説明

Fターム[2G061CA01]の内容

機械的応力負荷による材料の強さの調査 (10,712) | 試験片、材料 (1,033) | 金属材料 (404)

Fターム[2G061CA01]の下位に属するFターム

Fターム[2G061CA01]に分類される特許

81 - 100 / 362


【課題】 極めて高速な負荷が可能な超音波ねじり疲労試験によって、チャージした水素が散逸しないうちに金属材料の試験片にせん断疲労を与え、水素侵入下のせん断疲労特性を合理的かつ迅速に評価することができる転がり接触・ねじり負荷作用金属材料の水素侵入下のせん断疲労特性の評価方法を提供する。
【解決手段】 金属材料の試験片1を水素チャージし、その後、試験片1に完全両振りの超音波ねじり振動を与える超音波ねじり疲労試験によって、前記金属材料の水素侵入下のせん断疲労特性を評価する。 (もっと読む)


【課題】累積損傷を受けた部材の損傷評価を適切に行うことができる方法を提供する。
【解決手段】本発明の損傷評価方法は、累積損傷を受けた部材の損傷評価方法であって、評価対象部材に対して電子後方散乱回折像法による結晶方位角度差を測定する工程と、測定された前記結晶方位角度差と、予め前記評価対象部材と同一成分系の部材に対して電子後方散乱回折像法による結晶方位角度差の測定と累積損傷試験とを行うことにより作成された前記結晶方位角度差と前記累積損傷との検量曲線とを用いて、前記評価対象部材の累積損傷を評価する工程と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】落重破壊特性値の予測精度を上げることにより、落重破壊特性を実測することなく落重破壊特性に優れた厚鋼板の開発効率を向上させること。
【解決手段】熱影響部における旧オーステナイト粒径(d)と降伏応力(σ)により決定される脆性破壊エネルギーと、母材表層部における降伏応力(σ)と脆性破面遷移温度(vTrs)により決定される延性破壊エネルギーとの積を少なくとも因数とする落重破壊特性評価指数(INDNDT)を引数とし、落重破壊特性(NDT)を戻り値とする一次関数を検量線として準備する。評価対象とする鋼材の、熱影響部における旧オーステナイト粒径(d)と降伏応力(σY,HAZ)、母材表層部における降伏応力(σ)と脆性破面遷移温度(vTrs)を測定することにより前記落重破壊特性評価指数(INDNDT)を求め、前記検量線に基づき落重破壊特性を求める。 (もっと読む)


【課題】薄肉管材から採取した試験片に対し、保持部材を固定することにより、容易に3点曲げ試験を行うことができる薄肉管材の破壊靭性試験方法を提供する。
【解決手段】所定長さの薄肉管材を管軸方向に分割し、分割した試験片1aのほぼ中央に機械ノッチ4を形成する第1の工程と、所定の間隙で対向配置した一対の長尺部材からなる保持部材5の各長尺部材に設けた溝6に、前記機械ノッチ4が前記間隙に位置するように前記試験片1aを固定する第2の工程と、前記保持部材5に3点曲げ荷重を加え前記試験片に疲労予き裂を形成する第3の工程と、前記保持部材5を用いて3点曲げ試験を行う第4の工程と、荷重とき裂開口変位の関係から破壊靭性値を算出する第5の工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】自動車構造を代表とする衝撃吸収部材の特性評価に必須の高速変形を含む広範囲の変形速度における高精度引張荷重または圧縮荷重計測装置を提供する。
【解決手段】試験体に負荷される引張荷重または圧縮荷重を計測する2以上の荷重検出部を、該荷重検出部を支持する支持部と、試験体に接触する接触部との間に設置し、前記支持部または接触部のいずれか一方または双方を前記荷重検出部と一体化するとともに、前記荷重検出部の断面積Ak、前記支持部の面積As、前記接触部の面積Atが下記(a)式及び(b)式を満足することを特徴とする高速変形を含む広範囲の変形速度における高精度引張荷重または圧縮荷重計測装置。
Ak<As・・・(a)
Ak<At・・・(b) (もっと読む)


【課題】水圧試験時にパッキンリングに不要な変形が生じないパッキンリングを提供する。
【解決手段】パッキンバックアップリング10は、リング半径方向の断面が、矩形状部10Aと、該矩形状部10Aのリング内周側の辺とパッキンリング対面側の辺とがなす角部分を、リング長さが増加し、かつこの増加分より小さい減少分でリング内径が減少する方向に張り出させてなる矢形状部10Bとからなるものとした。 (もっと読む)


【課題】曲率が大きく変化する部位を有する板部材であっても、的確にデント剛性を予測する技術を提供する。
【解決手段】板部材SRの長手方向における曲率半径と、板部材SRの長手方向に直交する方向における板部材SRの長さと、板部材SRの降伏強度とに基づいて板部材SRのデント剛性を予測する際に、板部材SRの長手方向に直交する方向における曲率の変化量が所定値以上となる変化点が存在する場合に、板部材SRの長手方向に直交する方向における板部材SRの端部と変化点との間隔を板部材SRの長さとする。 (もっと読む)


【課題】短時間の少ないサイクル数で疲労試験を場合であっても、金属試験片の内部を起点としてこれを疲労破壊し、この破断面から金属試験片の内部の介在物を抽出することができる、金属材料の介在物の抽出方法を提供する。
【解決手段】金属材料から金属試験片を製作する工程と、該金属試験片の表面に、ショットピーニング処理、浸炭処理、または鏡面仕上げ処理の少なくとも1つの表面処理を行う工程と、該表面処理された金属試験片に対して、前記金属材料の疲労強度よりも大きい繰り返し応力で疲労試験を行うことにより、前記金属試験片を疲労破壊させ、該疲労破壊した金属試験片の破断面に、前記金属試験片に含有する介在物を抽出させる工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】衝突時の車室に作用する加速度を計測しながら衝突試験を行うことができる衝突試験装置を提供する。
【解決手段】自動車車体0の第1の部分8に固定され、自動車車体0を下方向きの姿勢で保持する保持部材2と、案内部材5に案内されて下方へ落下するとともにこの姿勢で保持される自動車車体0の第1の部分8よりも下方に位置する第2の部分9に固定されることによって落下時における自動車車体0の姿勢を所定の姿勢に維持する姿勢維持部材3と、自動車車体0を保持する保持部材2を所定の高さから落下させる落下機構4と、落下時の保持部材2を下方へ案内する案内部材5と、案内部材5の下部に配置され、落下する自動車車体0が衝突する被衝突部材6と、自動車車体0の室内に装着されて自動車車体の車室に作用する加速度を検出する加速度センサーが出力する測定値に基づいて演算を行うための演算装置とを備える衝突試験装置1である。 (もっと読む)


【課題】比較的簡素な構成により、金属材料からなる薄板の破断限界線を用いた正確な破断予測を可能とする。
【解決手段】試料の板厚中心における第1の破断限界線を取得し、試料に曲げ変形を与え、破断が発生した際の表面歪量を算出し、破断が発生した際の表面歪量と、第1の破断限界線における平面歪量との差分値を算出して当該差分値を第1の破断限界線に加算して第2の破断限界線を取得し、薄板の表面歪量を算出し、算出された薄板の表面歪量に基づき、第2の破断限界線を基準として薄板の破断の有無を予測する。 (もっと読む)


【課題】伸びフランジ成形を行う際にフランジ端部に発生する破断ひずみを正確に特定することができる方法を提供する。
【解決手段】板端部に切欠き6が形成された板状試験片1をサイドベンド試験機にセットし、板面内の引張および曲げを与えて破断させ、破断部のひずみとひずみ勾配とひずみ集中とを測定する。荷重印加時に発生する板端部から内部へのひずみ勾配と、板端部に沿うひずみ集中とを変えた2種類以上の板状試験片1を用いてデータを収集し、破断ひずみをひずみ勾配とひずみ集中との関数あるいはひずみ勾配とひずみ集中とのマップとして特定する。 (もっと読む)


【課題】1台の油圧シリンダ等の駆動手段によって直交する二軸に沿った四方向への引張試験が可能となり、試験片の位置が変動することがない二軸引張試験装置を提供する。
【解決手段】第一軸S1及び第二軸S2の交点においてこれら第一軸S1及び第二軸S2に直交する回転軸線Oを中心として回転するピニオンギア151を有し、第1把持部材16、第2把持部材26、第3把持部材36、第4把持部材46が、それぞれピニオンギア151に歯合されており、第1ラックギア10を駆動させて第1把持部材16を第一軸S1の一方側に向けて移動することにより、第2把持部材26が第一軸S1の他方側に向けて移動し、第3把持部材36が第二軸S2の一方側に向けて移動し、かつ、第4把持部材46が第二軸S2の他方側に向けて移動することを特徴とする。 (もっと読む)


第1の部材と、第2の部材と、第1の締付部材と、第2の締付部材と、アクチュエータとを有する荷重装置が提供される。第1の部材は第1の面を有しており、第1の面は試験片の第1の側に接する。第2の部材は、試験片の第2の側に接するための第2の面を有する。第1の締付部材は、試験片の第2の側に接するための第1の締付面を有する。第2の締付部材は第2の部材に固定されている。アクチュエータは、第2の部材を第1の部材から離れる第1の方向と、第1の部材に向かう第2の方向に駆動する所定の力を加える。
(もっと読む)


【課題】コンクリート上に延出する鉄筋長さが短い場合であっても鉄筋をチャックして引抜試験を行うことのできる鉄筋引抜試験装置を提供する。
【解決手段】先端側に反力部材を設けたロッド5と、該ロッド5が伸縮可能に収容されるシリンダ部を内蔵する本体部7とを有する油圧ジャッキ9を一対備え、該一対の油圧ジャッキ9の各ジャッキが前記本体部側面11を対向させて所定間隔離して配置され、引抜対象となる鉄筋を把持する鉄筋把持部材13を各本体部7の対向側面におけるロッド寄りの部位に設けてなることを特徴とする鉄筋引抜試験装置。 (もっと読む)


【課題】金属材料の疲労き裂進展速度低下用粒子を含有するペースト(粒子ペースト)であって、疲労き裂内への進入性に優れたペーストおよび該ペーストを塗布した金属材料を提供する。
【解決手段】(1) 金属材料の疲労き裂進展速度低下用の粒子と液体を混合したペーストであって、粘度が0.01〜300Pa・sであることを特徴とするペースト、(2) 前記ペーストにおいて粒子として前記金属材料よりも高硬度の物質を用いたもの、(3) 前記ペーストにおいて液体として粘度:5.0Pa・s未満の液体を用いたもの、(4) 前記ペーストにおいて粒子の粒径が100μm以下であるもの、(5) 前記ペーストを塗布した金属材料。 (もっと読む)


【課題】非軸対称形の飛翔体を、その姿勢を維持したまま射出することができる射出試験装置を提供する。
【解決手段】飛翔体2を保持した円筒状のサボー3を射出方向後端に収容し、サボー3を加速エネルギーを利用して加速するための加速管4と、加速管4の射出方向先端を収容すると共に、加速管4内で加速された飛翔体2を衝突させる標的5が収容された真空チャンバー6と、真空チャンバー6内に設けられ、加速されたサボー3を受けてサボー3から飛翔体2を分離させると共に飛翔体2を標的5に衝突させるためのサボーストッパー7とを備えた射出試験装置1において、加速管4の内周面の長手方向に沿って設けられた回転防止用レール17と、サボー3の外周面に形成され回転防止用レール17に係合する回転防止用溝18とからなり、サボー3の加速管4内での回転を防止する回転防止手段16を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】き裂の部分の金属結晶が、き裂を導入する前の母相金属の金属結晶と実質的に同一であるき裂試験用中空金属管を、再現性良く製造することができる製造方法を提供すること。
【解決手段】中空金属管に少なくとも1回の圧延及び熱処理を行う工程と、中空金属管の面にき裂を与える工程を有するき裂試験用中空金属管の製造方法において、中空金属管の面にき裂を与える工程を、少なくとも最終回の圧延及び熱処理の工程前に行う。 (もっと読む)


【課題】機械構造部品の金属製基体に内在する非金属介在物の周囲の応力と歪の状態を、シミュレーションにより求めることで、転動疲労試験を実施することなく金属製基体の転動疲労における応力を求め出すことができる転動疲労における応力解析方法を提供することを課題とする。
【解決手段】転動体Bの金属製基体Aへの押し当て位置を、転動体Bが金属製基体Aの表面を転がる位置のうち、非金属介在物Cの真上の位置から、非金属介在物C表面の深さ寸法dと同じ長さ寸法d分だけ転動体Cの転動方向の前後に離れた範囲内に位置する5箇所以上の位置とすると共に、転動体Bが金属製基体Aの表面を転がる繰返し転がり回数を2サイクル以上として応力解析を実施する。 (もっと読む)


【課題】内在欠陥を有する鋳物材の疲労強度を精度よく評価する方法及び装置を提供する。
【解決手段】鋳物材の試験片を複数作製して行った疲労試験の結果からS−N線図を作成しておき、他方、各試験片の内在欠陥を半円もしくは円形のき裂としてモデル化すると共に固有き裂長さa0を算出し、半円もしくは円形のき裂の半径aeqと、固有き裂長さa0とに基づき、下記に示す式(2)


により各試験片の推定疲労限度σwを算出し、S−N線図の応力振幅σaを除して、内在欠陥を考慮したS−N線図を作成する。 (もっと読む)


【課題】フランジ片強度試験装置において、強度試験中にフランジ片の一端部に局所的に大きな荷重がかかることを抑制して適切なコーナ部の強度評価を可能とする。
【解決手段】コーナ部を介して両端が接続する板状のフランジ片10の第1端部10bを把持すると共に第1端部10bの表裏面と交差する方向を載荷方向とする載荷装置1と、フランジ片10の第2端部10cを把持して固定する固定部2とを備えるフランジ片強度試験装置であって、上記載荷装置1が、上記フランジ片10の第1端部10bを把持する第1把持治具1aと、上記載荷方向に移動するロッド部1bと、上記第1把持治具1a及び上記ロッド部1bの各々に対して軸支される第1連結部1cとを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 362