説明

国際特許分類[B63B35/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;艤装品 (4,322) | 特定の目的のため適用される船舶またはそれに類する浮揚構造物 (975)

国際特許分類[B63B35/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B63B35/00]に分類される特許

111 - 120 / 275


水流から電力を取出す水力発電装置が提供される。水力発電装置は、浮体と、該浮体に連結されかつ発電機を駆動すべく構成されたロータとを有している。浮体およびロータは協働して浮心および重心を形成し、浮心は重心の上方かつ上流側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】採泥用の船体を軽量に構成して、運搬や取扱いを容易に行えるようにし、また採泥器自体の取り扱いを容易とする。
【解決手段】インフレータブルボート2の気胴3上に作業用デッキ5を設置すると共に、底布と作業用デッキ5の対応個所の夫々に、ピストンコアラーを挿通させるための開口部7、8を形成すると共に、作業用デッキ5の上側にピストンコアラーを吊持するための櫓9とウインチ機構11を設置した採泥用ボートを提案する。 (もっと読む)


本発明は、フォールパイプ船から海底に材料を堆積させる目的のために使用されるフォールパイプの管状要素に関する。フォールパイプ要素は、同様の形態の別の要素に連結するための雄および雌連結部を含む。連結部には、その外側周縁部と内側周縁部のそれぞれに、その間の凹部を空けたままで、周方向に、セグメントに分割される環状フランジが設けられる。連結する目的のため、雄連結部のセグメントが雌連結部の凹部中に配置され、回転によって雌連結部のセグメントの下に摺動される。本発明は、同様に、フォールパイプおよびその組立の方法に関する。フォールパイプは、特に大きい深度に材料を堆積させるのに適している。
(もっと読む)


洋上装置向けの支持構造物及びその組み付けや設置方法である。支持構造物は、周りに3つの細長いガイドスリーブが配置された垂直なガイドスリーブ、これらに接続された様々な補強材を備える。支持構造物は又、洋上風車アッセンブリの支持タワーのような洋上装置に接続される円筒部、垂直なスリーブに接続される凸面部を有する切替ジョイントを備える。切替ジョイントは内面に接する強化部材を有してもよい。垂直なスリーブ、細長いスリーブ、補強材、切替ジョイントは、細長いスリーブに下側の杭を挿入した状態で陸上で組み立て可能である。この支持構造物のガイド部分は洋上に搬送されて杭を打ち込んで海底に固定される。支持構造物は、風車からの負荷を効果的かつ効率的に支持面に伝達して風や波によって生じる長周期的な負荷に耐える優れた疲労耐性や十分な強度を保持しながら、材料や組み立て、設置に関してコストと時間を最小化する。 (もっと読む)


【課題】風力発電施設などの洋上施設の施工中と洋上施設稼動中の双方における動揺安定性を確保することができる安価な洋上施設用浮体構造物および洋上施設の施工方法を提供する。
【解決手段】洋上施設用のセミサブ型の浮体構造物10であって、洋上施設基礎としてのセミサブ型の中央浮体12と、中央浮体12の上下方向の軸心Zから径外方側に配置され、中央浮体12とそれぞれ連結された複数のセミサブ型の外側浮体14とを備え、外側浮体14は、水平断面積が大きい下部浮体24と、下部浮体24の上側に配置され、下部浮体24よりも水平断面積が小さい上部浮体22とからなり、喫水を浅くする浅喫水モードにおいては下部浮体24部分に水面が位置する一方で、喫水を深くする深喫水モードにおいては上部浮体22部分に水面が位置するように喫水を調整可能な喫水調整手段16を備えるようにする。 (もっと読む)


【課題】水質汚濁を最小限に抑えつつ大量の埋立て材を打設できるようにすること。
【解決手段】管体30の揺動角度が調節され、筒状部材54の下端が海底Bに付くと、海底Bに堆積された浮泥の中に筒状部材54の下端が沈む。埋立て材は、管体30の内部をスクリュー羽根34により密着した状態で押し進められ、管体30の下端3010から押し出された埋立て材は、整流部材52に衝当して筒状部材54の内面に向きが変えられ、筒状部材54の内面に衝当し、筒状部材54の内部で下から上へ充填されていく。そして、筒状部材54の上端から筒状部材54の外側へ、勢い(流速)が減衰された埋立て材が溢れ出し、筒状部材54の首位の海底B上において勢い(流速)が減衰された埋立て材があたかも広がりつつ順次積み重ねられていき、埋立て材が打設されていく。 (もっと読む)


【課題】バージ船搭載式海水淡水化プラント及びその設置方法を提供する。
【解決手段】海上に浮いて移動するように構成されたバージ船上に、海から海水を引き込んで淡水化させる海水淡水化プラントが搭載されてなることを特徴とするバージ船搭載式海水淡水化プラントと、前記バージ船搭載式海水淡水化プラントを重量物運搬船に乗せるか、発電プラントを追加して重量物運搬船に載せて引き船によって曵いて水不足地域や電気不足地域又は島地域の海岸に設置することを特徴とするバージ船搭載式海水淡水化プラントの設置方法が開示される。 (もっと読む)


【課題】LNG等の液化ガスを地上以外の場所に容易に貯蔵することができ、長期間の貯蔵であっても貯蔵効率やエネルギー効率の低下を抑制することができる液化ガス貯蔵システムを提供する。
【解決手段】本発明の液化ガス貯蔵システムは、浮体構造物1に液化ガスを貯蔵する液化ガス貯蔵システムであって、液化ガスを貯蔵する貯蔵タンク2と、貯蔵タンク2内で発生したボイルオフガス(BOG)を冷却して再液化する再液化装置3と、再液化装置3に電力を供給する再生可能エネルギー供給手段4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】作業者の経験等に頼らず、水底での堆積形状の再現性を確保するバージを提供する。
【解決手段】本バージ1は、底部4の開口幅Wを検知する開口幅検知手段5と、該開口幅検知手段5からの信号により、数段階に分けられた底部4の開口幅Wに基づいて前記底部4の両開き動作を停止させる動作制御手段6とを備えているので、作業者の経験等に頼ることなく、水底への体積材料の投下における堆積形状の再現性を確保することが可能になった。 (もっと読む)


【課題】グラブバケットによって所定水域の水底を掘削する浚渫作業において、潮流等の影響によって基準位置や基準方位から変位したグラブバケットの水底における実際の状態を把握することによって、浚渫作業を正確、かつ、効率的に実施することができるグラブ浚渫船による浚渫システムを提供することを目的とする。
【解決手段】グラブバケット5に加速度センサ30及び角速度センサ31を装備し、加速度センサ30からの水底17のグラブバケット5の位置信号34と、角速度センサ31からの水底17のグラブバケット5の傾き信号35及び方位信号36をデータ処理演算装置37に基準データ38とともに入力して演算処理し、水底17におけるグラブバケット5の実際の位置と傾き角度及び方位の演算データ55を得て、該演算データ55に基づいてグラブバケット5を操作する浚渫システムを提供する。 (もっと読む)


111 - 120 / 275