説明

ニューロキニンアンタゴニストとしてのピペリジン誘導体

【課題】ニューロキニンレセプターのアンタゴニストとして有用な新規化合物を提供すること。
【解決手段】下式の化合物が提供される。ここでi、j=1〜2、n=0〜3、n'=1〜3であり;AおよびA’は、Hまたは一緒になって=O、=Sなどであり;XはO、CO、C(R, R1)など;R2、R3は、H、ハロゲン、置換されていてもよいアルキルなどの種々の所定の基であり、ここでR1は所定のアルキルである。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ニューロキニンレセプターのアンタゴニストとして有用な化合物の
属に関する。詳細には、これらは、ニューロキニン-1レセプター(NK1)アンタ
ゴニスト、ニューロキニン-2レセプター(NK2)アンタゴニスト、およびニュー
ロキニン-3レセプター(NK3)アンタゴニストであり得る。
【背景技術】
【0002】
ニューロキニンレセプターは、哺乳動物の神経系および循環系ならびに末梢組
織に見出され、それゆえ、種々の生物学的プロセスに関与する。従って、ニュー
ロキニンレセプターアンタゴニストは、種々の哺乳動物の疾患状態、例えば、喘
息、咳、気管支痙攣、炎症性疾患(関節炎など)、片頭痛、痛覚(nociception
)、および種々の胃腸障害(クローン病など)の治療または予防に有用であるこ
とが期待される。
【0003】
詳細には、NK1レセプターは、微小血管漏出および粘液分泌に関与しているこ
とが報告されており、そしてNK2レセプターは、平滑筋収縮に関連している。こ
のことから、NK1およびNK2レセプターアンタゴニストは、喘息の処置および予防
において特に有用である。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の目的は、特に喘息などの処置および予防において有用であり得る、ニ
ューロキニンレセプターのアンタゴニストとして有用な新規化合物を提供するこ
とにある。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、以下の式の化合物に関する。
【0006】
【化11】

【0007】
ここで、各iおよびjは、1および2からなる群より独立して選択され;
各nは、0、1、2および3からなる群より独立して選択され;そして各n’
は、1、2および3からなる群より独立して選択され;
ここで、AおよびA’はHであるか、またはAおよびA’は一緒になって=O
、=S;または=N-R4であり;
XはO、CO、C(R,R1)、C=C(R1, R8)、NR1、およびS(0)e(ここで、eは0、
1、または2である)からなる群より選択され;
RはH、OR8、CON(R8)2、CN、S(O)eR8、SOeN(R8)2、CO2R8、およびNR4COR8
らなる群より選択され;
R1は、H、(C1-C6)-アルキル、(C3-C8)-シクロ-アルキル、
【0008】
【化12】

【0009】
からなる群より選択され;
R2、R3、R5、R6およびR7は、H、ハロゲン、(C1-C6)-アルキル、CF3、C2F5、O
R8、COR8、CO2R8、CON(R8,R8)、N(R8,R8)、N(R8)COR8、S(O)eR8、OC(O)R4、OC
(O)N(R8, R4)、NR8CO2R4、NR8(CO)N(R8,R8)、R15-フェニル、R15-ベンジル、NO
2、NR8SO2R4、-S(O)2N(R8)2からなる群より独立して選択され、もしくはR2およ
びR3、またはR5、R6およびR7のうちのいずれか2つが隣接した炭素上にある場合
、これらは-O-CH2-O-基を形成し得;
各R4は、アルキル、置換されたアルキル、置換されたアリール、および置換さ
れたベンジルからなる群より独立して選択され;
各R8は、H,アルキル、置換されたアルキル、置換されたアリール、および置
換されたベンジルからなる群より独立して選択され;
各R15は、H、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシからなる群より独立
して選択され;そして
Uは、
【0010】
【化13】

【0011】
であり;
n”は、0、1、2および3からなる群より独立して選択され;
破線は、任意の炭素-炭素結合であり;
R16は、H、(C1-C6)-アルキル、-S(O)2R4、COR8、CO2R4、CON(R8)2、R15-フェ
ニル、またはR15-ベンジルである。
【0012】
ここで「置換された」は、H、(C1-C6)アルキル、OCF3、CF3、およびC2F5から
なる群より選択される置換基により置換されることを意味する。
【0013】
iが1であり、そしてjが1である式Iの化合物もまた、好ましい。
【0014】
nが1であり、n”が0、1、または2であり、そしてn'が1である式Iの化
合物もまた、好ましい。
【0015】
n、n'、およびn”が全て1である式Iの化合物もまた、好ましい。
【0016】
nおよびn'が両方とも1であり、そしてn”が0である式Iの化合物もまた、
好ましい。
【0017】
nおよびn'が両方とも1であり、そしてn”が2である式Iの化合物もまた、
好ましい。
【0018】
AおよびA'が両方ともHである式Iの化合物もまた、好ましい。
【0019】
AおよびA'が一緒になって=Oである式Iの化合物もまた、好ましい。
【0020】
XがC(R, R1)である式Iの化合物もまた、好ましい。
【0021】
RがOR8、CON(R8)2、CN、またはNR8COR8である式Iの化合物もまた、好ましい。
【0022】
XがNR1である式Iの化合物もまた、好ましい。
【0023】
R1
【0024】
【化14】

【0025】
である式Iの化合物もまた、好ましい。
【0026】
nが0または1であり、そしてR8がHである式Iの化合物もまた、好ましい。
【0027】
R2、R3、R5、R6およびR7がH、ハロゲン、C1-C6アルキル、CF3、OR8、COR8、C
O2R8、CONR8,R8、またはNR8,R8である式Iの化合物もまた、好ましい。
【0028】
R16がHまたはアルキルである式Iの化合物もまた、好ましい。
【0029】
各R8が、H、C1-C6アルキル、またはR15-フェニルである式Iの化合物もまた、
好ましい。
【0030】
R8がHまたは置換されたアルキルである式Iの化合物もまた、好ましい。
【0031】
Uが、
【0032】
【化15】

【0033】
である式Iの化合物もまた、好ましい。
【0034】
本発明の典型的な化合物は以下の化合物、ならびにその薬学的に受容可能な塩
である:
【0035】
【化16】

【0036】
【化17】

【0037】
【化18】

【0038】
【化19】

【0039】
本発明はまた、ニューロキニン拮抗に有効な量の式Iの化合物、および薬学的
に受容可能なキャリア物質を含有する組成物に関する。本発明はまた、治療的に
有効な量の式Iの化合物を、薬学的に受容可能なキャリアと組み合わせて含有す
る薬学的組成物に関する。
【0040】
本発明はまた、ニューロキニン拮抗に有効な量の式Iの化合物を、それが必要
な哺乳動物に投与する工程を包含する、ニューロキニン拮抗作用を誘導するため
の方法に関する。本発明はまた、喘息およびアレルギーなどの慢性気道疾患;炎
症性腸疾患、乾癬、変形性関節症、および慢性関節リウマチなどの炎症性疾患;
片頭痛;うつ病、精神病、痴呆、およびアルツハイマー病などの中枢神経系疾患
;ダウン症候群;神経障害;多発性硬化症;眼疾患;結膜炎;自己免疫疾患;移
植片拒絶;全身性エリテマトーデス;クローン病および潰瘍性大腸炎などの胃腸
障害;膀胱機能障害;狭心症などの循環器疾患;レーノー病;咳および疼痛を処
置するための方法に関する。詳細には、本発明はまた、このような目的のために
抗喘息に有効な量の式Iの化合物を、このような処置が必要な哺乳動物に投与す
る工程を包含する、喘息を処置するための方法に関する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0041】
本明細書中用いられる用語アルキルは、1〜6個の炭素原子を有する直鎖また
は分枝の飽和炭化水素鎖を意味する。炭素原子の数は、指定され得る。例えば、
「C1-C6アルキル」は、1〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝の飽和炭化
水素鎖を示す。
【0042】
用語アルケニルは、2〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝のアルケニル
を意味する。炭素原子の数は、指定され得る。例えば、「C2-C6アルケニル」は
、2〜6個の炭素原子を有する直鎖または分枝のアルケニルを示す。
【0043】
本発明の式Iの化合物中には不斉中心が存在する。従って、式Iの化合物は立体
異性体を含む。全てのこのような異性体の形態およびそれらの混合物は、本発明
の範囲内にある。他に示さない限り、本明細書中に開示された調製法は全ての可
能な構造異性体を含む生成物の分布を生じ得る。しかし、生理学的応答は立体化
学構造によって変化し得ることが理解される。異性体は分別結晶作用、シリカ、
アルミナまたは逆相の担体を用いた分取プレートクロマトグラフィーあるいはカ
ラムクロマトグラフィー、あるいはHPLC(高速液体クロマトグラフィー)などの
従来の手段によって分離され得る。
【0044】
鏡像異性体は、適切な場合、光学的に純粋な試薬を用いて誘導体または塩を形
成し、次いで上記の方法の1つにより分離することにより、分離され得る。ある
いは、鏡像異性体はキラル担体によるクロマトグラフィーにより分離され得る。
【0045】
式Iの化合物は、非溶媒和形態、ならびに水和形態(例えば、半水和物(hemih
ydrate))を含む溶媒和形態で存在し得る。一般的に、水、エタノールなどのよ
うな薬学的に受容可能な溶媒による溶媒和形態は、本発明の目的のためには、非
溶媒和形態と等価である。
【0046】
-CH2NH2などの塩基性基を有する式Iの化合物は、薬学的に受容可能な塩を形成
する。好ましい薬学的に受容可能な塩は、ほぼ化学量論量の、HCl、HBr、H2SO4
またはH3PO4などの鉱酸、あるいは酢酸、プロピオン酸、吉草酸、オレイン酸、
パルミチン酸、ステアリン酸、ラウリン酸、安息香酸、乳酸、パラトルエンスル
ホン酸、メタンスルホン酸、クエン酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸などの
有機酸を、それぞれ本発明の適切な化合物に添加することによって形成される無
毒の酸付加塩である。
【0047】
(一般的な調製方法)
本発明の化合物は、以下の一般的な方法のうちの1つにより調製され得る。特
に他に指示がない場合には、以下の構造式の変数は、上記に定義した通りである

【0048】
本発明の化合物は、スキーム1に示されるように適切に置換されたベンズアル
デヒドから、またはスキーム2に示されるように適切に置換されたフェニル酢酸
から、調製され得る。
【0049】
【化20】

【0050】
本発明の化合物の調製方法を、以下のスキームおよび実施例において説明する
。本発明の化合物は、スキーム1に示されるように適切に置換されたベンズアル
デヒドから、またはスキーム2に示されるように適切に置換されたフェニル酢酸
から、調製され得る。
【0051】
したがって、スキーム1に示されるように、ベンズアルデヒドAを、エチルア
セトアセテートとともに塩基(例えば、ピペリジンのようなアミン塩基)の存在
下で、適切な溶媒(例えば、エタノールのようなアルコール)中で、J.Indian C
hem.Soc.、1976、53、1122に記載のように縮合して、ビスアセトアセテートBを得
る。水性アルコール溶媒中の水酸化ナトリウムを用いた強塩基条件下でのBの加
水分解により、二酸Cを得る。次いで、適切な脱水剤(例えば、ジシクロヘキシ
ルカルボジイミドまたはアセチルクロライド)を使用するCの脱水により、置換
されたグルタル酸無水物Dを得る。無水物Dをアニリンまたはアリールアルキル
アミンEとともに適切な溶媒(例えば、ジクロロメタンのようなハロゲン溶媒)
中で、適切な塩基(例えば、トリエチルアミンまたはN,N-ジメチルアミノピリジ
ン(DMAP))存在下で処理し、酸Fを得る。Fのカルボン酸基を、適切な還元手
順(例えば、対応するイミダゾリドまたは炭素混合無水物(carbonic mixed anh
ydride)による)を使用する還元、ならびに水素化ホウ素ナトリウム水溶液との
処理により、アルコールGを得る。次いで、アルコールGを、例えば、塩基(例
えばピリジン)の存在下でのスルホニルハライドとの処理により、対応するハラ
イドまたはスルホネートHに変換させ得る。所望であれば、次いで中間体Hが、
ヘテロ環式アミンIとともに、適切な溶媒(例えば、N,N-ジメチルホルムアミド
)中で、塩基(例えば、炭酸カリウムまたはN,N-ジイソプロピルエチルアミン)
の存在下で縮合され得、Jを得る。別の実施態様では、アルコールGは、例えば
、Tetrahedron,1978,34,1651に記載のSwern手順により酸化され得、アルデヒド
Kを得る。次いで、アルデヒドKは、ヘテロ環式アミンIとともに、還元的アミ
ノ化反応にて、例えば、メタノール中のシアノ水素化ホウ素ナトリウムを使用し
、脱水剤(例えば、J.Amer.Chem.Soc.,1971,93,2897に記載されたモレキュラー
シーブと同様のモレキュラーシーブ)の存在下で縮合され得、Jを得る。Jのア
ミド官能性は、例えば、テトラヒドロフラン中でボランジメチルスルフィドを使
用して還元され得、アミンLを得る。
【0052】
【化21】

【0053】
【化22】

【0054】
別の合成であるスキーム2においては、フェニル酢酸Mを、(例えば、Bioorg
anic Med.Chem.Letts.,1993,3,319に記載のように)アリル酸Nに変換し得る。
酸Nを、(例えば、Chem.Pharm.Bull.,1981,29,3249に記載のように)Arndt-Eis
tert手順により酸Pに同族体化(homologate)し得、そして酸Pを、アニリンま
たはアリールアルキルアミンEとともに縮合してO(n=1)を得る。酸Pの縮合
は、対応する酸の塩化物を経て達成され得、オキサリルクロライドおよび触媒の
N,N-ジメチルホルムアミド(Eがアニリンまたはアリールアルキルアミンである
場合に使用され得る)との処理によりPから調製され得、そしてEがアニリンを
表す場合には好ましい方法である。別の手順では、Eがアリールアルキルアミン
である場合、Pとの縮合は、カルボジイミドの使用により(例えば、ジクロロメ
タン中の1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドの使用により
)行われ得る。Oのアリル基は、例えば、メタノール中のオゾンでの処理により
、酸化的に開裂され得、アルデヒドKを得る。次いで、アルデヒドKは、スキー
ム1に示されるように、ヘテロ環式アミンIとの還元的アミノ化反応に使用され
得、化合物Jを得る。
【0055】
【化23】

【実施例】
【0056】
本明細書中に開示される発明は、以下の実施例により例示されるが、開示の範
囲に限定して解釈されるべきではない。当業者にとっては、本発明の範囲内で、
別の機構的経路および類似の構造が明らかである。
【0057】
実施例1
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-ジフェニル-1-ピペリ
ジンペンタミド
工程A ジエチル-3,4-ジクロロベンザル-ビス-アセトアセテート
95%エタノール(120mL)中の3,4-ジクロロベンズアルデヒド(100g)をエチ
ルアセトアセテート(146mL)で処理し、そして均一な溶液が得られるまで撹拌
した。この溶液をピペリジン(8mL)で処理し、そして18時間放置した。粗生成
物を95%エタノールから再結晶して、標題化合物(230g)を得た。
【0058】
工程B 3-(3,4,-ジクロロフェニル)グルタル酸
エタノール(2L)中のジエチル-3,4-ジクロロベンザル-ビス-アセトアセテー
ト(155g)を、50%NaOH(2L)で処理し、そして還流温度にて4時間加熱した。
水(1L)を反応混合物に加え、そして約1.5Lの溶媒を蒸留により除去した。残存
する溶液を氷(1kg)の上に注ぎ、そして十分なHClを加えてpHを1に調整した。
得られた溶液を、EtOAc(3x1.5L)で抽出し、そして合わせた抽出物をMgSO4で乾
燥し、濾過し、そして濃縮して100gの標題化合物を得た。
【0059】
工程C 3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物
3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸(100g)を、アセチルクロライド(300
mL)で処理し、そして得られた混合物を5時間還流温度で加熱した。次いで、冷
却した反応混合物をトルエンと共沸させ、そして減圧下で濃縮した。残渣をジエ
チルエーテル(250mL)でスラリー化し、そして濾過して標題化合物(86g)を得
た。
【0060】
工程D 3,4-ジクロロ-β-[2-[(フェニル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]ベ
ンゼンプロパン酸
0℃のCH2Cl2(20mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物を、N
-メチルアニリン(0.518g)、トリエチルアミン(0.489g)、およびDMAP(微量
)で順に処理した。混合物を0℃にて2時間撹拌し、次いで、室温まで加温し、
そして12時間撹拌した。反応混合物を1N HCl(2x20mL)および水(20mL)で洗浄
した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(1.2g)を
得た。
【0061】
工程E 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼ
ンプロパンアミド
EtOAc(25mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(フェニル)メチルアミノ]-2-オキソ
エチル]ベンゼンプロパン酸(0.98g)を、CDI(0.653g)およびDMAP(微量)で
処理した。得られた溶液を室温で15分間撹拌し、次いで、50℃で2時間加熱した
。反応混合物を0℃まで冷却し、そしてH2O(10mL)中のNaBH4(0.668g)の溶液
で処理し、室温までゆっくり加温し、そして12時間撹拌した。次いで、反応混合
物をEt2Oを用いて希釈し、そして1N HCl(20mL)、飽和NaHCO3(20mL)および水
(20mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮し
て標題化合物(0.908g)を得た。マススペクトル(CI):352。
【0062】
工程F 3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-N-フ
ェニルベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(25mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェ
ニルベンゼンプロパンアミド(0.9g)を-5℃から-10℃に冷却し、そしてEt3N(0
.332g)、およびメタンスルホニルクロライド(0.365g)で順に処理した。2時
間後、反応混合物を水(3×20mL)で洗浄し、そして有機層を分離し、MgSO4で乾
燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(1.1g)を得た。
【0063】
工程G β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-ジフェニル
-1-ピペリジンペンタミド
DMF(10mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチ
ル-N-フェニルベンゼンプロパンアミド(1.1g)を、4-フェニル-4-ヒドロキシピ
ペリジン(1.14g)で処理し、そして混合物を60℃にて18時間加熱した。冷却し
た反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、そして水相を除去した。水層をEtOAc
(2×100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を水(100mL)で洗浄し、MgSO4で乾
燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルを得た。95:5(CH2Cl2:MeOH)を
用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(0.4g)を得た。融
点67〜72℃、マススペクトル(FAB):513(70%)、511(100%)。
【0064】
工程H 3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼンプ
ロパンアミド
CH2Cl2(80mL)中のオキサリルクロライド(7.74g)を、-78℃のCH2Cl2(30mL
)中のDMSO(9.5g)の溶液に、15分にわたって加えた。この混合物を15分間撹拌
し、そこに、3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベン
ゼンプロパンアミド(17.15g)のCH2Cl2(50mL)溶液を20分間にわたって加えた
。混合物を30分間撹拌し、次いで、CH2Cl2(20mL)中のEt3N(14.76g)の溶液で
処理し、そしてさらに30分間、-78℃にて撹拌し、その後室温にて1.5時間撹拌し
た。反応混合物を水(100mL)で洗浄し、有機画分を分離し、MgSO4で乾燥し、濾
過し、そして減圧下で濃縮してオイル(20g)を得た。5%〜15%EtOAc/Hexを用
いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(15.2g)を得た。
【0065】
工程I β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-ジフェニル
-1-ピペリジンペンタミド
MeOH(20mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-フェニルベ
ンゼンプロパンアミド(0.43g)を、モレキュラーシーブ3A(2.0g)、4-フェニ
ル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(0.34g)、およびNaBH3CN(0.32g)で順に処理
した。得られた混合物を室温にて18時間撹拌した。反応混合物を、celite(登録
商標)パッドを通して濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣を、10%NH4OH溶
液とCH2Cl2(25mL)との間で分配した。有機層を分離し、そして水層をCH2Cl2
2×25mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下
で濃縮して粗製オイル(0.7g)を得た。1%〜2%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲ
ルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(0.42g)を得た。マススペクトル
(CI):524。
【0066】
実施例2
1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-[(メチル)フェニルアミノ]ペンチル]-4-フェニ
ル-4-ピペリジノール
THF(25mL)中のβ-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-ジ
フェニル-1-ピペリジンペンタミド(0.22g)を、BH3:DMS(0.212mL;10M)で処
理し、18時間還流温度で加熱した。次いで、冷却した反応混合物をMeOH(2.0mL
)で処理し、そして溶媒を減圧下でエバポレートした。残渣をEtOH(20mL)に溶
解し、炭酸カリウム(##.#g)で処理し、そして3時間還流温度で加熱した。反
応混合物を減圧下で濃縮し、そしてCH2Cl2(20mL)と飽和NaHCO3溶液(20mL)と
の間で分配した。有機部分を分離し、そして水性部分をCH2Cl2(2×20mL)で再
抽出した。合わせた有機部分をMgSO4で乾燥し、濾過し、そしてエバポレートし
て、標題化合物(0.20g)を得た。マススペクトル(FAB):515。
【0067】
実施例3
β-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-ジフェニ
ル-1-ピペリジンペンタミド
工程A ジエチル-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-ビス-アセトアセテー

95%エタノール(30mL)中のピペロナール(25g)をエチルアセトアセテート
(42.5mL)で処理し、そして均一な溶液が得られるまで撹拌した。ピペリジン(
2.3mL)を加え、そして得られた溶液を18時間撹拌した。濾過により粗生成物を
得、続いて95%エタノールから再結晶して、標題化合物(35g)を得た。
【0068】
工程B 3-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)グルタル酸
エタノール(300mL)中のジエチル-3,4-メチレンジオキシベンザル-ビス-アセ
トアセテート(30g)を、50%NaOH(300mL)で処理し、そして4時間還流温度で
加熱した。約250mLの溶媒を蒸留により除去した。残存する溶液を0℃まで冷却
し、そして十分なHClを滴下して、pHを1に調整した。得られた溶液を、EtOAc(
3×500mL)で抽出し、そして合わせた抽出物をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして
減圧下で濃縮して標題化合物(19g)を白色固体として得た。
【0069】
工程C 3-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)グルタル酸無水物
3-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)グルタル酸(3.2g)を、アセチルクロラ
イド(15mL)で処理し、そして得られた混合物を5時間還流温度で加熱した。次
いで、冷却した反応混合物をトルエン(2×100mL)と共沸させ、そして減圧下で
濃縮した。残渣をジエチルエーテルでスラリー化し、そして濾過して標題化合物
(2.91g)を得た。
【0070】
工程D β-[2-[(フェニル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]-1,3-ベンゾジオ
キソール-5-イル-プロパン酸
0℃のCH2Cl2(100mL)中の3-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)グルタル酸
無水物(2.91g)を、N-メチルアニリン(1.68mL)、トリエチルアミン(2.16mL
)およびDMAP(150mg)で順に処理した。混合物を0℃にて2時間撹拌し、次い
で、室温まで加温し、そして12時間撹拌した。反応混合物をCH2Cl2(300mL)で
希釈し、そして1N HCl(1×150mL)および水(1×150mL)で洗浄した。有機層を
MgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(4.2g)を得た。
【0071】
工程E β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェニル-1,3-ベンゾジオキソ
ール-5-イル-プロパンアミド
EtOAc(100mL)中のβ-[2-[(フェニル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]-1,3-
ベンゾジオキソール-5-イル-プロパン酸(4.2g)を、CDI(2.51g)およびDMAP(
146mg)で処理した。得られた溶液を室温で15分間撹拌し、次いで、50℃で2時
間加熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、そしてH2O(50mL)中のNaBH4(2.34
g)の溶液で処理し、室温までゆっくり加温し、そして12時間撹拌した。反応混
合物をEtOAc(200mL)で希釈し、そして1N HCl(1×150mL)、飽和NaHCO3(1×1
50mL)および水(1×150mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、そ
して減圧下で濃縮して粗製化合物をオイルとして得た。0%〜10%MeOH/CH2Cl2
を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(2.36g)を得た
。マススペクトル(CI):328。
【0072】
工程F β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-フェニル-1,3-ベンゾジオキソール
-5-イル-プロパンアミド
CH2Cl2(10mL)中のβ-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェニル-1,3-ベン
ゾジオキソール-5-イル-プロパンアミド(500mg)の溶液を、PDC(570mg)およ
びモレキュラーシーブ(4A、570mg)で処理し、そして室温で2時間撹拌した。
反応混合物をEtOAc(100mL)ですすいだシリカゲルのパッドを通して濾過し、減
圧下で濃縮してオイルを得た。50%〜75%のEtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲ
ルクロマトグラフィーで溶出し、所望の標題化合物(374mg)を得た。
【0073】
工程G β-(1,3-ベンゾジオキソール-5-イル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-
ジフェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH/THF(1:1、10mL)中のβ-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-フェニル-1,3-
ベンゾジオキソール-5-イル-プロパンアミド(370mg)を、モレキュラーシーブ3
A(480mg)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(480mg)、およびNaBH3C
N(72mg)で順に処理した。得られた混合物を室温にて18時間撹拌した。反応混
合物を水(10mL)でクエンチし、そしてCH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分
離し、そして水層をCH2Cl2(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4
乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して粗製オイルを得た。1%〜2%MeOH/CH
2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(310mg)を
得た。マススペクトル(CI):487。
【0074】
実施例4
β-(3,4-ジフルオロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-ジフェニル-1-ピペ
リジンペンタミド
工程A ジエチル-3,4-ジフルオロベンザル-ビス-アセトアセテート
95%エタノール(20mL)中の3,4-ジフルオロベンズアルデヒド(5g)をエチル
アセトアセテート(18mL)で処理し、均一な溶液が得られるまで撹拌した。ピペ
リジン(1mL)を加え、そして得られた溶液を18時間撹拌した。濾過して粗生成
物を得、続いて95%エタノールから再結晶して、標題化合物(11g)を得た。
【0075】
工程B 3-(3,4,-ジフルオロフェニル)グルタル酸
エタノール(150mL)中のジエチル-3,4-ジフルオロベンザル-ビス-アセトアセ
テート(11g)を、50%NaOH(150mL)で処理し、そして4時間還流温度で加熱し
た。約100mLの溶媒を蒸留により除去した。残存する溶液を0℃まで冷却し、そ
して十分なHClを滴下してpHを1に調整した。得られた溶液を、EtOAc(3×300mL
)で抽出し、そして合わせた抽出物をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で
濃縮して標題化合物(7.4g)を白色固体として得た。
【0076】
工程C 3-(3,4-ジフルオロフェニル)グルタル酸無水物
3-(3,4-ジフルオロフェニル)グルタル酸(7.4g)を、アセチルクロライド(5
0mL)で処理し、そして得られた混合物を5時間還流温度で加熱した。次いで、
冷却した反応混合物をトルエン(3×100mL)と共沸させ、そして減圧下で濃縮し
た。残渣をジエチルエーテルでスラリー化し、そして濾過して標題化合物(6.5g
)を得た。
【0077】
工程D 3,4-ジフルオロ-β-[2-[(フェニル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]
ベンゼンプロパン酸
0℃のCH2Cl2(75mL)中の3-(3,4-ジフルオロフェニル)グルタル酸無水物(3
.61g)を、N-メチルアニリン(2.16mL)、トリエチルアミン(2.78mL)、および
DMAP(195mg)で順に処理した。混合物を0℃にて2時間撹拌し、次いで、室温
まで加温し、そして12時間撹拌した。反応混合物をCH2Cl2(300mL)で希釈し、
そして1N HCl(1×100mL)および水(1×100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4
乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(4.3g)を得た。
【0078】
工程E 3,4-ジフルオロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベン
ゼンプロパンアミド
EtOAc(100mL)中の3,4-ジフルオロ-β-[2-[(フェニル)メチルアミノ]-2-オキ
ソエチル]ベンゼンプロパン酸(4.3g)を、CDI(3.24g)およびDMAP(195mg)で
処理した。得られた溶液を室温で15分間撹拌し、次いで、50℃にて2時間加熱し
た。反応混合物を0℃まで冷却し、そしてH2O(50mL)中のNaBH4(3.02g)の溶
液で処理し、室温までゆっくり加温し、そして12時間撹拌した。反応混合物をEt
OAc(200mL)を用いて希釈し、そして1N HCl(1×100mL)、飽和NaHCO3(1×100
mL)、および水(1×100mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、そ
して減圧下で濃縮して粗製化合物をオイルとして得た。0%〜10%MeOH/CH2Cl2
を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出して、標題化合物(3.64g)を得
た。マススペクトル(CI):320。
【0079】
工程F 3,4-ジフルオロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼン
プロパミド
CH2Cl2(10mL)中のオキサリルクロライド(0.171mL)を、-78℃のCH2Cl2中の
DMSO(0.278mL)の溶液に、15分にわたって加えた。この混合物を15分間撹拌し
た。そこに、3,4-ジフルオロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベ
ンゼンプロパンアミド(500mg)のCH2Cl2溶液を20分間にわたって加えた。混合
物を30分間撹拌し、次いで、CH2Cl2中のEt3N(0.655mL)の溶液で処理し、そし
て-78℃にてさらに30分間、その後室温にて1.5時間撹拌した。反応混合物を0.1N
HCl(1×50mL)およびブライン(1×50mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥
し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルを得た。5%〜15%EtOAc/Hexを用
いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(388mg)を得た。
【0080】
工程G β-(3,4-ジフルオロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-ジフェニ
ル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH/THF(1:1、15mL)中の3,4-ジフルオロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-
N-フェニルベンゼンプロパミド(520mg)を、モレキュラーシーブ3A(700mg)、
4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(700mg)、およびNaBH3CN(103mg)で
順に処理した。得られた混合物を室温にて18時間撹拌した。反応混合物を水(20
mL)でクエンチし、そしてCH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分離し、そして
水層をCH2Cl2(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し
、そして減圧下で濃縮して粗製オイルを得た。1%〜2%MeOH/CH2Cl2を用いるシ
リカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(570mg)を得た。マススペ
クトル(FAB):479.2498。
【0081】
実施例5
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N,4-ジフェニル-1-ピペリジンペンタ
ミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[(2-フェニルアミノ)-2-オキソエチル]-ベンゼンプ
ロパン酸
0℃のCH2Cl2(100mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(5g
、実施例1、工程C)を、アニリン(2.19mL)、トリエチルアミン(3.3mL)、
およびDMAP(236mg)で順に処理した。混合物を0℃にて2時間撹拌し、次いで
、室温まで加温し、そして12時間撹拌した。反応混合物をCH2Cl2(300mL)で希
釈し、そして1N HCl(1×150mL)および水(1×150mL)で洗浄した。有機層をMg
SO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(5.4g)を得た。
【0082】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-フェニルベンゼンプロパ
ミド
EtOAc(100mL)中の3,4-ジクロロ-β-[(2-フェニルアミノ)-2-オキソエチル]
ベンゼンプロパン酸(4.5g)を、CDI(2.6g)およびDMAP(156mg)で処理した。
得られた溶液を室温で15分間撹拌し、次いで、50℃にて2時間加熱した。反応混
合物を-10℃まで冷却し、そしてH2O(50mL)中のNaBH4(2.42g)の溶液で処理し
、室温までゆっくり加温し、そして12時間撹拌した。反応混合物をEtOAc(200mL
)を用いて希釈し、そして1N HCl(1×150mL)、飽和NaHCO3(1×150mL)、およ
び水(1×150mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下
で濃縮して粗製化合物をオイルとして得た。0%〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるシ
リカゲルクロマトグラフィーで溶出して、標題化合物(2g)を得た。マススペク
トル(CI):338。
【0083】
工程C 3,4-ジフルオロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-フェニル
ベンゼンプロパミド
CH2Cl2中の3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-フェニルベンゼンプロ
パミド(340mg)を-5℃から-10℃まで冷却し、そしてEt3N(0.278mL)およびメ
タンスルホニルクロライド(0.097mL)で順に処理した。1時間後、反応混合物
をCH2Cl2(75mL)で希釈し、そして飽和NaHCO3(1×50mL)で洗浄した。有機層
を分離し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して標題化合物(480mg
)を得た。
【0084】
工程D β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N,4-ジフェニル-1-ピペリ
ジンペンタミド
DMF(5mL)中の3,4-ジフルオロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-フ
ェニルベンゼンプロパンアミド(480mg)を、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジ
ン(177mg)で処理し、そして混合物を室温にて18時間撹拌した。反応混合物をE
tOAc(50mL)で希釈し、そして水相を除去した。水層をEtOAcで抽出し、そして
合わせた有機抽出物を水で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃
縮してオイルを得た。95:5(CH2Cl2:MeOH)を用いるシリカゲルクロマトグラフ
ィーで溶出し、標題化合物(246mg)を得た。マススペクトル(CI):497。
【0085】
実施例6
N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-4-フェニル-1
-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[(4-クロロフェニル)アミノ]-2-オキソエチル]
ベンゼンプロパン酸
0℃のCH2Cl2(75mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物を、4
-クロロアニリン(2.25g)、トリエチルアミン(1.79g)、およびDMAP(微量)
で順に処理した。混合物を0℃にて2時間撹拌し、次いで、室温まで加温し、そ
して12時間撹拌した。反応混合物を1N HCl(3×50mL)および水(50mL)で洗浄
した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(4.9g)を
得た。
【0086】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-(4-クロロフェニル)ベン
ゼンプロパンアミド
EtOAc(75mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-(4-クロロフェニル)アミノ]-2-オキソ
エチル]ベンゼンプロパン酸(4.0g)を、CDI(2.52g)およびDMAP(微量)で処
理した。得られた溶液を室温で15分間撹拌し、次いで、50℃にて2時間加熱した
。反応混合物を0℃まで冷却し、そしてH2O(40mL)中のNaBH4(2.59g)の溶液
で処理し、室温までゆっくり加温し、そして12時間撹拌した。次いで、反応混合
物をEt2Oで希釈し、そして1N HCl(100mL)、飽和NaHCO3(100mL)、および水(
100mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して
、標題化合物(3.81g)を得た。
【0087】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-(4-クロロフ
ェニル)ベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(60mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-(4-クロロフェ
ニル)ベンゼンプロパンアミド(3.5g)を-5℃から-10℃まで冷却し、そしてEt3N
(1.19g)、およびメタンスルホニルクロライド(1.35g)で順に処理した。2時
間後、反応混合物を水(3×50mL)で洗浄し、そして有機層を分離し、MgSO4で乾
燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して標題化合物(3.8g)を得た。
【0088】
工程D N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-4-
フェニル-1-ピペリジンペンタミド
DMF(50mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-フェ
ニルベンゼンプロパンアミド(3.8g)を、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン
(3.74g)で処理し、そして混合物を60℃にて18時間加熱した。冷却した反応混
合物をEtOAc(100mL)および水(100mL)で希釈し、そして水相を除去した。水
層をEtOAc(2×100mL)で抽出し、そして合わせた有機抽出物を水(100mL)で洗
浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルを得た。5%MeOH
:CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(1.2g)
を得た。マススペクトル(FAB):386。
【0089】
実施例7
1-[5-(4-クロロフェニル)アミノ]-3-(3,4-ジクロロフェニル)ペンチル]-4-フェ
ニル-4-ピペリジノール
実施例2の手順に従い、N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-4
-ヒドロキシ-4-フェニル-1-ピペリジン-ペンタミドから標題化合物を調製した。
マススペクトル(FAB):517。
【0090】
実施例8
4-ヒドロキシ-N-メチル-N,β,4-トリフェニル-1-ピペリジンペンタンアミド
工程A 3-フェニルグルタル酸無水物
CH2Cl2(800mL)中の3-フェニルグルタル酸(100g)をCH2Cl2(400mL)中のジシクロ
ヘキシルカルボジイミド(104g)で30分かけて処理した。得られた混合物を、48時
間、周囲温度で撹拌した。次いで、この反応混合物をヘキサン(800mL)で希釈し
、そして濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、そしてこの残渣を酢酸エチル/ヘキ
サンから結晶化して、表題化合物(53g)を得た。
【0091】
工程B β-[2-[(フェニル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]ベンゼンプロパ
ン酸
0℃のCH2Cl2(100mL)中の3-フェニルグルタル酸無水物(8.0g)を、N-メチルア
ニリン(5.63g)、トリエチルアミン(5.32g)およびDMAP(1.0g)で順に処理した。こ
の混合物を、0℃で2時間撹拌し、次いで室温まで加温し、そして12時間撹拌し
た。この反応混合物を1N HCl(2×50mL)および水(100mL)で洗浄した。有機層をM
gSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して、表題化合物(11.5g)を得た。
【0092】
工程C β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼンプロパンア
ミド
EtOAc(225mL)中のβ-[2-[(フェニル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]ベンゼン
プロパン酸(11.5g)を、CDI(11.68g)およびDMAP(1.0g)で処理した。得られた溶液
を、15分間室温で撹拌し、次いで50℃で2時間加熱した。この反応混合物を、0
℃まで冷却し、そしてNaBH4(9.74g)のH2O(150mL)溶液で処理し、ゆっくりと室温
まで加温し、12時間撹拌した。次いで、この反応混合物を、Et2Oで希釈し、そし
て1NHCl(100mL)、飽和NaHCO3(100mL)および水(100mL)で洗浄した。有機相をMgS
O4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(10.4g)を得た。
【0093】
工程D β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼ
ンプロパンアミド
CH2Cl2(100mL)中のβ-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼンプロ
パンアミド(5.0g)を、-5℃〜-10℃まで冷却し、Et3N(2.23g)、およびメタンス
ルホニルクロライド(2.53g)で順に処理した。2時間後、この反応混合物を水(3
×50mL)で洗浄し、そして有機層を分離し、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃
縮して、表題化合物(6.4g)を得た。
【0094】
工程E 4-ヒドロキシ-N-メチル-N,β,4-トリフェニル-1-ピペリジンペンタン
アミド
DMF(10mL)中のβ-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベン
ゼンプロパンアミド(2.0g)を、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン(1.44g)で処
理し、そしてこの混合物を60℃で18時間加熱した。冷却した反応混合物をEtOAc(
100mL)および水(100mL)で希釈し、水相を取り除いた。この水層をEtOAc(2×100
mL)で抽出し、合わせた有機抽出液を、水(100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾
過し、減圧下で濃縮して、オイルを得た。シリカゲルクロマトグラフィーにより
、表題化合物(0.8g)を得た。マススペクトル(FAB):443。
【0095】
実施例9 1-[5-[(フェニル)メチルアミノ]-3-フェニルペンチル]-4-フェニル-4
-ピペリジノール
表題化合物を、実施例2の手順に従って4-ヒドロキシ-N-メチル-N,β,4-トリフ
ェニル-1-ピペリジンペンタンアミドから調製した。マススペクトル(CI):429。
【0096】
実施例10 N-(4-クロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-β,4-ジフェニル-1
-ピペリジンペンタンアミド
工程A β-[2-[(4-クロロフェニル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]ベンゼン
プロパン酸
0℃のCH2Cl2(25mL)中の3-フェニルグルタル酸無水物(2.0g)を、4-クロロ-N-メ
チルアニリン(1.86g)、トリエチルアミン(1.33g)およびDMAP(微量)で順に処理し
た。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで室温まで加温し、12時間撹拌した。反
応混合物を1N HCl(2×50mL)および水(100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥
し、濾過し、濃縮して、表題化合物(2.7g)を得た。
【0097】
工程B N-(4-クロロフェニル)-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルベンゼン
プロパンアミド
EtOAc(25mL)中のβ-[2-[(4-クロロフェニル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]ベ
ンゼンプロパン酸(1.3g)を、CDI(0.957g)およびDMAP(微量)で処理した。得られ
た溶液を室温で15分間撹拌し、次いで50℃で2時間加熱した。反応混合物を0℃
まで冷却し、そしてNaBH4(0.983g)のH2O(15mL)溶液で処理し、室温までゆっくり
と加温し、12時間撹拌した。次いで反応混合物を、Et2Oで希釈し、1N HCl(20mL)
、飽和NaHCO3(20mL)、および水(20mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾
過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(1.25g)を得た。
【0098】
工程C N-(4-クロロフェニル)-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メ
チルベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(25mL)中のN-(4-クロロフェニル)-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチルベ
ンゼンプロパンアミド(1.25g)を、-5℃〜-10℃まで冷却し、そして、Et3N(0.49
7g)およびメタンスルホニルクロライド(0.563g)で順に処理した。2時間後、反
応混合物を水(3×25mL)、飽和NaHCO3(20mL)で洗浄し、有機層を分離し、MgSO4
で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(1.44g)を得た。
【0099】
工程D N-(4-クロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-β,4-ジフェニル-1-
ピペリジンペンタンアミド
DMF(10mL)中のN-(4-クロロフェニル)-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-
メチルベンゼンプロパンアミド(1.44g)を、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン
(1.61g)で処理し、そして混合物を80℃で2時間加熱した。この冷却した反応混
合物をEtOAc(50mL)および水(50mL)で希釈し、そしてこの水相を取り除いた。こ
の水層をEtOAc(2×50mL)で抽出し、合わせた有機抽出液を水(50mL)で洗浄し、M
gSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、オイルを得た。10%MeOH:CH2Cl2
溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより、表題化合物(0.7g)を得た。マス
スペクトル(FAB):477。
【0100】
実施例11
1-[5-[(4-クロロフェニル)メチルアミノ]-3-フェニルペンチル]-4-フェニル-4-
ピペリジノール
表題化合物を、実施例2の手順に従ってN-(4-クロロフェニル)-4-ヒドロキシ-
N-メチル-β,4-ジフェニル-1-ピペリジンペンタンアミドから調製した。マスス
ペクトル(FAB):463.3。
【0101】
実施例12
4-(アセチルアミノ)-N-メチル-N,β,4-トリフェニル-1-ピペリジンペンタンアミ

表題化合物を、実施例8の工程Eと類似の手順において、4-アセチルアミノ-4
-フェニルピペリジン塩酸塩を用いて、(実施例8の工程Dからの)β-(2-メタ
ンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼンプロパンアミドから
調製した。マススペクトル(FAB):484.4。
【0102】
実施例13
4-(アセチルアミノ)-N-(4-クロロフェニル)-N-メチル-β,4-ジフェニル-1-ピペ
リジンペンタンアミド
表題化合物を、実施例10の工程Dと同様の手順において、4-アセチルアミノ
-4-フェニルピペリジン塩酸塩を用いて、(実施例10の工程Cからの)N-(4-ク
ロロフェニル)-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-ベンゼンプロ
パンアミドから調製した。マススペクトル(FAB):518.3。
【0103】
実施例14
N-メチル-N,β-ジフェニル-4-(フェニルメチル)-1-ピペリジンペンタンアミド
表題化合物を、実施例8の工程Eと同様の手順を用いて、(実施例8の工程D
からの)β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼン
プロパンアミドから調製した。マススペクトル(FAB):441.1。
【0104】
実施例15
N-(4-クロロフェニル)-N-メチル-b-フェニル-4-(フェニルメチル)-1-ピペリジン
ペンタミド
表題化合物を、実施例10の工程Dと同様の手順において、4-ベンジルピペリ
ジンを用いて、(実施例10の工程Cからの)N-(4-クロロフェニル)-β-(2-メタ
ンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパンアミドから調製した。
マススペクトル(FAB):475.2。
【0105】
実施例16
N-メチル-N,β-ジフェニル-4-(フェニルメチル)-1-ピペラジンペンタンアミド
表題化合物を、実施例8の工程Eと同様の手順において、N-フェニルメチルピ
ペリジンを用いて、(実施例8の工程Dからの)β-(2-メタンスルホニルオキシ
エチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼンプロパンアミドから調製した。マススペ
クトル(FAB):442.1。
【0106】
実施例17
N-(4-クロロフェニル)-N-メチル-β-フェニル-4-(フェニルメチル)-1-ピペラジ
ンペンタンアミド
表題化合物を、実施例10の工程Dと同様の手順において、N-フェニルメチル
ピペラジンを用いて、(実施例10の工程Cからの)N-(4-クロロフェニル)-β-(
2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパンアミドから調製
した。マススペクトル(FAB):476.3。
【0107】
実施例18
β-(3,4-ジクロロフェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-N-メチル-N-フェニル-2-イ
ソキノリンペンタミド
MeOH(35mL)中の(実施例1の工程Hからの)3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル
)-N-メチル-N-フェニルベンゼンプロパンアミド(0.53g)を、モレキュラーシーブ
3A(5.5g)、イソキノリンHCl(0.33g)およびNaBH3CN(0.4g)で順に処理した。得
られた混合物を室温で20時間撹拌した。反応混合物を、セライト(商標)のパッド
で濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、10%NH4OH溶液とCH2Cl2(25mL)との間で
分配した。有機層を分離し、そして水層をCH2Cl2(2×25mL)で抽出した。合わせ
た有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、粗オイル(0.7g)を得た
。2%MeOH/CH2Cl2で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより、表題化合
物(0.27g)を得た。マススペクトル(FAB):467。
【0108】
実施例19
3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-N-メチル-N-フェニル-2-イソ
キノリンペンタナミン
表題化合物を、実施例2の手順に従って、β-(3,4-ジクロロフェニル)-1,2,3,
4-テトラヒドロ-N-メチル-N-フェニル-2-イソキノリンペンタミドから調製した
。マススペクトル(FAB):453。
【0109】
実施例20
β-(3,4-ジクロロフェニル)-3,4-ジヒドロ-6-メトキシ-N-メチル-4-オキソ-N-フ
ェニル-スピロ[2H-1-ベンゾピラン-2,4',-ピペリジン]-1'-ペンタミド
表題化合物を、実施例18と同様の手順において、3,4-ジヒドロ-6-メトキシ-
4-オキソ-スピロ[2H-1-ベンゾピラン-2,4'-ピペリジン]HClを用いて、(実施例
1の工程Hからの)3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-フェニルベ
ンゼンプロパンアミドから調製した。マススペクトル(FAB):581。
【0110】
実施例21
1'-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(メチルフェニルアミノ)ペンチル]-3,4-ジヒ
ドロ-6-メトキシ-スピロ[2H-1-ベンゾピラン-2,4',-ピペリド]-4-オール
表題化合物を、実施例2の手順に従って、β-(3,4-ジクロロフェニル)-3,4-ジ
ヒドロ-6-メトキシ-N-メチル-4-オキソ-N-フェニル-スピロ[2H-1-ベンゾピラン-
2,4',-ピペリジン]-1'ペンタミドから調製した。マススペクトル(FAB):569。
【0111】
実施例22
β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチル-4-オキソ-N-フェニル-1-ピペリジンペン
タミド
表題化合物を、(実施例1の工程Hからの)3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチ
ル)-N-メチル-N-フェニルベンゼンプロパミドから調製した。マススペクトル(FA
B):433.1457。
【0112】
実施例23
β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチル-N-フェニル-4-(フェニルメチル)-1-ピペ
リジンペンタミド
表題化合物を、実施例18と同様の手順を用いて、(実施例1の工程Hからの
)3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-フェニルベンゼンプロパンア
ミドから調製した。マススペクトル(FAB):509。
【0113】
実施例24
N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-
フェニル-1-ピペリジンペンタンアミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[(4-クロロフェニル)メチルアミノ]-2-オキソエ
チル]ベンゼンプロパン酸
0℃でCH2Cl2(150mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(10.0g)
を、4-クロロ-N-メチルアニリン(6.8g)、トリエチルアミン(4.87g)およびDMAP(0
.5g)で順に処理した。混合物を、0℃で2時間撹拌し、次いで室温まで加温し、
12時間撹拌した。この反応混合物を、1N HCl(3×100mL)および水(100mL)で洗浄
した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して、表題化合物(14.9g)を得た。
【0114】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-(4-クロロフェニル)-N-メ
チルベンゼンプロパンアミド
EtOAc(270mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(4-クロロフェニル)メチルアミノ]-2-
オキソエチル]ベンゼンプロパン酸(14.9g)を、CDI(9.1g)およびDMAP(微量)で処
理した。得られた溶液を、室温で15分間撹拌し、次いで50℃で2時間加熱した。
この反応混合物を、0℃まで冷却し、そしてNaBH4(9.32g)のH2O(140mL)溶液で処
理し、ゆっくりと室温まで加温し、12時間撹拌した。次いで、この反応混合物を
Et2Oで希釈し、そして1N HCl(3×100mL)、飽和NaHCO3(250mL)および水(250mL)
で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(
12.64g)を得た。
【0115】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-(4-クロロフ
ェニル)-N-メチルベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(40mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-(4-クロロフェニ
ル)-N-メチルベンゼンプロパンアミド(2.1g)を、-5℃〜-10℃まで冷却し、Et3N
(0.69g)、およびメタンスルホニルクロライド(0.78g)で順に処理した。2時間後
、この反応混合物を水(3×50mL)で洗浄し、そして有機層を分離し、MgSO4で乾
燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(2.3g)を得た。
【0116】
工程D N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-
メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタンアミド
DMF(10mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル
-N-フェニルベンゼンプロパンアミド(1.6g)を、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリ
ジン(0.61g)およびK2CO3(0.476g)で処理した。この混合物を周囲温度で撹拌し、
次いでEtOAc(100mL)で希釈し、そしてH2O(2×100mL)で洗浄した。有機抽出液を
MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、オイルを得た。95:5(CH2Cl2:MeOH)
で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより、表題化合物(0.56g)を得た。
マススペクトル(FAB):545.3。
【0117】
実施例25
1-[5[(4-クロロフェニル)(メチル)アミノ]-3-[3,4-ジクロロフェニル]-ペンチル
]-4-フェニル-4-ピペリジノール
表題化合物を、実施例2の手順に従って、N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジ
クロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタンア
ミドから調製した。マススペクトル(FAB):531.1。
【0118】
実施例26
N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチル-4-オキソ-1-ピペ
リジンペンタンアミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-(2-ブロモエチル)-N-メチル-N-(4-クロロフェニル)
ベンゼンプロパンアミド
THF(50mL)中の(実施例27の工程Cからの)3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホ
ニルオキシエチル)-N-メチル-N-(4-クロロフェニル)ベンゼンプロパンアミド(6.
3g)を、炭酸リチウム(2.0g)および臭化リチウム(2.34g)で処理した。混合物を、
還流温度で2時間加熱した。冷却した反応混合物をCH2Cl2(100mL)で希釈し、そ
してH2O(2×100mL)で洗浄した。有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下
で濃縮して、表題化合物(5.6g)を黄色オイルとして得た。
【0119】
工程B N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチル-4-オキ
ソ-1-ピペリジンペンタンアミド
DMF(60mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-ブロモエチル)-N-メチル-N-(4-クロロフェ
ニル)ベンゼンプロパンアミド(4.6g)を、4-ピペリドン塩酸塩一水和物(3.94g)お
よびK2CO3(5.3g)で処理した。混合物を、周囲温度で120時間激しく撹拌した。こ
の反応混合物をH2O(100mL)に注ぎ、EtOAc(2×100mL)で抽出した。有機抽出液を
MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、オイルを得た。95:5(CH2Cl2:MeOH)
で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより、表題化合物(2.25g)を得た。
マススペクトル(FAB):467.1。
【0120】
実施例27
N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチル-4-(フェニルメチ
ル)-1-ピペリジンペンタンアミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[(4-クロロフェニル)メチルアミノ]-2-オキソエ
チル]ベンゼンプロパン酸
0℃でCH2Cl2(100mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(5.0g)
を、4-クロロ-N-メチルアニリン(2.92mL)、トリエチルアミン(3.36mL)およびDMA
P(0.24g)で順に処理した。混合物を、0℃で2時間撹拌し、次いで室温まで加温
し、12時間撹拌した。この反応混合物を、1N HCl(2×100mL)および水(2×100m
L)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して、表題化合物(6.63g)
を得た。
【0121】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-(4-クロロフェ
ニル)-ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(75mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(4-クロロフェニル)メチルアミノ]-2-
オキソエチル]ベンゼンプロパン酸(4.0g)を、CDI(2.43g)およびDMAP(0.122g)で
処理した。得られた溶液を、室温で15分間撹拌し、次いで50℃で1時間加熱した
。この反応混合物を、0℃まで冷却し、そしてNaBH4(2.45g)のH2O(50mL)溶液で
処理し、ゆっくりと室温まで加温し、12時間撹拌した。次いで、この反応混合物
をEtOAc(100mL)で希釈し、そしてH2O(100mL)、1N HCl(100mL)、および飽和NaHCO
3(100mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、表
題化合物(3.69g)を得た。
【0122】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-N-(4
-クロロフェニル)ベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(100mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-(4-ク
ロロフェニル)-ベンゼンプロパンアミド(3.6g)を、-5℃〜-10℃まで冷却し、Et
3N(1.62mL)、およびメタンスルホニルクロライド(0.9mL)で順に処理した。2時
間後、この反応混合物を水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、そして有機層を
分離し、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(4.3g)を得た

【0123】
工程D N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチル-4-(フ
ェニルメチル)-1-ピペリジンペンタンアミド
DMF(10mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル
-N-(4-クロロフェニル)ベンゼンプロパンアミド(1.6g)を、4-フェニル-4-ヒドロ
キシピペリジン(1.14g)およびK2CO3(0.476g)で処理した。この混合物を60℃で18
時間加熱した。冷却した反応混合物を、EtOAc(100mL)で希釈し、そしてH2O(2×
100mL)で洗浄した。有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、
オイルを得た。95:5(CH2Cl2:MeOH)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィーに
より、表題化合物(0.56g)を得た。M.p.67〜72°、マススペクトル(CI):543。
【0124】
実施例28
N-(4-クロロフェニル)-γ-(3,4-ジクロロフェニル)-N-メチル-4-(フェニルメチ
ル)-1-ピペリジンペンタナミン
表題化合物を、実施例2の手順を用いて、N-(4-クロロフェニル)-β-(3,4-ジ
クロロフェニル)-N-メチル-4-(フェニルメチル)-1-ピペリジンペンタンアミドか
ら調製した。マススペクトル(CI):529。
【0125】
実施例29
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N-(4-メトキシフェニル)-4
-フェニル-1-ピペリジンペンタンアミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[(4-メトキシフェニル)メチルアミノ]-2-オキソ
エチル]ベンゼンプロパン酸
0℃でCH2Cl2(100mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(5.0g)
を、4-メトキシ-N-メチルアニリン(3.3g)、トリエチルアミン(3.36mL)およびDMA
P(0.24g)で順に処理した。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで室温まで加温し
、12時間撹拌した。この反応混合物を、1N HCl(100mL)および水(2×100mL)で洗
浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して、表題化合物(7.3g)を得た

【0126】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-(4-メトキシフ
ェニル)-ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(125mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(4-メトキシフェニル)メチルアミノ]-
2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸(7.2g)を、CDI(4.4g)およびDMAP(0.22g)で
処理した。得られた溶液を、室温で15分間撹拌し、次いで50℃で1時間加熱した
。この反応混合物を、0℃まで冷却し、そしてNaBH4(4.46g)のH2O(75mL)溶液で
処理し、ゆっくりと室温まで加温し、12時間撹拌した。次いで、この反応混合物
をEtOAc(100mL)で希釈し、そしてH2O(100mL)、1N HCl(100mL)、およびH2O(100mL
)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、オイルを得
た。60〜100%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより
、表題化合物(5.43g)を得た。
【0127】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル-N-(4
-メトキシフェニル)ベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(50mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-(4-メ
トキシフェニル)-ベンゼンプロパンアミド(2.0g)を、-5℃〜-10℃まで冷却し、
Et3N(0.911mL)、およびメタンスルホニルクロライド(0.64mL)で順に処理した。
2時間後、この反応混合物を水(100mL)、ブライン(100mL)で洗浄し、そして有機
層を分離し、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、表題化合物(2.56g)を
得た。
【0128】
工程D β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-ヒドロキシ-N-メチル-N-(4-メトキシ
フェニル)-4-フェニル-1-ピペリジンペンタンアミド
DMF(20mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-メタンスルホニルオキシエチル)-N-メチル
-N-(4-メトキシフェニル)ベンゼンプロパンアミド(4.2g)を、4-フェニル-4-ヒド
ロキシピペリジン(1.53g)およびK2CO3(1.19g)で処理した。この混合物を60℃で1
8時間加熱した。冷却した反応混合物を、EtOAc(200mL)で希釈し、そしてH2O(3
×150mL)で洗浄した。有機抽出液をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して
、オイルを得た。90:10(CH2Cl2:MeOH)で溶出するシリカゲルクロマトグラフィー
により、表題化合物(0.58g)を得た。マススペクトル(CI):541。
【0129】
実施例30
N-[3,5-ビス-(トリフルオロメチル)フェニル]-β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒ
ドロキシ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)アミ
ノ]-2-オキソエチル]-ベンゼンプロパン酸
0℃でCH2Cl2(300mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(10g、
実施例1の工程C)を、3,5-ビス-(トリフルオロメチル)アニリン(7.5mL)、トリ
エチルアミン(6.7mL)およびDMAP(470mg)で順に処理した。混合物を0℃で2時間
撹拌し、次いで室温まで加温し、12時間撹拌した。この反応混合物を、CH2Cl2(5
00mL)で希釈し、1N HCl(1×200mL)および水(1×200mL)で洗浄した。有機層をM
gSO4で乾燥し、濾過し、濃縮して、表題化合物(18g)を得た。
【0130】
工程B 3,4-ジクロロ-β-[2-[(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)メチ
ルアミノ]-2-オキソエチル]-ベンゼンプロパン酸
水素化ナトリウム(2.16g、95%)を、THF(100mL)に懸濁し、0℃まで冷却した
。THF(100mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル
)メチルアミノ]-2-オキソエチル]-ベンゼンプロパン酸(18g)を滴下した。添加後
、混合物を室温まで加温し、12時間撹拌した。次いで、混合物を1時間加熱還流
した。この混合物を、室温まで冷却し、そしてヨウ化メチル(2.6mL)を滴下した
。得られた混合物を、24時間加熱還流した。0℃まで冷却し、H2O(100mL)で注意
深くクエンチした。EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾
燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、粗生成物を得た。0〜50%MeOH/CH2Cl2で溶
出するシリカゲルクロマトグラフィーにより、表題化合物(8.5g)を得た。
【0131】
工程C N-(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)-3,4-ジクロロ-β-(2-ヒ
ドロキシエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(100mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニ
ル)メチルアミノ]-2-オキソエチル]-ベンゼンプロパン酸(7.8g)を、CDI(3.16g)
およびDMAP(190mg)で処理した。得られた溶液を、室温で15分間撹拌し、次いで5
0℃で2時間加熱した。この反応混合物を、0℃まで冷却し、そしてNaBH4(2.95g
)のH2O(50mL)溶液で処理し、ゆっくりと室温まで加温し、12時間撹拌した。この
反応混合物をEtOAc(300mL)で希釈し、そして1N HCl(1×200mL)、飽和NaHCO3(1
×200mL)および水(1×200mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減
圧下で濃縮して、粗化合物をオイルとして得た。0〜10%MeOH/CH2Cl2で溶出す
るシリカゲルクロマトグラフィーにより、表題化合物(6g)を得た。マススペク
トル(CI):488。
【0132】
工程D N-(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)-3,4-ジクロロ-β-(2-オ
キソエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパミド
CH2Cl2(20mL)中のN-(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)-3,4-ジクロロ-
β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパンアミド(1.3g)とモレキュ
ラーシーブ(4A、624mg)との混合物を、TPAP(47mg)および4-メチルモルホリン-N-
オキシド(624mg)で処理し、そして室温で2時間撹拌した。反応混合物を、EtOAc
(100mL)でリンスしたシリカゲルのパッドで濾過し、減圧下で濃縮してオイルを
得た。50〜75%EtOAc/ヘキサンで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーにより
、所望の表題化合物(810mg)を得た。
【0133】
工程E N-[3,5-ビス-(トリフルオロメチル)フェニル]-β-(3,4-ジクロロフェ
ニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH/THF(1:1,20mL)中のN-(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)-3,4-ジク
ロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパミド(810mg)を、モレキュ
ラーシーブ3A(534mg)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジンHCl(534mg)およびNa
BH3CN(104mg)で順に処理した。得られた混合物を室温で18時間撹拌した。この反
応混合物を水(20mL)でクエンチし、そしてCH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分
離し、水層をCH2Cl2(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、
濾過し、減圧下で濃縮して、粗オイルを得た。1〜2%MeOH/CH2Cl2で溶出する
シリカゲルクロマトグラフィーにより、表題化合物(700mg)を得た。マススペク
トル(FAB):647.1663。
【0134】
実施例31
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-(2-メトキシフェニル)-N-メチル-4
-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[(2-メトキシフェニル)アミノ]-2-オキソエチル
]ベンゼンプロパン酸
0℃でCH2Cl2(150mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(10g、
実施例1の工程C)を、o-アニシジン(6mL)、トリエチルアミン(6.7mL)およびDM
AP(440mg)で順に処理した。混合物を0℃で2時間撹拌し、次いで室温まで加温
し、12時間撹拌した。この反応混合物を、CH2Cl2(500mL)で希釈し、1N HCl(1×
200mL)および水(1×200mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、濃縮
して、表題化合物(14g)を得た。
【0135】
工程B 3,4-ジクロロ-β-[2-[(2-メトキシフェニル)メチルアミノ]-2-オキソ
エチル]-ベンゼンプロパン酸
水素化ナトリウム(1.94g、95%)を、THF(100mL)に懸濁し、0℃まで冷却した
。THF(150mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(2-メトキシフェニル)アミノ]-2-オキソ
エチル]-ベンゼンプロパン酸(14g)を滴下した。添加後、混合物を室温まで加温
し、12時間撹拌した。次いで、混合物を1時間加熱還流した。この混合物を室温
まで冷却し、そしてヨウ化メチル(2.40mL)を滴下した。得られた混合物を、24時
間加熱還流した。0℃まで冷却し、H2O(100mL)で注意深くクエンチした。EtOAc(
3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃
縮して、粗生成物を得た。0〜50%MeOH/CH2Cl2で溶出するシリカゲルクロマト
グラフィーにより、表題化合物(10g)を得た。
【0136】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-(2-メトキシフェニル)-N-
メチルベンゼンプロパンアミド
EtOAc(100mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(2-メトキシフェニル)メチルアミノ]-
2-オキソエチル]-ベンゼンプロパン酸(7.8g)を、CDI(3.16g)およびDMAP(190mg)
で処理した。得られた溶液を、室温で15分間撹拌し、次いで50℃で2時間加熱し
た。この反応混合物を0℃まで冷却し、そしてNaBH4(2.95g)のH2O(50mL)溶液で
処理し、ゆっくりと室温まで加温し、12時間撹拌した。この反応混合物を、EtOA
c(300mL)で希釈し、そして1N HCl(1×200mL)、飽和NaHCO3(1×200mL)および水
(1×200mL)で洗浄した。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、
粗化合物をオイルとして得た。0〜10%MeOH/CH2Cl2で溶出するシリカゲルクロ
マトグラフィーにより、表題化合物(8g)を得た。マススペクトル(CI):382。
【0137】
工程D 3,4-ジクロロ-β-N-(2-メトキシフェニル)-N-メチル-(2-オキソエチ
ル)-ベンゼンプロパミド
オキサリルクロライド(1.14mL)のCH2Cl2(50mL)溶液を、-78℃まで冷却し、こ
れにDMSO(1.85mL)を15分以上かけて滴下した。この混合物を15分間撹拌した。こ
れに3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-(2-メトキシフェニル)-N-メチル
ベンゼンプロパンアミド(1.0g)のCH2Cl2(10mL)溶液を20分かけて滴下した。混合
物を30分間撹拌し、次いでEt3N(7.3mL)で処理して、さらに-78℃で30分間、続い
て室温で1.5時間撹拌した。反応混合物を水でクエンチし、CH2Cl2(100mL)で希釈
した。有機画分を分離し、1N HCl(1×50mL)、飽和NaHCO3(1×50mL)およびブラ
イン(1×50mL)で順に洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で濃縮して、オ
イルを得た。5〜15%EtOAc/Hexで溶出するシリカゲルクロマトグラフィーによ
り、表題化合物(950mg)を得た。
【0138】
工程E β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-(2-メトキシフェニル)-
N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH/THF(1:1,20mL)中の3,4-ジクロロ-β-N-(2-メトキシフェニル)-N-メチル-
(2-オキソエチル)-ベンゼンプロパミド(950mg)を、モレキュラーシーブ3A(800mg
)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジンHCl(800mg)およびNaBH3CN(156mg)で順に
処理した。得られた混合物を室温で18時間撹拌した。この反応混合物を水(20mL)
でクエンチし、そしてCH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水層をCH2Cl2
(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層を、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下で
濃縮して、粗オイルを得た。1〜2%MeOH/CH2Cl2で溶出するシリカゲルクロマ
トグラフィーにより、表題化合物(720mg)を得た。マススペクトル(CI):541。
【0139】
実施例32
1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(4-ヒドロキシ-4-フェニル-1-ピペリジニル)-1
-オキソペンチル]-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン
工程A β-(3,4-ジクロロフェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-δ-オキソ-キノ
リンペンタン酸
CH2Cl2(300mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(10g、実施例
1、工程C)を、0℃で、1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(5.6mL)、トリエチルア
ミン(6.3mL)およびDMAP(472mg)で順に処理した。この混合物を0℃で2時間攪拌
し、次いで室温まで加温し、12時間攪拌した。反応混合物をCH2Cl2(500mL)で希
釈し、1N HCl(1×200mL)および水(1×200mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥
し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(14.3g)を得た。
【0140】
工程B 1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-ヒドロキシ-1-オキソペンチル]-1,2
,3,4-テトラヒドロキノリン
EtOAc(300mL)中のβ-(3,4-ジクロロフェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-δ-オキ
ソ-キノリンペンタン酸(14.3g)を、CDI(7.42g)およびDMAP(450mg)で処理した。
得られた溶液を室温で15分間攪拌し、次いで50℃で2時間加熱した。反応混合物
を0℃まで冷却し、H2O(100mL)中のNaBH4(5.5g)溶液で処理し、室温まで徐々に
加温し、そして12時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(500mL)で希釈し、1N HCl(1
×200mL)、飽和NaHCO3(1×200mL)および水(1×200mL)で洗浄した。有機層をMgSO
4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルとして粗製化合物を得た。
0〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化
合物(11.5g)を得た。マススペクトル(CI):378。
【0141】
工程C 1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,5-ジオキソペンチル]-1,2,3,4-テト
ラヒドロキノリン
CH2Cl2(30mL)中の塩化オキサリル(1.15mL)溶液を-78℃まで冷却し、次いでDMS
O(1.87mL)を15分かけて滴下した。混合物を15分間攪拌した。次いで1-[3-(3,4-
ジクロロフェニル)-5-ヒドロキシ-1-オキソペンチル]-1,2,3,4-テトラヒドロキ
ノリン(1.0g)のCH2Cl2(30mL)溶液を、20分かけて加えた。混合物を30分間攪拌し
、次いでEt3N(7.4mL)で処理し、-78℃で30分間、続いて室温で1.5時間さらに攪
拌した。反応混合物を水でクエンチし、CH2Cl2(100mL)で希釈した。有機画分を
分離し、1N HCl(1×50mL)、飽和NaHCO3(1×50mL)およびブライン(1×50mL)で順
に洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルを得た。5
〜15%EtOAc/Hexを用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(
900mg)を得た。
【0142】
工程E 1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(4-ヒドロキシ-4-フェニル-1-ピペ
リジニル)-1-オキソペンチル]-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン
MeOH/THF(1:1、20mL)中の1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,5-ジオキソペンチ
ル]-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン(900mg)を、モレキュラーシーブ3A(767mg)、
4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(767mg)およびNaBH3CN(150mg)で順に処
理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を水(20mL)でクエ
ンチし、CH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(3×50mL)で
抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して
粗製のオイルを得た。1〜2%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフ
ィーで溶出し、標題化合物(750mg)を得た。マススペクトル(FAB):537.2081。
【0143】
実施例33
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-N-(フェニルメ
チル)-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[(フェニルメチル)メチルアミノ]-2-オキソエチ
ル]ベンゼンプロパン酸
CH2Cl2(100mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(5.0g)を、0
℃で、N-メチル-N-(フェニルメチル)アミン(3.0mL)、トリエチルアミン(3.36mL)
およびDMAP(0.26)で順に処理した。この混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで室
温まで加温し、12時間攪拌した。反応混合物を1N HCl(100mL)および水(2×100mL
)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(6.9
g)を得た。
【0144】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-(フェニルメチ
ル)ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(150mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(フェニルメチル)メチルアミノ]-2-オ
キソエチル]ベンゼンプロパン酸(6.9g)を、CDI(4.4g)およびDMAP(0.22g)で処理
した。得られた溶液を室温で15分間攪拌し、次いで50℃で1時間加熱した。反応
混合物を0℃まで冷却し、H2O(75mL)中のNaBH4(4.46g)溶液で処理し、室温まで
徐々に加温し、そして12時間攪拌した。次いで反応混合物をEtOAc(250mL)で希釈
し、1NHCl(250mL)、水(250mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧
下で濃縮して標題化合物(6.29g)を得た。
【0145】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-(フェニルメチル)ベ
ンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(10mL)中の塩化オキサリル(1.11mL)溶液を、CH2Cl2(75mL)中のDMSO(1.8
mL)溶液(-78℃)に15分かけて加えた。混合物を15分間攪拌し、次いで3,4-ジクロ
ロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-(フェニルメチル)ベンゼンプロパンア
ミド(3.72g)のCH2Cl2(20mL)溶液を滴下した。混合物を30分間攪拌し、次いでCH2
Cl2(10mL)中のEt3N(4.24mL)溶液で処理し、-78℃でさらに30分間攪拌し、一晩か
けて室温まで加温した。反応混合物を水(100mL)で洗浄し、有機画分を分離し、M
gSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイル(4.3g)を得た。1:1/EtOA
c:Hexを用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(3.09g)を得
た。
【0146】
工程D β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-N-(
フェニルメチル)-1-ピペリジンペンタミド
MeOH(10mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-(フェニルメ
チル)ベンゼンプロパンアミド(1.21g)を、モレキュラーシーブ3A(0.5g)、4-フェ
ニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(0.92g)およびNaBH3CN(0.88g)で順に処理した
。得られた混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を飽和NaHCO3溶液(10mL)
で処理し、減圧下で濃縮した。残渣をH2O(50mL)とCH2Cl2(100mL)とで分配した。
有機層を分離し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して標題化合物
(0.77g)を得た。マススペクトル(CI):525。
【0147】
実施例34
1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-[メチル(フェニルメチル)アミノ]ペンチル]-4-
フェニル-4-ピペリジノール
実施例2の手順に従って、β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチ
ル-4-フェニル-N-(フェニルメチル)-1-ピペリジンペンタミドから標題化合物を
調製した。マススペクトル(FAB):511.4。
【0148】
実施例35
2-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(4-ヒドロキシ-4-フェニル-1-ピペリジニル)-1
-オキソペンチル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
工程A β-(3,4-ジクロロフェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-δ-オキソ-イソ
キノリンペンタン酸
CH2Cl2(300mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(10g、実施例
1、工程C)を、0℃で、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(6.0mL)、トリエチ
ルアミン(6.7mL)およびDMAP(472mg)で順に処理した。この混合物を0℃で2時間
攪拌し、次いで室温まで加温し、12時間攪拌した。反応混合物をCH2Cl2(500mL)
で希釈し、1N HCl(1×200mL)および水(1×200mL)で洗浄した。有機層をMgSO4
乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(14g)を得た。
【0149】
工程B 2-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-ヒドロキシ-1-オキソペンチル]-1,2
,3,4-テトラヒドロイソキノリン
EtOAc(300mL)中のβ-(3,4-ジクロロフェニル)-1,2,3,4-テトラヒドロ-δ-オキ
ソ-イソキノリンペンタン酸(14g)を、CDI(7.25g)およびDMAP(440mg)で処理した
。得られた溶液を室温で15分間攪拌し、次いで50℃で2時間加熱した。反応混合
物を0℃まで冷却し、H2O(150mL)中のNaBH4(6.7g)溶液で処理し、室温まで徐々
に加温し、そして12時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(500mL)で希釈し、1N HCl
(1×200mL)、飽和NaHCO3(1×200mL)および水(1×200mL)で洗浄した。有機層をMg
SO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルとして粗製化合物を得た
。0〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題
化合物(12.4g)を得た。マススペクトル(CI):378。
【0150】
工程C 2-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,5-ジオキソペンチル]-1,2,3,4-テト
ラヒドロイソキノリン
CH2Cl2(20mL)中の塩化オキサリル(0.460mL)溶液を-78℃まで冷却し、次いでDM
SO(0.749mL)を15分かけて滴下した。混合物を15分間攪拌した。次いで2-[3-(3,4
-ジクロロフェニル)-5-ヒドロキシ-1-オキソペンチル]-1,2,3,4-テトラヒドロイ
ソキノリン(1.0g)のCH2Cl2(10mL)溶液を、20分かけて加えた。混合物を30分間攪
拌し、次いでEt3N(3mL)で処理し、-78℃で30分間、続いて室温で1.5時間さらに
攪拌した。反応混合物を水でクエンチし、CH2Cl2(100mL)で希釈した。有機画分
を分離し、1N HCl(1×50mL)、飽和NaHCO3(1×50mL)およびブライン(1×50mL)で
順に洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルを得た。
5〜15%EtOAc/Hexを用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合
物(800mg)を得た。
【0151】
工程D 2-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(4-ヒドロキシ-4-フェニル-1-ピペ
リジニル)-1-オキソペンチル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン
MeOH/THF(1:1、20mL)中の2-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,5-ジオキソペンチ
ル]-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン(800mg)を、モレキュラーシーブ3A(900m
g)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(900mg)およびNaBH3CN(130mg)で順
に処理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を水(20mL)で
クエンチし、CH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(3×50mL
)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮し
て粗製のオイルを得た。1〜2%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラ
フィーで溶出し、標題化合物(810mg)を得た。マススペクトル(FAB):537.2075。
【0152】
実施例36
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-[(3-メトキシフェニル)メチル]-N-
メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[[(3-メトキシフェニル)メチル]メチルアミノ]-
2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸
CH2Cl2(100mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(6.7g)を、0
℃で、N-メチル-N-[(3-メトキシフェニル)メチル]アミン(4.7g)、トリエチルア
ミン(3.27g)およびDMAP(0.32)で順に処理した。この混合物を0℃で2時間攪拌
し、次いで室温まで加温し、20時間攪拌した。反応混合物を1N HCl(75mL)および
水(2×75mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題
化合物(10.5g)を得た。
【0153】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-[(3-メトキシフ
ェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(150mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[[(3-メトキシフェニル)メチル]メチル
アミノ]-2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸(10.5g)を、CDI(6.22g)およびDMAP
(0.3g)で処理した。得られた溶液を室温で15分間攪拌し、次いで50℃で1時間加
熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、H2O(75mL)中のNaBH4(6.3g)溶液で処理し
、室温まで徐々に加温し、そして12時間攪拌した。次いで反応混合物をEtOAc(25
0mL)で希釈し、1N HCl(250mL)、水(250mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、
そして減圧下で濃縮して粗製のオイル(13g)を得た。5%MeOH/CH2Cl2を用いるシ
リカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(9.35g)を得た。
【0154】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-[(3-メトキシフェニ
ル)メチル]ベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(100mL)中の塩化オキサリル(3.23g)溶液を、CH2Cl2(20mL)中のDMSO(4.1
4g)の溶液(-78℃)に15分かけて加えた。この混合物を15分間攪拌し、次いで3,4-
ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-[(3-メトキシフェニル)メチル]ベンゼン
プロパンアミド(8.4g)のCH2Cl2(30mL)溶液を滴下した。混合物を30分間攪拌し、
次いでCH2Cl2(30mL)中のEt3N(6.43g)溶液で処理し、-78℃でさらに30分間攪拌し
、室温まで加温した。反応混合物を水(100mL)で洗浄し、有機画分を分離し、MgS
O4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイル(11g)を得た。10%EtOAc/C
H2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(7.75g)を得
た。
【0155】
工程D β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-[(3-メトキシフェニル)
メチル]-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH(100mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-[(3-メトキ
シフェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド(1.23g)を、モレキュラーシーブ3A(
4g)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(0.87g)およびNaBH3CN(0.83g)で
順に処理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を飽和NaHC
O3溶液(10mL)で処理し、減圧下で濃縮した。残渣をH2O(50mL)とCH2Cl2(100mL)と
で分配した。有機層を分離し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮し
てオイル(1.8g)を得た。5%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィ
ーで溶出し、標題化合物(0.77g)を得た。マススペクトル(FAB):555。
【0156】
実施例37
1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-[[3(メトキシフェニル)メチル]メチルアミノ]
ペンチル]-4-フェニル-4-ピペリジノール
実施例2の手順に従って、β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-[(3-
メトキシフェニル)メチル]-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミドから
標題化合物を調製した。マススペクトル(FAB):541。
【0157】
実施例38
N-[[3,5-ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-β-(3,4-ジクロロフェニ
ル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[[3,5-ビス-(トリフルオロメチル)フェニルメチ
ル]メチルアミノ]-2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸
CH2Cl2(50mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(3.1g、実施例
1、工程C)を、0℃で、3,5-ビス-(トリフルオロメチル)ベンジルアミン(3.4g)
、トリエチルアミン(1.83mL)およびDMAP(150mg)で順に処理した。この混合物を
0℃で2時間攪拌し、次いで室温まで加温し、12時間攪拌した。反応混合物をCH
2Cl2(200mL)で希釈し、1N HCl(1×100mL)および水(1×100mL)で洗浄した。有機
層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(6.1g)を得た。
【0158】
工程B N-[[3,5-ビス-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-3,4-ジクロロ
-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(75mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[[3,5-ビス-(トリフルオロメチル)フェ
ニルメチル]メチルアミノ]-2-オキソエチル]-ベンゼンプロパン酸(6.1g)を、CDI
(2.43g)およびDMAP(150mg)で処理した。得られた溶液を室温で15分間攪拌し、次
いで50℃で2時間加熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、H2O(30mL)中のNaBH4
(1.8g)溶液で処理し、室温まで徐々に加温し、そして12時間攪拌した。反応混合
物をEtOAc(150mL)で希釈し、1N HCl(1×100mL)、飽和NaHCO3(1×100mL)および水
(1×100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮
してオイルとして粗製化合物を得た。0〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲル
クロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(5.7g)を得た。マススペクトル(FAB)
:502.0791。
【0159】
工程C N-[3,5-ビス-(トリフルオロメチル)フェニルメチル]-3,4-ジクロロ-
β-(2-オキソエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(20mL)中のN-[[3,5-ビス-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-3,4-
ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパンアミド(1.0g)と
モレキュラーシーブ(4A、460mg)との混合物を、TPAP(36mg)および4-メチルモル
ホリン-N-オキシド(460mg)で処理し、室温で2時間攪拌した。反応混合物を、シ
リカゲルのパッドで濾過し、EtOAc(100mL)ですすぎ、そして減圧下で濃縮してオ
イルを得た。50〜75%EtOAc/ヘキサンを用いるシリカゲルクロマトグラフィー
で溶出し、所望の標題化合物(615mg)を得た。
【0160】
工程D N-[[3,5-ビス-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]-β-(3,4-ジク
ロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH/THF(1:1、15mL)中のN-(3,5-ビス-トリフルオロメチルフェニル)-3,4-ジ
クロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-ベンゼンプロパンアミド(615mg)を、モ
レキュラーシーブ3A(525mg)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(525mg)
およびNaBH3CN(104mg)で順に処理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した
。反応混合物を水(20mL)でクエンチし、CH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分離
し、水層をCH2Cl2(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過
し、そして減圧下で濃縮して粗製のオイルを得た。1〜2%MeOH/CH2Cl2を用い
るシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(500mg)を得た。マスス
ペクトル(FAB):661.1811。
【0161】
実施例39
β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-[(3,5-ジメトキシフェニル)メチル]-4-ヒドロキ
シ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[[(3,5-ジメトキシフェニル)メチル]メチルアミ
ノ]-2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸
CH2Cl2(60mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(6.45g)を、0
℃で、N-メチル-N-[(3,5-ジメトキシフェニル)メチル]アミン(5.4g)、トリエチ
ルアミン(3.14g)およびDMAP(0.3g)で順に処理した。この混合物を0℃で2時間
攪拌し、次いで室温まで加温し、20時間攪拌した。反応混合物を1N HCl(100mL)
および水(2×100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮
して標題化合物(11.0g)を得た。
【0162】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-[(3,5-ジメトキ
シフェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(150mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[[(3,5-ジメトキシフェニル)メチル]メ
チルアミノ]-2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸(11.0g)を、CDI(6.08g)および
DMAP(0.3g)で処理した。得られた溶液を室温で15分間攪拌し、次いで50℃で1時
間加熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、H2O(50mL)中のNaBH4(6.2g)溶液で処
理し、室温まで徐々に加温し、そして12時間攪拌した。次いで反応混合物をEtOA
c(250mL)で希釈し、1N HCl(250mL)、水(250mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過
し、そして減圧下で濃縮して粗製のオイル(13g)を得た。2.5%MeOH/CH2Cl2を用
いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(9.1g)を得た。
【0163】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-[(3,5-ジメトキシフ
ェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(125mL)中の塩化オキサリル(3.2g)溶液を-78℃まで冷却し、CH2Cl2(20m
L)中のDMSO(4.12g)の溶液で15分かけて処理した。この混合物を15分間攪拌し、
次いで3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-[(3,5-ジメトキシフェニル)メ
チル]ベンゼンプロパンアミド(9.0g)のCH2Cl2(30mL)溶液を滴下した。混合物を3
0分間攪拌し、次いでCH2Cl2(25mL)中のEt3N(6.4g)溶液で処理し、-78℃でさらに
30分間攪拌し、次いで室温まで加温した。反応混合物を水(125mL)で洗浄し、有
機画分を分離し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイル(12g)
を得た。10%EtOAc/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標
題化合物(8.2g)を得た。
【0164】
工程D β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-[(3,5-ジメトキシフェニル)メチル]-4
-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH(75mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-[(3,5-ジメト
キシフェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド(1.5g)を、モレキュラーシーブ3A
(5g)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(0.98g)およびNaBH3CN(0.94g)で
順に処理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を飽和NaHC
O3溶液(10mL)で処理し、減圧下で濃縮した。残渣をH2O(50mL)とCH2Cl2(100mL)と
で分配した。有機層を分離し、Na2SO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮し
てオイル(2.1g)を得た。5%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィ
ーで溶出し、標題化合物(1.2g)を得た。マススペクトル(FAB):585。
【0165】
実施例40
β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-[(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]-4-ヒ
ドロキシ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[[(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]メ
チルアミノ]-2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸
CH2Cl2(150mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(4.15g)を、0
℃で、N-メチル-N-[(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)メチル]アミン(3.25g)、
トリエチルアミン(2.0g)およびDMAP(0.2g)で順に処理した。この混合物を0℃で
2時間攪拌し、次いで室温まで加温し、20時間攪拌した。反応混合物を1N HCl(7
5mL)および水(2×75mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃
縮して標題化合物(7.3g)を得た。
【0166】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-[(3-フルオロ-4
-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(150mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[[(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)メ
チル]メチルアミノ]-2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸(7.3g)を、CDI(4.15g)
およびN,N-ジメチルアミノピリジン(0.21g)で処理した。得られた溶液を室温で1
5分間攪拌し、次いで50℃で1時間加熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、H2O
(70mL)中のNaBH4(4.2g)溶液で処理し、室温まで徐々に加温し、そして12時間攪
拌した。次いで反応混合物をEtOAc(250mL)で希釈し、1N HCl(250mL)、水(250mL)
で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して粗製のオイル(12g)
を得た。2.5%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標
題化合物(6.35g)を得た。
【0167】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-[(3-メトキシフェニ
ル)メチル]ベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(100mL)中の塩化オキサリル(1.44g)を-78℃まで冷却し、CH2Cl2(20mL)
中のDMSO(1.84g)溶液で15分かけて処理した。この混合物を15分間攪拌し、次い
で3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-[(3-フルオロ-4-メトキシフェニル
)メチル]ベンゼンプロパンアミド(3.9g)のCH2Cl2(30mL)溶液を滴下した。混合物
を30分間攪拌し、次いでCH2Cl2(20mL)中のEt3N(2.85g)溶液で処理し、-78℃でさ
らに30分間攪拌し、室温まで加温した。反応混合物を水(100mL)で洗浄し、有機
画分を分離し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイル(5.0g)
を得た。10%EtOAc/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標
題化合物(3.6g)を得た。
【0168】
工程D β-(3,4-ジクロロフェニル)-N-[(3-フルオロ-4-メトキシフェニル)メ
チル]-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH(50mL)中の3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-[(3-フルオロ
-4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド(1.05g)を、モレキュラー
シーブ3A(3g)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(0.71g)およびNaBH3CN(
0.67g)で順に処理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を
飽和NaHCO3溶液(10mL)で処理し、減圧下で濃縮した。残渣をH2O(50mL)とCH2Cl2(
100mL)とで分配した。有機層を分離し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下
で濃縮してオイル(1.2g)を得た。5%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマト
グラフィーで溶出し、標題化合物(0.92g)を得た。マススペクトル(FAB):573。
【0169】
実施例41
1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(4-ヒドロキシ-4-フェニル-1-ピペリジニル)-1
-オキソペンチル]-1H-インドール
工程A 3,4-ジクロロ-β-[[2-[1-(インドーリニル)]]-2-オキソエチル]ベン
ゼンプロパン酸
CH2Cl2(150mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(10g、実施例
1、工程C)を、0℃で、インドール(5.6g)、トリエチルアミン(6.7mL)およびDM
AP(440mg)で順に処理した。この混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで室温まで
加温し、12時間攪拌した。反応混合物をCH2Cl2(200mL)で希釈し、1N HCl(1×100
mL)および水(1×100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃
縮して標題化合物(14g)を得た。
【0170】
工程B 1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-ヒドロキシ-1-オキソペンチル]-1H-
インドール
EtOAc(300mL)中の3,4-ジクロロ-β-[[2-[1-(インドーリニル)]]-2-オキソエチ
ル]ベンゼンプロパン酸(14g)を、CDI(12.5g)およびDMAP(470mg)で処理した。得
られた溶液を室温で15分間攪拌し、次いで50℃で2時間加熱した。反応混合物を
0℃まで冷却し、H2O(100mL)中のNaBH4(7.3g)溶液で処理し、室温まで徐々に加
温し、そして12時間攪拌した。反応混合物をEtOAc(300mL)で希釈し、1N HCl(1×
200mL)、飽和NaHCO3(1×200mL)および水(1×200mL)で洗浄した。有機層をMgSO4
で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルとして粗製化合物を得た。0
〜10%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合
物(5.5g)を得た。
【0171】
工程C 1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,5-ジオキソペンチル]-1H-インドー

CH2Cl2(40mL)中の1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-ヒドロキシ-1-オキソペン
チル]-1H-インドール(4.25g)とモレキュラーシーブ(4A、2.75g)との混合物を、T
PAP(50mg)および4-メチルモルホリン-N-オキシド(2.75mg)で処理し、室温で2時
間攪拌した。反応混合物をシリカゲルのパッドで濾過し、EtOAc(100mL)ですすぎ
、そして減圧下で濃縮してオイルを得た。50〜75%EtOAc/ヘキサンを用いるシ
リカゲルクロマトグラフィーで溶出し、所望の標題化合物(930mg)を得た。
【0172】
工程D 1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-5-(4-ヒドロキシ-4-フェニル-1-ピペ
リジニル)-1-オキソペンチル]-1H-インドール
MeOH/THF(1:1、30mL)中の1-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1,5-ジオキソペンチ
ル]-1H-インドール(740mg)を、モレキュラーシーブ3A(880mg)、4-フェニル-4-ヒ
ドロキシピペリジン HCl(880mg)およびNaBH3CN(130mg)で順に処理した。得られ
た混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を水(20mL)でクエンチし、CH2Cl2
(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(3×50mL)で抽出した。合わ
せた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮して粗製のオイルを
得た。1〜2%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、
標題化合物(600mg)を得た。マススペクトル(CI):521。
【0173】
実施例42
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]-N-
メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[[(2-メトキシフェニル)メチル]メチルアミノ]-
2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸
CH2Cl2(80mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(5.9g)を、0℃
で、N-メチル-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]アミン(3.8g)、トリエチルアミ
ン(3.5mL)およびDMAP(278mg)で順に処理した。この混合物を0℃で2時間攪拌し
、次いで室温まで加温し、20時間攪拌した。反応混合物を1N HCl(1×100mL)およ
びブライン(1×100mL)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃
縮して標題化合物(9.3g)を得た。
【0174】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-[(2-メトキシフ
ェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(100mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[[(2-メトキシフェニル)メチル]メチル
アミノ]-2-オキソエチル]ベンゼンプロパン酸(9.3g)を、CDI(4.62g)およびDMAP(
345mg)で処理した。得られた溶液を室温で15分間攪拌し、次いで50℃で1時間加
熱した。反応混合物を0℃まで冷却し、H2O(50mL)中のNaBH4(3.45g)溶液で処理
し、室温まで徐々に加温し、そして12時間攪拌した。次いで反応混合物をEtOAc(
250mL)で希釈し、1N HCl(1×100mL)、水(1×100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、
濾過し、そして減圧下で濃縮して粗製のオイル(13g)を得た。5%MeOH/CH2Cl2
用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(8.7g)を得た。マス
スペクトル(FAB):396.1124。
【0175】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-[(2-メトキシフェニ
ル)メチル]ベンゼンプロパンアミド
CH2Cl2(30mL)中の塩化オキサリル(1.43mL)溶液を-78℃まで冷却し、次いでDMS
O(2.32mL)を15分かけて滴下した。混合物を15分間攪拌した。次いで3,4-ジクロ
ロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]ベンゼ
ンプロパンアミド(1.3g)のCH2Cl2(20mL)溶液を20分かけて加えた。混合物を30分
間攪拌し、次いでEt3N(9.2mL)で処理し、-78℃で30分間、続いて室温で1.5時間
さらに攪拌した。反応混合物を水でクエンチし、CH2Cl2(100mL)で希釈した。有
機画分を分離し、1N HCl(1×50mL)、飽和NaHCO3(1×50mL)およびブライン(1×50
mL)で順に洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルを得
た。50〜100%EtOAc/Hexを用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題
化合物(950mg)を得た。
【0176】
工程D β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-[(2-メトキシフェニル)
メチル]-N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH/THF(30mL、1:1)中の3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-[(2
-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンプロパンアミド(950mg)を、モレキュラーシ
ーブ3A(770mg)、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(770mg)およびNaBH3CN
(150mg)で順に処理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物
を水(20mL)でクエンチし、CH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水層をCH
2Cl2(3×50mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減
圧下で濃縮して粗製のオイルを得た。5%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロ
マトグラフィーで溶出し、標題化合物(720mg)を得た。マススペクトル(FAB):55
5.2181。
【0177】
実施例43
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-N-(2-フェニル
エチル)-1-ピペリジンペンタミド
工程A 3,4-ジクロロ-β-[2-[(2-フェニルエチル)メチルアミノ]-2-オキソエ
チル]ベンゼンプロパン酸
CH2Cl2(50mL)中の3-(3,4-ジクロロフェニル)グルタル酸無水物(3.4g)を、0℃
で、N-メチルフェネチルアミン(2.4mL)、トリエチルアミン(2.3mL)およびDMAP(1
62mg)で順に処理した。この混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで室温まで加温
し、20時間攪拌した。反応混合物を1N HCl(1×100mL)およびブライン(1×100mL)
で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして濃縮して標題化合物(4.6g
)を得た。
【0178】
工程B 3,4-ジクロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-(2-フェネチル)
ベンゼンプロパンアミド
EtOAc(75mL)中の3,4-ジクロロ-β-[2-[(2-フェネチル)メチルアミノ]-2-オキ
ソエチル]ベンゼンプロパン酸(4.6g)を、CDI(2.6g)およびDMAP(162mg)で処理し
た。得られた溶液を室温で15分間攪拌し、次いで50℃で1時間加熱した。反応混
合物を0℃まで冷却し、H2O(30mL)中のNaBH4(2.5g)溶液で処理し、室温まで徐々
に加温し、そして12時間攪拌した。次いで反応混合物をEtOAc(250mL)で希釈し、
1N HCl(1×100mL)、水(1×100mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減
圧下で濃縮して粗製のオイル(5g)を得た。2.5%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲル
クロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(3.5g)を得た。マススペクトル(FAB)
:380.1177。
【0179】
工程C 3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-(2-フェネチル)ベン
ゼンプロパンアミド
CH2Cl2(25mL)中の塩化オキサリル(1.25mL)溶液を-78℃まで冷却し、次いでDMS
O(2.03mL)を15分かけて滴下した。この混合物を15分間攪拌した。次いで3,4-ジ
クロロ-β-(2-ヒドロキシエチル)-N-メチル-N-(2-フェネチル)ベンゼンプロパン
アミド(1.1g)のCH2Cl2(25mL)溶液を20分かけて加えた。混合物を30分間攪拌し、
次いでEt3N(9.2mL)で処理し、-78℃で30分間、続いて室温で1.5時間さらに攪拌
した。反応混合物を水でクエンチし、CH2Cl2(100mL)で希釈した。有機画分を分
離し、1N HCl(1×50mL)、飽和NaHCO3(1×50mL)およびブライン(1×50mL)で順に
洗浄し、MgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮してオイルを得た。50〜1
00%EtOAc/Hexを用いるシリカゲルクロマトグラフィーで溶出し、標題化合物(90
0mg)を得た。
【0180】
工程D β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-(2-フェネチル)-N-メチ
ル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
MeOH/THF(30mL、1:1)中の3,4-ジクロロ-β-(2-オキソエチル)-N-メチル-N-(2-
フェネチル)ベンゼンプロパンアミド(900mg)を、モレキュラーシーブ3A(800mg)
、4-フェニル-4-ヒドロキシピペリジン HCl(760mg)およびNaBH3CN(150mg)で順に
処理した。得られた混合物を室温で18時間攪拌した。反応混合物を水(20mL)でク
エンチし、CH2Cl2(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水層をCH2Cl2(3×50mL)
で抽出した。合わせた有機層をMgSO4で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮し
て粗製のオイルを得た。1〜2%MeOH/CH2Cl2を用いるシリカゲルクロマトグラ
フィーで溶出し、標題化合物(680mg)を得た。マススペクトル(FAB):539.2222。
【0181】
式(I)の化合物のインビトロおよびインビボでの活性は、以下の手順により決
定され得る。
【0182】
(NK1活性を同定するためのインビトロにおける手順)
被験化合物を、単離したモルモット精管において、NK1アゴニストであるサブ
スタンスPの活性を阻害する能力について評価する。新鮮な切断した精管を雄性
ハートレー系モルモット(230〜350g)から取り出し、そして37℃に加温したKre
b's Henseleit溶液を含有する25mlの組織槽中で吊り下げ、そして95%O2および
5%CO2で常に曝気する。組織を0.5gに調整し、そして30分間、平衡化させる。
精管を、組織の最大能力の80%収縮を生じる強度で、電場刺激(Grass S48 Stim
ulator)に60秒毎に曝露する。全ての応答は、Grass力変位トランスデューサー
(FT03)およびHarvard電子レコーダーにより、等尺的に記録する。サブスタン
スPはモルモット精管の電場刺激誘導性収縮を阻害する。対になっていない研究
では、全ての組織(コントロールまたは薬物処理)を、累積濃度のサブスタンス
P(1×10-10M〜7×10-7M)に曝露する。単一の対数濃度の被験化合物を、別
々の組織に与え、そしてサブスタンスP濃度応答曲線を作製する前に30分間平衡
化させる。各薬物アッセイについて、各コントロールおよび個々の薬物濃度に対
して少なくとも5つの別個の組織を用いる。
【0183】
サブスタンスPの阻害は、濃度応答曲線の右方向へのシフトにより証明される
。これらのシフトを用いて、pA2値を決定する。pA2値は、選択された応答を誘導
するために、2倍のアゴニストの使用が必要な阻害剤のモル濃度の対数の負の値
として定義される。この値は、アンタゴニストの相対的な有効性を決定するため
に用いられる。
【0184】
(単離したハムスター気管のNK2アッセイ)
NK2モノレセプターアッセイを提供するような、ニューロキニンアゴニストに
対するハムスター気管応答の一般的な方法論および特徴付けは、C.A. Maggiら、
Eur. J. Pharmacol. 166 (1989) 435およびJ. L. Ellisら、J. Pharm. Exp. The
r. 267 (1993) 95に見出される。
【0185】
連続的な等尺性の張力のモニタリングを、Graphtec Linearcorder Model WR 3
310に組み込んだBuxco Electronicsのプレアンプリファイアーに接続したGrass
FT-03力変位トランスデューサーを用いて達成する。
【0186】
雄性チャールズリバーLAK:LVG(SYR)ハムスター(給餌時体重(fed weight)10
0〜200g)を、頭部を激しく強打することにより気絶させ、角膜反射の喪失を確
実にする。このハムスターを開胸により屠殺し、そして心臓を切除する。頸部気
管のセグメントを室温のKrebs緩衝液(pH7.4)に取り出し、95%O2-5%CO2ガス
で曝気し、そして付着している組織を取り除く。セグメントを2つの3〜4mm長
さのリング状セグメントに切断する。気管リングをトランスデューサーから吊り
下げ、そしてステンレススチールフックおよび6-0絹糸を用いて15.0mlの水で
被覆した器官槽中にしっかり固定する。槽をKrebs緩衝液(pH7.4)で満たし、37
℃で維持し、そして95%O2-5%CO2ガスで連続的に曝気する。気管リングを1.0g
の初期張力下に配置し、そして4回の1μM NKAチャレンジでの90分の平衡期間
、20分間隔での洗浄、回復サイクルを与える。30分のビヒクル前処理の後、増加
用量のNKAの累積添加(3nM〜1μM最終濃度、添加の間5分間隔)を行う。最終
のNKA応答の後、15分の洗浄、および回復期間を与える。被験化合物またはビヒ
クルでの30分間の前処理の後、増加用量のNKAの累積添加(3nM〜必要ならば10
μM最終濃度、添加の間5分間隔)を行う。最終のNKA応答の後、1mMカルバコー
ルのチャレンジを行い、各組織の最大張力応答を得る。
【0187】
NKAに対する組織の応答は、ベースラインを越える正方向のペンの変位として
記録され、そして標準重量との比較によりグラム張力に変換される。応答は、最
大の組織張力の%として標準化される。コントロールおよび処理したNKA用量応
答から、NKAに対するED50を計算し、そして比較する。1μMのスクリーニング濃
度でアゴニスト用量比2以上を生じる(すなわち、pA2≧=6.0)被験化合物が活
性体(active)と考えられる。見かけのpA2推定値が計算できるように、活性体
についてさらなる用量応答データを得る。データが十分な場合は、pA2は、Furch
gott(ここで、pA2=-Log Kiである、R.F. Furchgott, Pharm. Rev.7[1995]183
)によって記載されたようなKiの推定によって、またはShildプロット分析(O.
ArunlakshanaおよびH.O. Shild, Br. J. Phrmacol. 14[1959]48)のいずれかに
よって計算される。
【0188】
(モルモットにおけるサブスタンスP誘導性気道微小血管漏出に対するNK1アン
タゴニストの効果)
体重400〜650gの雄性ハートレー系モルモットにおいて研究を行う。動物に飼
料および水を自由に摂取させる。動物をジアルウレタン(0.1 g/mlジアリルバル
ビツル酸、0.4 g/mlエチル尿素および0.4 g/mlウレタンを含有する)の腹腔内注
入により麻酔する。喉頭の直ぐ下で気管にカニューレ挿入し、そして動物をHarv
ardローデントレスピレーターで換気する(VT=4ml、f=45呼吸/分)。頸静脈に
薬物の注入のためにカニューレ挿入する。
【0189】
気道微小血管漏出(AML)を測定するために、エバンスブルー色素技術(Danko
, G.ら、Pharmacol. Commun., 1, 203-209, 1992)を用いる。エバンスブルー(
30 mg/kg)を静脈内注入し、1分後、サブスタンスP(10μg/kg)の静脈内注入
を行う。5分後、開胸し、そして先を鈍くした13ゲージの針を大動脈中に通す。
右心房内に切り込みをいれ、そして大動脈カテーテルを通じて100 mlの生理食塩
水を流すことにより血液を放出させる。肺および気管をひとまとめにして取り出
し、次いで気管および気管支を濾紙で水分を吸い取って乾かし、そして計量する
。ストッパーを付けたチューブ内の2mlホルムアミド中で、37℃で18時間、組織
をインキュベートすることによりエバンスブルーを抽出する。色素のホルムアミ
ド抽出物の吸光度を620 nmで測定する。色素の量を、ホルムアミド中0.5〜10μg
/mlの範囲のエバンスブルーの標準曲線から補間法により計算する。色素濃度を
組織の湿重量1mg当たりの色素ngとして表す。被験化合物は、シクロデキストラ
ンビヒクル中に懸濁させ、そしてサブスタンスP注入5分前に静脈内注入した。
【0190】
(インビボにおけるNK2活性の測定)
飼料および水を自由に摂取させた雄性ハートレー系モルモット(400〜500g)
を、0.9ml/kgジアルウレタン(0.1g/mlジアリルバルビツル酸、0.4 g/mlエチ
ル尿素および0.4 g/mlウレタンを含有する)の腹腔内注入により麻酔する。麻酔
の外科的水準(surgical plane)の誘導の後、気管、食道および頸部静脈のカニ
ューレを差し込み、それぞれ機械的呼吸、食道圧の測定および薬物投与を容易に
する。
【0191】
モルモットを全身プレチスモグラフ内に配置し、そしてプレチスモグラフ壁の
排出口にカテーテルを連結する。気流を差圧トランスデューサー(Validyne, No
rthridge CA, モデルMP45-1, 範囲±2cmH2O)を用いて測定する。この装置は、
プレチスモグラフ壁内の1インチの穴を覆う針金のメッシュスクリーンを横切る
圧力を測定する。気流のシグナルは、体積に比例したシグナルに電気的に積分さ
れる。肺内外圧差は、差圧トランスデューサー(Validyne, Northridge CA, モ
デルMP45-1,範囲±20 cmH2O )を用いて気管と食道との間の圧力の差として測
定する。体積、気流および肺内外圧差シグナルを肺解析コンピューター(Buxco
Electronics, Sharon, CT, モデル6)を用いてモニターし、そして肺抵抗(RL
)および動肺コンプライアンス(CDyn)の導出のために用いる。
【0192】
(NKAによる気管支収縮)
静脈内注入用量のNKAを増加させて、半対数(half log)(0.01〜3μg/kg)
間隔で投与し、各用量間で肺力学をベースラインに回復させる。気管支収縮のピ
ークは各用量のアゴニストの後30秒内に生じる。用量応答を、CDynがベースライ
ンから80〜90%に減少した時に停止する。NKAに対する1つの用量応答を各動物
について行う。被験化合物を、シクロデキストランビヒクル中に懸濁し、そして
NKA用量応答の開始5分前に静脈内注入する。
【0193】
各動物に対して、対数用量のアゴニストに対するRLの増加またはCDynの減少の
割合をプロットすることにより、NKAの用量応答曲線を描く。ベースラインの値
から100%までRLを上昇させるか(RL100)、または40%までCDynを減少させる(
CDyn40)NKAの用量を、用量応答曲線の対数直線補間法により得る。
【0194】
(ニューロキニンレセプター結合アッセイ)
ヒトニューロキニン2(NK2)レセプターのヒトニューロキニン1(NK1)に対
するコード領域を用いてトランスフェクトしたチャイニーズハムスター卵巣(CH
O)細胞を、10%ウシ胎児血清、0.1 mM非必須アミノ酸、2mMグルタミン、100単
位/mlのペニシリンおよびストレプトマイシン、および1ml当たり0.8 mgのG418
を補充したDulbeccoの最小必須培地で、37℃で、5%CO2を含有する加湿した雰
囲気中で増殖させる。
【0195】
細胞をリン酸緩衝生理食塩水中に5mM EDTAを含有する無菌溶液を用いてT-175
フラスコから引き離す。細胞を遠心分離によって回収し、そして40℃で5分間、
RPMI培地中で洗浄する。ペレットを1μMホスホラミドンおよび4μg/mlキモス
タチンを含有するTris-HCl(pH7.4)中に30×106細胞/mlの細胞密度で再懸濁す
る。次いで、懸濁物をBrinkman Polytron(目盛り5)中で30〜45秒間ホモゲナ
イズする。ホモゲネートを4℃で5分間、800×gで遠心分離し、壊れていない
細胞および核を収集する。上清を、Sorvall RC5Cで、4℃で30分間、19,000 rpm
(44,00×g)で遠心分離する。ペレットを再懸濁し、アリコートをタンパク質
測定(BCA)のために取り去り、そして再度洗浄する。得られたペレットを-80℃
に保存する。
【0196】
レセプター結合をアッセイするため、50μlの[3H]-サブスタンスP(9-Sar, 1
1-Met[02])(比活性41 Ci/mmol)(Dupont-NEN)(NK-1アッセイに対して0.8 n
M)または[3H]-ニューロキニンA(比活性114 Ci/mmol)(Zenca)(NK-2アッセ
イに対して1.0 nM)を、緩衝液(1mM MnCl2および0.2%ウシ血清アルブミンを
含有する50 mM Tris-HCl(pH7.4))、ならびにDMSOまたは被験化合物のいずれか
を含むチューブに添加する。結合を、ヒトNK-1またはNK-2レセプターを含有する
100μlの膜(10〜20μg)の添加(最終容量200μl)により開始する。室温での4
0分の後、0.3%ポリエチレンイミンに予め浸したWhatman GF/Cフィルター上で迅
速に濾過することにより、反応を停止する。フィルターを3mlの50mM Tris-HCl
(pH7.4)で2回洗浄する。フィルターに6mlのReady-Safe液体シンチレーショ
ンカクテルを加え、そしてLKB 1219 RackBetaカウンターで液体シンチレーショ
ン分光測定法により定量する。非特異的結合を、1μMのCP-99994(NK1)または
1μMのSR-48968(NK2)(両者はSchering-Plough Research Instituteの化学部
門により合成された)のいずれかの添加により、決定する。競合結合曲線からIC
50値を決定し、そして実験的に決定した値(NK1レセプターに対して0.8 nM、NK2
レセプターに対して2.4 nM)を用いて、ChengおよびPrusoffに従い、Ki値を決定
する。
【0197】
上記の試験手順を用いて、式Iの代表的な化合物について以下のデータを得た

【0198】
本発明の全ての化合物について、NK1結合は1μMの濃度で約7〜97%阻害の範
囲にある。本発明の全ての化合物について、NK2結合は1μMの濃度で約0〜90%
阻害の範囲にある。本発明の特定の化合物について、NK2結合は1μMの濃度で0
%と低いが、この化合物はより高濃度でNK2結合阻害活性を有し得ることが、理
解されるべきである。
【0199】
上記のニューロキニンレセプター結合アッセイにおける本発明の代表的な化合
物の活性は以下の通りである:
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-N,4-ジフェニル-1-ピペ
リジンペンタミド
結合;NK1 Ki=150 nM; NK2 Ki=5.2 nM
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-N-(フェニル
メチル)-1-ピペリジンペンタミド
結合;NK1 Ki=6.8 nM; NK2 Ki=108 nM
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-[(3-メトキシフェニル)メチル]-
N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
結合;NK1 Ki=12 nM; NK2 Ki=215 nM
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-[(2-メトキシフェニル)メチル]-
N-メチル-4-フェニル-1-ピペリジンペンタミド
結合;NK1 Ki=7.5 nM; NK2 Ki=33 nM
β-(3,4-ジクロロフェニル)-4-ヒドロキシ-N-メチル-4-フェニル-N-(2-フェニ
ルエチル)-1-ピペリジンペンタミド
結合;NK1 Ki=70 nM; NK2 Ki=46 nM。
【0200】
化合物のKiは、化合物がNK1またはNK2のいずれかに対して50%の阻害を生じる
濃度である。50%よりも高いNK1の阻害を有する本発明の化合物に対しては、NK1
に対するKi'を決定した。このような化合物のNK1に対するKi'は、約6.8 nM〜約2
15 nMの範囲内に入った。
【0201】
50%よりも高いNK2の阻害を有する本発明の化合物に対しては、NK2に対するKi
'を決定した。このような化合物のNK2に対するKi'は、約5.2 nM〜約215 nMの範
囲内に入った。
【0202】
式Iの化合物が、NK1およびNK2アンタゴニスト活性を異なる程度に示すことが
認識される。すなわち、特定の化合物は強力なNK1アンタゴニスト活性を有する
が、NK2アンタゴニスト活性はより弱い。他の化合物は強力なNK2アンタゴニスト
活性を有するが、NK1アンタゴニスト活性はより弱い。ほぼ等しい能力を有する
化合物が好ましいが、臨床的に適当であれば、等しいNK1/NK2アンタゴニスト活
性を有さない化合物の使用もまた、本発明の範囲の中にある。
【0203】
式Iの化合物はNK1およびNK2レセプターの両方のアンタゴニストであることが
見出されており、それゆえ、NK1およびNK2レセプターの活性により発生するか、
または悪化する疾患状態を処置するために有用である。
【0204】
本発明はまた、式Iの化合物および薬学的に受容可能なキャリアを含有する薬
学的組成物に関する。本発明の化合物はカプセル、錠剤、散剤、カシェ剤、懸濁
剤または水剤のような従来の経口剤形で、あるいは、水剤、懸濁剤、または再構
成のための散剤のような注入可能な剤形で投与され得る。薬学的組成物は従来の
賦形剤および添加剤を用いて周知の処方技術により調製され得る。薬学的に受容
可能な賦形剤および添加剤は、無毒かつ化学的に適合性の充填剤、結合剤、崩壊
剤、緩衝剤、保存剤、抗酸化剤、滑剤、矯味剤、増粘剤、着色剤、乳化剤などを
含む。
【0205】
喘息、咳、気管支痙攣、炎症性疾患、片頭痛、痛覚、および胃腸疾患を処置す
るための式Iの化合物の日毎の用量は、1日当たり約0.1mg〜約20mg/kg体重であ
り、好ましくは約0.5mg〜約15mg/kgであり、より好ましくは0.5mg〜約5mg/kgで
ある。従って、70 kgの平均体重に対して、用量範囲は1日当たり薬物約1mg〜
約1500mgであり、好ましくは約50mg〜約100 mgであり、単回用量または2〜4
回の分割用量で投与される。しかし、厳密な用量は担当の臨床医によって決定さ
れ、そして投与される化合物の潜在能力、ならびに患者の年齢、体重、疾患状態
、および応答に依存する。
【0206】
(発明の効果)
本発明によれば、ニューロキニンレセプターのアンタゴニストとして有用な新
規化合物が提供される。
【0207】
本発明は、式(I)の化合物に関する。ここで、X、i、j、n、n'、A、A'
、R2、R3、およびUは、本明細書中に記載の通りである。本発明の化合物は、NK
1またはNK2またはNK3レセプターアンタゴニストであり、そしてそれ自体、喘息
などの疾患の処置に有用である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の式の化合物であって、
【化1】

ここで、各iおよびjが、1および2からなる群より独立して選択され;
各nが、0、1、2および3からなる群より独立して選択され;そして各n’が、1、2および3からなる群より独立して選択され;
ここで、AおよびA’は一緒になって=O、=S;または=N−Rであり; XがO、CO、C(R,R)、C=C(R,R)、NR、およびS(O)(ここで、eは0、1、または2である)からなる群より選択され;
RがH、OR、CON(R、CN、S(O)、SON(R、CO、およびNRCORからなる群より選択され;
が、H、(C−C)−アルキル、(C−C)−シクロ−アルキル、
【化2】

からなる群より選択され;
、R、R、RおよびRは、H、ハロゲン、(C−C)−アルキル、CF、C、OR、COR、CO、CON(R,R)、N(R,R)、N(R)COR、S(O)、OC(O)R、OC(O)N(R,R)、NRCO、NR(CO)N(R,R)、R15−フェニル、R15−ベンジル、NO、NRSO、−S(O)N(Rからなる群より独立して選択され、もしくはRおよびR、またはR、RおよびRのうちのいずれか2つが隣接した炭素上にある場合、これらは−O−CH−O−基を形成し得;
各Rが、アルキル、置換されたアルキル、および置換されたベンジルからなる群より独立して選択され;
各Rが、H、アルキル、置換されたアルキル、R15−フェニル、および置換されたベンジルからなる群より独立して選択され;
各R15が、H、ハロゲン、C−Cアルキル、C−Cアルコキシからなる群より独立して選択され;
そして
Uが、
【化3】

であり;
n”が、0、1、2および3からなる群より独立して選択され;
破線は、任意の炭素−炭素結合であり;
16が、H、(C−C)−アルキル、−S(O)、COR、COであり、ここでRは、H、CON(R、R15−フェニル、およびR15−ベンジルのいずれでもなく;
ここで「置換された」は、H、(C−C)アルキル、OCF、CF、およびCからなる群より選択される置換基により置換されることを意味する、化合物。
【請求項2】
【化4】





からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に受容可能な塩。
【請求項3】
ニューロキニン拮抗に有効な量の請求項1に記載の化合物、および薬学的に受容可能なキャリア物質を含有する、組成物。

【公開番号】特開2007−314554(P2007−314554A)
【公開日】平成19年12月6日(2007.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−185081(P2007−185081)
【出願日】平成19年7月13日(2007.7.13)
【分割の表示】特願平9−51901の分割
【原出願日】平成9年3月6日(1997.3.6)
【新規性喪失の例外の表示】特許法第30条第1項適用申請有り 1996年12月12日発行の「国際公開パンフレット」に発表
【出願人】(596129215)シェーリング コーポレイション (785)
【氏名又は名称原語表記】Schering Corporation
【Fターム(参考)】