説明

Fターム[2C061HK19]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御のための検知、計数の対象 (21,184) | 計数、カウント (5,981) | 時刻、タイマ (3,046)

Fターム[2C061HK19]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HK19]に分類される特許

21 - 40 / 2,917


【課題】ユーザの意図に反し印刷ジョブが複数のジョブに分割されて、分割されたジョブの間に他のユーザの印刷ジョブが入り込んでも、それぞれのユーザの印刷物が混在することを防ぐことができる画像形成システム及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10の制御部11は、印刷ジョブ群に付与されたタグの識別情報に基づいて、印刷ジョブ群を受信する間に受信した印刷ジョブが他の外部装置から受信した他の印刷ジョブであることを識別した場合、画像形成部13が印刷ジョブ群に従う画像の印刷を終了するまで、他の印刷ジョブを保持させるようにRAMを制御し、画像形成部13が印刷ジョブ群に従う画像の印刷を終了した後、他の印刷ジョブに従って画像の印刷を開始するように画像形成部13を制御する。 (もっと読む)


【課題】PCなどの外部装置からの不正アクセスを防止して、しかもユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】CPU102は無線AP112aで用いられる暗号化方式の安全性のレベルが所定の安全レベル以下であるか否かを判定し、所定の安全レベル以下であると、リモート端末111から送信されたジョブについて一時ジョブ処理を停止する。画像形成装置100に備えられた操作パネル109部から予め定められた入力操作があると、CPUは停止したジョブの処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】オフィス等に設置されている複数の画像形成装置の各々に設定されている省エネモードへの移行スケジュールを最適化し、オフィス全体として適切な運用を実現することができる画像形成システム及びその管理サーバを提供する。
【解決手段】
サーバ180は、ネットワーク190を介して画像形成装置100〜108の各々から、各々の画像処理装置自体が省エネモードになる期間の情報を含むスケジュールを受信する受信部と、受信したスケジュールをグループ毎(G1又はG2)に解析する解析部と、解析結果に応じて各グループに属する画像形成装置のスケジュールを変更する変更部と、変更後のスケジュールを該当する画像形成装置に送信する送信部とを備え、各画像形成装置は、サーバ180から受信したスケジュールにしたがって動作する。これにより、グループに属する画像形成装置を、全体として適切に運用することができる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力モード設定を過去の使用実績から自動でカスタマイズする装置において、ユーザーが容易に消費電力削減量を知りつつ、業務に支障が無い、納得できる利便性を保つことができる電子機器を提供する。
【解決手段】2つ以上の動作状態を設定可能であり、動作状態の一方がもう一方より消費電力の低い低消費電力モードである電子機器1であって、低消費電力モード動作設定部2と、消費電力測定部3と、消費電力履歴記憶部6と、動作状態履歴記憶部5と、一つ以上の低消費電力モード設定候補と、その設定での消費電力値を算出する低消費電力モード動作設定情報算出部7と、算出部7によって算出された低消費電力モード設定候補からいずれかを選択する選択部8と、選択部8によって選択された低消費電力モード設定情報を、低消費電力モード動作設定部2に設定可能な機能を備える。 (もっと読む)


【課題】所定日時に設定された所定動作を画像形成装置に確実に実行させる。
【解決手段】装置内部のRTC4から日時情報を取得するタイマ取得手段11と、該タイマ取得手段11から取得した日時情報に基づいて、予め設定された所定日時に装置内部の各モジュール6〜8に対して、所定動作を実行させるモジュール管理手段12と、を備えた画像形成装置1において、ネットワーク20から代替日時情報を取得するネットワークタイマ取得手段13を備え、モジュール管理手段12は、所定日時経過時に所定動作が実行されない場合には、ネットワークタイマ取得手段13が取得した代替日時情報に基づいて、所定動作を実行させる (もっと読む)


【課題】操作者に関する情報を記憶しておく必要をなくし、セキュリティーを従来よりも向上させて、メンテナンスモードでの動作の認否を判断可能にする。
【課題を解決するための手段】複合機1は、通信端末装置31に記憶されているメンテナンス通算時間を通信端末装置31から受信する通信部102と、メンテナンスモードと通常動作モードとを切り換えて複合機1を動作させる制御部101と、メンテナンスモードへの切換が許可される認定基準時間を記憶する認定基準時間記憶部103と、上記メンテナンス通算時間が上記認定基準時間に達しているか否かを判定する判定部104とを備え、制御部101は、判定部104によってメンテナンス通算時間が認定基準時間に達していると判定された場合に、複合機1をメンテナンスモードに切り換えて動作させる。 (もっと読む)


【課題】バックライトの消費電力をさらに削減できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、ユーザによる操作を受け付ける操作部13と、外部接続機器から印刷ジョブのデータを受信する受信部21と、操作部13が印刷ジョブの開始操作を受け付けたとき、または受信部21が印刷ジョブのデータを受信したときに、印刷ジョブに基づいて画像形成を開始する画像形成部16と、印刷のための各種情報を表示領域に表示するための表示部11と、表示部11をその背部から照明する照明部12と、画像形成部16が画像形成を開始するときに、照明部12が点灯していれば、照明部12を消灯させる制御部22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、時刻指定印刷ジョブを効率的に実行する。
【解決手段】画像形成装置1は、ネットワークI/F16が印刷指定時刻の設定を伴う印刷ジョブを受け付けると、CPU11が、該印刷ジョブをハードディスク15に蓄積して、現在時刻が、ハードディスク15に蓄積されている複数の印刷ジョブの印刷指定時刻のうち、最も早い印刷指定時刻になると、該印刷ジョブを実行対象の印刷ジョブに設定するとともに、該印刷ジョブの印刷指定時刻から所定の印刷時間間隔の範囲内に印刷指定時刻の存在する他の印刷ジョブを、実行対象の印刷ジョブとして設定して、該実行対象の印刷ジョブを順次連続してプリンタエンジン3に実行させる。 (もっと読む)


【課題】不正な第三者の監視エリア内への侵入を確実に検出して、画像処理装置を適切に制御する。
【解決手段】ユーザーが、MFPのタッチパネルに対して、データの転送のための操作をする。MFPは、当該ユーザーが所持する人体側装置と通信し、当該ユーザーを認証する。MFPは、認証の成功を条件として、ユーザーによるジョブ実行指示の操作の入力を受付け、また、監視エリアの環境情報を取得して保持し、指示されたジョブを開始する。当該ジョブの実行中、MFPは、人体センサーに、継続的に環境情報を検出させる。そして、ジョブ開始時の環境情報と比較することにより監視エリアに第三者の侵入があったと判断すると、MFPは、実行中のジョブを停止させる等の特別の制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】コントローラのみが高速に起動し、プリンタ装置の起動待ち状態となり画像形成装置全体の起動完了に時間がかかってしまうといった課題を解決し、画像形成装置全体の起動を高速化すること。
【解決手段】コントローラ1の起動モードが設定された場合(S201)、コントローラ1から設定された起動モードをプリンタ装置4に通知しておく(S202)。そして、スイッチ10がオンされた際(S205)のコントローラ1の起動モードが通常起動モードより高速に起動する高速起動モードである場合(S206でYes)、プリンタ装置4のCPU41は、プリンタ装置4の初期化動作を変更してプリンタ装置4を高速起動するように制御する(S208〜S210)。 (もっと読む)


【課題】 省エネモードに移行するまでの待ち時間が、ユーザーの利用状況に応じて適切に設定されるようにする。
【解決手段】 画像形成装置1において、動作モード制御部53は、ネットワークインターフェイス21におけるネットワーク通信がなくなってから、ネットワーク通信種別ごとのネットワーク通信量に基づく待ち時間が経過するまでにネットワーク通信が発生しない場合に、通常モードから省エネモードへの動作モードの切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの動作実行中におけるレジスタ値の変更を容易且つ迅速に認識可能とすること。
【解決手段】省電力状態への遷移が可能な画像処理装置であって、省電力状態において発生した処理の命令の情報を記憶媒体に記憶させると共に記憶媒体に記憶された処理の命令の情報に基づいて処理の実行を制御するデータ処理部201と、省電力状態への遷移及び省電力状態からの復帰を制御する省エネ処理部203と、画像処理装置の動作状態を識別する状態監視部204と、複数種類の処理の優先度を示す情報を、画像処理装置の動作状態に応じて記憶している優先度テーブル206とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、認証を必要とするMICR印刷データを蓄積手段に蓄積して効率的なMICR印刷データの処理を行う画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、MICR印刷データを受信して画像形成する場合、該受信した印刷データが認証を必要とする要認証MICR印刷データであるか認証を必要としない通常の印刷データであるかを判定し、受信した印刷データが該要認証MICR印刷データであると、該要認証MICR印刷データをHDD15に一旦蓄積し、所定タイミングにHDD15から該要認証MICR印刷データを読み出して画像形成する。したがって、要認証MICR印刷データの取り扱いの自由度を広げることができ、レーザプリンタ1の利用性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】他のユーザからの印刷ジョブと混在して印刷されることなく複数の印刷ジョブの印刷処理を実行可能であり、その際のユーザの設定が容易である印刷装置の提供。
【解決手段】印刷装置1は、情報端末2から受信した印刷ジョブを処理するものであって情報端末2から送信された印刷ジョブを画像記憶部15に蓄積し、印刷ジョブに含まれるユーザ識別情報で識別されるユーザ毎に、印刷ジョブの受信から所定時間の経過を計時するタイマ17aと、計時中は、該当するユーザから受信した印刷ジョブの印刷をスキップしユーザ識別情報を含まない印刷ジョブを先に印刷し、所定時間経過後に該当するユーザから受信した印刷ジョブを一括して印刷するよう印刷順を制御する制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置とサーバとの接続が切断された場合に,再度その接続を確立させるためのユーザの手間を軽減することができる技術を提供すること。
【解決手段】プリンタ100は,始めにクラウドサーバ300との接続を確立させる。また,プリンタ100は,所定の条件を満たすことでその接続を切断する。プリンタ100は,クラウドサーバ300との接続を確立させる要求を出した後,クラウドサーバ300に対して自装置を特定する情報を送信する。その後,クラウドサーバ300は,印刷要求を受け付けた際に,記憶しているプリンタの情報を利用して,プリンタ100に対して接続要求を出力する。プリンタ100は,その接続要求を受け付けることで,クラウドサーバ300との接続を再度確立させる。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティ性が確保でき、印刷待ち時間を削減した画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】 印刷ジョブ実行者の自席からプリンタと間の距離から、印刷物を出力するタイミングを算出する機能を有することで、高いセキュリティ性の確保と、印刷待ち時間を削減の両立ができる。 (もっと読む)


【課題】印刷物の紛失時に確認作業が容易である画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、印刷ジョブを実行して印刷物を生成する画像形成部14と、画像形成部14が生成した各印刷物を順に蓄積し、蓄積した印刷物が取り出し自在である排紙部16と、画像形成部14が実行した各印刷ジョブと、ネットワークを介して接続され各印刷ジョブの実行を指示した端末2−1〜2−N,6の情報と、を関連付けて記憶する記憶部18と、記憶部18が記憶する各印刷ジョブの履歴を第1表示内容として表示する表示部10と、表示部10に表示された各印刷ジョブの履歴から、任意の印刷ジョブの選択を受け付ける操作部11と、操作部11が選択を受け付けた任意の印刷ジョブに対応する端末の情報を記憶部18から読み出し、その端末を使用して任意の印刷ジョブの実行を指示したユーザの連絡先に、所定のメッセージを送信する制御部20,21と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ある情報処理装置と接続する際,別の情報処理装置を利用するユーザの意に反して,その別の情報処理装置からの利用ができなくなることを防止する画像処理装置および画像処理システムを提供する。
【解決手段】プリンタ100は,クラウドサーバ300へのインターネット経由の接続と,PC210との直接的な接続とが可能である。また,プリンタ100は,クラウドサーバ300との接続が確立している際,その接続を切断してPC210と接続する接続要求を受け付ける。そして,プリンタ100は,クラウドサーバ300との接続が確立している際にその接続要求を検知した場合,PC210との接続を禁止する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に画像データを記憶させ、いずれの画像形成装置を使用してもこの画像データに応じた画像を形成することができる画像形成システムにおいて、利用者情報と、この利用者情報に対応する画像データが記憶される画像形成装置を示す装置情報とを関連付ける作業の手間を省く。
【解決手段】配信サーバ装置10は、予め決められたユーザIDに対して、このユーザIDに対応する画像データが記憶される画像形成装置を決定し、このユーザIDと決定された画像形成装置を示すスプーラ情報とを関連付けて記憶する。クライアント装置20は、予め設定されたユーザIDに対応する画像データを、このユーザIDに対して決定された画像形成装置に送信する。画像形成装置は、配信サーバ装置10に記憶されたスプーラ情報に基づいて、入力されたユーザIDに対応する画像データを取得し、この画像データに応じた画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】両面印刷機能を有し、機内温度が上昇し、現像器内のトナーが溶融するおそれのある限界温度に達すると、印刷処理の実行を一時停止し、機内温度を下降させる一時停止処理を行う画像形成装置において、一時停止に至るまでの印刷処理の効率化を図る。
【解決手段】両面印刷機能を有し、機内温度が上昇し、現像器内のトナーが溶融するおそれのある所定の限界温度に達すると、印刷処理の実行を一時停止し、機内温度を下降させる一時停止処理を行う画像形成装置であって、印刷ジョブを受付ける毎に、受付けた印刷ジョブを記憶し、印刷待ちの印刷ジョブの実行に先立って、記憶されている印刷待ちの印刷ジョブそれぞれの印刷条件に基づいて、印刷待ちの各印刷ジョブの中から、機内温度の上昇が最も少ない印刷ジョブを推定し、優先印刷ジョブとして選択し(S506)、選択した優先印刷ジョブが優先的に実行されるように制御する(S508)。 (もっと読む)


21 - 40 / 2,917