説明

半導体装置およびその製造方法

【課題】簡便に半導体集積回路を小領域に電気的に分離する。
【解決手段】厚さが150〜600μm程度のInP基板、GaAs基板等の化合物半導体基板1の表面に半導体集積回路2を形成し、化合物半導体基板1の裏面(半導体集積回路2が形成された表面とは反対側の面)に、直角に交わっている複数の切込溝3を設け、半導体集積回路2の表面から切込溝3の底面までの距離を50〜150μmとし、切込溝3内にAu等の金属4を埋め込み、金属4を化合物半導体基板1の裏面全面にも設ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は半導体装置たとえば化合物半導体基板を有する半導体装置およびその製造方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来においては、非特許文献1に示されるように、化合物半導体基板の表面に形成された半導体集積回路を小領域に電気的に分離(シールド)する場合には、塩素、ブロム、ヨウ素系のガスを用いたドライエッチングにより、化合物半導体基板の裏面にVIAホールを設け、このVIAホールに金属を埋め込んでいた。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0003】
【非特許文献1】信学技報ED2004−41
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、このような半導体装置およびその製造方法においては、エッチング時のマスクを形成する工程と、マスクを除去する工程が必要である。さらに、マスクを形成するためのレチクルを製作する必要がある。したがって、簡便に半導体集積回路を小領域に電気的に分離することができない。
【0005】
本発明は上述の課題を解決するためになされたもので、簡便に半導体集積回路を小領域に電気的に分離することができる半導体装置およびその製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この目的を達成するため、本発明においては、表面に半導体集積回路が形成された半導体基板を有する半導体装置において、上記半導体基板の裏面に切込溝を設け、上記切込溝内に金属を埋め込んだことを特徴とする。
【0007】
また、上記半導体集積回路の表面から上記切込溝の底面までの距離を50〜150μmとしたことを特徴としてもよい。
【0008】
また、導体からなるパッケージにより上記半導体集積回路の表面および上記半導体基板、上記半導体集積回路の側面を囲い、上記金属を上記パッケージに電気的および機械的に接続したことを特徴としてもよい。
【0009】
また、表面に半導体集積回路が形成された半導体基板を有する半導体装置を製造する方法において、上記半導体基板の裏面にダイシングにより切込溝を形成する工程と、上記切込溝に金属を埋め込む工程とを有することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明に係る半導体装置、その製造方法においては、切込溝はダイシングにより容易に設けることができるから、簡便に半導体集積回路を小領域に電気的に分離することができ、製造コストを低減することができる。
【0011】
また、半導体集積回路の表面から切込溝の底面までの距離を50〜150μmとしたときには、切込溝の底面部の金属が半導体集積回路の近くに位置するから、半導体集積回路を小領域に電気的に確実に分離でき、かつ半導体集積回路の冷却効果が向上する。
【0012】
また、導体からなるパッケージにより半導体集積回路の表面および半導体基板、半導体集積回路の側面を囲い、金属をパッケージに電気的および機械的に接続したときには、パッケージを接地電位にすることにより、金属を接地電位にすることができ、またパッケージを冷却することにより、金属を冷却することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明に係る半導体装置を示す概略断面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1、図2に示した半導体装置の製造方法の説明図である。
【図4】本発明に係る他の半導体装置を示す概略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
図1は本発明に係る半導体装置を示す概略断面図、図2は図1のA−A断面図である。図に示すように、厚さが150〜600μm程度のInP基板、GaAs基板等の化合物半導体基板1の表面に半導体集積回路2が形成されている。化合物半導体基板1の裏面(半導体集積回路2が形成された表面とは反対側の面)に複数の切込溝3が設けられている。切込溝3は直角に交わっている。そして、半導体集積回路2の表面から切込溝3の底面までの距離は50〜150μmである。切込溝3内にAu等の金属4が埋め込まれており、また金属4は化合物半導体基板1の裏面全面にも設けられている。
【0015】
つぎに、図3により図1、図2に示した半導体装置の製造方法を説明する。まず、図3(a)に示すように、化合物半導体基板1の表面に半導体集積回路2を形成する。つぎに、図3(b)に示すように、化合物半導体基板1の裏面にダイシング(スクライビング)により切り込みを入れることにより、化合物半導体基板1の裏面に切込溝3を設ける。つぎに、図3(c)に示すように、化合物半導体基板1の裏面にAu等の金属をスパッタリングすることにより、切込溝3の内面および化合物半導体基板1の裏面全面に金属層4aを形成する。つぎに、図3(d)に示すように、金属層4aをシード層としてAu等の金属をメッキすることにより、切込溝3内にAu等の金属4を埋め込み、また金属4を化合物半導体基板1の裏面全面に設ける。
【0016】
この半導体装置においては、使用する場合に、金属4の電位を接地電位とするとともに、金属4を冷却装置に接続して、金属4を冷却する。
【0017】
このような半導体装置、その製造方法においては、化合物半導体基板1の裏面に切込溝3が設けられ、切込溝3内に金属4が埋め込まれているから、半導体集積回路2を小領域に電気的に分離することができる。また、切込溝3内に金属を埋め込んでおり、切込溝3はダイシングにより容易に設けることができるから、簡便に半導体集積回路2を小領域に電気的に分離することができ、製造コストを低減することができる。また、金属4を冷却したときには、半導体集積回路2を冷却することができる。このように、半導体集積回路2を小領域に電気的に分離することができ、また半導体集積回路2を冷却することができるから、ミリ波帯(30〜300GHz)まで動作する高周波集積回路モジュールの高性能化の実現を実現することができるとともに、パワー密度の高いトランジスターの高性能化の実現することができる。
【0018】
また、半導体集積回路2の表面から切込溝3の底面までの距離を50〜150μmとしているから、切込溝3の底面部の金属4が半導体集積回路2の近くに位置するので、半導体集積回路2を小領域に電気的に確実に分離でき、かつ半導体集積回路2の冷却効果が向上する。
【0019】
図4は本発明に係る他の半導体装置を示す概略断面図である。図に示すように、導体からなるパッケージ5により半導体集積回路2の表面および化合物半導体基板1、半導体集積回路2の側面が囲われており、金属4がSu/Au等(図示せず)でパーケージ5にダイボンドされ、金属4がパッケージ5に電気的および機械的に接続されて実装されている。
【0020】
この半導体装置においては、使用する場合に、パッケージ5の電位を接地電位とするとともに、パッケージ5を冷却装置に接続する。
【0021】
このような半導体装置においては、金属4をパッケージ5に電気的および機械的に接続して実装しているから、パッケージ5を接地電位にすることにより、金属4を接地電位にすることができ、またパッケージ5を冷却することにより、金属4を冷却することができる。
【0022】
なお、上述実施の形態においては、金属4を化合物半導体基板1の裏面全面にも設けたが、必ずしも金属4を化合物半導体基板1の裏面に設けなくともよい。また、上述実施の形態においては、導体からなるパッケージ5を用いたが、樹脂等からなるパッケージを用いてもよい。
【符号の説明】
【0023】
1…化合物半導体基板
2…半導体集積回路
3…切込溝
4…金属
5…パッケージ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
表面に半導体集積回路が形成された半導体基板を有する半導体装置において、上記半導体基板の裏面に切込溝を設け、上記切込溝内に金属を埋め込んだことを特徴とする半導体装置。
【請求項2】
上記半導体集積回路の表面から上記切込溝の底面までの距離を50〜150μmとしたことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
【請求項3】
導体からなるパッケージにより上記半導体集積回路の表面および上記半導体基板、上記半導体集積回路の側面を囲い、上記金属を上記パッケージに電気的および機械的に接続したことを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。
【請求項4】
表面に半導体集積回路が形成された半導体基板を有する半導体装置を製造する方法において、上記半導体基板の裏面にダイシングにより切込溝を形成する工程と、上記切込溝に金属を埋め込む工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−187518(P2011−187518A)
【公開日】平成23年9月22日(2011.9.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−48609(P2010−48609)
【出願日】平成22年3月5日(2010.3.5)
【出願人】(000004226)日本電信電話株式会社 (13,992)
【Fターム(参考)】