説明

Fターム[3F022PP00]の内容

倉庫・貯蔵装置 (25,393) | 感知・識別 (1,571)

Fターム[3F022PP00]の下位に属するFターム

Fターム[3F022PP00]に分類される特許

21 - 40 / 130


【課題】
物品を個体識別するIDデータを把握管理する必要がある場合に、無線通信であるが故の様々な要因で一度に全て取得できない可能性が残る、という課題に対して、業務的に必要なプロセス中にすべてのIDを把握することを実現する。
【解決手段】
あらかじめ判別している物品総数と、複数のID取得場面におけるID取得状況として物品ID数を比較することで、リーダライタで取得エラーとなった物品の存在をシステムとして自動検知することによりアラームを発行して業務対応することを可能とする。特に1か所のみでの判別よりも、複数場面でのID読取状況を照合することでより高い精度で物品のIDデータを把握しむやみにアラーム発行を行わずに全ての物品ID把握を実現する。 (もっと読む)


【課題】手間や時間をかけさせることなく、高い精度で、仕分けデータの関連付けをおこなわせること。
【解決手段】(1)まず、待機場から運び出された運搬台車が出荷ゲートを通過する。(2)これにより、リーダ/ライタ103は、運搬台車に付設のRFIDタグから、台車情報を読み取る。(3)同時に、リーダ/ライタ103は、運搬台車に収容されている各搬送容器に付設のRFIDタグから、台車情報を読み取る。(4)そして、リーダ/ライタ103は、読み取った台車情報および容器情報を、仕分け作業支援装置101を介してDASへ送信する。これにより、台車情報および容器情報を受信したDASにおいては、台車情報と容器情報との関連付けをおこない、管理データベースへ格納する。 (もっと読む)


複数の面にある通信機能を用いて、通信モジュール同士が通信し、特定の通信モジュールにデータを中継する機能を有する伝送装置
【課題】本発明は、大量のコンテナを管理する上で、低コストかつ位置の特定を行う。
【解決手段】本発明は、各コンテナに赤外線もしくはレーザを用いた通信を行う装置を取り付け、複数のコンテナに取り付けられた装置を中継し、論理的な座標を特定する。 (もっと読む)


【課題】タグ装置を装着した物品の現在位置を簡易な構成で確実に探索することを可能にした物品所在位置探索装置および物品所在位置探索システムならびに物品所在位置探索方法を提供する。
【解決手段】タグ装置141a,141b…を物品毎に装着し、各予定された複数の物品載置領域毎に対応して配設されるコイル121a,121b,…と所定の遅延要素122a,122b,…とが直列に交互に複数介挿された一本以上の探索導体120を用い、探索導体120に物品に問い合わせ情報の信号を送出してから該当するタグ装置141a,141b…からの応答が帰ってくるまでの時間差に基づいて当該一のタグ装置に対応する物品所在位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】 超低温冷蔵庫のような広大で過酷な管理条件下においても正確に物品及びその位置を管理および特定することを可能にする。
【解決手段】 超低温冷蔵庫10内の物品管理にICタグを利用する。ICタグは、パレット11自身及びパレット11が置かれる各ブロック(AXY)内の所定の位置に取り付けられる。ICタグの情報を読み取るリーダ装置は、超低温冷蔵庫内にて物品の昇降を行うフォークリフト20に設置され、複数のICタグを同時又は順番に読み出す。フォークリフト20の運転席ドームは外界から遮蔽され、常温が維持されているので、この環境下にリーダ装置を設けることで正常に動作させることができる。 (もっと読む)


【課題】管理対象物品の状態を容易に知ることができる無線タグ及び無線タグ情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】書籍Bに関連して取り扱われ、情報を記憶するIC回路部150と情報を送受信するアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toを有する無線タグラベルTBであって、当該無線タグラベルTBの無線タグ回路素子ToのIC回路部150は、タグ識別情報であるUIDと、書籍Bの属性情報と、書籍Bの管理状態情報とを記憶保持している。 (もっと読む)


【課題】複数の関連しあう物品を構成情報や画像などを用いることにより、物品の数よりも少ないRFIDタグを用いて管理する物品管理技術を提供すること。
【解決手段】RFIDタグ102を物品に貼付し、該RFIDタグに書き込まれたRFIDタグ情報を読み出して当該物品を含む一組として取り扱われる複数の物品を管理する技術であって、物品の発注情報および納品物品に係る情報(購買情報DB103)と、納品物品から収集される接続情報(接続情報DB104)と、納品物品を撮影して得られる画像情報と、前記物品に貼付されたRFIDタグから得られるRFIDタグ情報とを関連付け、前記物品に関するDB(機器DB112、細分DB113、ソフトDB114、画像DB115、画像枠DB116)を生成するとともに、これらのDBを用いて物品を管理するための画面を生成する情報処理手段(108〜111)からなる。 (もっと読む)


【課題】操作者の操作負担を低減し、利便性を向上することができる無線タグ情報読み取りシステム、無線タグ情報管理サーバ、及び無線タグ情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】リーダ200は、情報を記憶するIC回路部150と情報の送受信を行うアンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toに対し無線通信を行うためのアンテナ210を備え、タグラベル作成装置300は、集線装置30により接続されたリーダ200を介し、情報読み取り用の無線タグ回路素子Toから取得した情報を記憶するための記憶部310と、送信先情報に基づき、記憶部310に記憶した情報を、集線装置30により接続された複数のPC端末100のうち対応するPC端末100へ振り分けて出力するように制御する制御回路311とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負荷をかけずに、保存期限のある紙媒体の書類を正確、かつ高セキュリティに管理できる書類管理システムを提供する。
【解決手段】第2のICタグリーダライタ53は、段ボール箱25の第1のICタグラベル73を読み取り、段ボール箱データを第3の端末49に送信する。第3の端末49は、段ボール箱データを画面に表示する。表示されている段ボール箱データを基に、格納する棚29に移動した後、第2のICタグリーダライタ53は、棚29の第2のICタグラベル75を読み取り、棚データを第3の端末49に送信する。第3の端末49は、棚データを画面に表示する。ここで、段ボール箱データの棚IDと棚データの棚IDが一致するか確認する。棚IDが一致しない場合には、警告音を出力する。 (もっと読む)


【課題】予めRFIDタグに位置情報を記録する必要なく、また、GPS装置のような付属装置を接続しなくても、RFIDタグが取り付けられた物品の所在を認識出来る物品管理システムを提供する。
【解決手段】電波により情報の読み書きを行うRFIDシステムにより物品を管理する物品管理システムにおいて、書き込みコマンド、読み出しコマンド、比較照合コマンドを出力する制御装置1と、制御装置1に接続されたアンテナ2と、アンテナ2から出力される電波により所定の動作を行うRFIDタグ3と、を備え、RFIDタグ3は、制御装置1から出力されるコマンドを振り分ける制御手段5と、予め物品情報を記録したメモリ6と、制御手段5で振り分けられたコマンドとメモリ6に記録された物品情報を照合し、照合結果を出力する出力手段8と、出力手段8の出力を受けて利用者に物品の所在を報知する報知手段7と、を含む構成にした。 (もっと読む)


【課題】ステーションが多数である場合等でも、移動装置の記憶容量を大幅に小さくでき、新たなステーションを追加した場合等に、容易に対応できるようにする。
【解決手段】走行ライン5上の所定の基準位置の近傍には、記憶媒体7a〜7hが設けられる。各記憶媒体には、各ステーション3a〜3eについてのステーション情報が記憶されている。該ステーション情報は、各ステーションへ移動するためには、基準位置からどの方向に進むべきかについての情報である。移動装置11は、いずれのステーションへ行くべきかを示す目的地情報が入力可能であるとともに、基準位置に移動装置11が位置する時に記憶媒体からステーション情報を読み取り可能な読取装置15と、目的地情報とステーション情報とに基づいて移動装置の進行方向を制御する制御装置17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】出荷物の品質管理等の向上と出荷についての人為的ミスの可及的な削減とを同時に図れる上、不具合出荷物の探し出しの迅速化および簡易化にも寄与する出荷指示装置を提供すること。
【解決手段】出荷物1に設けた情報媒体7から当該出荷物1の識別情報を読み取る読み取り部8と、前記出荷物1を種類別に収容する収容具3と、各収容具3に設けたICタグ6と、このICタグ6のICチップに接続された報知部12と、前記読み取り部8で得た識別情報に基づいて、ICタグ6を介して報知作動を行わせるための報知命令を所定の報知部12に送信する装置本体9とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明に関するある態様と両立する方法、システム、および製造品によって、在庫の品目に取り付けられたRFIDタグから品目情報が収集され、収集された品目情報が、様々な在庫管理プロセスを実行するのに使用される。
【解決手段】一態様で、在庫管理プロセスに、在庫の品目の枯渇、在庫の品目の設計の変更、1つまたは複数の品目の欠陥、誤配置された品目、時間の短い期間内の異常な数の品目の移動(すなわち減耗)、および環境に含まれる1つまたは複数の構成要素の誤動作の少なくとも1つに関連する1つまたは複数のイベントの判定、報告、および/またはそれに関する訂正処置の提供を含めることができる。 (もっと読む)


【課題】物品の位置をリアルタイムで検出する。
【解決手段】物品の位置を管理する位置管理サーバ40において、物品に取り付けられたUSB−RFIDタグ10のパッシブ無線通信部14aがパッシブタグ用R/W20と通信可能である状態においてはパッシブタグ用R/W20の位置情報を用いて物品の位置を管理し、物品が移動し、パッシブ無線通信部14aがパッシブタグ用R/W20と通信不可能である状態においてはUSB−RFIDタグ10のパッシブ無線通信部14aがそれまでに通信していたパッシブタグ用R/W20の位置情報と、USB−RFIDタグ10の移動によって検出された加速度情報とを用いて物品の位置を算出して管理する。 (もっと読む)


【課題】ICタグ、発光手段を備える電子棚札と移動体情報端末を用いて、商品の店舗内での位置の特定、及び商品の位置の提示機能を提供する電子棚札・移動体情報端末連動システム等を提供する。
【解決手段】商品陳列棚20にICタグ10を備える電子棚札103とICタグリーダ104が設置され、ICタグリーダ104はICタグ10の棚札IDの読取手段131と、棚札IDと送信元IDを店舗サーバ101へ送信する読取情報送信手段132を備え、店舗サーバ101は、送信元IDから特定した位置情報と棚札IDを対応付けた棚札位置情報320を電子棚札データベース301に保持する位置情報認識手段111と、移動体情報端末105への情報配信手段112と、商品に対応する電子棚札103へ発光指示手段113を備えることにより、商品の位置を特定し位置を提示する。 (もっと読む)


【課題】 書籍類の表表紙面、裏表紙面、背表紙面などに取付けられる電子タグと交信するために書架などの棚板などのアンテナ形成対象部材5に設けられるリーダ用アンテナ15が、書籍類などの物品を収納する物品収納空間などについて無駄なスペースを生じることなく、上記電子タグと良好に交信し得るようにすることである。
【解決手段】 書架などの棚板などのアンテナ形成対象部材5に形成されているアンテナパターン23を有するリーダ用アンテナ15において、導電性で多孔性のシート状部材51が、上記アンテナ形成対象部材5に設けられ、上記多孔性シート状部材51の外周囲が、平面的に見て、上記アンテナパターン23の外周囲にほぼ沿って延在している。 (もっと読む)


【課題】多品種・多量の消耗品の管理負担を軽減できしかも一定の在庫を確保できるる物品管理装置および管理システムを提供する。
【解決手段】ICタグが貼付された同一形状の物品収納容器の一対を収納するトレイ20と、トレイ20の直下に設けられたICタグ読み取り用アンテナ30と、から物品管理装置25を構成し、この物品管理装置25をキャビネット40に多数収納してリーダーライター50を介してLAN70に接続し、LAN70にICタグ在庫管理用パソコン82を接続して、ICタグが貼付された物品収納容器がトレイ20から取り出されたら、リーダーライター50からの読み出された情報に基づいてICタグ在庫管理用パソコン82がトレイ20から取り出された物品収納容器が収納している物品名と個数を報知するようにした。 (もっと読む)


【課題】被保管物管理に対する信頼性が高い保管庫を提供すること。
【解決手段】被保管物を収納するものであって、カード読取り手段21と、該カード読取り手段21が読取ったカードが開閉許可を有するものか否かを判断する開閉許可手段72と、該開閉許可手段72の許可を受けて、保管庫10の扉12を開放状態とする保管庫開閉手段14とを備える保管庫10において、個々の保管物に取り付けられた接触式ICチップ90に設けられた2つの端子96,97と接触することにより、接触式ICチップ90のデータを読み込むICチップデータ読取り手段28と、被保管物を、接触式ICチップ90をICデータ読取り手段28に向かって付勢する付勢手段109とを設ける。 (もっと読む)


【課題】物品どうしが近接配置された状態であっても、リーダに最も近接した物品の識別を的確に行う。
【解決手段】本発明の物品識別装置21は、物品31毎に固有のID番号を各々記憶しこのID番号の対応した各物品に複数個ずつ規則的に配置された複数の無線ICタグ32側から、任意の位置にあるリーダにて読み取ることのできた全てのID番号を取得するID取得部22と、ID取得部22によるID番号の取得結果に基づいて、複数の物品31のうちで、当該ID番号が取得された無線ICタグ32を最も多く備える物品を判別し、判別したこの物品をリーダ28に最も近接する物品として特定する演算部23及び判別部24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】隣接配置された各基本アンテナに巻き回されたループコイルの一部を互いに交叉するようにして境界アンテナを構成し、且つ境界アンテナを挟んで隣接配置された各基本アンテナ端部の磁性材料を略直角に折り曲げた構成とすることにより、両端に配置されたRFタグの情報も正確に読み取ることができる磁束発生装置及びそれを使用した物品管理収納装置を提供する。
【解決手段】この磁束発生装置110は、板状の磁性材料にループコイルを巻き回した基本アンテナ33、35、37と、隣接配置された各基本アンテナ33、35及び35、37の境界に配置される境界アンテナ34、36と、各基本アンテナ33、37と直交するように配置された2つの側板31、39と、基本アンテナ33、35、37、境界アンテナ34、36及び側板31、39を固定する底板38と、を備えて構成される。 (もっと読む)


21 - 40 / 130