説明

地図関連情報配信システム

【課題】 地図データを格納した最新のCD−ROMを入手していない状態であっても最新の道路事情等を反映した地図データを安価に取得可能にし、かつ不正コピーなどの不正利用を防止すること。
【解決手段】 ホストシステムが、地図データベースに格納された地図データを更新する更新手段と、更新部分の地図データを位置識別情報を付加して記憶する更新部分地図データベースと、固定端末装置からの要求に応じて、更新部分の地図データを読出し、要求元の固定端末装置に向けて送信する送受信手段とを備え、固定端末装置が、所望の地域と地図関連情報を選択する選択手段と、選択された地域内で更新された地図データ及び地図関連情報を前記ホストシステムに要求し、前記ホストシステムから受信した地図データ及び地図関連情報を外部記録媒体に書き込む記録媒体書込み手段とを備える。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、固定型あるいは移動型の端末装置に対して地図データや関連情報を、他の固定型端末装置を介してホストシステムから配信する地図関連情報配信システムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
車両や道路交通網の発達に伴い、手軽に遠隔地に移動可能になってきている。しかし、不慣れな地域に行った場合、地図などの情報が不可欠なものとなる。
従来から、地図情報をCD−ROMやDVDメディア等の記憶媒体に格納し、衛星を用いて検出した現在位置によってCD−ROMやDVDメディア内から現在位置周辺の地図を表示画面に表示し、目的地まで誘導するGPS(Global Positioning System)利用のナビゲーションシステムが普及している。
【0003】
図6は、このナビゲーションシステムの概要を示すブロック構成図であり、各種の指示を入力する入力部61、衛星からの電波を受信して現在位置を検出するGPS部62、地図データを格納したCD−ROMから地図データを読み出す外部記憶部63、全体を制御するデータ処理部64、処理結果を表示する表示部65とから構成されている。
【0004】
このような構成のナビゲーションシステムにおいては、電源を投入すると、GPS部62は衛星からの電波を受信し、自装置が位置する現在位置の緯度および経度の検出を開始し、その検出結果をデータ処理部64に入力する。
【0005】
一方、データ処理部64は、電源投入後の初期化処理を行った後、GPS部62から入力される現在位置の緯度および経度の情報に基づき、外部記憶部63のCD−ROMから現在位置を中心とした所定範囲の地図データを読出し、その地図データを可視化した地図を表示部65に表示させる。
この時、地図上には、現在位置を示す特定のシンボルと、ユーザからの指示を受けるための各種のコマンドメニューを表示画面に表示する。このコマンドメニューには、目的地を登録するものや、現在位置を表示しながら現在位置を示す特定のシンボルを地図上でトレースさせるものがある。
【0006】
なお、本発明に関連する公知技術文献としては下記の特許文献1がある。
【特許文献1】特開平7−6293号
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
ところで、目的地に到る道路は永久不変なものではなく、地域開発や道路事情改良のために変更されたり、自然災害あるいは交通事故等の原因で一時的に不通になる場合が多い。
しかし、地図データを格納したCD−ROM等の記憶媒体は例えば1年単位で更新されて販売される。このため、最新の道路状況を反映したCD−ROM等の記憶媒体を入手するまでの間は、更新前のCD−ROM等の記憶媒体を用いて目的地までの経路を案内することになる。この結果、目的地までの経路上に最近封鎖された道路、あるいは不通になった道路があった場合、その封鎖になった道路に案内したり、一時不通になっている道路に案内してしまうといった不都合が生じている。
また、CD−ROM等の記憶媒体には記憶容量に制限があり、増大する一方の地図関連データを収録しきれなくなり、地図情報提供者は例えば西日本のみなど収録エリアを抑制したり、例えばスキー場等のレジャー施設を抑制するなど地図関連データを抑制したりするため、全ての地図情報利用者にとって真に必要な地図情報を提供できない。
【0008】
本発明の目的は、地図情報利用に際して地図情報利用者が地図情報を必要とした時に真に必要な情報を提供する地図関連情報配信システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明の地図関連情報配信システムは、地図データベースを備えたホストシステムと、このホストシステムから地図データおよび地図関連データを受信し、移動端末装置で使用する地図データおよび地図関連データを記録した外部記録媒体を作成する固定端末装置とから成り、
前記ホストシステムが、
前記地図データベースに予め格納された地図データを更新する更新手段と、更新部分の地図データを、位置識別情報を付加して記憶する更新部分地図データベースと、前記固定端末装置からの要求に応じて、該要求に含まれる位置識別情報に対応した更新部分の地図データを前記更新部分地図データベースから読出す検索処理手段と、検索結果を要求元の固定端末装置に向けて送信する送受信手段とを備え、
前記固定端末装置が、
所望の地域と地図関連情報を選択する選択手段と、選択された地域内で更新された地図データ及び地図関連情報を前記ホストシステムに要求し、前記ホストシステムから受信した地図データ及び地図関連情報を外部記録媒体に書き込む記録媒体書込み手段とを備えることを特徴とする地図関連情報配信システム。
また、前記記録媒体書込み手段は、地図データ及び地図関連情報を外部記録媒体に書き込む際に、外部接続端子に接続された認証キーのキー情報を読み込み、地図データ及び地図関連情報と共に書き込み、前記移動端末装置において前記外部記録媒体に記録された地図データ及び地図関連情報を読み込む際に、前記キー情報と一致するキー情報を持つ認証キーが前記移動端末装置に装着された場合にのみ地図データ及び地図関連情報の読込みを許可することを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明の地図関連情報配信システムによれば、次のような効果がある。
(1)移動端末装置にあっては、CD−ROM等の記憶媒体の作成は地図情報利用者が能動的に欲しい時に行えるため、CD−ROM等の記憶媒体の発行年月日の新旧を意識する必要がない。つまり最新の地図情報を必要とする場合、利用者はいつでもそれを入手することができる。
(2)移動端末装置にあっては、CD−ROM等の記憶媒体の作成は地図情報利用者が必要としている地域と内容を選択するため利用者が真に必要としている内容を余すことなくナビゲートすることができる。
(3)移動端末装置にあっては、ナビゲーションシステムの起動に記憶媒体と記録媒体作成時に使用した認証キーが必要であるため、記憶媒体の不正な複写による地図情報提供者の経済的な被害を防ぐことができる。
(4)ナビゲーションシステムなどの移動端末装置に対して更新情報の配信は、一般に携帯電話機などの無線装置を使用して配信するのが一般的であるが、携帯電話機を利用した場合、多額の通信費用が発生する。本発明の場合、既存かつ大容量のネットワーク網を使用するため、通信費用が発生せず通信時間も短時間で終了する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明を適用した地図関連情報配信システムの一実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態の一例を示すシステム構成図であり、本実施形態の地図関連情報配信システムは、地図データベース11を備えたホストシステム12と、このホストシステム12から地図データおよび観光案内等の地図関連データを受信する複数の固定端末装置13a,13b,13nとから構成され、この固定端末装置13a,13b,13nは有線の公衆回線網によってネットワーク14と接続され、このネットワーク14にホストシステム12が接続されている。
【0012】
ホストシステム12は、例えば地図情報提供者である企業、固定端末装置13a,13b,13nは例えば一般個人宅に設置されているパーソナルコンピューターに相当する。
ホストシステム12には、地図データベース11の他に、地図データの更新と更新日を付加して格納する地図更新部121と、地図データに付随する地図関連情報の更新と更新日を付加して格納する関連更新部122と、固定端末装置13aなどからの更新地図データ転送要求の受付と地図DB11の転送を行う送受信部123が設けられている。
なお、ホストシステム12の地図データベース11には、例えば日本全国の道路地図を示す地図データおよび各地域の観光案内等の地図関連情報が登録されている。
固定端末13a,13b,13nには、記録媒体の不正な作成を防ぐための唯一無二のキーを持つ認証キー131と、ホストシステム12からのデータ受信や記録媒体へのデータ作成及び、記録媒体への書き込みを行うデータ処理部132や、外部記録装置と記録媒体133が設けられている。
【0013】
移動端末15は、例えば車に設置されているカーナビゲーションそのものであり、移動端末15には、画像や音声などによって行き先を案内するカーナビゲーションシステム151と、カーナビゲーションシステム151を起動するための固定端末13aにて記録媒体作成時に使用した認証キーと同じ認証キー131と、固定端末13aにて作成された記録媒体133が設けられている。
【0014】
図2は、固定端末13a,13b,13nの構成を示した図で、本発明によるカーナビゲーションシステムの利用者は、まずこの装置を使用する。
すなわち、固定端末側のDBである地図データベース21と、固定端末に組み込んだアプリケーションプログラムで記録媒体133を作成するための装置であるデータ処理部132と、データ処理部132に対する入力とデータ処理部132から要求される選択項目である入力部23と、データ処理部132にて記録媒体を作成する際に必要となるキーで、例えばUSBポートなどの外部接続端子に接続された認証キー131が設けられている。
更にデータ処理部132は、日本全国のどの地域を収録するかと言う選択と観光地案内・レジャー施設案内等どのような地図関連情報を収録するかと言う選択を行う収録コンテンツ選択部221と、地図データベース21より新しい地図データベース11が存在するか確認した後、存在すれば地図データベース21に転送を行う送受信部222と、地図データベース21中の収録コンテンツ選択部221にて選択されたデータを読み込みつつ、認証キー131に格納されているキーコードを読み込みこれを埋め込んだ記録媒体書き込みデータの作成と、記録媒体への書き込みを行う書き込みデータ作成部223が設けられている。
【0015】
図3は、移動端末15の構成を示した図で、各種の指示を入力する入力部31と、衛星からの電波を受信して現在位置を検出するGPS部32と、地図データを格納したCD−ROMから地図データを読み出す外部記憶部33と、全体を制御するデータ処理部34と、処理結果を表示する表示部35が構成装置として存在し、これらは従来のナビゲーションシステムと同様である。
本発明によるナビゲーションシステムは更に、ナビゲーションシステムを起動するために必要な例えばUSBポートに接続する外部記憶装置などの認証キー131と、固定端末13a,13b,13nにて作成された記録媒体133から構成されている。
【0016】
以下、以上のように構成された地図関連情報配信システムの動作を説明する。
図4は、固定端末13a,13b,13nのデータ処理部132の概要を示すフローチャートである。
固定端末13a,13b,13nは、まず、ナビゲーションシステム利用者がどの地域の案内を欲しているのか、例えば画面に日本列島の地図を表示し、案内を欲している地域の選択(収録エリアの選択)を促す(ステップ41)。
次に、ナビゲーションシステム利用者がどの様な種類の地図関連情報を欲しているか、例えば表等の一覧形式で地図関連情報のコンテンツ一覧を表示し、案内を欲している収録コンテンツの選択を促す(ステップ42)。
すなわち、これらステップ41、ステップ42によって、カーナビゲーション利用者各個人が真に欲しているナビゲーション情報が選択可能でかつ、不必要な情報を除外することによって、有限な記録媒体の記録容量を不必要な情報で浪費することがなくなり、かつ従来のナビゲーションシステムでは不必要な情報で浪費されていた記録領域に利用者が望むコンテンツを収録することにより、真に利用者が望む地図データコンテンツを提供することが可能である。
【0017】
次に、地図データベース21中の、前記ステップ41、ステップ42にて選択されたコンテンツより新しい地図データベース11が存在しないかホストシステム12(ステップ43)へ問い合わせる。もし新しい地図データベース11が存在した場合(ステップ44)、固定端末13a,13b,13n利用者にデータ伝送するか否かの問い合わせを行い、データ転送を行う旨の意思確認を取った後(ステップ45)、地図データベース12へデータ転送を行う(ステップ46)。
これにより、固定端末13a,13b,13nの利用者が望んだ時点での最新の地図データベース21を取得することができ、更にデータ処理部132は固定端末13a,13b,13n利用者が望めばいつでも利用できるため、データ処理部132を頻繁に行えば常に最新の地図データ、地図関連データを利用できる。
【0018】
なお、ステップ45及びステップ46において更新データ提供に伴う課金を行っても良い。この課金方式を、データ処理部132を実行した時点から1ヶ月間のみ有効な契約と言った形式にすれば、現在の地図関連情報配信システムおける月毎の契約料金徴収に伴う図関連情報配信システムの敬遠を阻却することができる。
更に、ホストシステム12及び固定端末13a,13b,13nは、一般公衆回線を経由し、例えばインターネット等のネットワークに有線接続されている。従って、従来方式の地図関連情報配信システムにおける無線装置によるデータ転送時間に比べ、本発明におけるデータ転送時間は圧倒的に節約でき優位である。
また、通信費用においても仮に従来方式の地図関連情報配信システムにおける無線装置の通信データの課金方式が従量方式であった場合、本発明における通信費用はデータ転送時間を圧倒的に節約できるが故に、これもまた優位である。
【0019】
次に、記録媒体収録用のデータを作成した後(ステップ47)、外部記憶装置にセットされている未書き込みの記録媒体の容量と記録媒体収録用のデータ容量とを比較する(ステップ48)。もし記録媒体収録用のデータ容量の方が大きい場合、ステップ41に戻り、収録コンテンツを減らす様、警告情報を表示する。
記録媒体収録用のデータが記録媒体に収まる場合、外部接続端子から認証キー131を読み込み、記録媒体収録用のデータに付け加える。
この認証キー131は1つ1つのキーごとに唯一無二に異なり、かつ外部接続端子から接続可能でかつ携帯可能であれば何でも良く、例えばUSBポートに挿入したハードウェア的な認証キーなどが挙げられる。
次に、最終的な記録媒体収録用のデータを未書き込みの記録媒体に書き込み、記録媒体133とする。
【0020】
移動端末15においてナビゲーション機能を動作させるには、認証キー131と記録媒体133とナビゲーション機器が必要である。
図5は、移動端末15のデータ処理部34の概要を示すフローチャートである。
電源を投入された移動端末15は、まず、外部接続端子に接続された認証キー131のキーを読み込み(ステップ51)、続いて記録媒体に収録されている認証キーを読み込む(ステップ52)。
これら2つのキーが一致するか否か判定し(ステップ53)、一致しない場合、移動端末15は起動しない(ステップ54)。
記録媒体の作成とナビゲーションシステムの起動双方に同一のキーを持つ認証キーが必要で、認証キーが唯一無二のキーをもつものである。これにより、万一、記録メディアが不正に複写されても、起動に必要な認証キーは1つしかないため、不正なコピーによる企業財産の損失を退けることができる。
なお、認証キー131は固定端末のデータ処理部132もしくは移動端末15と同梱して販売すれば良く、この方式は様々なデジタル記録メディアの不正コピー抑止に応用可能である。
【0021】
一方、ステップ53において認証キーが一致した場合、通常のカーナビゲーションシステムと同様に起動処理を行い(ステップ55)、利用者からの指示待ち(ステップ56)や、画面の表示など(ステップ58)を、電源が切断されるまで繰り返す(ステップ57)。
【0022】
以上のように、本実施の形態の地図関連情報配信システムによれば、次のような効果がある。
ナビゲーション有限な記録媒体の記録容量を不必要な情報で浪費することがなくなり、かつ従来のナビゲーションシステムでは不必要な情報で浪費されていた記録領域に利用者が望むコンテンツを収録することにより、
(1)カーナビゲーション利用者各個人が真に欲している情報が選択可能でかつ、不必要な情報を除外することによって、真に利用者が望む地図データコンテンツを提供することが可能である。
(2)固定端末13a,13b,13nにおけるデータ処理部22を頻繁に行わなければならない条件を満たせば、常に最新の地図データ・地図関連データを利用できる。
(3)地図データの転送においては、従来の無線装置によるデータ転送に比べ、本発明におけるデータ転送時間・料金共に圧倒的に節約でき優位である。
(4)更新地図データの受信は利用者の望む時期に一括して行うため、課金方式において従来方式の様な毎月の継続契約を行う必要がなく、従来方式による利用者の敬遠を防ぎ、利用者の増加を見込むことができる。
(5)移動端末においては、その起動に認証キーが必要であるため、不正なコピーによる企業財産の損失を退けることができる。
なお、実施の形態においては移動端末装置に装着される記憶媒体として、CD−ROMを例として記載しているが、フラッシュメモリ、DVDメディア等、地図データを記憶できる可搬型の記憶媒体であればその種類を問わないことも言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明の一実施の形態例を示すシステム構成図である。
【図2】固定端末の内部構成図である。
【図3】移動端末装置の内部構成図である。
【図4】固定端末装置の処理を示すフローチャートである。
【図5】移動端末装置の処理を示すフローチャートである。
【図6】従来のナビゲーションシステムの概略構成図である。
【符号の説明】
【0024】
11…地図データベース、12…ホストシステム、13a,13b,13n…固定端末装置、14…ネットワーク、15…移動端末装置、121…地図データ更新部、122…地図関連データ更新分、123…送受信部、131…認証キー、133…CD−ROM。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
地図データベースを備えたホストシステムと、このホストシステムから地図データおよび地図関連データを受信し、移動端末装置で使用する地図データおよび地図関連データを記録した外部記録媒体を作成する固定端末装置とから成り、
前記ホストシステムが、
前記地図データベースに予め格納された地図データを更新する更新手段と、更新部分の地図データを、位置識別情報を付加して記憶する更新部分地図データベースと、前記固定端末装置からの要求に応じて、該要求に含まれる位置識別情報に対応した更新部分の地図データを前記更新部分地図データベースから読出す検索処理手段と、検索結果を要求元の固定端末装置に向けて送信する送受信手段とを備え、
前記固定端末装置が、
所望の地域と地図関連情報を選択する選択手段と、選択された地域内で更新された地図データ及び地図関連情報を前記ホストシステムに要求し、前記ホストシステムから受信した地図データ及び地図関連情報を外部記録媒体に書き込む記録媒体書込み手段とを備えることを特徴とする地図関連情報配信システム。
【請求項2】
前記記録媒体書込み手段は、地図データ及び地図関連情報を外部記録媒体に書き込む際に、外部接続端子に接続された認証キーのキー情報を読み込み、地図データ及び地図関連情報と共に書き込み、前記移動端末装置において前記外部記録媒体に記録された地図データ及び地図関連情報を読み込む際に、前記キー情報と一致するキー情報を持つ認証キーが前記移動端末装置に装着された場合にのみ地図データ及び地図関連情報の読込みを許可することを特徴とする請求項1に記載の地図関連情報配信システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2007−163348(P2007−163348A)
【公開日】平成19年6月28日(2007.6.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−361702(P2005−361702)
【出願日】平成17年12月15日(2005.12.15)
【出願人】(000233055)日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 (1,610)
【Fターム(参考)】