説明

Fターム[3J001HA07]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の接続箇所、形状(板部材) (3,145) | 接続箇所の形状 (1,451) | 開口孔部 (899)

Fターム[3J001HA07]に分類される特許

61 - 80 / 899


【課題】 木ねじによって取付物を被取付物に対してより確実かつ強固に固定する。
【解決手段】 本固定構造を採用した取付物としての手すり用ブラケット100は、取付物に長孔状の貫通孔123を形成し、貫通孔123を介して木ねじ500を被取付物にねじ込み、取付物を木ねじ500の座面520で被取付物としての壁面W1に押しつけて固定する固定構造であり、貫通孔123は壁面W1に対して垂直に開設されており、貫通孔123の上端縁125には壁面W1対して平行な平行接触面126と、被取付物に対して斜めになった傾斜接触面127とが形成され、木ねじ500の軸530を傾斜接触面側上終端点127Aと軸530を挟んで反対側の平行接触面側下終端点126Aとに接触させて被取付物に斜めにねじ込むと、木ねじ500の座面520が傾斜接触面127に接触する。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら、防爆性能を十分に確保できるファスナ、航空機組立品、航空機組立品の製造方法、および製造に用いられる治具の提供。
【解決手段】航空機の機体を構成する少なくとも2つの部材11,12どうしを締結するファスナ1は、ファスナ本体15と、ファスナ本体15の先端部15Bに装着される締結部材17と、シーラント材料から形成された成形体であり、ファスナ本体15の先端部15Bおよび締結部材17を内包する開口21を有する絶縁性のキャップ20と、キャップ20の開口21の内側に充填されるシーラント材30と、を備え、キャップ20には、部材12に対向する位置での外径が外周側に拡径することで形成された脚部25が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 機械や建築構造物のボルト締結体に、振動が作用した時ボルトに曲げ振動にともなう曲げ変位が発生すると、ボルトに繰り返し曲げ応力振幅が生じて疲労強度上などの観点で問題となることがある。特にボルトの固有振動数に近い振動が作用した時にボルトが共振すれば、曲げ変位が大きくなり繰り返し曲げ応力振幅も大きくなる。この繰り返し曲げ応力振幅を低減するためには、ボルトの曲げ変位を抑制する必要がある。
【解決手段】 ボルト締結体において、ボルト穴とボルトの間の隙間にダイラタンシー流体を充填するようにする。ダイラタンシー流体はボルトが曲げ振動により急激に変位するのを抑制するため、結果としてボルトの繰り返し曲げ応力振幅が抑制される。 (もっと読む)


【課題】クリップが電線束から容易に抜け落ちることを抑制するともに、電線束への取り付けが容易であって、電線束からの突出量をなるべく抑制できるクリップ及びクリップ付きワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】クリップ10は、車体に設けられた取付孔90に差し込まれる挿入部20と電線束51を保持する保持部30とを有する。保持部30は、挿入部20から突出する突出部31と、突出部31の先端から突出部31の両側方の空間に向かって張り出した先端張出部32とを有する。先端張出部32は全体として突出部31の先端方向に向けて凸となるように湾曲している。 (もっと読む)


【課題】取付時にネジを挿入して外側壁面を外方に拡開させる際のネジ孔の摩耗がなく、しかも、ネジが緩んだ場合でも異音を発生させることのないグロメットを提供すること。
【解決手段】金属部材110の底板部111には、ネジが螺合する孔部112が形成されている。底板部111の両端は、この底板部111に実質的に垂直な側板部113となっており、その上端が、ネジの螺合により押圧されて下端部が外側に押し広げられるバネ板部114の支点zとなっている。バネ板部114は「くの字」形状を有し、底板部111に形成された孔部112にネジが挿入されるとバネ板部114の略中央部にある屈曲部に当接し、当該屈曲部を外側に拡開する結果、バネ板部114の下端部が外側に拡開する。このバネ板部114の下端部の外側への拡開により弾性梁部122が押圧されて筐体部120の側面から外側に拡開する。 (もっと読む)


【課題】結束バンドが位置決めされ、且つ、省スペース化が図れると共に、固定部材の構造が単純である電線固定構造を提供する。
【解決手段】電線配策面1aに間隔を置いてバンド挿通孔2とバンド固定部収容孔3が開口された固定部材1と、バンド部11と、バンド部11の根本部11aが固定され、電線配策面1aに配置された電線Wの外周に巻き付けたバンド部11をロックできるバンド固定部12とを有する結束バンド10とを備え、バンド固定部12がバンド固定部収容孔3に収容され、バンド部11が固定部材1の電線配策面1aの反対面1b、バンド挿通孔2、電線配策面1aに配置された電線Wの外周、バンド固定部収容孔3の経路を通ってバンド固定部12にロックされた。 (もっと読む)


【課題】取付部材から被取付部材を外す際にパーツ毎に分解する必要がないとともに、取付或いは取り外し工数の削減を図ることのできるクリップを提供する。
【解決手段】略円板状の頭部と前記頭部の下方に配設された脚部と前記頭部の仮想同心円の外周方向に突出、後退する一つまたは複数の爪部材とを備えたクリップであって、クリップを取り付ける被取付部材に形成された取付孔へ前記脚部及び爪部材を押し込んだ後、前記爪部材を開くことにより、前記頭部と爪部材との間で前記被取付部材を固定するので、取付部材から被取付部材を外す際にパーツ毎に分解する必要がないとともに、取付或いは取り外し工数の削減が図れる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造を有し、比較的小さな径の貫通孔に結合可能なクリップを提供する。
【解決手段】サイレンサ50の表面51及び裏面52を連通する貫通孔53に係合するクリップ1であって、筒部2と、筒部の基端部に設けられたフランジ部15と、フランジ部に設けられ、筒部の先端部側へと向けて、筒部の軸線に対して傾斜して延びる可撓性を有する連結片部21と、連結片部の先端に設けられたフック基部31及びフック先端部32からなるL字形のフック部22とを有し、筒部を貫通孔に表面側から裏面側へと挿入する際には、フック先端部が筒部と共に貫通孔に通過し、連結片部が貫通孔の表面側の孔縁に押圧されて屈曲し、連結片部の屈曲に伴ってフック部が回転し、フック基部が筒部の外面に沿うように変位し、フック先端部が貫通孔の他面側の孔縁の外方へと回り込み、係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多品種生産及び設計変更への柔軟な対応が可能な保護部材付電線を提供すること。
【解決手段】保護部材付電線1は、保護部材3と電線2とを備える。保護部材3は、格子点を成す位置に設けられた複数の突起32などにより、電線2を敷設可能な複数の経路からなる経路網を一の面に沿って形成する。保護部材3には、経路網における経路内の位置にクランプが通される複数の貫通孔33が形成されている。電線2は、保護部材3における経路網内の一部の選択経路に沿って敷設されている。保護部材付電線1は、貫通孔33に通されたクランプにより支持体に固定される。 (もっと読む)


【課題】電線の径寸法によらず余長のバンド部を発生させないようにし、バンド部の保持力低下を防ぐ。
【解決手段】本発明は、バンド部30と、ボディパネルPに固定されるとともに、取付孔P1に挿入される軸部21を有し、かつ、一対のバンド挿入孔H,Hが軸部21における軸方向に貫通して設けられてなるアンカー部20とを備え、両バンド挿入孔H,Hの間には、電線W1に巻き付けられたバンド部30の両端部30A,30Bをそれぞれ抜止状態に保持する一対のロック片26,26が設けられており、バンド部30は、電線W1と接触する側の面に係止突起32を有している一方、ロック片26は撓み可能であって、バンド部30の両端部30A,30Bの両係止突起32に係止可能な一対の被係止突起27,27を有しており、これらの被係止部27,27は、互いに反対方向を向いて突出し、バンド挿入孔H内に配置されている構成とした。 (もっと読む)


【課題】一方の被取付部材の取付孔の内径が大きくても、被取付部材を十分な圧着力で締結することができるブラインドリベット。
【解決手段】複数の第1の取付孔(42)を有する第1の被取付部材(41)と、第1の被取付部材の作業する側に配置され、複数の第2の取付孔(45)を有する第2の被取付部材(44)とを締結する。第1の取付孔(42)と第2の取付孔(45)とは対応する位置に配置され、第2の取付孔の内径は、第1の取付孔の内径より大きく、取付孔の加工による位置誤差を補償することができる。ブラインドリベットは、中空のスリーブ(11)とリベット頭部(12)と貫通孔(13)を有するリベットボディ(10)と、細長い軸部(21)と頭部(23)とを有するマンドレル(20)と、ワッシャ(30)とを備える。ワッシャはリベットボディのスリーブの外周上にリベット頭部に隣接して配置される。スリーブの拡径した端部とワッシャの間に被取付部材を締結する。 (もっと読む)


【課題】フロントグリルを車両前部のフロントバンパーに取り付ける作業では、フロントグリルをフロントバンパーの塗装面に接触させて傷付けないよう細心の注意を払いつつ、その位置決めやクリップ止め等の作業を行う必要があり、特に大型のフロントグリルでは左右同時に手で保持して位置決めすることが困難であるため作業が大変であった。本発明では、大型のフロントグリルであっても片側ずつ位置決め、クリップ止めできるようにする。
【解決手段】フロントグリル10の左右に設けた取り付け片11に位置決め凸部11dを設け、この位置決め凸部11dを取り付け座4の係止孔4a内に嵌め込んで仮保持できるようにする。この仮保持状態により、大型のフロントグリルであっても作業者はその位置決め、クリップ止め作業を左右片側ずつ行うことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスの外装材で保護しにくい分岐位置に近接して外部干渉材が位置する場合、ワイヤハーネスの分岐位置の電線群を簡単に外部干渉材から保護する。
【解決手段】ワイヤハーネスの幹線から枝線が分岐する分岐部において、車体パネルから突出する外部干渉材に近接する位置の前記枝線または幹線の電線群にコルゲートチューブを外装し、該コルゲートチューブの分岐部先端側にコルゲートクランプを外嵌固定し、該コルゲートクランプの車体係止ボックスの外面を前記外部干渉材が突出する車体パネルに当接させ、該コルゲートクランプおよび前記コルゲートチューブで外装した前記電線群の外面と前記外部干渉材との距離が車体パネルからの外部干渉材の突出寸法より大きくなるようにしている。 (もっと読む)


【課題】 ソーラーパネル等パネル材の受け架台を屋根面の勾配に相等しく対応させ、防水の目的から取り付けビス孔等周囲の屋根葺き材の破損を防止し漏水を防止する。
【解決手段】 防水パッキン押六角柱付ボルトAを用い屋根面から屋根葺材、防水シートK、野地板2を介し、垂木1に直接固定し、屋根葺き材に苛重を負担させないようにした。
屋根面に起立させることにより常に屋根勾配に相等しく対応させた。
一本のボルトに付帯する防水押六角柱を中心に上下ボルトと木螺子に加工し架台取付ボルトに用いている。
これにより小型化と施工の簡略化が図れ、防水パッキン押六角柱付ボルトAの六角柱下面が防水パッキンを屋根面に圧着することにより取り付けと同時に防水できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属板を丸めて円筒状とした、スリットを有してなるカラーおよび該カラーの樹脂成形品への組み付け構造であって、ボルトの締め付け軸力が高い場合であっても周りの樹脂成形品において亀裂が発生し難いカラーおよび該カラーの樹脂成形品への組み付け構造を提供する。
【解決手段】樹脂成形品32へ組み付けられる、金属板を丸めて円筒状とした、スリットS1を有してなるカラー41において、前記円筒の上端面または下端面を構成し、ボルト50の軸力を受ける少なくとも一方の端面Ta,Tbが、ボルト50の締め付け前において、該端面Ta,Tbの占める面積が最大となる円筒の軸方向に垂直な平面を基準平面La,Lbとしたとき、該基準平面La,Lbから円筒の外に向かう凸部41a,41bを有してなるカラー41とする。 (もっと読む)


【課題】緩衝クリップの取付け部材との当たりによる干渉音を防ぐ。
【解決手段】緩衝クリップ1は、バックドアパネル(取付け部材)D1に対して衝突音を発生させる硬質部10と、ボディーパネル(対向部材)F1からの衝撃力を緩和するクッション部20とを2色成形により備える。硬質部10は、係止部位12と頭部位11とを備える。頭部位11には、2色成形の際にクッション部20の成形材料の漏れ止めとなるシール面11Aが、硬質部10の差し込み方向側に面を向けて径方向外方側に張り出して形成される。クッション部20は、環状部分11Bを外周側からくるむ包囲部位21を備える。包囲部位21は、環状部分11Bに近い内周部分でシール面11Aよりも差し込み方向側に突出した突出部分21Aを備える。突出部分21Aは、緩衝クリップ1にボディーパネルF1から衝撃力が入力された際に、硬質部10のがたつきを環状部分11Bに近い箇所で抑える。 (もっと読む)


【課題】ねじの締結作業性を低下させることがなく、且つねじ締付能力の向上を図ることが可能なねじ締結構造を提供する。
【解決手段】ねじ締結構造は、締結物1にバーリング下穴11を形成し、被締結物2に設けた抜き穴21にねじ3を通してバーリング下穴11に螺合させるねじ締結構造であって、被締結物2の抜き穴21の周縁部を立ち起こして突口22を形成し、ねじ3をバーリング下穴11に螺合させると抜き穴21の突口22の先端部23がバーリング下穴11の周縁部13に当接する構成とする。 (もっと読む)


【課題】プロテクタ蓋にクランプを設けたものであっても、プロテクタ蓋がプロテクタ本体から外れてしまうことを抑制することができるプロテクタを提供すること。
【解決手段】少なくとも一部が開口するとともに、ワイヤハーネスWが内側に収容されるプロテクタ本体12と、プロテクタ本体12の開口を覆うようにプロテクタ本体12に組み付けられるプロテクタ蓋13と、を備え、プロテクタ蓋13は、プロテクタ本体12の開口を覆う蓋本体23と、プロテクタ本体12から離れる方向に蓋本体23から立設されたブラケット52と、ブラケット52が立設された方向とは交差する方向にブラケット52から突設されたクランプ53と、を有する。 (もっと読む)


【課題】少ない手間と時間で、2ピースクリップを取付部材に組み付けることができ、組み付け後のクリップの抜けも起こりにくいクリップ受け構造の提供。
【解決手段】筒部111と、該筒部111の一端に形成されたフランジ112とを備えたブッシュ110の筒部111に、ピン100の軸部102を押し込むことにより筒部111が拡径して取付状態となる2ピースクリップCを組み付けるためのクリップ受け構造であって、筒部111が挿入される取付穴21と、該取付穴21の外側位置に対向配置され、挿入された筒部111の反挿入方向への抜けを抑制する一対の押さえ部22,23とを備え、押さえ部22,23は、外側位置に立設された基部24と、基部24から取付穴21側に折曲し、取付穴21に係止したフランジ112を押さえる弾性片25とからなる。 (もっと読む)


【課題】パネルに配索される電線のぐらつきと移動を防止するワイヤハーネス用固定具および当該ワイヤハーネス用固定具を備えたワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネス用固定具2は、パネルに配索される電線11と、前記電線11の外周面に被覆され当該電線11に固定された固定部12と、前記固定部12から立設され前記パネルの取付孔に係止される係止部17と、前記固定部12の前記電線11の長手方向の一端から当該電線11の長手方向に沿って延長された延長部15と、を備えている。 (もっと読む)


61 - 80 / 899