説明

スパッタリングターゲットの製造方法及びスパタリングターゲット

【課題】 ガラス基板やSi系下地膜との密着性やバリア性に優れた配線膜を形成するための酸素を含有したCu合金ターゲットに関して、ターゲット中に存在する酸素を均一に分散させたスパッタリングターゲットの製造方法およびその製造方法で作製されるスパッタリングターゲットを提供する。
【解決手段】 酸素含有雰囲気中で加熱処理して酸素導入したCu粉末と、Cuよりも酸化物形成自由エネルギーが小さい元素から選ばれる少なくとも1種類以上の添加元素粉末とを混合した後に加圧焼結し、Cuと添加元素と酸素の総和を100原子%とした時に、添加元素を0.05〜10原子%含有するとともに、酸素を5.0原子%以上かつCuと添加元素が形成する酸化物の化学量論量以下含有するスパッタリングターゲット素材を得るスパッタリングターゲットの製造方法である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、平面表示装置に用いられる密着性やバリア性を有する配線膜等を形成するために使用されるスパッタリングターゲットの製造方法およびその製造方法によって得られるスパッタリングターゲットに関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、平面表示装置に使用される薄膜トランジスタ等の半導体電子部品においては、電子回路の高集積化や表示装置の大型化による応答速度の高速化の進展に伴い、配線層の低抵抗化が求められている。現在、低抵抗化の配線層としては、主にAl系の材料(純AlやAlを主成分とした合金)が用いられているが、更なる低抵抗化が要求されているため、Cu系の材料(純CuやCuを主成分とした合金)の採用が検討されている。
【0003】
薄膜トランジスタ等の半導体電子部品において、Cu系配線はガラス基板やSi系下地膜上に形成される。しかし、Cu系配線はSi系下地膜からSiがCu系配線中に拡散し、配線の電気抵抗が上昇すると言った問題がある。更には、Cu系配線はガラス基板に対する密着性が弱いと言った問題もある。そのため、Si系下地膜からSiがCu系配線中に拡散することを防止するために、CuにMnを添加したスパッタリングターゲット材を用いてCu合金膜を形成することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、Cu系配線とガラス基板の密着性を向上させるために、下地膜として酸化Cu層を形成する方法(例えば、特許文献2参照)、Cuより酸化しやすい材料を微量添加したCu合金からなるターゲット材を用いてAr+Oガスによる反応性スパッタリングでCu系配線を形成する方法が提案されている(例えば、非特許文献1参照)。
【0004】
また、本願の優先権主張にかかる先の出願である特願2008−217133号の出願の日後に公開された特開2008−277685号(特許文献3)には、配線膜のガラス基板への密着性を高めるために使用する配線下地膜を形成するために、酸素を0.4〜6原子%、Ni、CoおよびZnの1種または2種以上を合計で0.001〜3原子%含有したCu合金のスパッタリングターゲットを使用することが提案されている。また、同様に特開2008−311283号(特許文献4)には、酸素6越え〜20モル%含有し、Mo、Mn、Ca、Zn、Ni、Ti、Al、MgおよびFeのうち1種または2種以上を0.2〜5モル%含有するCu合金のスパッタリングターゲットが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特許4065959号公報
【特許文献2】特開平6−333925号公報
【特許文献3】特開2008−277685号公報
【特許文献4】特開2008−311283号公報
【非特許文献】
【0006】
【非特許文献1】「量産ライン対応を狙ったTFT液晶向けCu配線プロセス技術」、NIKKEI MAICRODEVICES 2008年3月号、日経BP社、2008年3月1日、p100−101
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
特許文献1に提案される方法は、CuにCuよりも酸化物形成自由エネルギーが小さくCu中における拡散係数がCuの自己拡散係数より大きいMnを添加したCu合金膜を形成後に加熱処理することにより、Cu合金の配線膜の表面や基板との界面にMn酸化物被覆層を形成するものである。そして、このMn酸化物被覆層はSi系下地膜からのSiの拡散を防止するバリア層や密着層として機能するため、Cu系配線の拡散バリア性や密着性を向上させる優れた方法である。しかし、この方法では、Cu系配線膜の形成後に加熱処理を行わなければならず、生産効率になお課題を残す。
【0008】
特許文献2や非特許文献1で提案される方法は、CuやCu合金のスパッタリングターゲットと酸素ガスを用いた反応性スパッタリングにより、酸化Cuの層や金属酸化物層を形成してSi系下地膜との密着力を得る方法であり、酸化Cu層や金属酸化物層を形成するための優れた方法である。しかし、平面表示装置用基板等の大型基板では、チャンバ内の酸素ガス濃度に分布を生じるため、基板全面に渡って均一な酸化Cu層や金属酸化物層を形成するのが難しく、部分的に基板と密着性が弱い下地膜が形成されると言った問題がある。
【0009】
また、特許文献3および4で提案される一定量の酸素と添加元素を加えたCu合金スパッタリングターゲットは、フラットパネルディスプレイ配線のガラス基板やSi膜への密着性を向上させた下地膜を形成する上で有効である。しかし、これらの特許文献では、Cu合金ターゲットの製造にあたって、酸素の導入源としてCuO粉末を使用し、その他に純Cu粉末や添加元素粉末を用いた混合粉末をホットプレスで焼結しているため、ターゲット中に存在する酸素が均一に分散しがたいという問題がある。
本発明の目的は、ガラス基板やSi系下地膜との密着性やバリア性に優れた配線膜を形成するための酸素を含有したCu合金ターゲットに関して、ターゲット中に存在する酸素を均一に分散させたスパッタリングターゲットの製造方法およびその製造方法で作製されるスパッタリングターゲットを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は上述した問題に鑑みてなされたものである。
即ち本発明は、酸素含有雰囲気中で加熱処理して酸素導入したCu粉末と、Cuよりも酸化物標準生成自由エネルギーが小さい元素から選ばれる少なくとも1種以上の添加元素粉末とを混合した後に加圧焼結し、Cuと添加元素と酸素の総和を100原子%とした時に、添加元素を0.05〜10原子%含有するとともに、酸素を5.0原子%以上かつCuと添加元素が形成する酸化物の化学量論量以下含有するスパッタリングターゲット素材を得るスパッタリングターゲットの製造方法である。
【0011】
また、上記の方法により作製されたスパッタリングターゲットである。
【発明の効果】
【0012】
本発明によれば、高い密着性とバリア性を有する配線膜を形成するための酸素を含有したCu合金スパッタリングターゲットにおいて、酸素を均一に分散させることが可能となるので、安定して高い密着性やバリア性を有する配線膜を形成することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】実施例における試料2のターゲットの走査型電子顕微鏡写真である。
【図2】実施例における試料4のターゲットの走査型電子顕微鏡写真である。
【図3】比較例のターゲットの走査型電子顕微鏡写真である。
【発明を実施するための形態】
【0014】
本発明は、酸素を含有したCu合金スパッタリングターゲットを製造するにあたって、ターゲット中に酸素を均一に分散させるべく、ターゲット素材のCu合金焼結体の粉末原料に関して種々検討し、焼結時の酸素供給源の原料粉末として、CuO粉末ではなく、酸素含有雰囲気中での加熱処理によって酸素導入したCu粉末を使用することで、ターゲット中の酸素の均一分散が実現できることを見出した点に大きな特徴がある。以下に本発明を詳しく説明する。
【0015】
まず、本発明においては、酸素含有雰囲気中で加熱処理して酸素導入したCu粉末と、Cuよりも酸化物標準生成自由エネルギーが小さい元素から選ばれる少なくとも1種以上の添加元素粉末とを混合した後に加圧焼結する。
本発明においては、Cu粉末を酸素含有雰囲気中で加熱処理して酸素導入したCu粉末を焼結原料に使用することが重要である。Cu粉末中の酸素量は、酸素含有雰囲気中での加熱温度や加熱時間を調整することで制御することが可能となるため、ターゲット中に含有させる酸素量は、酸素導入したCu粉末の酸素量で制御することが可能となる。さらに、加熱処理によりCu粉末中に酸素を導入する場合には、Cu粉末の表面からCu粉末の酸化がほぼ均一に酸化が進むため、加熱処理後のCu粉末の酸素量は個々のCu粉末においてほぼ一定となる。そのため、このCu粉末と添加元素粉末とを混合することで混合粉末中の酸素は均一に分散される結果、加圧焼結後のターゲット素材中の酸素も均一な分散が可能となる。
【0016】
なお、使用するCu粉末としては、典型的には、市販される純度99.9%以上、酸素含有量500質量ppm以下のCu粉末が利用できる。また、加熱処理の際の雰囲気中の酸素量としては、体積百分率で酸素濃度19%以上であることが望ましい。また、加熱温度としては、高温であるほど酸化の進行が進むが、Cu粉末の溶解が発生しない範囲である100〜900℃で行うことが望ましい。また、加熱時間は長いほど有効であるが、生産性を考慮して10分〜6時間とするのが望ましい。また、使用するCu粉末としては、加熱処理による酸素導入において酸素量の制御がしやすいため、粒度分布(d50)が20〜150μmのものを用いるのが好ましい。
また、添加元素の粉末としては、Cu中に均一に分散させるためにはCu粉末と同程度の粒度分布の粉末を用いることが好ましく、粒度分布(d50)が5〜200μmのものを用いるのが好ましい。
【0017】
また、本発明においては、添加元素粉末を酸化処理せずに酸素導入したCu粉末とそのまま混合することも、酸化させた添加元素粉末を混合することも可能である。スパッタリングターゲット中に酸素を均一に分散させるためには、マトリックスを形成する元素であるCuを加圧焼結前に酸化させることが望ましいため、少なくともCu原料としては酸素導入したCu粉末を使用する。
【0018】
また、加圧焼結としては、例えば、熱間静水圧プレス(HIP)やホットプレスによる焼結が適用できる。なお、スパッタリングターゲットとして安定して使用可能な相対密度98%以上を得るため、焼結時の加圧圧力は20MPa以上、焼結温度は800〜1000℃とすることが望ましい。
【0019】
上記で加圧焼結して得られるスパッタリングターゲット素材は、Cuと添加元素と酸素の総和を100原子%とした時に、Cuよりも酸化物標準生成自由エネルギーが小さい元素から選ばれる少なくとも1種以上の添加元素を0.05〜10原子%含有するとともに、酸素を5.0原子%以上かつCuと添加元素が形成する酸化物の化学量論量以下含有するものである。
それは、Cuと添加元素と酸素の総和を100原子%とした時に、酸素を5.0原子%以上かつCuと添加元素が形成する酸化物の化学量論量以下含むことで、ターゲットをスパッタリングするに際して、酸素ガスを用いないArガス雰囲気中のスパッタリングであっても、安定してCu系配線膜中に酸素を導入することが可能となり、ガラス基板やSi系下地膜との密着性が向上できるためである。
【0020】
なお、スパッタリングターゲット中の酸素が、5.0原子%に満たない場合には、スパッタリングにより形成されるCu系配線膜とガラス基板やSi系下地膜との密着性の向上効果が十分でないので、スパッタリングターゲット中の酸素の下限を5.0原子%とした。また、スパッタリングターゲット中の酸素量が多いほど成膜したCu系配線膜とガラス基板やSi系下地膜との密着力は向上する。そして、スパッタリングターゲットは、Cuと添加元素が形成する酸化物の化学量論量を超えて酸素を含有し得ないため、スパッタリングターゲット中の酸素量の上限をCuと添加元素が形成する酸化物の化学量論量とした。
【0021】
また、添加元素としてはCuよりも酸化物標準生成自由エネルギーが小さい元素から選ばれる少なくとも1種以上の元素とする。この理由は、Cuよりも酸化物形成自由エネルギーが小さい元素はCuよりも酸化し易く、スパッタリング成膜した後に膜の表面にバリア膜として効果的な金属酸化物層を形成し易いからである。
また、添加元素の含有量はCuと添加元素と酸素の総和を100原子%とした時に、0.05〜10原子%とする。この理由は、添加量が0.05原子%より少なければ、バリア性が不十分になりSiがCu配線中に拡散して配線の電気抵抗が上昇するためである。また、添加量が10原子%より多くても配線膜の電気抵抗が上昇するためである。
なお、Cuよりも酸化物標準生成自由エネルギーが小さい元素としては、例えば、Mn、Zr、Mo、Zn、Ga、Ge、Li、Nd、Pr、Sr、B、Ni、Ti等が挙げられる。中でも、Mn、Zr、Mo、B、Ni、Tiはガラス基板やSi系下地膜と強い密着力を得ることができるため、Mn、Zr、Mo、B、Ni、Tiが望ましい。
【0022】
また、本発明においては、スパッタリング成膜した膜のバリア性や基板との密着性を確保するために酸素と添加元素を一定量含有したCu合金膜を形成できる酸素と添加元素をスパッタリングターゲット中に含有する必要がある。そのため、本発明のスパッタリングターゲットは、Cuと酸素と添加元素が主たる構成成分であるが、不可避的に含まれる不純物も含み得る。できるだけ不可避的不純物の含有量が少ないことが望まれるが、本発明の作用を損なわない範囲で、酸素以外のガス成分である窒素、Cuよりも酸化物標準生成自由エネルギーが大きい金属あるいは半金属の不可避的不純物を含んでもよい。ガス成分を除いたCu及び添加元素の純度として99.9質量%以上であれば良い。
【0023】
また、本発明の製造方法で得られたスパッタリングターゲットを用いれば、酸素が均一に分散しているため、スパッタリングにより安定的に酸素を含有したCu合金膜が得られる。なお、本発明の製造方法で得られたスパッタリングターゲットを用いればAr雰囲気中でのスパッタリングによって基板との密着力が向上したCu合金酸化物層を形成できるが、Arに酸素ガスを導入した雰囲気中での反応性スパッタリングへの適用に際しても安定してガラス基板やSi系下地膜との密着力を得ることができる。
【実施例】
【0024】
純度99.9%、酸素含有量360質量ppm、粒度分布(d50)が100μmのCu粉末を、体積百分率で酸素濃度19%の酸素含有雰囲気中(大気中)で、表1に示す各加熱温度、加熱時間で加熱処理した粉末を作製した。得られた各粉末の酸素含有量を非分散赤外吸引法で測定した結果を表1に示す。また、添加元素粉末として、Mo粉末(d50=100μm)、Mn粉末(d50=18μm)、B粉末(d50=21μm)、Ti粉末(d50=34μm)、Zr粉末(d50=112μm)、Ni粉末(d50=88μm)を準備した。上記で得られた酸素導入したCu粉末および添加元素粉末を、表2に示す割合で混合して、軟鋼製の加圧容器に充填した後、表2に示す各条件で熱間静水圧プレス(HIP)による加圧焼結を施して焼結体のターゲット素材を作製した。その後、得られた焼結体を機械加工して、直径100mm×厚さ5mmのスパッタリングターゲットを得た。得られたターゲット中の酸素量を非分散赤外吸収法、添加元素量をICP発光分析法にて測定し、ターゲット組成として表3に示す。
また、上記で得られた焼結体から10×10×5mmの試験片を採取し、走査型電子顕微鏡を用いてミクロ組織観察を行なった。ミクロ組織の代表例として図1に試料2、図2に試料4の走査型電子顕微鏡によるミクロ組織の観察例を示す。
【0025】
また、比較例として、CuO粉末とCu粉末を質量比で3:17に秤量混合した混合粉末を温度950℃、圧力120MPa、1時間でHIPによる加圧焼結を施した焼結体を作製した。得られた焼結体から10×10×5mmの試験片を採取し、走査型電子顕微鏡を用いてミクロ組織観察を行った。この比較例のミクロ組織の観察例を図3に示す。
【0026】
次に、上記で作製した試料1〜6のスパッタリングターゲットを使用してガラス基板(コーニング1737)上に、0.5PaのArガス圧力雰囲気中、投入電力1000Wでスパッタリングし、膜厚200nmの酸素含有のCu合金薄膜を形成した。
【0027】
上記で形成した酸素含有のCu合金薄膜に関して、密着性試験として以下の評価を行った。
密着性試験:形成した酸素含有のCu合金薄膜に2mm間隔で碁盤目に切り目を入れて桝目を作製した後、薄膜表面にテープを貼り、引き剥がした時にガラス基板上に残った桝目を面積率で評価した。評価結果を表3に示す。
【0028】
【表1】

【0029】
【表2】

【0030】
【表3】

【0031】
図1、図2に示すように、本発明の製造方法で作製したスパッタリングターゲットでは、薄灰色で示されるCu中に濃灰色で示されるCuOおよび黒色で示される添加元素の酸化物が均一に分散していることから、酸素および添加元素を均一に分散させることが可能であることが分かる。
一方、図3に示すように、比較例の試料では薄灰色で示されるCu中に濃灰色で示されるCu酸化物が凝集しており、酸素が均一に分散していないことが分かる。
また、表3から、本発明の試料1〜6のスパッタリングターゲットを使用して形成した酸素含有のCu合金薄膜は、ガラス基板上の密着試験で膜剥れが生じておらず、十分な密着性を有していることが分かる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
酸素含有雰囲気中で加熱処理して酸素導入したCu粉末と、Cuよりも酸化物標準生成自由エネルギーが小さい元素から選ばれる少なくとも1種以上の添加元素粉末とを混合した後に加圧焼結し、Cuと添加元素と酸素の総和を100原子%とした時に、添加元素を0.05〜10原子%含有するとともに、酸素を5.0原子%以上かつCuと添加元素が形成する酸化物の化学量論量以下含有するスパッタリングターゲット素材を得ることを特徴とするスパッタリングターゲットの製造方法。
【請求項2】
請求項1に記載のスパッタリングターゲットの製造方法によって作製される、Cuと添加元素と酸素の総和を100原子%とした時に、添加元素としてCuよりも酸化物標準生成自由エネルギーが小さい元素から選ばれる少なくとも1種以上の元素を0.05〜10原子%含有するとともに、酸素を5.0原子%以上かつCuと添加元素が形成する酸化物の化学量論量以下含有し、残部がCuと不可避的不純物からなることを特徴とするスパッタリングターゲット。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2010−77530(P2010−77530A)
【公開日】平成22年4月8日(2010.4.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−194220(P2009−194220)
【出願日】平成21年8月25日(2009.8.25)
【出願人】(000005083)日立金属株式会社 (2,051)
【Fターム(参考)】