説明

回路基板の製造方法

【課題】 生産設備にかかるコストを抑制しつつ、フレキシブル配線基板を製造できるようにする。
【解決手段】 銅箔3の表面が露出するようにして絶縁性基材2を固定治具1に固定し、絶縁性基材2を固定治具1に固定したまま、レジストパターン4a、4b、4cをマスクとして銅箔3をエッチングすることにより、絶縁性基材2上に配線パターン3a、3b、3cを形成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は回路基板の製造方法に関し、特に、フレキシブル配線基板の製造方法に適用して好適なものである。
【背景技術】
【0002】
従来のフレキシブル配線基板の製造方法では、リール・ツー・リールなどの方法にて長尺状のテープ基板を保持し、一方のリールから巻き出されたテープ基板を他方のリールにて巻き取りながら、テープ基板上に配線パターンを形成することが行われている。また、リール・ツー・リールの代わりに、ロール・ツー・ロールを用いる方法もある。
また、例えば、特許文献1には、実装基板製造時の工程を簡略化するために、シリコーンゴムを介してフレキシブル配線基板を固定治具に固定する方法が開示されている。
【特許文献1】特開2004−128260号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかしながら、リール・ツー・リールやロール・ツー・ロールなどの方法を用いてフレキシブル配線基板を製造する方法では、リール・ツー・リールやロール・ツー・ロールなどに対応した専用の装置が必要となり、生産設備に莫大なコストがかかるという問題があった。
また、特許文献1に開示された方法は、ICチップや抵抗などの電子部品をフレキシブル配線基板上に実装する際に、フレキシブル配線基板を固定治具に固定する方法であり、フレキシブル配線基板を固定治具に固定しながらフレキシブル配線基板それ自体を製造する方法は開示されてない。
【0004】
そこで、本発明の目的は、生産設備にかかるコストを抑制しつつ、フレキシブル配線基板を製造することが可能な回路基板の製造方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
上述した課題を解決するために、本発明の一態様に係る回路基板の製造方法によれば、金属膜が表面に形成された絶縁性基材を固定治具に固定する工程と、前記固定治具に固定された絶縁性基材の表面の金属膜をパターニングすることにより、前記絶縁性基材上に配線パターンを形成する工程とを備えることを特徴とする。
これにより、絶縁性基材を固定治具に固定することが可能となり、絶縁性基材がフレキシブル性を持つ場合においても、硬質回路基板製造装置を用いることで、絶縁性基材上に配線パターンを形成することができる。このため、リール・ツー・リールやロール・ツー・ロールなどの方法を用いて配線パターンを形成する必要がなくなり、フレキシブル基板に対応した専用の装置が用意する必要がなくなることから、生産設備にかかるコストを抑制しつつ、フレキシブル配線基板を製造することができる。
【0006】
また、本発明の一態様に係る回路基板の製造方法によれば、前記絶縁性基材上に配線パターンを形成する工程は、前記固定治具に固定された絶縁性基材上にフォトレジストを塗布する工程と、前記フォトレジストの露光および現像を行うことにより、前記配線パターンに対応したレジストパターンを形成する工程と、前記レジストパターンをマスクとして前記金属膜をエッチングする工程と、前記レジストパターンを剥離する工程とを備えることを特徴とする。
【0007】
これにより、絶縁性基材がフレキシブル性を持つ場合においても、硬質回路基板製造装置を用いることで、絶縁性基材上に配線パターンを形成することができ、生産設備にかかるコストを抑制することができる。
また、本発明の一態様に係る回路基板の製造方法によれば、前記絶縁性基材を前記固定治具に固定したまま、前記配線パターンの周囲を覆うソルダーレジスト膜を前記絶縁性基材上に形成する工程をさらに備えることを特徴とする。
【0008】
これにより、絶縁性基材がフレキシブル性を持つ場合においても、硬質回路基板製造装置を用いることで、絶縁性基材上にソルダーレジスト膜を形成することができ、生産設備にかかるコストを抑制することができる。
また、本発明の一態様に係る回路基板の製造方法によれば、前記絶縁性基材を前記固定治具に固定したまま、前記ソルダーレジスト膜から露出された配線パターン上にメッキ層を形成する工程をさらに備えることを特徴とする。
【0009】
これにより、絶縁性基材がフレキシブル性を持つ場合においても、硬質回路基板製造装置を用いることで、配線パターン上にメッキ層を形成することができ、生産設備にかかるコストを抑制することができる。
また、本発明の一態様に係る回路基板の製造方法によれば、前記固定治具は、前記絶縁性基材を処理する液体または気体に耐性のある材質から構成されていることを特徴とする。
【0010】
これにより、絶縁性基材を固定治具に固定したまま、回路基板を形成するための処理が行われる場合においても、薬液などによって固定治具が侵食されることを防止することができ、固定治具の寿命を増大させることできる。
また、本発明の一態様に係る回路基板の製造方法によれば、前記固定治具は、枡目状、格子状または網目状に配置された開口部を備えることを特徴とする。
【0011】
これにより、絶縁性基材を固定治具に安定して固定することを可能としつつ、絶縁性基材の裏面を露出させることができ、絶縁性基材の洗浄性を向上させることができる。
また、本発明の一態様に係る回路基板の製造方法によれば、前記絶縁性基材は、粘着テープ、ビスまたはボルトを用いることにより固定治具に固定されることを特徴とする。
これにより、絶縁性基材を固定治具に安定して固定することが可能となるとともに、配線パターンが形成された絶縁性基材を固定治具から取り外すことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、本発明の実施形態に係る回路基板の製造方法について図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る回路基板の製造方法を示す断面図である。
図1(a)において、絶縁性基材2の表面には銅箔3が形成されている。そして、固定治具1には、銅箔3の表面が露出するようにして絶縁性基材2が固定されている。なお、固定治具1は、絶縁性基材2を処理する液体または気体に耐性のある材質から構成することができ、例えば、ガラスエポキシ樹脂、ポロプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂などの絶縁体やチタンなどの金属を用いることができる。また、絶縁性基材2としては、固定治具1のサイズに対応するように切断されたテープ基板やフィルム基板を用いることができ、絶縁性基材2の材質としては、例えば、ポリイミド樹脂やアミドイミド樹脂、エステルイミド樹脂、エーテルイミド樹脂、シリコーン樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレン樹脂あるいはこれらの変性樹脂などを用いることができる。
【0013】
次に、図1(b)に示すように、固定治具1に固定された絶縁性基材2上の銅箔3上にフォトレジスト4を塗布する。
次に、図1(c)に示すように、絶縁性基材2を固定治具1に固定したまま、フォトレジスト4の露光および現像を行うことにより、図1(d)の配線パターン3a、3b、3cに対応したレジストパターン4a、4b、4cを形成する。
【0014】
次に、図1(d)に示すように、絶縁性基材2を固定治具1に固定したまま、レジストパターン4a、4b、4cをマスクとして銅箔3をエッチングすることにより、絶縁性基材2上に配線パターン3a、3b、3cを形成する。
次に、図1(e)に示すように、絶縁性基材2を固定治具1に固定したまま、レジストパターン4a、4b、4cを絶縁性基材2から剥離する。
【0015】
次に、図1(f)に示すように、絶縁性基材2を固定治具1に固定したまま、配線パターン3a、3b、3cの周囲を覆うソルダーレジスト膜5を絶縁性基材2上に形成する。
次に、図1(g)に示すように、絶縁性基材2を固定治具1に固定したまま、ソルダーレジスト膜5から露出された配線パターン4a、4b、4c上にメッキ層6を形成する。なお、メッキ層6の材質としては、例えば、Au、Ni、ハンダ材などを用いることができる。
【0016】
そして、配線パターン4a、4b、4c上にメッキ層6が形成されると、配線パターン4a、4b、4cが形成された絶縁性基材2を固定治具1から取り外し、TAB(Tape Automated Bonding)、TCP(Tape Carrier Package)、COF(Chip On Film)などに適用することができる。
これにより、絶縁性基材2がフレキシブル性を持つ場合においても、硬質回路基板製造装置を用いることで、絶縁性基材2上に配線パターン4a、4b、4cを形成することができる。このため、リール・ツー・リールやロール・ツー・ロールなどの方法を用いて配線パターン4a、4b、4cを形成する必要がなくなり、フレキシブル基板に対応した専用の装置が用意する必要がなくなることから、生産設備にかかるコストを抑制しつつ、フレキシブル配線基板を製造することができる。
【0017】
なお、上述した実施形態では、銅箔3が基材2上に直接貼り合わされた2層材を例にとって説明したが、銅箔3が基材2上に接着層を介して貼り合わされた3層材に適用するようにしてもよい。
図2は、本発明の一実施形態に係る固定治具の概略構成を示す平面図および断面図であり、図2(a)は、銅箔15が形成された絶縁性基材14を固定治具11に取り付ける前の状態を示す平面図および断面図、図2(b)は、銅箔15が形成された絶縁性基材14を固定治具11に取り付けた後の状態を示す平面図および断面図である。
【0018】
図2(a)において、固定治具11には、絶縁性基材14の裏面を固定治具11から露出させるための開口部12が形成されている。なお、開口部12を固定治具11に形成する場合、枡目状、格子状または網目状に開口部12を配置することができる。また、固定治具11の外周部には、絶縁性基材14を固定治具11に固定するためのビス16を挿入するビス孔13が形成されている。
【0019】
そして、図2(b)に示すように、銅箔15が表面に形成された絶縁性基材14を固定治具11上に載置し、絶縁性基材14を介してビス16をビス孔13に挿入することにより、銅箔15の表面が露出するようにして絶縁性基材14を固定治具11に固定することができる。
なお、銅箔15が表面に形成された絶縁性基材14を固定治具11に固定する方法としては、ビス止めの他、粘着テープやボルトを用いて絶縁性基材14を固定治具11に固定するようにしてもよい。
【0020】
また、固定治具11に開口部12を設けることにより、絶縁性基材14を固定治具11に安定して固定することを可能としつつ、絶縁性基材14の裏面を露出させることができ、絶縁性基材14の洗浄性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0021】
【図1】本発明の一実施形態に係る回路基板の製造方法を示す断面図。
【図2】本発明の一実施形態に係る固定治具の概略構成を示す図。
【符号の説明】
【0022】
1、11 固定治具、2、14 絶縁性基材、3、15 銅箔、3a、3b、3c 配線パターン、4 フォトレジスト、4a、4b、4c レジストパターン、5 ソルダーレジスト膜、6 メッキ層、12 開口部、13 ビス孔、16 ビス

【特許請求の範囲】
【請求項1】
金属膜が表面に形成された絶縁性基材を固定治具に固定する工程と、
前記固定治具に固定された絶縁性基材の表面の金属膜をパターニングすることにより、前記絶縁性基材上に配線パターンを形成する工程とを備えることを特徴とする回路基板の製造方法。
【請求項2】
前記絶縁性基材上に配線パターンを形成する工程は、
前記固定治具に固定された絶縁性基材上にフォトレジストを塗布する工程と、
前記フォトレジストの露光および現像を行うことにより、前記配線パターンに対応したレジストパターンを形成する工程と、
前記レジストパターンをマスクとして前記金属膜をエッチングする工程と、
前記レジストパターンを剥離する工程とを備えることを特徴とする請求項1記載の回路基板の製造方法。
【請求項3】
前記絶縁性基材を前記固定治具に固定したまま、前記配線パターンの周囲を覆うソルダーレジスト膜を前記絶縁性基材上に形成する工程をさらに備えることを特徴とする請求項1または2記載の回路基板の製造方法。
【請求項4】
前記絶縁性基材を前記固定治具に固定したまま、前記ソルダーレジスト膜から露出された配線パターン上にメッキ層を形成する工程をさらに備えることを特徴とする請求項3記載の回路基板の製造方法。
【請求項5】
前記固定治具は、前記絶縁性基材を処理する液体または気体に耐性のある材質から構成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の回路基板の製造方法。
【請求項6】
前記固定治具は、枡目状、格子状または網目状に配置された開口部を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の回路基板の製造方法。
【請求項7】
前記絶縁性基材は、粘着テープ、ビスまたはボルトを用いることにより固定治具に固定されることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項記載の回路基板の製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2006−339190(P2006−339190A)
【公開日】平成18年12月14日(2006.12.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−158523(P2005−158523)
【出願日】平成17年5月31日(2005.5.31)
【出願人】(000002369)セイコーエプソン株式会社 (51,324)
【Fターム(参考)】