説明

Fターム[5F048BB13]の内容

MOSIC、バイポーラ・MOSIC (97,815) | ゲート (19,021) | 多層(2層)ゲート (2,461) | 3層以上 (480)

Fターム[5F048BB13]に分類される特許

241 - 260 / 480


【解決手段】
各々層間誘電体(75)が重ねられた短チャネル(SC)デバイス(16)及び長チャネル(LC)デバイス(18)を含む集積回路を製造するための方法が提供される。SCデバイス(16)はSCゲートスタック(34)を有し、LCデバイス(18)はダミーゲート(50)を最初に有する。一つの実施形態では、その方法は、ダミーゲート(50)を除去してLCデバイストレンチ(96)を形成するステップと、SCデバイス(16)及びLCデバイス(18)を覆うように金属ゲート材料(98)を堆積させるステップとを含む。金属ゲート材料(98)はSCゲートスタック(34)に接触し且つLCデバイストレンチ(96)を実質的に埋める。 (もっと読む)


【課題】 高誘電率ゲート絶縁膜とメタルゲート電極を用いたメタルゲートCMOSの製造方法を簡略化する。
【解決手段】 高誘電率ゲート絶縁膜6上にシリコン膜7を形成し、PMOS領域のシリコン膜7のみを選択的に窒化してSiN膜9に置換する。そしてNMOS領域上のシリコン膜7及びPMOS領域上のSiN膜9上にキャップ膜としてのLa(O)膜11及びメタル電極のW膜12を形成した後、加熱処理して、La(O)膜11のLa元素をNMOS領域の高誘電率ゲート絶縁膜に拡散させる。この際、PMOS領域においては、SiN膜9によりLa元素の拡散をブロックする。これにより、NMOSFETとPMOSFETの作りわけを容易に行える。また、窒化されやすい高誘電率ゲート絶縁膜6であれば、シリコン膜7を省略して、窒化処理によりPMOS領域の高誘電率ゲート絶縁膜6だけを選択的に窒化してもよい。 (もっと読む)


【課題】互いに導電型の同じMISトランジスタを備えた半導体装置において、互いに閾値電圧の異なるMISトランジスタを精度良く且つ高性能に実現する。
【解決手段】第1のMISトランジスタLTrは、第1の活性領域1aに形成された第1のチャネル領域3aと、第1のチャネル領域上に形成された高誘電率絶縁膜からなる第1のゲート絶縁膜4aと、第1のゲート絶縁膜上に接する第1の導電部12aと、第2の導電部13aとを有する第1のゲート電極20Aとを備え、第2のMISトランジスタHTrは、第2の活性領域1bに形成された第2のチャネル領域3bと、第2のチャネル領域上に形成された高誘電率絶縁膜からなる第2のゲート絶縁膜4bと、第2のゲート絶縁膜上に接する第3の導電部12bと、第4の導電部13bとを有する第2のゲート電極20Bとを備え、第3の導電部は、第1の導電部よりも薄い膜厚で且つ第1の導電部と同じ組成材料からなる。 (もっと読む)


【課題】NMOSとPMOSとの境界を明確化して更なる微細化を可能とし、NMOSとPMOSとの閾値電圧を共に実用レベルの低い値に設定できる半導体装置を提供する。
【解決手段】 この半導体装置1は、ゲート電極Gnが金属シリサイド層111/La含有層105/ゲート絶縁膜103の積層構造のNMOSトランジスタと、ゲート電極Gpが前記金属シリサイド層111と同一組成の金属シリサイド層111/前記La含有層105と同一組成のLa含有層105/メタル層104/ゲート絶縁膜103の積層構造のPMOSトランジスタとを備える。 (もっと読む)


【課題】リセスゲート及びこれを含む半導体素子の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体素子のリセスゲートは、基板110と、金属層165と、ポリシリコン層と、ポリシリコン層に隣接し、金属層165から離隔され、形成されたソース領域及びドレーン領域と、を含む。半導体素子の形成方法は、基板110の上にソース/ドレーン120層を形成する段階と、リセス112を形成し、第1導電層パターン145を形成する段階と、第1導電層パターン145上に第2導電層を形成する段階、ソース/ドレーン層120と重畳されるように第2導電層パターン156を形成する段階と、前記第2導電層パターン156と、前記ソース/ドレーン層120上に絶縁層を蒸着する段階と、第2導電層パターン156上にキャップを形成するように絶縁層を平坦化する段階と、を含む。 (もっと読む)


【課題】低い閾値電圧のnチャネル型MISトランジスタを含む半導体装置を実現する。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板と、半導体基板の主面に形成されたn型半導体領域とp型半導体領域と、半導体基板上に形成され、n型半導体領域とp型半導体領域を露出するように形成された第1と第2のトレンチを有する第1の絶縁層と、第1と第2のトレンチの側壁と底部に沿って形成されたゲート絶縁膜と、第1のトレンチの側壁と底部に沿って形成されゲート絶縁膜を介して内張りされた第1の金属層と、第2のトレンチの側壁と底部に沿って形成されゲート絶縁膜を介して1モノレイヤー以上で1.5nm以下の厚さに内張りされた第2の金属層と、第2の金属層上に内張りされたアルカリ土類金属元素、III族金属元素の単体、窒化物、炭化物、酸化物の内の少なくとも1つの金属元素を含む第3の金属層と、第1と第2のソース/ドレイン領域を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】2つのゲート配線間の接続を容易に、かつ低抵抗で行えるデュアルゲート半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板を準備する工程と、半導体基板上に、それぞれがゲート絶縁膜と第1ゲート金属膜とを含む、第1および第2の電極を形成する工程と、第1および第2の電極を埋め込むように、層間絶縁層を形成する工程と、第1および第2の電極の上部を層間絶縁層から露出させる工程と、第2の電極の第1ゲート金属膜を選択的に除去する工程と、第1および第2の電極を覆うように、層間絶縁層上に、第2ゲート金属膜およびゲート配線膜を堆積する工程と、第2ゲート金属膜とゲート配線膜をパターニングして、第1ゲート電極と第2ゲート電極とを形成するとともに、第1ゲート電極と第2ゲート電極とをゲート配線膜で接続する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減しつつ、高速動作が可能な回路を有する半導体装置の作製方法を提供することを課題の一とする。または、該半導体装置を提供するための半導体基板の作製方法を提供することを課題の一とする。または、該半導体装置を用いた電子機器を提供することを課題の一とする。
【解決手段】基板上に非単結晶半導体層を形成した後、非単結晶半導体層の一部の領域上に単結晶半導体層を形成する。これにより、非単結晶半導体層を用いて大面積が必要とされる領域(例えば、表示装置における画素領域)の半導体素子を形成し、単結晶半導体層を用いて高速動作が求められる領域(例えば、表示装置における駆動回路領域)の半導体素子を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 ボイドフリーかつシームフリーの金属ゲート導体層が比較的薄い高kゲート誘電体層の上に位置決めされている少なくとも1つの高アスペクト比ゲート構造を有する相補型金属酸化膜半導体(CMOS)デバイスを形成する方法を提供する。
【解決手段】 これらの方法実施形態は、高アスペクト比ゲート・スタック開口部を下から上に金属ゲート導体層で充填するために電気メッキ・プロセスを使用するゲート交換戦略を取り入れている。電気メッキ・プロセス用の電子の発生源は、基板の裏面を直接通過する電流である。これは、シード層の必要性を排除し、ボイドまたはシームなしで金属ゲート導体層が形成されることを保証するものである。さらに、実施形態次第で、電気メッキ・プロセスは、所与の領域への電子流を増強するために(すなわち、メッキを増強するために)照明を受けて実行され、所与の領域への電子流を防止するために(すなわち、メッキを防止するために)暗闇で実行される。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極、ソース電極またはドレイン電極にタングステン膜を用いた半導体装置において、nMOSとpMOS間での抵抗差を低減可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板10上に、ゲート電極14a,14bとソース/ドレイン拡散層16a,16bとを有するnMOS及びpMOSを形成し、ゲート電極14a,14b及びソース/ドレイン拡散層16a,16b上に、タングステン膜17を選択的に形成し、タングステン膜17を覆うように、絶縁膜(エッチングストップシリコン酸化膜18、シリコン窒化膜19)を形成し、pMOS領域12bの絶縁膜を除去し、pMOS領域12bのタングステン膜17上に、タングステン膜20を選択的に形成する。 (もっと読む)


【課題】ソース・ドレイン領域の占有面積が小さい半導体装置およびそれを製造する方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置は、素子分離領域と活性領域を有する半導体装置であって、活性領域とゲート酸化膜が接する第1の面より上に、ソース領域およびドレイン領域の一部が存在し、該ソース領域および/または該ドレイン領域と、該ソース領域および/または該ドレイン領域に電気的に接続される電極とが接する第2の面が、該第1の面に対して傾いている。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極間の分離領域を含むゲート電極の端部形状の加工が容易となる構造を有する半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板10の表面よりも高い上面を有する素子分離絶縁膜11により半導体基板に第1及び第2チャネル形成領域を有する第1及び第2半導体領域(12,13)がそれぞれ区分され、第1及び第2チャネル形成領域上にゲート絶縁膜14と第1及び第2ゲート電極(G1,G2)が形成され、その両側部における第1及び第2半導体領域の表層部にソースドレイン領域が形成され、第1及び第2ゲート電極は、第1及び第2半導体領域内において素子分離絶縁膜と略同じ高さを有し、その端部が素子分離絶縁膜の側面に接するように形成された第1導電層15pと、上記端部から素子分離絶縁膜上にはみ出すように第1導電層上に形成された第2導電層16sとを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】それぞれが最適なゲート絶縁膜及びゲート電極を有するp型MISFET及びn型MISFETを備え且つ不良の原因となるポリシリコン膜残渣が発生することがない半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板10の第1領域10Aの上に形成された第1のゲート絶縁膜13Aと、第1のゲート絶縁膜13Aの上に形成された第1のゲート電極14Aと、半導体基板10の第2領域10Bの上に形成された第2のゲート絶縁膜13Bと、第2のゲート絶縁膜13Bの上に形成された第2のゲート電極14Bとを備えている。第1のゲート絶縁膜13Aは、第1の金属を含む第1の材料からなる第1の絶縁膜を有し、第2のゲート絶縁膜13Bは、第1の材料と第2の金属を含む第2の材料とが混合された第2の絶縁膜を有する。 (もっと読む)


【課題】nチャネル型MOSFETの特性を劣化させることなく、pチャネル型MOSFETの閾値電圧を低減した相補型半導体装置する。
【解決手段】相補型半導体装置の製造方法が、シリコン基板を準備する工程と、ゲート絶縁膜を形成する工程と、ゲート絶縁膜を覆うようにAl含有膜を形成する工程と、nチャネル型MOSFET形成領域の上のAl含有膜を、過酸化水素水を用いて選択的に除去する工程と、シリコン基板の上にゲート導電層を形成する工程と、ゲート絶縁膜、Al含有膜、およびゲート導電層をエッチングして、ゲート絶縁膜、Al含有膜、およびゲート導電層を含むpチャネル型MOSFETのゲート電極と、ゲート絶縁膜、およびゲート導電層を含むnチャネル型MOSFETのゲート電極とを形成する工程と、pチャネル型MOSFETのゲート電極において、Al含有膜のAl元素をゲート絶縁膜中に拡散させる工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】高誘電率膜をゲート絶縁膜として用い、pチャネル型MISFETおよびnチャネル型MISFETのそれぞれに要求されるしきい値電圧を容易に実現できる相補型MISFETおよびその製造技術を提供する。
【解決手段】n型ウエル3およびp型ウエル4のそれぞれの表面に清浄な酸化シリコン膜5を形成した後、酸化シリコン膜5上に2A族元素の酸化物、3A族元素の酸化物、3B族元素の酸化物、4A族元素の酸化物、および5A族元素の酸化物等からなる酸素欠損調整層6と、高誘電率膜8と、水素に対する還元触媒効果を有する導電性膜12とを順次堆積し、Hを含む雰囲気中にて基板1に対して熱処理を施すことで酸素欠損調整層6と酸化シリコン膜5との間にダイポールを形成する。その後、導電性膜12、高誘電率膜8、酸素欠損調整層6および酸化シリコン膜5等をパターニングしてゲート電極およびゲート絶縁膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】大型の絶縁基板上に、大面積を有する単結晶半導体層を形成することを課題とする。
【解決手段】単結晶半導体インゴットの側面に第1の多孔層及び第2の多孔層を形成し、第2の多孔層上の一部に、溝と単結晶半導体層を形成し、大型絶縁基板上に、単結晶半導体インゴットを貼り合わせ、第1の多孔層と第2の多孔層の界面に、ウォータージェットを当て、単結晶半導体層を大型絶縁基板に貼り合わせる単結晶半導体層の形成方法、あるいは、結晶性半導体インゴットに水素イオンを照射し、結晶性半導体インゴット中に水素イオン照射領域を形成し、結晶性半導体インゴットを加熱しながら大型絶縁基板上で回転させ、水素イオン照射領域から結晶性半導体層を分離し、大型絶縁基板上に貼り合わせる結晶性半導体層の形成方法に関する。 (もっと読む)


【課題】nチャネル及びpチャネルのゲート構造が異なり且つメタルゲート電極を有する半導体装置において、ゲート電極パターン形成時のドライエッチングでゲート絶縁膜の突き抜けが発生しないようにする。
【解決手段】ゲート絶縁膜105と接する第2ゲート電極材料膜(TiN膜)111がゲート電極151の一部として形成されないnチャネル領域103上に、第2ゲート電極材料膜(TiN膜)111のエッチング時にオーバーエッチング吸収層として機能する第1ゲート電極材料膜(ポリシリコン膜)107を予め形成しておく。 (もっと読む)


【課題】pMOSFETとnMOSFETとの間で異なる所望のしきい値を得ることが可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1のゲート電極層上および第2のゲート電極層上に、第1の金属含有層9を形成し、この第1の金属含有層上方に感光性有機膜を含む膜10を形成し、第1のゲート電極層上方に位置する感光性有機膜を含む膜を選択的に除去することにより、第1の金属含有層のうち第1のゲート電極層上方に位置する部分を露出させ、感光性有機膜を含む膜上および第1の金属含有層上に第2の金属含有層19を形成し、加熱処理により、第1の金属含有層および第2の金属含有層に含有された金属と第2のゲート電極層とを反応させて、第2のゲート電極層を合金化するとともに、加熱処理により、第1の金属含有層に含有された金属と第2のゲート電極層とを反応させて、第2のゲート電極層を合金化する。 (もっと読む)


【課題】仕事関数が所望の値に制御されたメタルゲート電極を備える半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板2上に、ゲート絶縁膜4を介して、N等を含有する仕事関数制御層5、SiまたはAlを含んだ中間層6、およびMoN層等の低抵抗層7が積層された構造を有するメタルゲート電極を形成する。その形成時には、ゲート絶縁膜4上に仕事関数制御層5、中間層6および低抵抗層7の各層の積層後、ゲート加工を行い、LDD領域9、サイドウォール8およびソース・ドレイン領域10を順に形成して、半導体基板2に導入した不純物の活性化アニールを行う。仕事関数制御層5と低抵抗層7との間に中間層6を設けたことにより、仕事関数制御層5へのあるいは仕事関数制御層5からのN等の拡散が抑制され、その仕事関数の変動が抑制されるようになる。 (もっと読む)


【課題】半導体基板(SOI基板)の大面積化を課題とする。また、効率のよい半導体基板の作製方法を提案することを課題とする。また、上記の半導体基板の特性を向上することを課題とする。また、上記の半導体基板を用いた半導体装置及び電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体基板(SOI基板)の大面積化及び作製効率の向上を図るために、複数の単結晶半導体基板を同時に処理して、半導体基板を作製する。具体的には、複数の単結晶半導体基板の処理を同時に可能とするトレイを用いて、一連の工程を行う。また、ベース基板に形成した単結晶半導体層に対してエッチング処理又はエッチバック処理を施すことにより、単結晶半導体層に存在する損傷領域を除去すると共に、隣接する単結晶半導体層の間隙におけるベース基板の表面の一部を除去して、ベース基板に凹部を形成する。 (もっと読む)


241 - 260 / 480