説明

Fターム[3D004CA01]の内容

車両の上部構造(ボンネット、リッド) (4,863) | 特徴構造 (1,726) | ボンネット、リッド本体 (644)

Fターム[3D004CA01]の下位に属するFターム

Fターム[3D004CA01]に分類される特許

21 - 40 / 123


【課題】局部的に陥没する心配がなく、ボンネットフードのクラッシャブルゾーンのショートストローク化が図れ、且つ軽量化が図れるボンネットフード構造を提供する。
【解決手段】ボンネットフード構造体10は、アルミニウム材料からなる表層11と、この表層11の裏面に配置され弾性率が20〜130GPaの材料からなる補強層12と、この補強層12と前記表層11の間に配置され弾性率が0.01〜6GPaの材料からなる中間層13と、からなる。 (もっと読む)


【課題】1枚の板に凹凸部を設けることによって剛性を向上させたインナーパネルを備え、一次衝突及び二次衝突時の衝撃吸収性能に優れた軽量の車両パネルを提供すること。
【解決手段】インナーパネル2の凹凸部20は、12角錐形状または12角錐台形状を呈する第1突出部21と、その反対側に突出する6角錐形状又は6角錐台形状を呈する第2突出部22と、4角形状の平面である中間平面23とを有する。鉛直方向から見ると、第1突出部21は、仮想の略正六角形のうちの一つの略正六角形の中心点及び各頂点の位置に対応して規則的に分散配置されており、1つの第1突出部21の周囲を囲むように、6つの第2突出部22と6つの中間平面23とが交互に規則正しく配列されており、中間平面23は、隣接する第1突出部21同士を繋ぐように分散配置されており、第2突出部22は、第1突出部22及び中間平面23に囲まれた位置に分散配置されている。 (もっと読む)


上記車両のモータに供給される圧縮流体を格納する屈曲性チューブのコアを備えており、上記コアは、車両コンポーネントの空洞を占有するような形状および大きさを有している、圧縮流体車両用の圧縮流体格納装置を提供する。上記圧縮流体は、圧力制御システムを介して、連続的にエンジン出力を生成する上記エンジンに輸送される。
(もっと読む)


【課題】ボンネットが開放されると、ボンネットに連結されているスタンドロッドがガイド孔によって起立操作されてボンネットを開き姿勢に突っ張り支持するボンネットの開放ロック装置において、スタンドロッドに抜け止め部を設けながら、ボンネットをスタンドロッドが連結されたままの状態で組み付ける組付け方法を採用できるようにする。
【解決手段】スタンドロッド42の遊端側に、ボンネット14の開き揺動に伴うスタンドロッド42のガイド孔45からの抜け外れを防止するように支持体41に当接作用する抜け止め部52を設けてある。スタンドロッド42をガイド孔45に組み込む通路56を形成する切り欠き55を、支持体41の横外側に向けて開口させるとともにガイド孔45に連通させた状態で支持体41に設けてある。 (もっと読む)


【課題】組付け工数、コストが低減できるハンドル固定構造を提供することにを課題とする。
【解決手段】ロック機構1のベース12に設けられ、第1爪部33、第2爪部35からなる被係止部31と、ハンドル15を保持するハンドル保持部61、ロック機構1の被係止部31に係脱可能な係止部63が設けられたハンドルハウジング17からなり、ハンドルハウジング17のハンドル15の引き操作方向の抜けを禁止する抜け止め手段と、ハンドルハウジング17が第1爪部33、第2爪部35を倒す方向のハンドルハウジング17の回転を禁止する回転止め手段とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】リッド表面にて形成される曲面の延長線上に当該リッドの取付けられる車体側部材の表面が来るように調整することのできる調整機構を設ける。
【解決手段】車体側部材9等への取付けの際の基礎となるベース部材3と、リッドまたはフード61の一方の端部側に取付けられる取付部材6と、これらベース部材3と取付部材6との間に設けられるものであってほぼ平行に設けられる2本のリンク1、2と、からなるとともにこれら2本のリンク1、2のそれぞれの端末部が上記ベース部材3及び取付部材6に対して回転自在なように連結されることによって形成される4リンク機構の4つの連結点のうちのいずれか一つのところに、いずれか一方のリンクの端末部側に設けられた長穴状の切欠穴及び当該切欠穴に係合するように形成されたピンからなる調整機構5を設けることとした。 (もっと読む)


【課題】 フードの形状や強度を維持することができるようにするとともに、フードの軽量化を図ることができる車両用フード構造を提供する。
【解決手段】車両用フード構造は、車体の外側面として配設されるフードパネル1を備えている。フードパネル1は、フード本体11を有しており、フード本体11における内側面の端末間にワイヤーケーブル2が張設されている。このワイヤーケーブル2を緊張させてフード本体11を湾曲させることによって、フードパネル1に引張曲面が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、衝撃力が作用したエンジンフードの変形を妨げず、且つ、成形コストの上昇を抑えることができるクッションストッパを提供することにある。
【解決手段】ボディーのエプロンアッパメンバ92に支持されると共に、そのエプロンアッパメンバ92から突出した上端部1aで開閉部材を弾性的に支持するクッションストッパ1において、円柱状をなす基準面2に複数の突条部3を断続的に且つ螺旋状に配置した。そして、その突条部3をねじ山とすることにより、エプロンアッパメンバ92のねじ部94に螺合するようにした。 (もっと読む)


【課題】エンジンのシリンダーヘッドカバーを保温するために蓄電池などの電源が必要であり、長い期間に亙ってエンジンを停止させるような場合、シリンダーヘッドカバーの保温が実質的に不可能となる。
【解決手段】本発明によるシリンダーヘッドカバー保温装置は、一端がエンジンフード11のインナーパネル11bに接合され、温度に応じてシリンダーヘッドカバー14との対向方向に沿って伸縮するバイメタル18と、このバイメタル18の他端に接合され、当該バイメタル18の伸縮動作に伴ってシリンダーヘッドカバー14の表面に対して接触状態または非接触状態の何れかに切り替わる板状の伝熱部材17と、一端面がこの板状の伝熱部材17に接合されると共に他端面がエンジンフード11のインナーパネル11bに接合され、バイメタル18の伸縮動作に伴って変形可能な第2の伝熱部材19とを具える。 (もっと読む)


本発明は、第1の材料からなるアウタパネル(10)と、第1の材料とは異なる第2の材料からなるライニング(12)とを含む、車両のボンネットの組立方法に関し、前記方法は、樹脂を主成分とする接着剤を、ボンネットが組み立てられるときに接着剤がアウタパネルとライニングとの間に配置されるように、アウタパネルまたはライニングに塗布するステップと、接着剤の少なくとも一部を硬化する硬化ステップとを含み、この硬化ステップが、場合によっては、ボンネットを電気泳動浴に含浸した後で、必要に応じて行われるボンネットの乾燥処理ステップとは別に行われる。
(もっと読む)


本発明は、コア層(Sayer)および少なくとも1つのクラッド層を有して成る自動車用クラッドシート製品に関し、そこにおいて、コアは、重量%で以下の組成の合金を有する:Mg 0.45−0.8、Si 0.45−0.7、Cu 0.05−0.25、Mn 0.05−0.2、Fe 0.35以下、他の元素(または不純物) それぞれが0.05未満かつ合計が0.15未満、残部がアルミニウム;および少なくとも1つのクラッド層は、重量%で以下の組成の合金を有する:Mg 0.3−0.7、Si0.3−0.7、Mn0.15以下、Fe 0.35以下、他の元素(不純物)それぞれが0.05未満かつ合計が0.15未満、残部がアルミニウム。自動車用クラッドシート製品は、実質的に経時変化しない優れたヘム加工性を提供し、更に、焼付け硬化後、良好な時効硬化応答性も提供する。
(もっと読む)


本発明は、複合材構成要素(100)を製造するための方法であって、
1.1 少なくとも1層の裏当て層(114)および少なくとも1層の着色層(112)でできた装飾複合材(110)を製造するステップと、
1.2 少なくとも1層の外層(132;136)およびそれに接続された少なくとも1つのスペーサ(134)でできた構造複合材(130)を製造するステップと、
1.3 装飾複合材(110)と構造複合材(130)との間に接続層(120)を導入するステップと、
1.4 接続層(120)を硬化させながら、構造複合材(130)と装飾複合材(110)を接合するステップと
を含む方法に関する。
(もっと読む)


【課題】車両前部のエンジンルームを覆い、上下に貫通する開口が設けられたフード本体と、該フード本体の前記開口を覆うように取り付けられた開口カバー部材とを備えた車両用フード構造において、前記フード本体における前記開口前方の部分に上方から衝撃荷重が作用した場合でも、衝撃を吸収可能な車両用フード構造を提供する。
【解決手段】開口カバー部材60を、フード本体50における開口50aの周縁部に該開口50Aの前方側を含む複数個所で結合手段70…70,90…90を用いて結合する。これらの結合手段のうちの開口前方側の結合手段70…70を、前記フード本体50における前記開口前方の部分50Aに上方から衝撃荷重が作用したときに結合が解除されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】衝突の場合にドアおよび隣接するピラーなどの自動車の隣接する構造部材の間の隙間を維持する安全装置を提供する。
【解決手段】膨張可能部材9、10が、ピラー3、4へと取り付けられ、ピラー3、4とドア2との間に元より形成されている空間11において膨脹するように構成される。膨張可能部材9,10が、衝突のエネルギーをドア2の構造体を通って放散させるうえで助けとなるほか、深刻な衝突後でもドア2を容易に開くことができる。 (もっと読む)


【課題】車両前部のエンジンルームを覆い、上下に貫通する開口が設けられたフード本体と、該フード本体の前記開口を覆うように取り付けられた開口カバー部材とを備えた車両用フード構造において、フード本体の折れ変形を安定化させることができる車両用フード構造を提供する。
【解決手段】フード本体50における開口50aの周縁部に、車両前部への前方からの衝撃荷重の作用時に前記フード本体50を前後に折れ変形させる切欠50b,50bを設ける。 (もっと読む)


【課題】作動後のピストンロッドの後退移動を安定して規制でき、かつ、受止材を支持するピストンロッドの曲げ剛性の変更時に、容易に対処可能なアクチュエータを提供すること。
【解決手段】アクチュエータ21は、作動時、シリンダ22内のピストンロッド50を、前進移動させて保護対象物を受け止めるための受止材を支持する。ピストンロッドの後退移動を規制するロック機構Rが、ピストン部51の収納溝53に収納される係止リング71と、シリンダ側の係止段部26と、を備える。係止段部は、係止規制面27と外周規制面28とを備える。ピストン部の収納溝におけるテーパ規制面58が、ピストンロッドの前進移動後の拡径した状態で、かつ、係止段部の係止規制面と外周規制面とに当接させた状態の係止リング71の前進移動側の内側面75に、当接し、係止段部に規制された係止リング71を利用して、ピストンロッド50の後退移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】Al−Mg系アルミニウム合金板のプレス加工時の割れの発生やしわの発生を確実に防止して、アルミニウム合金製自動車用パネル部材を安定的にプレス成形することができるうえに、製造時間を短縮することができ、製造コストも低コストとすることができるアルミニウム合金製自動車用パネル部材の製造方法を提供する。
【解決手段】冷間圧延のままの状態のAl−Mg系アルミニウム合金板に対し、ブランクカット工程による加工、局部加熱工程による加工、冷却工程による加工、プレス成形工程による加工を連続して実施することにより自動車用パネル部材を製造する。 (もっと読む)


熱成形性基材、ベース層、及び場合により用いられる透明保護層を備える多層物品である。ペイントフィルム複合材の製造方法、及びその方法により製造される成形物品も開示する。
(もっと読む)


【課題】車体の後部に、上面に設けられた開口部がトランクリッドにより開閉可能とされたトランクルームを有する車両において、種々の大型の荷物を、大掛かりな装置を設けることなく、かつ車両の美観を損なうことなく、さらに車体への悪影響や雨水による影響を回避しつつ積載可能な車両の荷室構造を提供する。
【解決手段】トランクリッド5を開放した状態で支持する支持機構20を設けると共に、前記トランクルーム6の収容部を、耐水性を有する水密な収納容器部材50で構成する。 (もっと読む)


【課題】車室の後方に隣接して、上面に設けられた開口部がトランクリッドにより開閉可能とされたトランクルームを有する車両において、トランクルームの収容部を、耐水性を有する水密な収納容器部材で構成した場合に、後突時等における車室への衝撃荷重の伝達を抑制可能な車両の荷室構造を提供する。
【解決手段】前記トランクルーム6の収容部を、耐水性を有する水密な収納容器部材50で構成すると共に、該収納容器部材50に、略車体前後方向からの該部材50への所定以上の荷重の入力時に、該部材50の略車体前後方向への変形を促進する折曲予定部50e(変形促進手段)を設ける。 (もっと読む)


21 - 40 / 123