説明

繊維機械

【課題】 糸欠点の発生した状況に応じて、糸継台車による糸欠点の除去及び糸継作業が糸の無駄なく効率よく行えるようにする。
【解決手段】 複数の糸処理ユニット2と、その並べられる方向に走行可能な糸継台車3を備える。糸処理ユニット2は、糸欠点を検出し且つその種類を判別可能なヤーンクリアラ52を備える。糸継台車3は、各糸処理ユニット2についての糸欠点の有無及び糸欠点の種類、巻取パッケージ45の径の情報を取得可能に構成している。糸継台車3は糸欠点の発生した糸処理ユニット2に対し口出しを行うが、この際、サクションマウス46が巻取パッケージ45に接近して吸引を開始してから糸継装置43に糸を案内するまでの時間や、巻取パッケージ45を糸解舒方向に回転させる逆転ローラ55の速度を、検出された糸欠点の種類や糸欠点発生時の巻取パッケージ45の径に応じて異ならせる。その後、糸継装置43で糸欠点の除去及び糸継ぎを行う。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、糸欠点検出器を備える繊維機械に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、巻取ユニットを複数並べて設けた(繊維機械としての)自動ワインダを開示する。この自動ワインダでは、巻取ユニットのそれぞれは糸欠点検出手段としてのヤーンクリアラを備えており、このヤーンクリアラは糸欠点の太さと長さとから判別した複数種類の糸欠点検出信号を出力できるようになっている。そして、検出された欠点の長短に応じて、糸欠点除去処理における糸欠点除去長さを変更できるようになっている。
【特許文献1】特開平10−310330号公報(段落番号0010、0014)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、特開2001−40532号公報に開示されているような、複数並べられた糸処理ユニットに沿って走行可能で糸処理ユニットの糸継要求に応じて糸継作業を行うものにおいては、上記特許文献1の構成のように、検出された欠点の長短に応じて糸欠点除去処理を変更できるものはなかった。
【課題を解決するための手段及び効果】
【0004】
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。
【0005】
◆本発明の観点によれば、以下のように構成する、繊維機械が提供される。複数並べて設けられる糸処理ユニットと、前記糸処理ユニットの並べられる方向に沿って走行可能に設けられるとともに、前記糸処理ユニットの糸継要求に応じて糸継作業を行う糸継台車と、を備える。前記糸処理ユニットは、糸を巻取パッケージに巻き取る巻取部と、この巻取部へ向かって走行する糸の欠点を検出するとともに、当該糸欠点の種類を判別可能な糸欠点検出器と、この糸欠点検出器による糸欠点の検出に基づいて糸の連続状態を断つ分断手段と、を備えている。前記糸継台車は、前記分断手段により糸の連続状態を断った後の前記巻取パッケージから前記巻取部側の糸端を口出しする口出し手段と、この口出しされた糸から前記糸欠点を除去する糸欠点除去手段と、糸継作業を行う糸継装置と、を備えている。この糸継台車は、それぞれの糸処理ユニットについての糸欠点の有無及び糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報を取得するとともに、糸欠点の発生している糸処理ユニットについて糸欠点の除去及び糸継作業を行う際には、取得された糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報に基づいて前記口出し手段を制御する。
【0006】
これにより、糸継台車が、認識された糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報によって口出し手段を制御することができるから、糸継台車による糸欠点の除去及び糸継作業が、糸を無駄にすることなく且つ短時間で行える。更に、糸継台車側で各糸処理ユニットの糸欠点の有無及び糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報を各糸処理ユニットの識別情報に関連付けて一括して管理できるので、複数あるうち何れの糸処理ユニットに対し糸欠点の除去及び糸継作業を行うかの決定(作業対象ユニットの決定)も容易に行うことができる。
【0007】
◆前記の繊維機械においては、以下のように構成することが好ましい。前記口出し手段には、前記巻取パッケージの表面に接近して糸端を捕捉し、前記糸継装置へ案内する捕捉案内手段が含まれている。前記口出し手段の制御には、前記糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報に基づいて前記捕捉案内手段を、前記巻取パッケージ表面への接近状態から、前記糸継装置へ案内する動作へ切り換える切換時刻を制御することが含まれている。
【0008】
これにより、糸欠点の全体を捕捉案内手段へ確実に捕捉させて糸欠点除去手段で除去することができる。また、短欠点の場合には短時間の捕捉とすることにより、糸欠点の除去に必要な時間を短縮できる。
【0009】
◆前記の繊維機械においては、以下のように構成することが好ましい。前記糸継台車には、当該捕捉案内手段に捕捉された糸を検出する検出手段が設けられている。前記捕捉案内手段の切換時刻の制御は、前記検出手段の糸の検出に基づいて行う。
【0010】
これにより、糸の捕捉を検出手段で確認してから(つまり口出しの成功を確認してから)糸継作業に移行するまでの時間を制御することから、糸欠点の全体を一層確実に捕捉案内手段に捕捉させることができる。従って、例えば、長欠点の全体を口出しし切れない段階で糸継作業に移行し、長欠点の一部しか糸欠点除去手段で除去できず、巻取パッケージに糸欠点の残りの一部が巻き取られてしまうことを防止できる。
【0011】
◆前記の繊維機械においては、以下のように構成することが好ましい。前記糸継台車は、それぞれの糸処理ユニットについて、糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報として前記巻取パッケージの径の情報を取得可能に構成されている。また、前記口出し手段には、前記巻取パッケージを糸解舒方向に回転させる逆転手段が含まれている。前記口出し手段の制御には、前記巻取パッケージの径の情報に基づく前記逆転手段の速度の制御が含まれている。
【0012】
これにより、巻取パッケージの径の大小に応じて逆転手段による回転速度が変更されるから、口出しの成功率を向上させることができ、また口出し作業の時間を短縮できる。
【0013】
◆前記の繊維機械においては、前記糸欠点の発生時における前記巻取パッケージの径の増大に応じて、前記巻取パッケージからの糸端の捕捉時における当該逆転手段の逆転速度を速くするように制御することが好ましい。
【0014】
これにより、巻取パッケージの径が小さいときは低速で逆転させることで、解舒される糸端が高速で振り回されて口出し手段での捕捉に失敗することを防止できる。また、巻取パッケージの径が大きいときは高速で逆転させることで、口出し作業の時間を短縮することができる。
【0015】
◆前記の繊維機械においては、以下のように構成することが好ましい。前記糸処理ユニットのそれぞれは記憶部を備えており、前記糸欠点検出器が糸欠点を検出すると、当該記憶部に前記糸欠点の有無及び糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報を記憶し、該記憶された情報を前記糸継台車側に出力するように構成する。前記糸継台車が、糸欠点が発生した糸処理ユニットに対して糸欠点の除去及び糸継作業を完了すると、当該糸処理ユニットの記憶部に記憶された上記情報がリセットされる。なお、「情報がリセット」とは、糸欠点がある旨の情報及び糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報が消去されることを意味する。
【0016】
これにより、糸継台車側で糸継作業及び糸欠点除去作業が成功に至らなかった場合、糸処理ユニット側から前記情報が出力され続けるよう制御することにより、前記作業が完了せず、巻取りが再開できない旨を認識させることができる。
【0017】
◆前記の繊維機械においては、以下のように構成することが好ましい。前記糸継台車は表示手段を備える。この表示手段には、糸欠点が発生している糸処理ユニットに当該糸継台車が位置しているときに、当該糸処理ユニットの糸欠点の種類を表示可能に構成されている。
【0018】
これにより、糸継台車の表示手段を見ることにより、糸処理ユニットに発生している糸欠点の種類をオペレータが容易に把握することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
次に、発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の一実施形態に係る紡績装置の全体的な構成を示した正面図、図2は同じく縦断側面図である。図3は紡績装置のブロック図である。
【0020】
図1は、並設された多数の紡績ユニット(糸処理ユニット)2を備えた、繊維機械としての紡績装置1を示している。この紡績装置1には、紡績ユニット2が並べられる方向に走行自在に設けられた糸継台車3と、ブロアボックス4と、原動機ボックス5とが装備される。原動機ボックス5の部分には、紡績装置1全体を統括制御する本体制御装置61が設けられている。
【0021】
図1に示すように、各紡績ユニット2は、ドラフト装置7と、紡績部9と、糸送り装置11と、カッター装置(分断手段)51と、ヤーンクリアラ(糸欠点検出器)52と、巻取部12と、を主要な構成として有している。
【0022】
ドラフト装置7は紡績装置1本体のケーシング6の上端近傍に設けられており、このドラフト装置7から送られてくる繊維束8を紡績部9で紡績するように構成している。紡績部9から排出された紡績糸10は糸送り装置11で送られて、カッター装置51、ヤーンクリアラ52を通過した後、巻取部12によって巻き取られ、巻取パッケージ45を形成する。
【0023】
図3のブロック図に示すように、紡績ユニット2にはそれぞれユニットコントローラ32が設けられており、上記のドラフト装置7や紡績部9等の各部をユニットコントローラ32が制御するようになっている。ユニットコントローラ32は公知のマイコンとして構成されており、図略のCPUやタイマ回路やRAM(記憶部)33等を備えている。各紡績ユニット2のユニットコントローラ32は、前記本体制御装置61と信号線で接続されており、本体制御装置61によって制御されるようになっている。
【0024】
ドラフト装置7は図2に示すように、スライバ13を延伸して繊維束8にするためのものであり、バックローラ14、サードローラ15、エプロンベルト16を装架したミドルローラ17及びフロントローラ18の4つのローラから構成されている。
【0025】
また、糸送り装置11は、紡績装置1本体のケーシング6に支持されたデリベリローラ39と、デリベリローラ39に接触して設けられたニップローラ40とからなる。この構成で、紡績部9から排出された紡績糸10をデリベリローラ39とニップローラ40との間に挟んでデリベリローラ39を駆動することにより、紡績糸10を巻取部12側へ送るようになっている。
【0026】
巻取部12は、支軸70まわりに揺動自在に枢支されたクレードルアーム71を備え、このクレードルアーム71は、紡績糸10を巻回するボビンを回転自在に支持できるようになっている。また巻取部12は、前記ボビンやそれに紡績糸10を巻回して形成される巻取パッケージ45の周面に当接可能な、巻取ドラム72を備えている。この巻取ドラム72が図略の電動モータで駆動されることで、それに接触する巻取パッケージ45を回転させ、紡績糸10を巻き取るようになっている。
【0027】
また、クレードルアーム71には付勢バネ73が備えられて、上記巻取パッケージ45の周面を巻取ドラム72から離間させる方向の付勢力をクレードルアーム71に作用させている。一方、上記クレードルアーム71の基部から吸着アーム74が突設されて、その吸着アーム74の先端には、鉄板からなる吸着板75が固定される。その吸着板75に近接するように電磁石76が設置され、この電磁石76は、前記ユニットコントローラ32からの制御信号によってON/OFFが切り換わるようになっている。
【0028】
上記構成で、ユニットコントローラ32は通常時は、電磁石76をONとして吸着板75を吸着させ、巻取ドラム72に巻取パッケージ45を接触させて回転させる。一方、糸欠点が生じて紡績及び巻取りを停止するときは、電磁石76をOFF制御して吸着板75の吸着を解除させ、付勢バネ73により巻取パッケージ45を巻取ドラム72から離間させる。これにより巻取パッケージ45の回転が停止される。
【0029】
図2に示すように、紡績装置1のケーシング6の前面側であって前記糸送り装置11よりも若干下方の位置には、カッター装置51及びヤーンクリアラ52が設けられている。そして、紡績部9で紡出された紡績糸10は、巻取部12で巻き取られる前にカッター装置51及びヤーンクリアラ52を通過するようになっている。ヤーンクリアラ52は走行する紡績糸10の太さを監視し、紡績糸10の糸欠点を検出した場合に、その制御部53(図3)が糸欠点検出信号をユニットコントローラ32へ送信するようになっている。
【0030】
なお、上記ヤーンクリアラ52は、光学式又は静電容量式により通過する糸の太さなどを検出するものであり、このヤーンクリアラ52の制御部53は、検出した太さと長さとに応じて糸の欠点を複数種類に区別して判別することができる。例えば、正常の太さの倍以上の太さが数センチメートル以上続いた場合はS欠点(短欠点)として検出し、また、正常の太さよりやや太い或いは細い太さが数メートル以上続いた場合はT欠点又はL欠点(長欠点)として検出する、といったようにである。この糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報のうち、糸欠点の種類の(検出処理)情報(短欠点か長欠点かの情報)は、前記ヤーンクリアラ52の制御部53が発する前記糸欠点検出信号に含められる。
【0031】
この糸欠点検出信号を受信したユニットコントローラ32は、直ちに前記カッター装置51を作動させて紡績糸10をヤーンクリアラ52の上流側で切断するとともに、ドラフト装置7をいったん停止し、糸継台車3に当該紡績ユニット2の前まで自走させる。その後、ドラフト装置7等を再び駆動し、上記糸継台車3に糸継ぎ及び糸欠点の除去を行わせて紡績及び巻取りを再開させるようになっている。この制御の詳細は後述する。
【0032】
糸継台車3は図1に示すように、紡績装置1本体のケーシング6に設けられたレール41上を走行するように設けられている。図1・図2に示すように、この糸継台車3は、糸継装置(例えばスプライサ)43と、この台車3に俯仰自在に設けられ、軸を中心に旋回しながら、紡績部9から排出される糸端を吸い込みながら捕捉して糸継装置43へ案内するサクションパイプ44と、台車3に俯仰自在に設けられ、軸を中心に旋回しながら、巻取部12に回転自在に支持された巻取パッケージ45に接近し、糸端を吸引捕捉して糸継装置43へ案内するサクションマウス(捕捉案内手段)46と、を備えている。
【0033】
図2に示すように、前記サクションマウス46の旋回のためにマウス旋回モータ57が設けられている。また、前記サクションマウス46の旋回基部には吸引管50が接続され、糸継装置43の糸継作業時に切断された余分な糸端などは、サクションマウス46及び吸引管50を経由して廃棄されるようになっている。この吸引管50には吸引検出センサ(検出手段)54が設置されており、この吸引検出センサ54は吸引管50の内部の紡績糸10を検出すると、糸端検出信号を台車制御装置48へ送信するようになっている。
【0034】
更に、サクションマウス46の下方には逆転ローラ(逆転手段)55が設けられて、この逆転ローラ55は必要に応じて巻取部12側に進出して巻取パッケージ45に接触し、逆転モータ56の駆動によって当該巻取パッケージ45を逆転させ得るようになっている。
【0035】
図3に示すように、上記糸継台車3は台車制御装置48を備え、この台車制御装置48はCPU(図略)やRAM49等からなる公知のマイコン式に構成されている。この台車制御装置48は、紡績ユニット2のユニットコントローラ32からの要求に応じて、糸継台車3の走行及び上記した各部の制御を行い、その紡績ユニット2に対して糸継作業及び糸欠点除去作業を行う。
【0036】
また、糸継台車3の前面側には7セグメントLEDからなるLED表示部47が設けられている。このLED表示部47の表示は、前記の台車制御装置48によって制御される(詳細は後述)。
【0037】
以上の構成の紡績装置1の動作を説明する。最初に各紡績ユニット2のユニットコントローラ32の制御について図4を参照して説明すると、まずS101で、ヤーンクリアラ52からの糸欠点検出信号が受信されたか否かを調べる。糸欠点検出信号が受信された場合は、ユニットコントローラ32は、その糸欠点検出信号に含まれている糸欠点の種類を取得するとともに、巻取開始時から糸欠点検出信号の受信時までの経過時間と紡績部9の紡績速度から巻取パッケージ45の径を算出し、これらの情報を糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報としてRAM33に記憶する(S102)。
【0038】
この結果、RAM33には、図4のS102の右側に示すように、発生した糸欠点が長欠点か短欠点かについての情報と、巻取パッケージ45の径と、糸継要求の有無が記憶される。糸欠点が発生した場合、糸継要求に関するRAM33の記憶内容は「糸継要求あり」になる。図4のS102の右側には、巻取開始当初にヤーンクリアラ52が長欠点を検出した場合のRAM33の記憶内容の例が示されている。
【0039】
なお本実施形態では、巻取パッケージ45の径を巻取当初の状態から満巻までの8段階に分けて、どの段階に相当するかを「1」〜「8」の数値で記憶するようになっている。即ち、巻取当初の場合は「1」と、ほぼ満巻の場合は「8」というように記憶している。
【0040】
また、上記S102のRAM33への記憶処理とほぼ同時に、ユニットコントローラ32は、カッター装置51で糸を切断して糸に端部を形成し、また、電磁石76をOFF制御して吸着板75の吸着を解除し、付勢バネ73により巻取ドラム72と巻取パッケージ45を離間させる制御を行う。この結果、カッター装置51で切断された下流側の紡績糸10(ヤーンクリアラ52で検出された糸欠点の部分も含む)は、慣性で回転する巻取パッケージ45に巻き取られる。なお、糸欠点検出信号が受信されていない場合は、上記S102の処理や糸切断処理は行われない。
【0041】
次に、糸継台車3側から糸欠点除去成功信号(糸欠点の除去に成功した旨の信号であって、詳細は後述する)を受信したか否かを調べる(S103)。糸欠点除去成功信号が受信された場合は、ユニットコントローラ32は、RAM33に記憶されている糸欠点の種類や巻取パッケージ45の径の情報をリセットし、糸欠点なし及び糸継要求なしの旨をRAM33に記憶する(S104)。なお、図4のS104の右側には、リセット後のRAM33の記憶内容が示されている。なお、糸欠点除去成功信号が受信されていない場合は、上記S104の処理は行われない。
【0042】
そしてユニットコントローラ32は、RAM33に記憶されている糸欠点の情報を、本体制御装置61に送信する(S105)。なおS105では、糸欠点が発生しておらず、RAM33の内容が「糸欠点なし」及び「糸継要求なし」であった場合でも、その旨を送信するようになっている。また、送信する信号には、その紡績ユニット2に予め割り当てられている番号の情報(紡績ユニット2の識別情報)を含めることとしている。
【0043】
なお、糸欠点の情報を受信した本体制御装置61は、その情報を糸継台車3の台車制御装置48に転送する。この送信処理の後はS101に戻り、上記の処理が反復される。
【0044】
次に、糸継台車3側の台車制御装置48の制御を図5等を参照して説明する。図5は糸継台車の台車制御装置で行われる制御を示すフロー図、図6は台車制御装置のRAMの記憶内容の例を示す図、図7は巻取パッケージの糸が解舒され口出しされる様子を示す図である。
【0045】
まず台車制御装置48は、各紡績ユニット2から送信される糸欠点の有無の情報、糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報(検出した糸欠点の種類及び巻取パッケージ45の径の情報)、及び糸継要求の有無の情報を受信して取得し、それに応じてRAM49の内容を書き換える(S201)。RAM49には図6に示すように、各紡績ユニット2の番号に関連付けて、糸欠点の有無と、糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報(糸欠点の有無及び巻取パッケージ45の径)と、糸継要求の有無を記憶できるようになっている。
【0046】
このS201の処理(糸欠点の有無、糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報、及び糸継要求の有無の情報の受信→RAM49への書込み)を反復することにより、RAM49には常に、紡績ユニット2のそれぞれについての最新の糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報及び糸継要求の有無の情報が記憶されることになる。従って、台車制御装置48側ではRAM49の記憶内容を参照すれば、現在どの番号の紡績ユニット2で糸欠点が発生して糸継要求が発生しているか、及びその糸欠点発生時において検出した糸欠点の種類、巻取パッケージ45の径の大きさの程度、の情報を認識することができる。
【0047】
次に台車制御装置48は、前記RAM49の情報を読み出して、紡績ユニット2のどれかが糸継要求を発生していないかを調べる(図5のS202)。どの紡績ユニット2でも糸継要求を発生していないときは、S201へ戻る。
【0048】
1つ以上の紡績ユニット2に糸継要求が発生していた場合は、台車制御装置48は、どの紡績ユニット2について糸欠点の除去及び糸継作業を行うべきか(作業対象ユニット)を決定する(S203)。この作業対象ユニットの決定方法としては、糸欠点が発生している紡績ユニット2が1つだけの場合は、その紡績ユニット2を作業対象ユニットとすれば良い。また、糸欠点が発生している紡績ユニット2が複数ある場合は、糸継台車3の現在位置に最も近い紡績ユニット2を作業対象ユニットとすることが考えられる。なお、台車制御装置48のRAM49に紡績ユニット2のすべてについて糸継要求の有無の情報が図6のように記憶されていることから、上記の決定処理は台車制御装置48において容易に行うことができる。
【0049】
作業対象ユニットを決定すると、台車制御装置48はS204の処理を行う。具体的には、その作業対象ユニット2についての糸欠点の種類と巻取パッケージ45の径をRAM49の記憶内容から読み出して取得し、この情報に基づき、口出し時のサクションマウス46が糸端の捕捉に要する時間と逆転ローラ55の速度を本体制御装置61へ問い合わせる。ここで、糸端の捕捉に要する時間とは、本実施形態では、サクションマウス46が巻取パッケージ45に接近してから吸引捕捉を行い、捕捉された糸端を糸継装置43へ案内する動作に切り換える切換時刻に至るまでを指す。
【0050】
ここで、本体制御装置61のRAM62には、口出しの際に好適とされるサクションマウス46による切換時刻と逆転ローラ55の速度(以下、「逆転速度」という)とが、糸の欠点の種類と巻取パッケージ45の径との関係で予め記憶されている。
【0051】
例えば巻取パッケージ45の径が小さい場合は、周の長さが短い巻取パッケージ45に逆転ローラ55を接触させて高速で回転させると、巻取パッケージ45の逆転が速くなり過ぎ、解舒される糸端が勢い良く振り回されるので、サクションマウス46による吸引捕捉が困難になって、口出しミスが多発してしまう。一方、巻取パッケージ45の径が大きい場合は、逆転ローラ55を接触させて低速で回転させると、巻取パッケージ45の周の長さが長いために一回転させるのに時間が掛かってしまい、口出しの作業効率が落ちてしまう。この観点から、RAM62には、逆転ローラ55の速度と巻取パッケージ45の径との関係を、巻取パッケージ45の径が大きくなるにつれて速くなるように定めている。
【0052】
また、糸欠点が長欠点である場合は、糸端から長い領域(例えば数メートル)にわたって糸欠点が存在するので、巻取パッケージ45から長い距離だけ紡績糸10を解舒して除去する必要がある。一方、短欠点の場合は、巻取パッケージ45から除去すべき紡績糸10の長さは短くて良く、紡績糸10を長く解舒して除去したのでは却って糸の無駄になってしまう。この観点から、RAM62には、長欠点のときはサクションマウス46が捕捉に要する時間が長く、短欠点であるときは短くなるように、切換時刻と糸欠点の種類との関係を定めている。なお、逆転ローラ55の速度が速ければ巻取パッケージ45からの紡績糸10の解舒速度も大きくなることから、上記切換時刻は前記逆転ローラ55の速度をも考慮して設定されている。
【0053】
本体制御装置61は上記の問い合わせの信号に対して、上記のようにRAM62に記憶されている情報を基に、切換時刻と逆転速度を糸継台車3の台車制御装置48に回答する。こうして、台車制御装置48では、当該作業対象ユニット2についての、口出しの際の好適な切換時刻と逆転速度を取得することができる。以上がS204の処理である。
【0054】
次に台車制御装置48は、S203の処理で決定した作業対象ユニット2まで糸継台車3を走行させて、当該対象ユニットの前で停止させる(S205)。続いて、台車制御装置48はマウス旋回モータ57を駆動し、サクションマウス46を下降回動させて巻取パッケージ45の表面に接近させて吸引流を作用させるとともに、逆転ローラ55を巻取パッケージ45へ接触させ、前記の逆転速度で回転させる(S206)。なお、図5のフローでは図示しないが、このときに台車制御装置48は作業対象ユニット2に対して紡績開始信号を送信して紡績部9による紡績を再開させるとともに、サクションパイプ44を上昇回動させ、紡績部9から新しく紡績されてきた糸10を吸引捕捉する(図7参照)。
【0055】
上記S206の制御がされることにより、図7に示すように、巻取パッケージ45は巻取時とは逆の方向(解舒方向)に回転され、糸が解舒されてサクションマウス46へ吸引されて行く。巻取パッケージ45の逆転及びサクションマウス46の吸引流により、解舒された紡績糸10はサクションマウス46の内部及び吸引管50を進み、やがて吸引検出センサ54が紡績糸10を検出することになる。
【0056】
図5のフローに示すように、台車制御装置48では、サクションマウス46による巻取パッケージ45の周面の吸引(逆転ローラ55による巻取パッケージ45の逆転)を開始してから、吸引検出センサ54からの糸端検出信号を所定時間内に受信したか否かを判定する(S207)。もし所定時間内に糸端検出信号を受信しない場合は、例えば紡績糸10の糸端が巻取パッケージ45の糸層に埋まって口出しできなくなっていることが考えられるので、台車制御装置48は糸継作業を中止し(S208)、異常信号を本体制御装置61に送信するとともに、S201の処理に戻って、他の紡績ユニット2で糸欠点が発生するのを待機する。
【0057】
所定時間内に糸端検出信号が受信された場合は、台車制御装置48は、上記S204の処理で取得された切換時刻だけ、サクションマウス46による接近状態での吸引を継続しつつ巻取パッケージ45を逆転させる(S209)。この結果、紡績糸10は巻取パッケージ45から糸欠点の種類に応じた長さだけ解舒され、紡績糸10が糸欠点の部分を含めて十分な長さだけサクションマウス46の内部に吸引捕捉された状態とすることができる。
【0058】
前記の切換時刻に到達すると、台車制御装置48はサクションパイプ44を下降回動させるとともにサクションマウス46を上昇回動させ、両者44・46によって吸引捕捉された糸を糸継装置43へ案内する。こうして糸継装置43による糸継が行われる(S210)。
【0059】
なお、糸は巻取パッケージ45から糸欠点の部分を含めて十分に解舒され引き出されてから糸継装置43による糸継作業が行われるので、糸継ぎ後の糸に上記糸欠点が残って巻取パッケージ45に巻き取られることはない。余分な糸(糸欠点の部分も含む)は、糸継装置43の図示せぬ切断手段(カッター)によって切断され、サクションマウス46から吸引管50を経由して吸引廃棄される。即ち、糸継装置43は糸欠点除去手段を兼ねている。こうして一連の糸継作業が終わり、紡績及び巻取りが再開される。
【0060】
糸継装置43による糸継作業が終了すると、台車制御装置48は糸欠点除去成功信号を、本体制御装置61を経由して作業対象ユニット2のユニットコントローラ32へ送信する(S211)。次に台車制御装置48は最初のステップS201へ戻り、何れかの紡績ユニット2で糸欠点が発生するのを待機する。
【0061】
なお、前記糸欠点除去成功信号を受信した作業対象ユニット2のユニットコントローラ32では、図4のS104の処理により、RAM33の糸欠点の情報がリセットされ、その記憶内容は「糸欠点なし」及び「糸継要求なし」になる。そして、リセットされたRAM33の内容は、S105の処理で、本体制御装置61を経由して糸継台車3へ送信される。従って、台車制御装置48のRAM49の内容も、前述のS201(図5)の処理により、上記作業対象ユニット2について「糸欠点なし」及び「糸継要求なし」に書き換えられることになる。この糸欠点除去成功信号が、本発明におけるリセット信号に相当する。
【0062】
上記に示すように、本実施形態の紡績装置1では、糸継台車3は、それぞれの紡績ユニット2についての糸欠点の有無及び糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報を取得してRAM49に記憶するとともに、糸欠点が発生した紡績ユニット2について糸欠点の除去及び糸継作業を行う際には、取得された糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報に基づいてサクションマウス46及び逆転ローラ55を制御するように構成している。
【0063】
ここで従来(例えば、上記の特開2001−40532号公報)の構成では、糸継台車の糸欠点除去の許容範囲を超えるようなものは、糸処理ユニット側で判断し、その糸処理ユニットの動作を止めてオペレータによる作業で対応していた。しかし本実施形態では、上記の構成により、糸継台車3が、認識された糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報によって、サクションマウス46及び逆転ローラ55を制御することができる。従って、糸継台車3による糸欠点の除去及び糸継作業が、紡績糸10を無駄にすることなく、かつ短時間で行える。更に、糸継台車3側で各紡績ユニット2の糸欠点の有無及び糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報を一括して管理できるので、複数あるうち何れの紡績ユニット2に対し糸欠点の除去及び糸継作業を行うかの決定処理(図5のS203の処理)も容易に行うことができる。
【0064】
また、本実施形態では、サクションマウス46は、巻取パッケージ45の表面に接近して糸端を捕捉して糸継装置43に案内するように構成している。そして口出し時において台車制御装置48は、サクションマウス46が捕捉に要する時間(切換時刻)を、糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報(具体的には、糸欠点が長欠点か短欠点か)に応じて異ならせるよう制御している。
【0065】
従って、サクションマウス46の切換時刻を、長欠点では長く、短欠点では短く制御することにより、糸欠点の全体をサクションマウス46へ確実に吸引捕捉させることができる。また、短欠点の場合には短時間の吸引捕捉とすることにより、口出しに必要な時間を短縮できる。
【0066】
また、糸継台車3には、前記サクションマウス46に吸引された紡績糸10を検出する吸引検出センサ54が設けられている。そして台車制御装置48は、吸引検出センサ54が紡績糸10を検出してから糸継装置43による糸継作業に移行するまでの時間を、糸欠点が長欠点か短欠点かに応じて異ならせるように制御している(図5のS209)。
【0067】
即ち、解舒された糸10を吸引検出センサ54が検出してから(即ち、口出しの成功が確認されてから)、サクションマウス46が糸継装置43まで糸を案内する切換時刻を制御するので、糸継作業を行う前の段階で、糸欠点の全体を確実にサクションマウス46に捕捉吸引させることができる。従って、例えば、長欠点の全体を捕捉吸引し切れない段階で糸継装置43に案内して糸継ぎし、長欠点の一部が巻取パッケージ45に巻き取られて品質を低下させてしまうことを防止できる。
【0068】
また本実施形態では、糸継台車3は、巻取パッケージ45を糸解舒方向に回転させる逆転ローラ55を備えている。また、糸継台車3は、各紡績ユニット2について糸欠点発生時の巻取パッケージ45の径の情報を取得し、RAM49に記憶できるようになっている(図6)。そして、口出し時において、巻取パッケージ45に接触させた逆転ローラ55の速度は、上記の巻取パッケージ45の径に応じて異ならせるよう制御している。
【0069】
従って、巻取パッケージ45の径に応じて逆転ローラ55の速度を異ならせることにより、巻取パッケージ45の径が小さいときに解舒される糸端が高速で振り回されてサクションマウス46での吸引捕捉に失敗して口出しミスとなったり、巻取パッケージ45の径が大きいときにサクションマウス46での糸の吸引捕捉に時間が掛かったりすることを防止できる。即ち、口出しの成功率を向上させることができ、また口出し作業の時間を短縮できる。
【0070】
また本実施形態では、糸欠点の発生時における巻取パッケージ45の径が大きい場合、逆転ローラ55による巻取パッケージ45の逆転時(少なくとも最初の数回転)において、逆転ローラ55の逆転速度を速くするように制御されている。
【0071】
従って、糸の解舒の初期に巻取パッケージ45の径が小さいと逆転ローラ55を低速で、径が大きいと低速で、それぞれ回転するので、サクションマウス46による吸引の失敗(口出しミス)を少なくでき、また口出し作業に必要な時間を短縮できる。
【0072】
また本実施形態では、紡績ユニット2のそれぞれはRAM33を備えており、ヤーンクリアラ52が糸欠点を検出すると、前記RAM33に前記糸欠点の有無及びその種類の情報を記憶するように構成し(図4のS102)、その情報を糸継台車3側へ出力するように構成されている(S105)。そして、糸継台車3が、糸欠点が発生した紡績ユニット(作業対象ユニット)2に対して糸欠点の除去及び糸継作業を完了すると、当該紡績ユニット2のRAM33に記憶された上記情報が消去され、「糸欠点なし」及び「糸継要求なし」にリセットされるように構成している(S104)。
【0073】
従って、糸継台車3側で糸継作業及び糸欠点除去作業が成功に至らなかった場合には(図5のS207→S208の処理がされた場合等)、紡績ユニット2側から前記情報(糸欠点がある旨等の情報)が出力され続けるよう制御することにより(図4のS105)、前記作業が完了せず、巻取りが再開できない旨を本体制御装置61或いは糸継台車3側で認識することができる。
【0074】
次に図8を参照して、糸継台車3のLED表示部47の制御を説明する。図8のフローにおいて、台車制御装置48は、糸継台車3に設けられた図示しない位置認識手段(例えば、各紡績ユニット2に設けられるドグを読み取るドグセンサや、バーコードを読み取るバーコードリーダ、台車3の車輪に設けられるロータリエンコーダが考えられる)の出力信号に基づき、糸継台車3が現在どの位置にあるか(どの紡績ユニット2の手前にあるか)を取得する(S301)。そして、前記RAM49の記憶内容に基づき、糸継台車3が現在位置している紡績ユニット2について、糸欠点が発生しているか否かを調べる(S302)。
【0075】
糸欠点が発生していた場合は、糸欠点の種類(長欠点か短欠点か)を、7セグメント方式のLED表示部47に表示する(S303)。表示態様は様々に考えられるが、例えば、長欠点の場合にはLED表示部47に「L」と表示し、短欠点の場合は「S」と表示することが考えられる。そして、最初のS301の処理に戻る。
【0076】
一方、糸欠点が発生していない場合は、当該紡績ユニット2の番号をLED表示部47に表示する(S304)。例えば、3番(#3)の紡績ユニット2の位置を糸継台車3が走行していた場合は、LED表示部47に「3」と表示する。そして、この場合も、最初のS301の処理に戻る。
【0077】
この制御を行うことにより、例えば前記RAM49の記憶内容が図6のようであり、糸継台車3が1番から6番までの紡績ユニット2の前を走行した場合、LED表示部47の表示は、例えば「1」→「2」→「3」→「L」→「5」→「6」と変化する。それを見たオペレータは、4番の紡績ユニット2に糸欠点が発生しており、その他には糸欠点が発生していないこと、及び、4番の紡績ユニット2に発生している糸欠点は長欠点であること、の2点を容易に知ることができる。また、糸欠点が発生した7番の紡績ユニット2で糸継台車3が停止して糸継作業をしているとき、LED表示部47の表示は「S」となるので、それを見たオペレータは、糸継台車3がいま糸の短欠点を除去していることを容易に知ることができる。
【0078】
以上に示したように、本実施形態の紡績装置1では、糸継台車3はLED表示部47を備えるとともに、糸欠点が発生している紡績ユニット2に当該糸継台車3が対面しているときには、その糸欠点の種類を前記LED表示部47に表示するように構成されている。
【0079】
従って、オペレータが糸継台車3のLED表示部47を見ることにより、紡績ユニット2に発生している糸欠点の種類を容易に把握することができる。
【0080】
以上に本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明は更に以下のように変更して実施することができる。
【0081】
(1)本発明の構成は、紡績装置1以外の繊維機械であっても、糸継台車を有するものであれば適用することができる。
【0082】
(2)紡績ユニット2側のRAM33や糸継台車3側のRAM49に記憶される糸欠点の種類については、長欠点か短欠点かの2種類を記憶することに限らず、例えばS欠点、L欠点、T欠点の別を記憶させておき、これに基づいてサクションマウス46や逆転ローラ55を制御するように構成しても良い。
【0083】
(3)巻取パッケージ45の径については、紡績部9での紡績糸長を基に演算で取得することとしたが、例えば巻取部12に回転センサを設け、巻取パッケージ45の回転をカウントすることで径を演算して取得しても良い。また、巻取パッケージ45の径を8段階で分類することにも限られず、例えば4段階や16段階とすることもできる。
【0084】
(4)糸の連続状態を断つ方法に関しては、カッター装置51で糸を切断することに限らず、例えばクランプ装置で糸を引きちぎったり、紡績部9の紡績を停止して糸に端部を形成することもできる。
【0085】
(5)吸引検出センサ54の設置位置は、吸引管50とすることに限定されず、例えばサクションマウス46に設置することもできる。
【0086】
(6)7セグメントLEDのLED表示部47とすることに限らず、例えば単なるLEDとしたり、液晶ディスプレイに糸欠点の種類を表示することが考えられる。
【図面の簡単な説明】
【0087】
【図1】本発明の一実施形態に係る紡績装置の全体的な構成を示した正面図。
【図2】同じく縦断側面図。
【図3】紡績装置のブロック図。
【図4】紡績ユニットのユニットコントローラで行われる制御を示すフロー図。
【図5】糸継台車の台車制御装置で行われる制御を示すフロー図。
【図6】台車制御装置のRAMの記憶内容の例を示す図。
【図7】巻取パッケージの糸が解舒され口出しされる様子を示す図。
【図8】糸継台車のLED表示部の制御を示す図。
【符号の説明】
【0088】
1 紡績装置(繊維機械)
2 紡績ユニット(糸処理ユニット)
3 糸継台車
10 紡績糸
32 ユニットコントローラ
43 糸継装置(糸欠点除去手段)
45 巻取パッケージ(糸巻取層)
46 サクションマウス(捕捉案内手段、口出し手段の一部)
47 LED表示部(表示部)
48 台車制御装置
51 カッター装置(分断手段)
52 ヤーンクリアラ(糸欠点検出器)
55 逆転ローラ(逆転手段、口出し手段の一部)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数並べて設けられる糸処理ユニットと、
前記糸処理ユニットの並べられる方向に沿って走行可能に設けられるとともに、前記糸処理ユニットの糸継要求に応じて糸継作業を行う糸継台車と、
を備え、
前記糸処理ユニットは、
糸を巻取パッケージに巻き取る巻取部と、
この巻取部へ向かって走行する糸の欠点を検出するとともに、当該糸欠点の種類を判別可能な糸欠点検出器と、
この糸欠点検出器による糸欠点の検出に基づいて糸の連続状態を断つ分断手段と、を備えており、
前記糸継台車は、
前記分断手段により糸の連続状態を断った後の前記巻取パッケージから前記巻取部側の糸端を口出しする口出し手段と、
この口出しされた糸から前記糸欠点を除去する糸欠点除去手段と、
糸継作業を行う糸継装置と、を備えており、
この糸継台車は、それぞれの糸処理ユニットについての糸欠点の有無及び糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報を取得するとともに、糸欠点の発生している糸処理ユニットについて糸欠点の除去及び糸継作業を行う際には、取得された糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報に基づいて前記口出し手段を制御することを特徴とする、繊維機械。
【請求項2】
請求項1に記載の繊維機械であって、
前記口出し手段には、前記巻取パッケージの表面に接近して糸端を捕捉し、前記糸継装置へ案内する捕捉案内手段が含まれており、
前記口出し手段の制御には、前記糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報に基づいて前記捕捉案内手段を、前記巻取パッケージ表面への接近状態から、前記糸継装置へ案内する動作へ切り換える切換時刻を制御することが含まれていることを特徴とする、繊維機械。
【請求項3】
請求項2に記載の繊維機械であって、
前記糸継台車には、当該捕捉案内手段に捕捉された糸を検出する検出手段が設けられており、
前記捕捉案内手段の切換時刻の制御は、前記検出手段の糸の検出に基づいて行うことを特徴とする、繊維機械。
【請求項4】
請求項1から請求項3までの何れか一項に記載の繊維機械であって、
前記糸継台車は、それぞれの糸処理ユニットについて、糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報として前記巻取パッケージの径の情報を取得可能に構成されており、
また、前記口出し手段には、前記巻取パッケージを糸解舒方向に回転させる逆転手段が含まれており、
前記口出し手段の制御には、前記巻取パッケージの径の情報に基づく前記逆転手段の速度の制御が含まれていることを特徴とする、繊維機械。
【請求項5】
請求項4に記載の繊維機械であって、
前記糸欠点の発生時における前記巻取パッケージの径の増大に応じて、前記巻取パッケージからの糸端の捕捉時における当該逆転手段の逆転速度を速くするように制御することを特徴とする、繊維機械。
【請求項6】
請求項1から請求項5までの何れか一項に記載の繊維機械であって、
前記糸処理ユニットのそれぞれは記憶部を備えており、前記糸欠点検出器が糸欠点を検出すると、当該記憶部に前記糸欠点の有無及び糸欠点発生時の糸処理状況に関する情報を記憶し、該記憶された情報を前記糸継台車側に出力するように構成し、
前記糸継台車が、糸欠点が発生した糸処理ユニットに対して糸欠点の除去及び糸継作業を完了すると、当該糸処理ユニットの記憶部に記憶された上記情報がリセットされることを特徴とする、繊維機械。
【請求項7】
請求項1から請求項6までの何れか一項に記載の繊維機械であって、
前記糸継台車は表示手段を備え、
この表示手段には、糸欠点が発生している糸処理ユニットに当該糸継台車が位置しているときに、当該糸処理ユニットの糸欠点の種類を表示可能に構成されていることを特徴とする、繊維機械。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2006−143395(P2006−143395A)
【公開日】平成18年6月8日(2006.6.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−335663(P2004−335663)
【出願日】平成16年11月19日(2004.11.19)
【出願人】(000006297)村田機械株式会社 (4,916)
【Fターム(参考)】