説明

Fターム[5G503CC02]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 制御手段 (1,386) | 能動素子、接点によるもの (1,311)

Fターム[5G503CC02]の下位に属するFターム

Fターム[5G503CC02]に分類される特許

141 - 160 / 991


【課題】複数の素電池セルを持つ電池パックの充電時間を短縮する。
【解決手段】電池パックは、複数の素電池セルのいずれかの電圧が閾値以上になった場合に充電装置に対して充電の中断を指示する制御信号を印加するセル電圧保護手段を備え、前記充電装置は、定電流充電手段と、第1電圧により前記電池パックを充電する第1定電圧充電手段と、前記電池パックの電圧を測定する測定手段と、前記定電流充電手段による充電中に前記電池パックの電圧が目標電圧以上になると、前記定電流充電手段に充電を停止させて前記第1定電圧充電手段に充電を開始させる制御を行う制御手段と、前記制御信号を検出する検出手段と、前記第1電圧より低い第2電圧により前記電池パックを充電する第2定電圧充電手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非常用発電機用のエンジン始動不良を防止する。
【解決手段】非常用発電機における始動不良解消システムにおいて、制御用プッシュボタンスイッチがONになるとAC210Vがポンプ、ヒーターに供給され、ポンプ、ヒーターが動作する。ポンプはエンジンの潤滑油を24時間サーキュレーションする。ヒーターは油温を上昇させ80℃でサーモスイッチが働き潤滑油を65℃に保つ、ヒーターはAC210Vが供給されタイマーとリレースイッチによって8時間に3分間毎バッテリー電源からDC/ACコンバーターによりAC100Vにされた電源に切り替えられる。8時間に3分間バッテリーが放電するが、放電は充電器から充電されるので時間毎に充放電される。この動作によりバッテリーは常に活性化されサルフェーション現象とバッテリー容量の低下を抑えられる。 (もっと読む)


【課題】使用温度範囲内における容量低下を抑え、かつ高温環境に放置された場合の劣化の緩和を図ることができるバッテリーパックを提供することを目的とする。
【解決手段】強制放電回路9を備えたバッテリーパック1において、バッテリーセル2の電極間に接続される放電抵抗3を、強制放電時に放電抵抗3から発せられる熱がバッテリーパック1の温度上昇に寄与しない位置、或いは、抵抗値としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 システム構築の簡略化を図りながら、商用電源の電力供給情報を取得することができる電力管理システムを提供する。
【解決手段】 検針メータ14は、需要家のそれぞれに供給される商用電力を測定し、この測定結果をインターネットNT1を含む通信ネットワークに送出し、管理サーバCSは、需要家に供給可能な商用電力の時間変動に関する電力供給情報を検針メータ14へ通信ネットワークを介して送信し、電力管理装置12は、検針メータ14が受信した電力供給情報に基づいて、充電停止タイミングに蓄電池15の蓄電電力が所定の目標値に達しているように、蓄電池15の充電を開始し、単位時間あたりの充電量を制御する。 (もっと読む)


【課題】電力システム用の制御システムを提供する。
【解決手段】制御システム116は、1つまたは複数の電気自動車112を追跡把握し、前記電気自動車のバッテリ充電データを受信するための無線通信システム120を含む。本制御システムはまた、電力システムの負荷を検知するための負荷センサ124を含む。本制御システムは、電気自動車のバッテリ充電データおよび電力システムの負荷データに基づいて1つまたは複数の保護素子118を動作させるためのコントローラ122をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】回路構成を簡略化して小型化及び低コスト化を図り、設置場所の自由度を増大させると共に、蓄電装置の急速充電を支障なく行えるようにした充電器を提供する。
【解決手段】電力変換器から出力される直流電力により充電ケーブルを介して蓄電装置を充電する充電器において、充電ケーブル341,342と分岐ケーブル311,312とが出力側に接続された電力変換器310,320を備え、充電ケーブル342に取り付けられて蓄電装置222に接続される充電コネクタ352を他の電力変換器310の分岐ケーブル311に接続することにより、1台の蓄電装置221の入力側に、充電ケーブル341,342を介して電力変換器310,320を並列に接続可能とし、蓄電装置221を急速充電する。 (もっと読む)


【課題】電気化学的エネルギー蓄積デバイスを含む車両を充電するための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】電気自動車充電スタンド20が説明される。この充電スタンドは、交流(AC)電源52と結合するように構成された入力コネクタ50と、電気自動車40と結合するように構成された出力コネクタ62とを含む。この充電スタンドは、1次側102および2次側104を備えた可変出力変圧器100も含む。1次側は、入力コネクタに結合され、2次側は、出力コネクタに結合され、電気自動車に関連したエネルギー蓄積デバイス72と選択的に電磁通信するように構成される。充電スタンドには、変圧器に結合され、電気自動車に供給するべき電圧レベル求めるように構成されたコントローラ110も含まれる。 (もっと読む)


【課題】バッテリを構成する複数の二次電池のそれぞれの出力電圧のばらつきを抑えつつ、セルバランス後において、バッテリ全体で使用可能なエネルギーの低減を防止する。
【解決手段】互いに直列接続される電池モジュール8−1〜8−nと、外部発電機3と、1次コイル20と、電池モジュール8−1〜8−nにそれぞれ並列接続される2次コイル21−1〜21−nとを備えるトランス16と、外部発電機3と1次コイル20との間に設けられるスイッチ17と、電池モジュール8−1〜8−nのそれぞれの出力電圧の差が閾値以上のとき、スイッチ17をオン、オフさせることにより、1次コイル20及び2次コイル21−1〜21−nを互いに電磁結合させるセルバランス回路5及び電池ECU6とを備えてセルバランス装置1を構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電部を有し、蓄放電の制御が容易な蓄電池を提供する。
【解決手段】蓄電池10は、蓄電池10は複数のバンク11を有する。複数のバンク11のそれぞれは、放電用端子12および蓄電用端子13にそれぞれ電気的に接続される。また複数のバンク11と2つの端子12,13との接続は、切替部31a〜31cによって切り替えられる。BMU30は、放電する場合には、1つまたは複数のバンク11が放電するように、切替部31a〜31cを制御する。またBMU30は、蓄電する場合には、1つまたは複数のバンク11に蓄電するように、切替部31a〜31cを制御する。 (もっと読む)


【課題】電池極性が逆の場合でも障害の発生を防止しうる充放電制御装置と充放電制御装置の動作方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】電池ボックスに嵌挿された二次電池の電圧極性を検出する電圧検出線と、二次電池の充電電流または放電電流を伝送する負荷線とを備え、電圧検出線により検出された二次電池の極性と、負荷線により検出された二次電池の極性とが、一致する場合には、充放電試験プログラムを遂行し、電圧検出線により検出された二次電池の極性と、負荷線により検出された二次電池の極性とが、一致しない場合には、充放電試験プログラムを遂行しない充放電制御装置とする。 (もっと読む)


【課題】磁気共鳴式の電力供給により電源装置から二次電池への充電を行うと共に、送電装置及び受電装置の大型化及び高コスト化を抑制して、送電装置から受電装置への非接触による電力供給を確実に停止することができる非接触充電システム及び非接触充電方法を提供する。
【解決手段】受電装置5は、二次電池2の充電終了条件が成立する場合、所定の給電停止指示時間に亘って共振周波数を変更する。送電装置4は、共振周波数の変更に伴う送電コイルL41の電流減少が給電停止指示時間に亘って生じた場合、電源装置3へ電力供給停止の指示を与える。また受電装置5が周期的に共振周波数を変更して二次電池2のSOCの通知を行い、これにより周期的に生じる送電コイルL41の電流減少の有無を送電装置4が判定し、周期的な電流減少が生じていない場合に電源装置3の電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの電圧値が所定電圧値より低い場合に、バッテリに直列に接続され、バッテリの電圧を補助する補助電源の劣化を抑制する車両用電源装置の提供。
【解決手段】バッテリ4の出力電圧値を検出する電圧検出手段19と、電圧検出手段19が検出した出力電圧値が所定電圧値より低いか否かを判定する判定手段5と、判定手段5が所定電圧値より低いと判定した場合に、バッテリ4に直列に接続され、バッテリ4の出力電圧を補助する蓄電器6,7とを備えた車両用電源装置。判定手段5が所定電圧値より低いと判定している場合に、バッテリ4の最低出力電圧値を検出する最低電圧検出手段5と、最低電圧検出手段5が検出した最低出力電圧値及び所定電圧値の差に基づき、蓄電器6,7に充電すべき充電電圧値を算出する算出手段5と、算出手段5が算出した充電電圧値により蓄電器6,7を充電する充電手段5,13,16とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】電池の温度を考慮しながら複数の電池セルの電圧のバランスを図ることができる装置および方法を提供する。
【解決手段】セルバランス制御装置1は、電圧センサ4、温度センサ3、コントローラ5a、及びセルバランス回路5bを備え、電池内で直列に接続された充電可能な複数の電池セルを制御する。電圧センサ4は、各電池セルの電圧を検出する。温度センサ3は、電池の温度を検出する。コントローラ5は、温度センサ3により検出される電池温度に基づいて閾値電圧を決定すると共に、セルバランス回路5bを制御する。セルバランス回路5bは、コントローラ5aの制御に従って、閾値電圧よりも高い電圧を有する電池セルから閾値電圧よりも低い電圧を有する電池セルへ電流を流す。 (もっと読む)


【課題】受電側の車両を送電側の装置に対して受電効率上良好な位置に誘導できる非接触給電システムを提供する。
【解決手段】非接触給電システムでは、非接触の給電を行うために車両10が送電コイル21に対して駐車するときに、受電コイル121で受電する目標受電電圧を算出し、駐車動作中に、受電コイル121で受電する受電電圧が目標受電電圧に近づくように車両10を誘導する。 (もっと読む)


【課題】PHV車や電気自動車の充電のために建物と車とが接続された状態において、建物側の装置と車側の装置とで情報の授受を円滑に行うことが可能な情報出力システムを提供することを目的とする。
【解決手段】情報制御ユニット28は、ネットワーク40を介して各住居26及び自動車60と接続され、各住居26に設置されたパソコン等の装置と、自動車60に搭載されたカーオーディオシステムやカーナビゲーションシステムと、はネットワーク40を介して地図データや音楽データの授受が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】二次電池を充電から放電に切替える場合、及び放電から充電に切替える場合のタイムラグ(即ち、無電流時間)を無くし、かつ確実に充放電を切替えることができる二次電池の充放電方法を提供する。
【解決手段】二次電池21に電力を充電する充電回路12と、二次電池21からの電力を放電する放電回路15を切替えて二次電池21の充放電を行う方法であって、充電回路12の出力側と放電回路15の入力側を芸列に接続して二次電池21への充放電を行い、かつ充電回路12から放電回路15に、二次電池21に定常充電する電流より小さい電流を流して充電回路12及び放電回路15を常時作動状態とし、二次電池21の充放電の切替を行う。 (もっと読む)


【課題】蓄電部からの電力放電を効率よく行うことが可能な建物用電力供給システムを提供する。
【解決手段】自然エネルギーを利用して発電する発電部及び商用電源の少なくとも一方から供給される電力を蓄電するとともに、建物内での負荷に対して電力を供給する際に蓄電した電力を放電する蓄電部を備えた建物用電力供給システムにおいて、負荷での消費電力を計測して、消費電力を示す消費電力データを取得するデータ取得部と、データ取得部が取得した消費電力データを記憶するデータ記憶部と、データ記憶部から読み出した消費電力データに基づき、1日の中で、負荷での消費電力が所定範囲の大きさにて所定時間以上維持される時間帯を、指定時間帯として指定する指定部と、蓄電部による電力の蓄電及び放電を切り替える切り替え部と、を備え、切り替え部は、1日のうち、指定部が指定した指定時間帯の始めに相当する時刻から、蓄電部に蓄電された電力の連続放電を開始し、放電開始後は、蓄電部に蓄電された電力が放電され尽くすまで連続放電を維持する。 (もっと読む)


【課題】ヒータ等を追加せずに排熱を有効に利用してバッテリの温度を適切な値に近づけることができる車両の電源システムおよびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】車両の電源システムは、予備の補機バッテリ151を設置することが可能な補機バッテリ設置部154と、補機バッテリ151が補機バッテリ設置部154に設置されている場合に補機バッテリ151の電圧を昇圧してメインバッテリ10に向けて供給するDC/DC変換器141と、メインバッテリ10を冷却するための冷媒に流れを発生させるバッテリ冷却用ファン12と、メインバッテリ10とバッテリ冷却用ファン12との間に設けられ冷媒を通す経路とを含む。経路は、メインバッテリ10とバッテリ冷却用ファン12との間にDC/DC変換器140が配置される第1経路と、メインバッテリ10とバッテリ冷却用ファン12との間にDC/DC変換器141が配置される第2経路とを含む。 (もっと読む)


【課題】従来の電圧監視システムは、動作電流を調節する調整電流の大きさを更新できない問題があった。
【解決手段】本発明の電圧監視システムでは、電圧監視モジュールVMMは、第1の動作電流設定命令に応じて電圧監視モジュールVMMが消費する動作電流が第1の動作電流設定命令に対応する所定値となるような調整電流Iadjを生成し、動作電流切替命令に応じて、調整電流Iadjの生成を停止する調整電流制御回路12と、動作電流切替命令に続いて受信する動作電流測定命令に応じて動作電流を測定する動作電流測定回路10と、を備え、モジュール制御回路は、測定された動作電流に基づいて、第2の動作電流設定命令を送信し、調整電流制御回路12は、動作電流が第2の動作電流設定命令に応じて第2の動作電流設定命令に対応する所定値となるような調整電流Iadjを生成する。 (もっと読む)


【課題】各バッテリ要素において充放電が頻繁に切替えられることを、抑制することが容易となる蓄電システムを提供する。
【解決手段】充放電可能であるバッテリ要素を複数有するバッテリ部を備え、バッテリ部を充電する充電動作と放電させる放電動作を行うものであり、動作形態を、第1モードおよび第2モードの何れかに切替可能に設定する動作形態設定部を備え、第1モードは、複数のバッテリ要素の全体または一部が充電動作に用いられ、その他のバッテリ要素は放電動作には用いられない形態、または、複数のバッテリ要素の全体または一部が放電動作に用いられ、その他のバッテリ要素は充電動作には用いられない形態であり、第2モードは、複数のバッテリ要素が充電用要素と放電用要素に分別され、充電動作に充電用要素が用いられ、放電動作に放電用要素が用いられる形態である蓄電システムとする。 (もっと読む)


141 - 160 / 991