評価を行い、例えばA,B,C,,,などのランクを撮影画像データに対応付ける。この画像品質評価には、例えば、コントラスト評価のような公知の評価手法を用いることができる。なお、この画像品質評価は本発明の実施に適用しなくても良いので、その場合は本ステップS530の処理をスキップする。
【0034】
ステップS540においては、撮影画像データに対して、ナビゲーション装置100によって対応付けられた撮影条件データに加え、ステップS520における道路地図データ照合結果と、ステップS530における画像品質評価結果とを関連情報として関連付けて、配信用画像データベース化する。生成した配信用画像データベースは、データベース260に格納される。
【0035】
ステップS550において、情報配信サービス終了指示があったか否かを判定し、否定判定の場合は処理をステップS510へ戻し、肯定判定の場合は本処理手順の実行を終了する。
【0036】
図6は、ナビゲーション装置100のCPU110が実行する配信用画像データ受信・表示処理手順を示すフローチャートである。例えば、車両10のイグニッションスイッチがオンとなった時、本フローチャートに示す処理手順の実行が開始される。ステップS610において、現在位置等検出装置120を用いて車両10の現在位置、現在日時、車両10の進行方向、および車両10の車速を検出する。現在位置は、例えば緯度および経度の組合せによって表される。
【0037】
ステップS615において、経路探索指示があったか否かを判定する。経路探索指示は、例えばユーザ入力装置130を介して車両10の乗員によって行われる。肯定判定の場合はステップS620において経路を探索し、否定判定の場合は処理をステップS610へ戻す。
【0038】
ステップS625において、経路誘導が開始されたか否かを判定する。肯定判定の場合はステップS630においてステップS610の処理と同様に車両10の現在位置、現在日時、車両10の進行方向、および車両10の車速を検出し、否定判定の場合は肯定判定が得られるまでステップS625の処理を繰り返す。
【0039】
ステップS635において、車両10の現在位置が、取得画像表示地点の近傍であるか否かを判定する。取得画像表示地点とは、後述するステップS655の処理において情報配信サーバ装置200から受信する配信用画像データに基づいて取得する画像を表示する地点である。取得画像表示地点について、図7を用いて説明する。
【0040】
図7は、取得画像表示地点を例示する図である。車両10は、交差点590における左折を含む予定走行経路500を走行する。図7に示す例では、取得画像表示地点は4地点であり、具体的には、交差点590の、例えば100m手前の地点P、30m手前の地点P、および10m手前の地点P、ならびに交差点590通過直後の地点Pである。このうち、車両10が交差点590を通過する前の取得画像表示地点P、PおよびPにおいて表示する画像には、取得画像表示地点P、PおよびPにおいて前方に広がる風景が含まれるため、それらの画像にはいずれも交差点590が含まれている。地点Pにおいて表示する画像には、車両10が左折した先で前方(予定走行経路500上の進行方向)に広がる風景が含まれている。
【0041】
図6のフローチャートの説明に戻る。ステップS635において、肯定判定の場合は処理をステップS640へ進め、否定判定の場合は処理をステップS630へ戻す。ステップS640においては、センサ類125の出力情報に基づいて照度および降雨強度を検出する。天候や時間帯に応じて照度は変化し、車両10の前方の風景の見え方も変化する。そうした実際の風景の見え方に近い取得画像が表示されることが好ましいため、照度を検出する。照度を検出することによって天候は特定され得るが、さらに降雨強度を検出することにより天候が高精度に特定可能とすることが好ましい。
【0042】
ステップS645において、車両10の車種情報を取得する。車両10の前方の風景は、撮影高度に応じて見え方が異なることから、すなわち車種によって見え方が異なる。そのため、後述するステップS655の処理においては、車種情報に応じた配信用画像データを受信することが好ましい。車種情報は、例えば、ナビゲーション装置100に予め設定されている車種データを補助記憶装置140から読み出すことによって取得される。
【0043】
ステップS650において、情報配信サーバ装置200へ配信用画像データ要求を送信する。配信用画像データ要求には、ステップS635において車両10の現在位置が取得画像表示地点の近傍であると判定される直前にステップS630において検出された車両10の現在位置、現在日時、車両10の進行方向、および車両10の車速に関する情報と、照度および降雨強度に関する情報と、車種情報といった走行条件データが含まれる。配信用画像データ要求は、こうした走行条件データに対応する配信用画像の配信を、情報配信サーバ装置200に対して要求するための通信メッセージである。
【0044】
ステップS655において、配信用画像データを受信したか否かを判定する。否定判定の場合は肯定判定が得られるまでステップS655の処理を繰り返し、肯定判定の場合は、ステップS660において、ステップS655で受信した配信用画像データに基づいて取得画像をディスプレイモジュール150の画面に表示する。取得画像の表示について、図8を用いて説明する。
【0045】
図8は、ナビゲーション装置100において、取得画像を表示する画面の一例を示す図である。ディスプレイモジュール150の画面上の左半分には、誘導交差点で左折する誘導経路550を進む車両アイコン50を含む経路誘導画面510が表示されている。その誘導交差点の名称は「○○交差点」であることが表示されている。ディスプレイモジュール150の画面上の右半分には、取得画像520が表示されている。取得画像520は、ナビゲーション装置100を搭載した車両10の前方の風景に対応する画像である。図8に示す例では、取得画像520には誘導交差点「○○交差点」が含まれている。すなわち、ディスプレイモジュール150の画面上で、経路誘導画面510と取得画像520とが対照的に表示されている。
【0046】
図6のフローチャートの説明に戻る。ステップS665において、ステップS660で取得画像を表示してから所定時間経過したか否かを判定する。肯定判定の場合は車両10が取得画像表示地点を通過したものと推定して処理をステップS670へ進め、否定判定の場合は肯定判定が得られるまでステップS665の処理を繰り返す。
【0047】
ステップS670においては、ステップS625で開始された経路誘導が終了したか否かを判定する。否定判定の場合は処理をステップS630へ戻し、肯定判定の場合は本処理手順の実行を終了する。
【0048】
図9は、情報配信サーバ装置200のデータ処理部250が実行する配信用画像データ送信処理手順を示すフローチャートである。例えば、情報配信サービス開始指示が情報配信サーバ装置200入力された時、本フローチャートに示す処理手順の実行が開始される。ステップS910において、ナビゲーション装置100からの配信用画像データ要求を、ネットワークインタフェース210等を介して受信したか否かを判定する。肯定判定の場合は処理をステップS920へ進め、否定判定の場合は肯定判定が得られるまでステップS910の処理を繰り返す。
【0049】
ステップS920においては、配信用画像データ要求に応じた配信用画像データを求めて、データベース260に格納されている配信用画像データベースの検索を実行する。
この検索は、配信用画像データ要求に含まれる走行条件データに基づいて抽出される配信用画像データの候補に対して画像評価演算を行い、最も評価の高い画像を配信用画像として決定する。この検索処理の詳細について、図10を用いて説明する。
【0050】
図10は、情報配信サーバ装置200のデータベース260に格納されている配信用画像データベース検索の過程で、抽出される配信用画像データの候補画像データの一例を示す図である。配信用画像データの候補画像I,I,I,Iが抽出されている。各候補画像について、画像評価値と、図5のステップS540の説明で上述した関連情報とが候補画像データとして表されている。なお、図10においては、リンク番号が両端のノード番号で表される例を示しているため、ノード番号が記載されていない。
【0051】
画像評価値は、ステップS910で受信した配信用画像データ要求に含まれる走行条件データと、各候補画像データに対応付けられた関連情報との一致度を表す。一致度は、走行条件データの各項目と、各候補画像データに対応付けられた関連情報の各項目との偏差の合計に基づいて算出され、完全に一致する場合の値を100としている。偏差を求める際には、各項目に重み付けを行っても良い。
【0052】
図9のフローチャートの説明に戻る。ステップS930においては、ステップS920において決定された配信用画像データを、ネットワークインタフェース210等を介してナビゲーション装置100へ送信する。ステップS940において、情報配信サービス終了指示があったか否かを判定し、否定判定の場合は処理をステップS910へ戻し、肯定判定の場合は本処理手順の実行を終了する。
【0053】
以上で説明した本実施の形態のナビゲーションシステムは、以下のような作用効果を奏する。
(1)本実施の形態のナビゲーションシステムは、車両10に搭載されるナビゲーション装置100と、通信ネットワーク40に接続された情報配信サーバ装置200とを有するナビゲーションシステムである。
【0054】
ナビゲーション装置100は、車両10の現在地、現在日時および車両10の進行方向を検出する現在位置等検出装置120と、車両10が出発地から目的地まで走行する走行経路を探索するCPU110(ステップS620)と、現在位置等検出装置120によって車両10が走行経路上の所定の地点P〜P近傍を走行していることが検出された時、車両10の走行条件を検出するCPU110(ステップS630、S640、S645)と、情報配信サーバ装置200へ所定の地点P〜Pの位置情報と走行条件とを送信する通信モジュール170およびCPU110(ステップS650)と、情報配信サーバ装置200から所定の地点P〜P近傍における配信用画像に対応する配信用画像データを受信する通信モジュール170およびCPU110(ステップS655)と、通信モジュール170およびCPU110によって受信された配信用画像データに対応する配信用画像を表示するディスプレイモジュール150およびCPU110(ステップS660)とを有する。
【0055】
情報配信サーバ装置200は、所定の地点P〜P近傍にて撮影された複数の画像に対応する複数の画像データを、複数の画像データの各々の関連情報と所定の地点P〜Pの位置情報とに対応付けて記憶するデータベース260およびデータ処理部250(ステップS520)と、ナビゲーション装置100から所定の地点P〜Pの位置情報と走行条件とを受信するネットワークインタフェース210およびデータ処理部250(ステップS910)と、ネットワークインタフェース210およびデータ処理部250によって受信された所定の地点P〜Pの位置情報と走行条件とに基づいて、データベース260およびデータ処理部250に記憶された複数の画像データの中から配信用画像データを検索するデータ処理部250(ステップS920)と、データ処理部250によって検索された配信用画像データをナビゲーション装置100へ送信するネットワークインタフェース210およびデータ処理部250(ステップS930)とを有する。
【0056】
以上のように構成したため、車両10の乗員が実際に見るのと同等の画像をナビゲーション装置100に画面表示することができる。
【0057】
(2)ナビゲーション装置100は、CPU110によって探索された走行経路500に従って車両10を誘導するCPU110(ステップS625)をさらに有し、所定の地点P〜PはCPU110によって誘導される誘導ポイントの交差点590の近傍に位置する。このため、乗員は、誘導ポイントの交差点590を容易に判別して、車両10を経路誘導に従って操縦できる。
【0058】
(3)ディスプレイモジュール150およびCPU110は、配信用画像に基づく取得画像520とともに、走行経路550のうちで所定の地点近傍の区間を取得画像520と対照的に表示する。このため、乗員は、実際に視認する交差点が誘導ポイントの交差点590であることを判別できる。
【0059】
(4)配信用画像データは、所定の地点近傍の複数の地点P〜Pにおける複数の配信用画像に対応する。このため、乗員は、実際に視認する交差点が誘導ポイントの交差点590であることを、より正確に判別できる。
【0060】
(5)ナビゲーション装置100は、所定の地点P〜Pで車両10の前方の風景を撮影して撮影画像データを取得するカメラ制御装置150およびCPU110(ステップS430およびS440)と、道路地図データを記憶するとともに、所定の地点P〜Pの位置情報を道路地図データに対応付けて記憶する補助記憶装置140と、所定の地点P〜Pでカメラ制御装置150およびCPU110によって風景が撮影される際の撮影条件を検出するCPU110(ステップS410、S450およびS460)と、撮影画像データと所定の地点P〜Pの位置情報と撮影条件に関する撮影条件データとを情報配信サーバ装置200へ送信する通信モジュール170およびCPU110(ステップS470)とをさらに有する。
【0061】
情報配信サーバ装置200は、撮影画像データと所定の地点P〜Pの位置情報と撮影条件データとを受信するネットワークインタフェース210およびデータ処理部250(ステップS510)と、撮影画像データに基づいて複数の配信用画像データを生成するとともに、撮影条件データに基づいて関連情報を生成するデータ処理部250(ステップS540)とをさらに有する。
【0062】
以上のように構成したため、サーバ装置200は複数の車両10から多くの撮影画像データを収集して管理することができる。
【0063】
(6)情報配信サーバ装置200は、ネットワークインタフェース210およびデータ処理部250によって受信した撮影画像データに対応する撮影画像の画像品質を評価するデータ処理部250(ステップS530)をさらに有する。データ処理部250(ステップS920)は、所定の地点P〜Pの位置情報と、一致度と、画像品質とに基づいて配信用画像データを検索する。このため、情報配信サーバ装置200は、画像品質の評価の高い配信用画像データを車両10に配信することができる。
【0064】
−−−変形例−−−
(1)画像評価値は、走行条件データの各項目と、各候補画像データに対応付けられた関連情報の各項目との偏差の合計に基づく一致度として算出されることとした。しかし、複数の候補画像データ同士の相関度を含めても良い。現在位置等検出装置120による各車両10の現在位置の検出には誤差が大きく生じる場合もあるため、画像評価値に複数の候補画像データ同士の相関度を含めることにより、相関度の低い候補画像を排除することができる。
(2)ナビゲーション装置100は、車両10が取得画像表示地点P〜Pに到達するたびごとに、情報配信サーバ装置200へ配信用画像データ要求を送信することとした。しかし、交差点590まで所定距離以内に接近したことを契機に配信用画像データ要求を送信し、取得画像表示地点P〜Pに対応する4枚の画像分の配信用画像データを一括受信することとしても良い。その場合、取得画像の表示タイミングは、ナビゲーション装置100側で制御される。
【符号の説明】
【0065】
10 車両
40 広域通信ネットワーク
50 車両アイコン
100 ナビゲーション装置
110 CPU
115 主記憶装置
120 現在位置等検出装置
125 センサ類
130 ユーザ入力装置
140 補助記憶装置
150 ディスプレイモジュール
160 カメラ制御装置
165 カメラ
170 通信モジュール
200 情報配信サーバ装置
210 ネットワークインタフェース
220 プラットフォーム
230 保守運用機能部
240 通信メッセージ処理部
250 データ処理部
260 データベース
300 基地局
500 予定走行経路
510 経路誘導画面
520 取得画像
550 誘導経路
590 交差点


【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両に搭載されるナビゲーション装置と、通信ネットワークに接続された情報配信サーバ装置とを備えるナビゲーションシステムであって、
前記ナビゲーション装置は、
前記車両の現在地、現在日時および前記車両の進行方向を検出する現在地検出手段と、
前記車両が出発地から目的地まで走行する走行経路を探索する経路探索手段と、
前記現在地検出手段によって前記車両が前記走行経路上の所定の地点近傍を走行していることが検出された時、前記車両の走行条件を検出する走行条件検出手段と、
前記情報配信サーバ装置へ前記所定の地点の位置情報と前記走行条件とを送信する第1送信手段と、
前記情報配信サーバ装置から前記所定の地点近傍における配信用画像に対応する配信用画像データを受信する第1受信手段と、
前記第1受信手段によって受信された前記配信用画像データに対応する前記配信用画像を表示する表示手段とを有し、
前記情報配信サーバ装置は、
前記所定の地点近傍にて撮影された複数の画像に対応する複数の画像データを、前記複数の画像データの各々の関連情報と前記所定の地点の位置情報とに対応付けて記憶する第1記憶手段と、
前記ナビゲーション装置から前記所定の地点の位置情報と前記走行条件とを受信する第2受信手段と、
前記第2受信手段によって受信された前記所定の地点の位置情報と前記走行条件とに基づいて、前記第1記憶手段に記憶された前記複数の画像データの中から前記配信用画像データを検索する画像検索手段と、
前記画像検索手段によって検索された前記配信用画像データを前記ナビゲーション装置へ送信する第2送信手段とを有することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項2】
請求項1に記載のナビゲーションシステムにおいて、
前記走行条件は、前記現在地検出手段によって検出された前記現在日時および前記進行方向と、前記車両が有するセンサから前記ナビゲーション装置に入力される照度情報と、前記車両の車種に関する車種情報とを含み、
前記関連情報は、前記複数の画像の各々が撮影された際の撮影方向および照度に関する情報と、前記複数の画像の各々が撮影された撮影日時に関する情報と、前記複数の画像の各々に対応付けられた車種情報とを含み、
前記画像検索手段は、前記所定の地点の位置情報と、前記走行条件および前記関連情報の一致度とに基づいて前記配信用画像データを検索することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項3】
請求項1または2に記載のナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーション装置は、
前記経路探索手段によって探索された前記走行経路に従って前記車両を誘導する経路誘導手段をさらに備え、
前記所定の地点は前記経路誘導手段によって誘導される誘導ポイントの近傍に位置することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項4】
請求項1乃至3のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムにおいて、
前記表示手段は、前記配信用画像とともに、前記走行経路のうちで前記所定の地点近傍の区間を前記配信用画像と対照的に表示することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項5】
請求項1乃至4のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムにおいて、
前記配信用画像データは、前記所定の地点近傍の複数の地点における複数の配信用画像に対応することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項6】
請求項1乃至5のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムにおいて、
前記ナビゲーション装置は、
前記所定の地点で前記車両の前方の風景を撮影して撮影画像データを取得する撮影手段と、
第1地図データを記憶するとともに、前記所定の地点の位置情報を前記第1地図データに対応付けて記憶する第2記憶手段と、
前記所定の地点で前記撮影手段によって前記風景が撮影される際の撮影条件を検出する撮影条件検出手段と、
前記撮影画像データと前記所定の地点の位置情報と前記撮影条件に関する撮影条件データとを前記情報配信サーバ装置へ送信する第3送信手段とをさらに有し、
前記情報配信サーバ装置は、
前記撮影画像データと前記所定の地点の位置情報と前記撮影条件データとを受信する第3受信手段と、
前記撮影画像データに基づいて前記複数の画像データを生成するとともに、前記撮影条件データに基づいて前記関連情報を生成する生成手段とをさらに有することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項7】
請求項6に記載のナビゲーションシステムにおいて、
前記情報配信サーバ装置は、
前記第3受信手段によって受信した前記撮影画像データに対応する撮影画像の画像品質を評価する品質評価手段をさらに有し、
前記画像検索手段は、前記所定の地点の位置情報と、前記一致度と、前記画像品質とに基づいて前記配信用画像データを検索することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項8】
請求項6または7に記載のナビゲーションシステムにおいて、
前記撮影条件は、前記風景が撮影された際の撮影方向および照度に関する情報と、前記風景が撮影された撮影日時に関する情報と、前記風景が撮影された前記車両の車種情報とを含み、
前記第1記憶手段は、前記複数の画像データとともに第2地図データを記憶するとともに、前記撮影画像データと前記所定の地点の位置情報と前記関連情報とを前記第2地図データに関連付けて記憶し、
前記生成手段は、前記撮影条件データと前記第2地図データとに基づいて前記関連情報を生成することを特徴とするナビゲーションシステム。
【請求項9】
請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報システムに用いられるナビゲーション装置。
【請求項10】
請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報システムに用いられる情報配信サーバ。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2012−32284(P2012−32284A)
【公開日】平成24年2月16日(2012.2.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−172280(P2010−172280)
【出願日】平成22年7月30日(2010.7.30)
【出願人】(509186579)日立オートモティブシステムズ株式会社 (2,205)
【Fターム(参考)】