説明

Fターム[2E110CA07]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 下地(下地材又は躯体)の構造 (1,631) | 下地の構造又は形状 (1,418) | 下地の構成 (1,224) | 下地が棒状 (605)

Fターム[2E110CA07]の下位に属するFターム

Fターム[2E110CA07]に分類される特許

21 - 40 / 318


【課題】本発明は防火性能、耐火性能を必要とする建築、構築物の外壁材の土台部に使用するスターターの取付構造に関するものである。
【解決手段】スターターCを用いてパネルAを縦張り施工した取付構造において、スターターCは少なくとも垂直平面状の固定面C1と、固定面C1の上端を屋外側へ突出した載置面C2と、固定面C1をパネルAの働き幅Wのピッチで下端から上方に切り欠いた変形空隙C4とから形成した長尺状スターターCの変形空隙C4をパネルAの働き幅Wに合致させると共に、働き幅Wの略中央近傍を固定具βにて固定するするスターターの取付構造である。 (もっと読む)


【課題】金属サイディングと窯業サイディングを張り分けて施工する場合でも水密性と施工性が良好な外壁用役物を提供する。
【解決手段】ベース材2とカバー材10とを備え、ベース材2は、壁下地材に固定可能な長尺な固定部3と、この固定部3から表側に突出する嵌合部6とを有し、カバー材10は、外装材間を跨いで目地部または入り隅部を外側から被覆可能な表面部11と、この表面部11から裏側に突出しベース材2の嵌合部6と嵌合可能な被嵌合部16とを有し、表面部11は、被嵌合部16を間に挟む第一表面部12と第二表面部13とを有し、第一表面部12は、短手方向の長さが第二表面部13の短手方向の長さよりも長く形成され、第二表面部13の裏側には水密材15が配設されており、ベース材2の嵌合部6にカバー材10の被嵌合部16が嵌合されることよりカバー材10がベース材2に連結される。 (もっと読む)


【課題】暖冷房機器等によるエネルギー資源の消費を抑える下地固定用ブラケットを提供する。
【解決手段】L字金具14が断熱性部材を介して台座16に取り付けられている。建築物のコンクリート壁22に固定された下地固定用ブラケット10において、L字金具14はアンカーボルト18によりコンクリート壁22に固定されている。このとき、アンカーボルト18は断熱性部材の空洞部に装着されL字金具14に接していないため、L字金具14の温度はコンクリート壁22に伝わらない。さらに、L字金具用台座16は所定の厚さを有し、L字金具14とコンクリート壁22とは一定の距離離れて固定されるため、L字金具14の温度はコンクリート壁22に伝わらない。これにより、建築物の室内が外気温度の影響を受けないようにすることができ、室内の冷暖房を行う際、外気温度の変化によって増大するエネルギー資源の消費を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は防火性能、耐火性能を必要とする建築、構築物の外壁材の土台部に使用するスターターの取付構造に関するものである。
【解決手段】パネルAを縦張りにて施工する際に使用する少なくとも垂直平面状の固定面C1と、固定面C1の上端を屋外側へ突出した載置面C2とから形成した長尺状スターターCを、パネルAの働き幅Wの略中央近傍を固定具βにて固定するスターターの取付構造である。 (もっと読む)


【課題】本発明は防火性能、耐火性能を必要とする建築、構築物の壁下地材として使用出来、かつ軽量で、強度の高い壁構造に関するものである。
【解決手段】芯材3を表面材1と裏面材2とでサンドイッチしたパネルAを雄雌嵌合して連結した壁構造において、隣接するパネルAの表面材1と裏面材2とを連結具γでつなぎ、隣接するパネルAの表面材1と裏面材2同士をつないだ連結具γは隣接する2枚のパネルAの裏面を突き抜けないパネルAの連結構造である。 (もっと読む)


【課題】調湿性能をさらに向上できる木質パネルの取付構造を提供する。
【解決手段】本発明は、屋内壁面Wから離間した状態で屋内壁面Wに沿って複数の木質パネルが並べて施工される木質パネルの取付構造を対象とする。隣り合う木質パネル1,1間に隙間が形成されるとともに、その隙間が木質パネル1の表面側および裏面側間を連通する通気路4として構成される。通気路4は、パネル表面側に開口する表面側開口部41と、パネル裏面側に開口する裏面側開口部43と、表面側開口部および裏面側開口部間を連通する主要部42とを有する。表面側開口部41が裏面側開口部43に対し木質パネル1の並列方向に位置をずらせて配置され、通気路4の主要部42が、表面側開口部41側から裏面側開口部43側に向かうに従って屋内壁面Wに近づくように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】 窓用サッシ下の外装材の施工工事を不要とし、窓用サッシ下の外観を向上させ、外壁全体のデサイン性を向上させることのできる水切り兼用の外装材を提供する。
【解決手段】 建物の基礎1上に配置される土台3の側面部の上部と当接する所要幅の第1の固定部11と、前記第1の固定部11の下端縁に沿って外方に向かって形成され、前記土台3に当接して配置される所要の厚みを有する下地材17と密着可能な第2の固定部12と、前記第2の固定部12の下端縁に沿って外方に向かって、その先端縁が少なくとも外壁に装着される外装材より外側に突出するよう設けられる突出部13と、前記突出部13の先端縁に沿って下方に向かって形成され、その先端縁が少なくとも前記基礎1の上端面に達する長さを有し、かつ基礎1上に配置された土台3の側面部が隠蔽可能な装飾部14とで水切り兼用の外装材10を構成する。 (もっと読む)


【課題】 断熱機能と遮音機能のさらなる向上を図ることができる外装材とそのような外装材を使用した外装構造を提供すること。
【解決手段】 枠材と、上記枠材内に内装された内材と、を具備し、上記内材は外側断熱板と内側に位置する内側断熱板とこれら外側断熱板と内側断熱板の間に設置される遮音板との三層構造から構成されていることを特徴とするものであり、それによって、高い断熱機能を得ることができるとともに高い遮音機能を得ることができるものである。 (もっと読む)


【課題】互いに積層しても、塗料の付着を防止できる遮熱建材を提供すること。
【解決手段】野地板110上に複数配置される瓦本体10と、瓦本体10の野地板110側の面1bに設けられ、野地板110上に配置された状態で前記野地板110側に曝露する範囲11aに塗布された金属粉末又は金属粉末顔料を含有する塗料11と、を備えることを特徴とする遮熱建材を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】製造性と施工性とを共に向上させることができる下地レールを提供すること。
【解決手段】タイル50で壁面40を覆う場合に用いる下地レール1に、壁面40に固定するアンカー支持片10と、アンカー支持片10とは異なる平面上にアンカー支持片10に平行に形成され、壁面40を覆うタイル50が貼り付けられるタイル接着片14と、アンカー支持片10とタイル接着片14とを繋ぐ繋ぎ片12と、タイル接着片14における繋ぎ片12が接続されている側の反対側に接続され、アンカー支持片10が位置する平面側から見た場合におけるタイル接着片14に対する角度が鈍角となってタイル接着片14に接続される鈍角側端片24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、断熱材を長期にわたって固定することができる胴縁留め付け部材及びそれを用いた施工構造を提供する。
【解決手段】胴縁受板と、ボルト孔部と、バネ部と、背面板とからなる胴縁留め付け部材であり、該胴縁受板と該背面板は平板状で、互いに対面し、該ボルト孔部は、該胴縁受板の中心部に設けてあり、該バネ部は、該胴縁受板と該背面板とを連結し、該背面板の中心部には貫通孔を有する。及び、コンクリート壁とその外側に配された断熱材とからなる建物の躯体壁に打ち込まれたアンカーに取り付けられたボルトが、胴縁留め付け部材の背面板の貫通孔を貫通するとともに、ボルト孔部と螺合した状態で連結している建物の施工構造であって、該胴縁留め付け部材には胴縁が連結しており、該胴縁には、外壁材が留め付けられており、該胴縁留め付け部材は、バネ部の反発により、胴縁受板が該胴縁を、該背面板が該断熱材を押圧している。 (もっと読む)


【課題】建造物又は構造物の壁面の曲率に合わせて現場で曲げて固定可能な窯業系材料の壁面固定部材を提供する。
【解決手段】建造物又は構造物の壁面に取付られる窯業系材料の壁面固定部材11であって、建造物又は構造物の被取付壁面と対向する取付時壁接触側面72に、凹凸部74、75を形成した。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構造で、調湿性能を十分に生かすことのできる調湿内装パネルとその取付け構造を提供する。
【解決手段】内装下地材8との間に空隙を介して固定される調湿内装パネルである。調湿内装パネル1は、その意匠面11と反対側の裏面12に、上下方向に連通するよう形成された複数の溝部13を有する。複数の調湿内装パネル1の裏面12に取付金具2を設け、各調湿内装パネル1の溝部13が上下方向に向く姿勢で、上下左右に隣接した状態で複数の調湿内装パネル1を固定する。調湿内装パネル1の裏面12と内装下地材8との間には空隙を設ける。上下左右に隣接する調湿内装パネル1の間には間隔を設けてある。 (もっと読む)


【課題】トンネル内壁面等の構造物の被取付面から汚水が漏水した場合にも、被取付面に取り付けられている内装パネル表面に汚水が流れ出すことを防止し、内装面の美観や視認性を維持することができる内装パネル取付構造を提供する。
【解決手段】長手方向に沿って溝21が形成されている敷目部20を、溝21が縦方向に延びるようにしてトンネル内壁面11に配置し、内装パネル30の左右の隣接箇所が溝21に対応するようにして、内装パネル30を敷目部20を介して浮かし張りで設け、隣接する内装パネル30に跨るようにシール付座金421を配置し、シール付座金421と敷目部20とを貫通する第2アンカー42をトンネル内壁面11に打設する内装パネル取付構造。 (もっと読む)


【課題】内壁面や天井面等の下地補強板材の取付金具に仮止め機能と貼り直し機能を付加すること。
【解決手段】本体部10の中央上下方向に柱部材等を受容する凹所12を有し、凹所12の両側には下地補強板材を受容できる受容部19を設ける。受容部19は、側縁延長部14と前記凹所12の側面部17と底面延長部16の3つの面から構成される。前記凹所12の底面部15内側には接着と剥離が繰り返し可能な接着力の弱い接着剤が塗布された接着部を有する。受容部19の開口側の横幅がその凹所12側の横幅よりも幅狭に形成する。前記接着部を両面接着テープから形成してもよい。その際両面接着テープの凹所12の底面部15側と反対面に接着と剥離が繰り返し可能な接着力の弱い接着剤を塗布する。 (もっと読む)


【課題】既存の外壁はそのままに、しかも、エアコンの室外機および排気パイプを取り外すことなく新しい外壁材を重ね張りして、外壁を簡便に品質良くリフォームすることのできる外壁リフォーム構造を提供すること。
【解決手段】エアコンの室外機5と、室外機に接続された排気パイプ6とのそれぞれの側方に、一定間隔離して胴縁4が既存外壁2の外壁面2aに取り付けられ、その胴縁の正面に、係止部12を有する固定金具9が取り付けられ、弾性を有し、固定金具の係止部に弾性的に嵌合する被係止部18を備えるとともに、少なくとも正面側に外壁材3と同じ外壁材3aが取り付けられた室外機カバー7およびパイプカバー8が、それぞれの被係止部を係止部に弾性的に嵌合させて固定金具に固定され、室外機および排気パイプをその正面側から覆う。 (もっと読む)


【課題】廃材の発生及び施工時間や手間を低減し、家屋に居ながらにして施工を行うことができ、しかも、断熱性能、耐火性能及び耐震性能を向上させることができる壁の改修構造を提供する。
【解決手段】既存壁1の表面を新規壁で被覆する壁の改修構造に関する。既存壁材3の一部を除去することにより露出させた既存壁下地2に補強部材4を取り付ける。既存壁下地4に残存する既存壁材3の表面を被覆して新規壁材5を配置すると共に新規壁材5を補強部材4に固定する。 (もっと読む)


【課題】 外装材の取付けが簡単で目地の止水性を有する下地構造の止水板及び止水システムを提供する。
【解決手段】 外壁材12の取付けにより形成される縦の目地18aは、左右に隣り合う2つの外壁材12のパネル本体12aの側面部と、外壁材12の第二差込み部12dとで形成される。第二差込み部12dは、第一ハゼ部12cに当接している。縦の目地18aに降り注ぐ雨水22は、目地18aに沿って下方に落下する。また、雨水22が第二差込み部12dと第一ハゼ部12cの当接部分から浸入した場合、その浸入した雨水22は、第二差込み部12d、第一ハゼ部12cおよび導水部12fにより形成される隙間24を流れ下方に落下する。また、隙間24に浸入した雨水22が、第二差込み部12dと導水部12fの当接部分から浸入した場合は、その雨水22は、止水板14により下方に流される。止水板14に流出する雨水22は、止水板14の導水部14a、14bに遮られるため、外装材12間からの雨水22の浸入を阻止できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ビスによって透湿防水シートに形成される貫通孔を極力減らし、防水性能の低下を防止するようにした建物の外周壁構造を提供する。
【解決手段】本発明は、外部側に透湿防水シート2が貼設された壁体3と、壁体3の透湿防水シート2に対向して配置された外装パネル4と、壁体3と外装パネル4との間に配置された胴縁6と、からなる建物の外周壁構造であって、胴縁6は、欠落部19を有すると共に、壁体3の透湿防水シート2に当接する壁体当接片17a,17bと、壁体当接片17a,17bに対峙して外装パネル4の裏面に当接する外装パネル当接片16と、を有し、外装パネル当接片16を貫通する第1のビス30は、欠落部19を経由して壁体3の縦枠材10bに螺着され、外装パネル当接片16を貫通する第2のビス33は、外装パネル4を貫通して外装パネル当接片16に螺着される。 (もっと読む)


【課題】複数枚のタイルを壁面に対してまとめて一度に取り付けることができ、しかも、ビスなどの固定具で容易に取り付けることができ、その取り付け強度の確保も容易で見栄えも良好なタイルパネルを提供すること。
【解決手段】タイルパネル1は、裏面側を取付対象箇所に向けて、取付対象箇所に固定される下地パネル2と、下地パネル2の表面側に取り付けられた複数のタイル3を備えている。複数のタイル3のうち、いくつかのタイルは下地パネル2に対して着脱可能なタイル3aであり、残りのタイルは固着されているタイル3bである。下地パネル2の着脱可能なタイル3aが取り外された箇所に、下地パネルの表面側から裏面側へと貫通して取付対象箇所に達する固定具で固定した後、着脱可能なタイル3aを取り付けると固定具を覆い隠すことができる。 (もっと読む)


21 - 40 / 318