説明

画像処理装置、及び、画像処理プログラム

【課題】 簡単な操作によって、デジタル画像データを所望の形態で印刷出力できるようにする。
【解決手段】 デジタルカメラ2や外部記録媒体4から取り込んだ画像データをもとに、アルバムをプリンタ3によって印刷出力させるコンピュータシステム1であって、プリンタ3にセットする用紙に付与された識別符号が入力されると、入力された識別符号に対応づけて記憶していた用紙データを読み出して、用紙サイズや画像サイズ、画像の配置に係る情報を自動的に設定する。そして、デジタルカメラ2や外部記録媒体4から取り込んだ画像データの中からアルバムに載せる画像が指定されると、指定された画像を用紙データに従って配置することによってアルバムを作成し、プリンタ3によって印刷出力させる。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の綴じ具等によって綴じることでアルバムを構成するアルバムシートを印刷出力するための画像処理装置、及び、その制御プログラムとしての画像処理プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタルカメラ等の普及により、一般の消費者がデジタル画像データを取扱う機会が増えている。
【0003】デジタルカメラが普及する以前は、カメラの大半は銀塩カメラであった。銀塩カメラで撮影を行った後は、DPEサービス等を利用して写真を入手していた。一方、デジタルカメラで撮影された画像は、すぐにデジタル画像データとして取り出して、パーソナルコンピュータ等で編集、加工、印刷を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、デジタル画像データを編集、加工し、或いは印刷出力する作業は、ある程度のコンピュータの知識を必要とする。このため、コンピュータの操作に精通していないユーザにとって、デジタルカメラで撮影した画像を出力するのは、簡単な作業ではなかった。
【0005】例えば、デジタルカメラで撮影した画像を印刷し、整理するためには、所望の用紙に、好適なサイズで、好ましい位置に印刷する必要がある。しかしながら、印刷用紙に合わせて画像のレイアウトやサイズを調整する操作は、微妙な技術やソフトウェアについての知識が必要とされ、コンピュータの操作に不慣れなユーザにとっては難しかった。
【0006】また、デジタル画像データは、コンピュータに内蔵されるハードディスクやCD−R(Compact Disk - Recordable)等の外部記録媒体を用いることで、大量に保存することができる。プリントされた銀塩写真等と異なり、特に保管場所を用意する必要がなくて便利であるが、データ量の増加に伴ってデータ管理のノウハウが必要とされるようになり、結局、コンピュータの操作やソフトウェアに関する知識が要求される。
【0007】このように、コンピュータの操作に不慣れなユーザにとって、デジタル画像データに関する編集、加工、印刷や、保存、管理等の種々の作業は、簡単に行えるものではなかった。
【0008】そこで、本発明の目的は、簡単な操作により、デジタル画像データを所望の形態で印刷出力できるようにすることである。また、本発明の別の目的は、簡単な操作によって、デジタル画像データを効率よく保存し、管理できるようにすることである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような課題を解決するために、次のような特徴を備えている。なお、次に示す説明中、括弧書きにより実施の形態に対応する構成を一例として示す。符号等は、後述する図面参照符号等である。
【0010】請求項1記載の発明は、アルバム用紙上に画像が配置されてなるアルバムシートを印刷装置(例えば、図1に示すプリンタ3)によって印刷出力させる画像処理装置(例えば、図1に示すコンピュータシステム1)であって、複数の前記アルバム用紙について、アルバム用紙の属性情報と、アルバム用紙に画像を配置するための画像配置情報とを、各アルバム用紙に付された固有の識別符号に対応づけて記憶する記憶手段(例えば、図2に示す用紙データ格納部132)と、前記印刷装置の印刷の対象となるアルバム用紙に付された識別符号を指定する用紙指定手段(例えば、図3のステップS7に示す処理を行うCPU11)と、前記用紙指定手段により指定された識別符号に対応づけて前記記憶手段に記憶されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とを取得する用紙情報取得手段(例えば、図3のステップS9に示す処理を行うCPU11)と、前記アルバムシートに印刷すべき画像を記憶する画像記憶手段(例えば、図2に示す画像データ格納部131)と、前記用紙情報取得手段により取得されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とに基づいて、前記画像記憶手段に記憶された画像を前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成するアルバムデータ生成手段(例えば、図3のステップS15に示す処理を行うCPU11)と、前記アルバムデータ生成手段により生成されたアルバムデータに従って前記印刷装置によって前記アルバムシートを印刷させる印刷制御手段(例えば、図3のステップS17に示す処理を行うCPU11)と、を備えることを特徴とする。
【0011】請求項1記載の発明によれば、アルバム用紙上に画像が配置されてなるアルバムシートを印刷装置によって印刷出力させる画像処理装置であって、複数のアルバム用紙について、記憶手段に、アルバム用紙の属性情報と、アルバム用紙に画像を配置するための画像配置情報とを、各アルバム用紙に付された固有の識別符号に対応づけて記憶し、用紙指定手段により、印刷装置の印刷の対象となるアルバム用紙に付された識別符号を指定し、用紙情報取得手段によって、用紙指定手段により指定された識別符号に対応づけて記憶手段に記憶されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とを取得し、アルバムシートに印刷すべき画像を画像記憶手段に記憶し、用紙情報取得手段により取得されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とに基づいて、アルバムデータ生成手段により、画像記憶手段に記憶された画像をアルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成し、アルバムデータ生成手段により生成されたアルバムデータに従って、印刷制御装置による制御のもと、印刷装置によってアルバムシートを印刷させるので、印刷装置で使用するアルバム用紙に付された識別符号を指定し、画像記憶手段に画像データを記憶させておくだけで、アルバムシートを印刷させることができる。これにより、簡単な操作によって、デジタルカメラで撮影した画像等の画像データを、美しいレイアウトで印刷出力させることができる。このため、用紙サイズや画像サイズ、画像の位置等の複雑で面倒な設定操作を行うことなく、アルバムを作成することができるので、コンピュータの操作に習熟していないユーザであっても、抵抗なく撮影画像の処理を行うことができる。
【0012】ここで、アルバム用紙に付された固有の識別情報とは、各種のアルバム用紙にそれぞれ付される固有の符号であって、文字や数字により構成される。そして、アルバム用紙の識別符号は、用紙の種類毎に固有であって、サイズや向きが異なる用紙に対しては異なる識別符号が付与される。また、アルバム用紙の属性情報とは、例えば、用紙サイズ、余白等の情報を含むものであり、さらに、アルバムとして綴じるための綴じ孔の位置に関する情報を含むものであっても良い。画像配置情報とは、アルバム用紙上に画像を配置するための情報であり、画像サイズや画像の位置に関する情報を含む。また、アルバムデータとは、アルバム用紙を印刷装置にセットした状態で、印刷装置によって画像等を印刷するためのデータであり、印刷される画像の画像データや、画像の配置情報等を含むデータである。
【0013】また、請求項1記載の画像処理装置においては、請求項2記載の発明のように、前記画像記憶手段に記憶された画像を配置する順序を指定する画像順序指定手段をさらに備え、前記アルバムデータ生成手段は、前記用紙情報取得手段により取得されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とともに、前記画像順序指定手段により指定された画像の順序に基づいて、前記アルバムデータを生成することを特徴とする構成としても良い。
【0014】この場合、画像順序指定手段によって、画像記憶手段に記憶された画像を配置する順序を指定し、アルバムデータ生成手段は、用紙情報取得手段により取得されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とともに、画像順序指定手段により指定された画像の順序に基づいて、アルバムデータを生成するので、ユーザが望む通りの順序で画像が印刷されたアルバムシートを作成することができる。これにより、簡単な操作によって、ユーザの好みを反映したアルバムを作成できる。
【0015】さらに、請求項1または2記載の画像処理装置においては、請求項3記載の発明のように、前記画像記憶手段に記憶された画像の中から、前記アルバム用紙に印刷されるべき画像を選択指定する画像選択手段(例えば、図3のステップS10に示す処理を行うCPU11)をさらに備え、前記アルバムデータ生成手段は、前記画像選択手段により選択指定された画像のみを前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成することを特徴とする構成としても良い。
【0016】この場合、画像選択手段によって、画像記憶手段に記憶された画像の中から、アルバム用紙に印刷されるべき画像を選択指定し、アルバムデータ生成手段は、画像選択手段により選択指定された画像のみをアルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成するので、簡単な操作により、ユーザが望む画像のみが配置されたアルバムシートを作成することができる。
【0017】請求項1から3のいずれかに記載の画像処理装置においては、請求項4記載の発明のように、前記アルバムデータ生成手段は、前記画像記憶手段に、画像とともに該画像が作成された日または日時を示す情報が記憶されている場合は、前記画像記憶手段に記憶された画像とともに該画像が作成された日または日時を前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成することを特徴とする構成としても良い。
【0018】この場合、画像記憶手段に、画像とともに該画像が作成された日または日時を示す情報が記憶されている場合は、アルバムデータ生成手段は、画像記憶手段に記憶された画像とともに該画像が作成された日または日時をアルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成するので、簡単な操作によってアルバムを作成できるだけでなく、写真とともに写真を撮影した日または日時が印刷されたアルバムシートを作成できる。これにより、高い操作性とともに、デジタル画像データ特有の利点を活かして、より便利なアルバムを作成できる。
【0019】さらに、請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置においては、請求項5記載の発明のように、画像とともに前記アルバム用紙に印刷すべき文字列を入力する文字列入力手段(例えば、図3のステップS13に示す処理を行うCPU11)をさらに備え、前記アルバムデータ生成手段は、前記画像とともに前記文字列入力手段により入力された文字列を前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成することを特徴とする構成としても良い。
【0020】この場合、文字列入力手段により、画像とともに前記アルバム用紙に印刷すべき文字列を入力し、アルバムデータ生成手段は、画像とともに文字列入力手段により入力された文字列をアルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成するので、画像とともにコメントが印刷されたアルバムシートを作成することができる。これにより、高い操作性を維持しながら機能を追加することで、よりバリエーションに富む、興趣性と実用性の高いアルバムを作成できる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面に基づき説明する。図1は、本発明の実施の形態としての画像処理システムの構成を示す図である。同図中、1はコンピュータシステム、2はデジタルカメラ、3はプリンタであり、4は、カード型記録媒体4a、光ディスク型記録媒体4b、磁気ディスク型記録媒体4c等の外部記録媒体である。
【0022】図1に示すように、本実施の形態としての画像処理システムは、コンピュータシステム1に対して、デジタルカメラ2やプリンタ3を接続して構成される。このうち、デジタルカメラ2がコンピュータシステム1に接続されている場合、デジタルカメラ2によって撮影された撮影画像のデジタルデータが、デジタルカメラ2からコンピュータシステム1へ送出される。
【0023】また、プリンタ3には、後述する所定の識別符号が付された印刷用紙がセットされ、コンピュータシステム1にプリンタ3が接続された場合に、コンピュータシステム1の制御によって、画像を含む文書がプリンタ3によって印刷出力される。
【0024】外部記録媒体4は、コンピュータシステム1により読み取り可能な形式でデジタルデータを格納する記録媒体であって、例えば、半導体記憶素子を内蔵するカード型記録媒体4a、光学的にデータの読み出しや書き込みが可能な光ディスク型記録媒体4b、或いは、磁気的にデータの読み出しや書き込みが可能な磁気ディスク型記録媒体4c等が挙げられる。
【0025】そして、コンピュータシステム1、デジタルカメラ2、プリンタ3及び外部記録媒体4により構成される画像処理システムは、アルバム用紙をプリンタ3にセットし、コンピュータシステム1の制御に基づく処理を行うことで、アルバムシートを印刷出力するものである。ここで、アルバムシートとは、綴じ孔、若しくは綴じ孔や綴じ具のためのスペースが設けられ、写真や文字が配置されたシートである。複数のアルバムシートをバインダーやファイルに綴じることで、銀塩写真の保管に用いられるアルバムと同様の形態をなすものである。即ち、アルバムシートとは、デジタル画像を印刷によってアルバム用紙に定着させることで、銀塩写真で良く利用されるアルバムと同形態のアルバムを構成するシートである。
【0026】図2は、図1に示すコンピュータシステム1の内部構成を示すブロック図である。図2に示すように、コンピュータシステム1は、CPU(Central Processing Unit)11、RAM(Random Access Memory)12、記憶装置13、通信制御装置14、入力装置15、表示装置16、及び外部記録媒体接続部17の各部を備えて構成され、これらの各部はバス18によって互いに接続されている。また、記憶装置13内には、画像データ格納部131、用紙データ格納部132、アルバムデータ格納部133が設けられている。なお、図2には、説明の便宜のため、コンピュータシステム1に外部接続されるプリンタ3を図示する。
【0027】CPU11は、記憶装置13に格納されたシステムプログラムを読み出して、RAM12に設けられたワークエリアに展開して実行することにより、コンピュータシステム1の各部を駆動制御する。例えば、CPU11は、記憶装置13に格納されたアルバム処理プログラムを読み出して実行し、表示装置16が有する画面上にスタート画面を表示させるとともに、該スタート画面表示中に入力装置15から入力される指示内容を判別し、指示内容に応じたプログラムを記憶装置13から読み出して実行する。
【0028】即ち、CPU11は、入力装置15からの指示入力によってアルバムの新規作成が指示された場合には、記憶装置13に格納されたアルバム新規作成プログラムを読み出して実行し、入力装置15からの指示入力に従って画像を取得し、アルバムデータを作成する。また、CPU11は、入力装置15からの指示入力によってアルバムの印刷が指示された場合には、記憶装置13に格納されたアルバム印刷処理プログラムを読み出して実行し、外部接続されたプリンタ3を駆動制御して、プリンタ3によってアルバムデータに基づくアルバムシートの印刷を実行させる。さらに、CPU11は、入力装置15からの指示入力によってアルバムの表示が指示された場合には、記憶装置13に格納されたアルバム表示プログラムを読み出して実行し、指定されたアルバムの内容を表示装置16の画面上に表示させる。
【0029】また、CPU11は、図1に示すカード型記録媒体4a、光ディスク型記録媒体4b、磁気ディスク型記録媒体4c等の外部記録媒体4が外部記録媒体接続部17にセットされた場合には、これら外部記録媒体4に格納された画像データを外部記録媒体接続部17によって読み出させ、記憶装置13内の画像データ格納部131に格納させる。
【0030】そして、CPU11は、上記の各種処理の経過並びに処理結果について表示情報を生成して表示装置16へ出力し、表示装置16によって各種画面を表示させる。
【0031】さらに、CPU11は、入力装置15からの指示入力、若しくは、記憶装置13に格納された制御プログラムに従って、通信制御装置14を駆動制御して、図示しないインターネット等のネットワークを介して所定のサーバにアクセスさせ、該サーバとの間に通信回線を確立させる。
【0032】RAM12は、CPU11により実行されるシステムプログラム、各種アプリケーションプログラム、及び、これらプログラムに係るデータ等を一時的に格納するワークエリアを形成する。
【0033】記憶装置13は、磁気的、光学的記憶媒体、若しくは半導体メモリ等で構成される記憶媒体(図示略)を有し、この記憶媒体(図示略)に各種プログラムやデータ等を記憶する。なお、この記憶媒体(図示略)に記憶するプログラムやデータ等は、その一部若しくは全部を他の機器から通信回線等を介して通信制御装置14から受信して記憶する構成にしてもよく、さらに、記憶媒体(図示略)はインターネット等のネットワーク上に構築された他のサーバが有する記憶媒体であってもよい。また、記憶装置13は、アルバムに関するデータの格納領域として、内部に画像データ格納部131、用紙データ格納部132、アルバムデータ格納部133を有する。
【0034】画像データ格納部131は、デジタルカメラ2、若しくは外部記録媒体接続部17にセットされた外部記録媒体4(図1)から入力された画像データを格納する。画像データ格納部131に格納された画像データは、後述するアルバム新規作成処理(図3)において適宜配置され、アルバムを構成するものである。なお、画像データ格納部131に格納されるデータとしては、GIF(Graphics Interchange Format)やJPEG(Joint Photographic Experts Group)、TIFF(Tagged Image File Format)、BMP(BitMaP)等の規格に準拠した形式の画像データファイルが挙げられるが、CPU11によって処理可能な形式であれば、その他のデータ形式に対応することも可能である。
【0035】用紙データ格納部132は、プリンタ3にセットされ、プリンタ3により印刷が施される用紙について、画像のレイアウトやサイズに係る情報を格納する。本実施の形態における画像処理システムにおいては、予め識別符号が付与された用紙が用いられる。これらの用紙は、サイズやレイアウトが異なる毎に異なる識別符号を付与されており、識別符号が同一の用紙は、画像を配置すべき位置や用紙サイズ等が共通である。このため、コンピュータシステム1においては、プリンタ3において使用可能な用紙について、識別符号と、用紙サイズや画像レイアウトに係る情報とを対応づけて格納する。なお、用紙に付される識別符号は、例えば、数字のみを含む番号、若しくは数字や文字、記号等を含む文字列である。
【0036】アルバムデータ格納部133は、後述するアルバム新規作成処理によって作成されるアルバムのデータを格納する。アルバムデータ格納部133に格納されたアルバムデータは、随時、CPU11によって読み出すことにより、プリンタ3によってアルバム用紙に印刷してアルバムシートを作成し、或いは、画面上に表示させて閲覧することが可能である。
【0037】通信制御装置14は、モデム(MODEM:MOdulator/DEModulator)、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデムやスプリッタ、ケーブルモデム、ターミナルアダプタ(TA:Terminal Adapter)やDSU(Digital Service Unit)等によって構成され、電話回線、ISDN(Integrated Services Digital Network)回線、ADSL回線、ケーブルテレビ回線、或いは光ファイバ等によってなる専用線等の通信回線を介して、図示しないサーバ等の外部機器との通信を行うための制御を行う。
【0038】入力装置15は、数字キー、文字キー、各種機能キー等を備えるキーボードや、マウスやタブレット等のポインティングデバイスを有しており、キーボード上で操作されたキーに対応する操作信号、若しくはポインティングデバイスの操作に伴う位置情報を含む操作信号をCPU11へ出力する。
【0039】表示装置16は、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)等の表示画面を有しており、CPU11から入力される表示情報に基づいて、CPU11により実行中のアプリケーションプログラムに係る各種画面を表示する。
【0040】図3は、本発明の実施の形態におけるコンピュータシステム1の動作を示すフローチャートである。まず、CPU11は、入力装置15からの指示入力に応じて、記憶装置13からアルバムの処理に係るアプリケーションプログラムを読み出して実行し、スタート画面を表示するための表示情報を生成して表示装置16へ出力し、表示装置16の画面上にスタート画面を表示させる(ステップS1)。
【0041】ここで、CPU11は、スタート画面上における入力装置15からの指示入力に対する待機状態へ移行し(ステップS2)、指示入力があった場合には(ステップS2;Yes)、入力内容を判別する。即ち、CPU11は、入力装置15からの指示入力がアルバムの新規作成を指示するものであるか否かを判別し(ステップS3)、アルバムの新規作成に係る指示でなかった場合は、該指示入力がアルバムの印刷を指示するものであるか否かを判別する(ステップS4)。
【0042】入力装置15からの指示入力が、アルバムの印刷を指示するものであった場合(ステップS4;Yes)、CPU11は、記憶装置13からアルバム印刷を行うためのアプリケーションプログラムを読み出して実行するとともに、入力装置15からの指示入力によって指定されるアルバムのデータを、記憶装置13のアルバムデータ格納部133から読み出して、該アルバムの印刷処理をプリンタ3によって実行させる(ステップS5)。これにより、ユーザが望むアルバムシートが作成されるので、このアルバムシートを綴じることでアルバムが完成する。
【0043】また、入力装置15からの指示入力がアルバムの印刷を指示するものでなかった場合(ステップS4;No)、CPU11は、指示入力の内容がアルバムの表示処理であると判別する。そして、CPU11は、記憶装置13からアルバムを表示するためのアプリケーションプログラムを読み出して実行するとともに、入力装置15からの指示入力により指定されるアルバムのデータをアルバムデータ格納部133から読み出して、該アルバムの内容を表示装置16の画面上に表示させる(ステップS6)。
【0044】一方、入力装置15からの指示入力がアルバムの新規作成を指示するものであった場合(ステップS3;Yes)、CPU11は、入力装置15からの入力により指定されるアルバム用紙の識別符号を取得する(ステップS7)。次いで、CPU11は、アルバム用紙1ページあたりの画像の数が入力装置15からの入力によって指定されると、これを取得する(ステップS8)。
【0045】そして、CPU11は、ステップS7で取得したアルバム用紙の識別符号に対応するデータを用紙データ格納部132から読み出すとともに、ステップS8で取得した1ページあたりの画像の数をもとに画像のレイアウトを決定して、アルバム用紙に印刷するためのレイアウトを作成し、作成したレイアウトを表示する(ステップS9)。このステップS9では、ステップS7で指定されたアルバム用紙に、ステップS8で指定された数の画像が配置された場合のレイアウト画面が、表示装置16によって表示される。
【0046】そして、入力装置15からの入力によってアルバム用紙上に配置すべき画像が指定されると(ステップS10)、CPU11は、指定された画像の画像データを画像データ格納部131から取得し、ステップS9で作成されたレイアウト上に画像を配置する(ステップS11)。
【0047】その後、ステップS11で画像が配置されたアルバムのレイアウトについて、入力装置15からの指示入力に応じた調整処理が行われ(ステップS12)、また、画像に添付してアルバムに印刷されるコメントや日付について、設定及び入力が行われる(ステップS13)。さらに、画像が配置されたアルバムのレイアウトに、入力装置15からの入力によってイラストを追加する処理が行われる(ステップS14)。
【0048】そして、CPU11は、ステップS7〜14の各処理により作成されたアルバムについて、アルバムのデータを作成する(ステップS15)。
【0049】ここで、ステップS15で作成されるアルバムデータの構成の一例について説明する。CPU11は、アルバムのデータとして、アルバムデータ格納部133内に、1つのアルバムにつき一つのデータフォルダを作成する。このデータフォルダ内には、アルバムに用いる画像素材のデータと、作成されたアルバムのデータとが格納される。画像素材のデータとしては、例えば、デジタルカメラ用のデータフォーマットとして利用されているDCF(Design rule for Camera File system)に準拠したファイルを用いる。このDCFファイルには、JPEG形式の画像ファイルと、該画像ファイルをもとに作成したTHM形式のサムネイル画像ファイル等の情報が含まれる。一方、作成されたアルバムのデータとしては、例えば、デジタル写真印刷で利用されるDPOF(Digital Print Order Format)ファイルを用いる。このDPOFファイルには、印刷形式に係る情報を含む自動プリントファイル、画像に添付する文字列に係る情報を含む文字列記述ファイル、インターネット等を介したデータ通信技術によりアルバムのデータを送受信するための情報を含む自動送信ファイル、アルバムをプロジェクター等で再生するための情報を含む自動再生ファイル等の情報が含まれる。また、上記データフォルダには、画像と文字およびそのレイアウトに係る情報を含むファイルをさらに含むようにしても良い。
【0050】ステップS15でアルバムのデータが作成された後、CPU11は、印刷を実行するか否かの指示入力をユーザに対して要求し(ステップS16)、入力装置15からの入力によって印刷が指示された場合には(ステップS16;Yes)、ステップS17へ移行して、ステップS5と同様の処理によってアルバムの印刷を実行し、ステップS18へ移行する。また、印刷を行わない旨の指示が入力された場合には(ステップS16;No)、そのままステップS18へ移行する。
【0051】ステップS18では、ステップS15で作成されたアルバムのデータを、アルバムデータ格納部133内の所定の領域に格納し、本処理を終了する。
【0052】続いて、図3のステップS12に示すレイアウト調整処理について、図4のフローチャートを参照して説明する。
【0053】レイアウト調整処理において、CPU11は、入力装置15からの入力によって画像の削除が指示された場合(ステップS21;Yes)、指定された画像をアルバム上から削除し(ステップS22)、さらに画像の削除に伴って生じる空白を埋めるために画像の再配置を実行する(ステップS23)。
【0054】また、入力装置15からの入力によって空白の挿入が指示された場合は(ステップS24;Yes)、CPU11は、画像が配置されるべき位置のうち指定された箇所に、画像を配置しない空白領域を挿入し(ステップS25)、さらに、空白の挿入に伴う画像の再配置処理を行う(ステップS26)。
【0055】さらに、入力装置15からの入力によって画像の並べ換えが指示された場合は(ステップS27;Yes)、CPU11は指定された複数の画像を互いに並べ換える処理を行う(ステップS28)。
【0056】そして、全てのレイアウト調整が完了すると(ステップS29;Yes)、CPU11は、ステップS13(図3)へ移行する。
【0057】次に、図3のステップS13に示すコメント・日付設定処理について、図5のフローチャートを参照して説明する。まず、入力装置15からの入力により、コメント及び日付を添付する対象の画像が指定される(ステップS31)。
【0058】ここで、入力装置15からの入力によってコメント設定が指示されると(ステップS32;Yes)、CPU11は、入力装置15から入力されるコメント入力を受け付け(ステップS33)、入力されたコメントを指定された画像に添付する(ステップS34)。このステップS34の処理では、入力されたコメントの表示用のフォントサイズや字間、行間、改行等を、主に入力された文字数をもとに自動的に調整する。
【0059】また、入力装置15からの入力によって日付表示の設定が指示されると(ステップS35;Yes)、CPU11は、指定された画像(写真)について、撮影日時を表示するか否かを設定する(ステップS36)。
【0060】そして、日付及びコメントに関する設定が完了すると(ステップS37;Yes)、CPU11は、ステップS14(図3)へ移行する。
【0061】以上の図3〜図5に示す処理の様子について、各処理に伴って表示装置16により表示される画面を参照しながら説明する。図6〜図13は、上記図3〜図5の処理において表示装置16により表示される画面の例を示す図である。
【0062】図6には、図3のステップS1で表示されるスタート画面51の例を示す。スタート画面51の左上部分には、操作ガイド表示部501が配置されている。操作ガイド表示部501には、アルバム新規作成ボタン502、アルバム表示ボタン503及びアルバム印刷ボタン504の各ボタンが配置され、入力装置15が有するマウス等のポインティングデバイスの操作によって、いずれかのボタンを操作することにより、コンピュータシステム1における処理を選択し、指示することができる。例えば、アルバム新規作成ボタン502の操作により、図3のステップS7以降の処理を指示することができ、アルバム表示ボタン503の操作により、図3のステップS6の処理を指示することができ、アルバム印刷ボタン504の操作によって図3のステップS5の処理を指示することができる。
【0063】また、スタート画面51には、操作ガイド表示部501の下方に用紙選択指定部505が配置されている。用紙選択指定部505は、作成するアルバムの台紙を、アルバム用紙に付与された識別符号に基づいて指定するための操作部である。また、用紙選択指定部505の下方には、用紙選択指定部505で指定された用紙に基づくアルバムのレイアウトを表示するためのレイアウト表示部506が配置されている。さらに、複数のページからなるアルバムをレイアウト表示部506に表示する際に、ページ送り等を指示するためのページ移動ボタン507が、最下部に配置されている。
【0064】一方、スタート画面51の右上部には、画像をアルバムに取り込むための操作部として画像選択指定部508及び画像表示部509が配置されている。画像選択指定部508は、アルバムに取り込む画像が格納されたフォルダやドライブを指定するための操作部であって、画像表示部509には、画像選択指定部508で指定されたフォルダやドライブに格納されている画像が一覧表示される。
【0065】また、画像表示部509とレイアウト表示部506との間には、画像表示部509に表示された画像をアルバムに取り込むための画像取込ボタン510が配置されている。画像取込ボタン510の操作により、画像表示部509に表示された画像をアルバムに取り込む処理を指示できる。
【0066】また、画像表示部509の下方には、アルバムに取り込まれた画像を操作するための操作部として、画像削除ボタン512及び空白挿入ボタン513が配置されている。画像削除ボタン512は、図4のステップS21〜S23に示す処理を指示するためのボタンであり、空白挿入ボタン513は、図4のステップS24〜S26に示す処理を指示するためのボタンである。そして、画像削除ボタン512及び空白挿入ボタン513の下方には、画像取込ボタン510の操作によってアルバムに取り込まれた画像に係る情報が一覧表示される取込済画像表示部511が配置されている。
【0067】この図6に示すスタート画面51では、アルバムに関する処理を種々実行する前段階として、操作ガイド表示部501におけるアルバム新規作成ボタン502、アルバム表示ボタン503、アルバム印刷ボタン504の各ボタンの操作が行われる。そして、アルバム新規作成ボタン502が操作され、新規にアルバムを作成する処理が開始されると、画面は用紙選択画面52に切り替えられる。
【0068】図7は、図3のステップS3でアルバムの新規作成が指示された場合に表示される用紙選択画面52の例を示す図である。用紙選択画面52は、スタート画面51(図6)とほぼ同一の構成によってなるものであるが、操作ガイド表示部501に代わって操作ガイド部521が配置されている。
【0069】操作ガイド部521は、アルバムを新規に作成するにあたっての一連の操作を表示するとともに、現在実行している操作段階を示すインジケータとしても機能する。具体的には、操作ガイド部521には、アルバムを作成する処理の各段階に対応して、「台紙を選ぶ」、「写真の取込」、「取込済み写真の整理」、「コメントの入力」、「イラストの挿入」、「印刷」、「データ保存」の各インジケータが表示される。なお、上記の各段階は、図3のステップS7〜S8、ステップS10、ステップS12、ステップS13、ステップS14、ステップS17、ステップS18の各処理に対応する。
【0070】また、操作ガイド部521に表示されるインジケータはボタンとしても機能し、各段階を示すインジケータが操作されると、該インジケータが示す段階の操作へ移行することができる。例えば、アルバムの印刷を行った後に「コメントの入力」インジケータが操作されると、コメント入力の処理へ移行することができる。
【0071】図7に示す用紙選択画面52は、操作ガイド部521における「台紙を選ぶ」段階において表示される画面であり、図3のステップS7〜S8に相当する。用紙選択画面52が表示された状態では、用紙選択指定部505が操作されることにより、コンピュータシステム1で作成可能なアルバムの用紙と、各用紙において1ページに配置する画像の数とが一覧表示されている。なお、ここでは、用紙選択指定部505における表示の一例として、プルダウン形式で表示された例を示す。
【0072】用紙選択指定部505には、アルバムに使用する用紙の簡単な説明とともに、用紙に付された識別符号が表示される。従って、ユーザは、自分が使いたい用紙の識別符号を選択すれば、その用紙に適合するアルバムを作成することができる。また、用紙選択指定部505では、用紙の識別符号とともに、1ページあたりの画像の数を選択することができる。このため、用紙選択指定部505における1回の操作で、ユーザは、所望の用紙と画像の数を指定できる。
【0073】用紙選択指定部505における用紙の選択が終了すると、表示装置16に表示される画面は、レイアウト表示画面53に切り替えられる。
【0074】図8は、図3のステップS7〜S8で、用紙と画像の数が指示された後に表示されるレイアウト表示画面53の例を示す図である。レイアウト表示画面53は、用紙選択画面52(図7)と同一の操作部及び表示部が配置されてなるものである。
【0075】レイアウト表示画面53が表示される場合は、既に、用紙選択画面52で用紙が選択され、かつ、アルバムの1ページに配置される画像の数が指定されている。このため、レイアウト表示画面53において、レイアウト表示部506には、選択された用紙の説明と識別符号、及び画像の数を示す用紙識別符号表示531が表示され、さらに、その下方に、用紙レイアウト表示532が表示される。
【0076】用紙レイアウト表示532は、用紙識別符号表示531が示す用紙の全体像と、その用紙において画像が配置される位置、各画像に対して添付される撮影日付とコメントが配置される位置、及び、印刷出力した後に1冊のアルバムにするために用紙に穿設された綴じ孔の位置等が、実物とほぼ同じ状態で表示される。
【0077】なお、コンピュータシステム1によって作成されるアルバムは、当然のことながら、複数のページを含むようにすることも可能である。従って、レイアウト表示部506では、アルバムの全てのページを切り替えて表示することができる。具体的には、ページ送りを指示するページ移動ボタン507の操作に応じて、レイアウト表示部506の表示が切り替えられる。
【0078】図9は、図8のレイアウト表示画面53においてページ移動ボタン507が操作され、レイアウト表示部506に複数のページが表示された場合の例として、レイアウト表示画面54を示す図である。図9に示すように、ページ移動ボタン507を操作すれば、アルバムの先頭ページだけでなく、見開きの2ページ分を、用紙レイアウト表示541としてレイアウト表示部506に表示することも可能である。
【0079】そして、図8に示すレイアウト表示画面53、或いは、図9に示すレイアウト表示画面54が表示された状態で、画像選択指定部508が操作されると、表示装置16に表示される画面は画像取込画面55に切り替えられる。
【0080】図10は、図3のステップS10で、アルバムに載せる画像が選択される場合に表示される画像取込画面55の例を示す図である。画像取込画面55は、用紙選択画面52(図7)と同一の操作部及び表示部が配置されてなるものである。
【0081】レイアウト表示画面53(図8)或いはレイアウト表示画面54(図9)において、画像選択指定部508が操作され、アルバムに載せる画像が格納されたフォルダやドライブが指定されると、指定されたフォルダやドライブに含まれる全ての画像が画像表示部509に一覧表示される。ここで、画像取込ボタン510が操作されると、画像表示部509に表示された画像が、全てアルバムに取り込まれ、アルバムの先頭ページから順に配置される。
【0082】そして、レイアウト表示部506には、画像が配置された状態での画像レイアウト表示551が表示される。なお、画像表示部509に表示された複数の画像がアルバムに取り込まれ、アルバムの用紙に配置される際の配置順序については、各画像に付されたファイル名の50音順、或いは、各写真の撮影日時順など様々な方法で決定することができ、ユーザが指定することも可能である。
【0083】また、画像取込ボタン510の操作によってアルバムに取り込まれた画像は、取込済画像表示部511に一覧表示される。取込済画像表示部511には、画像そのものの他、各画像が配置されたページ、ページ中の位置、画像のファイル名、その画像が写真である場合は撮影日時等の情報が表示される。
【0084】ここで、画像削除ボタン512および空白挿入ボタン513が操作されると、操作ガイド部521のインジケータが示す「取込済み写真の整理」の処理を行うことができる。具体的には、取込済画像表示部511または用紙識別符号表示531に表示された画像のうち、特定の画像が指定された状態で、画像削除ボタン512が操作されると、指定された画像がアルバムから削除される。また、取込済画像表示部511において特定の画像が指定された状態で、空白挿入ボタン513が操作されると、指定された位置には空白が挿入され、指定された画像を含むそれ以降の画像は、後ろの位置へ移動される。
【0085】さらに、取込済画像表示部511にはアルバムに挿入された画像が一覧表示されているが、取込済画像表示部511の画像に対して、入力装置15が有するポインティングデバイスによってドラッグ&ドロップ操作を行うことにより、画像の位置を入れ替えて並べ替えを行うことができる。
【0086】従って、画像取込ボタン510の操作によって、複数の画像が一括してアルバムに取り込まれた状態では、画像削除ボタン512及び空白挿入ボタン513、及び取込済画像表示部511における操作によって、画像の削除、並べ換え、或いは空白の挿入を行って、レイアウトを調整することができる。
【0087】このように、アルバムへの画像の取込やレイアウトの調整が行われた後、コメント及び日付の設定を行うため、表示装置16に表示される画面はコメント入力画面56に切り替えられる。
【0088】図11は、図3のステップS13で、アルバムの各画像についてコメント及び日付の設定が行われる場合に表示されるコメント入力画面56の例を示す図である。コメント入力画面56は、用紙選択画面52(図7)と同一の操作部及び表示部が配置されてなるものである。
【0089】コメント入力画面56は、画像取込画面55(図10)において画像の取込が行われた後、コメントと日付の設定が指示された場合に表示される。なお、この指示は、例えば操作ガイド部521の「コメントの入力」の操作により行われる。
【0090】コメント入力画面56においては、画像取込画面55(図10)の表示に加えて、レイアウト表示部506の近傍にコメント入力部561がポップアップ表示される。
【0091】コメント入力部561は、コメントの入力と編集および日付の設定を行うための表示エリアであって、日付表示指定部562とコメント入力ボックス563とが配置されている。
【0092】日付表示指定部562には、写真の撮影日時をアルバムに表示・印刷するか否かを選択指定するためのボタンが配置されている。また、コメント入力ボックス563は、画像に添付してアルバムに表示・印刷されるコメントを入力し、編集するための入力エリアである。なお、コメント入力ボックス563に入力されたコメントは、主にその字数に基づいてフォントサイズや字間、行数や行間が適宜設定され、自動的に好適なレイアウトで表示・印刷される。従って、ユーザは、単にコメントとしてテキストの入力及び編集を行えば、複雑な設定を行うことなく、見栄え良く調整されたコメントを画像に添付させることができる。
【0093】そして、コメント入力画面56に示すように、アルバムの各画像についてコメントの入力や編集と日付の設定が行われた後は、イラストの挿入を行うため、表示装置16に表示される画面はイラスト挿入画面57に切り替えられる。
【0094】図12は、図3のステップS14で、アルバムにイラストが挿入される場合に表示されるイラスト挿入画面57の例を示す図である。イラスト挿入画面57は、用紙選択画面52(図7)と同一の操作部及び表示部が配置されてなるものである。
【0095】イラスト挿入画面57は、コメント入力画面56(図11)においてコメントの入力が行われた後、イラストの挿入が指示された場合に表示される。なお、この指示は、例えば操作ガイド部521の「イラストの挿入」の操作により行われる。
【0096】イラスト挿入画面57においては、画像取込画面55(図10)の表示に加えて、画面下部にイラスト選択指定部571がポップアップ表示される。イラスト選択指定部571には、アルバムに挿入できるイラストが一覧表示される。このイラスト選択指定部571に表示されるイラストについては、そのデータが、予めコンピュータシステム1の記憶装置13に格納されている。そして、入力装置15が有するポインティングデバイスの操作により、イラスト選択指定部571内のイラストが画像レイアウト表示551へドラッグ&ドロップ操作されると、該イラストはイラスト572として画像レイアウト表示551に表示される。
【0097】画像レイアウト表示551に表示されたイラスト572は、入力装置15が有するポインティングデバイスの操作によって位置及びサイズを変更できる。そして、画像レイアウト表示551に表示されたイラスト572は、画像レイアウト表示551に表示された状態で、アルバムに表示・印刷される。
【0098】そして、イラスト挿入画面57に示すように、アルバムにイラストが挿入された後は、アルバムデータが作成され、アルバムの印刷等の処理が行われる。そして、アルバムデータを保存する際には、表示装置16に表示される画面はデータ保存画面58に切り替えられる。
【0099】図13は、図3のステップS18で、アルバムのデータを保存する場合に表示されるデータ保存画面58の例を示す図である。データ保存画面58は、用紙選択画面52(図7)とほぼ同一の操作部及び表示部が配置されてなるものであるが、取込済画像表示部511、画像削除ボタン512及び空白挿入ボタン513に代わって、保存用データ入力部581が配置されている。
【0100】データ保存画面58は、イラスト挿入画面57(図12)においてイラストの挿入が行われた後、さらにアルバムデータの作成と印刷等の処理が行われ、データの保存が指示された場合に表示される。なお、この指示は、例えば操作ガイド部521の「データ保存」の操作により行われる。
【0101】保存用データ入力部581には、アルバム名入力部582、保存先選択指定部583及び保存先表示部584が配置される。アルバム名入力部582は、作成したアルバムのデータを保存する際、アルバム付する名称を入力するための入力エリアである。保存先選択指定部583は、作成したアルバムのデータを保存すべきフォルダやドライブ等を指定するための操作部である。また、保存先選択指定部583により指定されたドライブやフォルダの内容は、保存先表示部584にアイコンとして一覧表示される。データ保存画面58においてデータが保存されると、図3に示すアルバムの作成に係る一連の処理は終了する。
【0102】なお、図6〜図13に示す各画面は、表示装置16の画面全体を占めるように表示されるものとしても良いし、コンピュータシステム1のオペレーティングシステムとしてウィンドウシステムを採用する場合は、1つのウィンドウとして画面上に表示されるようにしても良い。
【0103】また、画像取込画面55(図10)における画像の削除、空白の挿入、画像の並べ換えや、コメント入力画面56(図11)におけるコメントの入力・編集、日付の設定、或いは、イラスト挿入画面57(図12)におけるイラストの挿入の各処理は、全く行わなくてもアルバムを作成することは可能である。従って、上記の各処理に対応する図3のステップS12〜S14の各処理を全く行わずにアルバムのデータを作成し、印刷や保存を行うようにしても良い。
【0104】以上のように、本発明の実施の形態における画像処理システムによれば、デジタルカメラ2や外部記録媒体4からコンピュータシステム1に取り込まれ、コンピュータシステム1の画像データ格納部131に格納された画像データをもとにして、簡単な操作によってアルバムを作成することができる。
【0105】即ち、ユーザが、アルバム台紙として使いたい用紙に付された識別符号を用紙選択画面52(図7)の用紙選択指定部505で選択指定すれば、その用紙のサイズ、実際のアルバムとして綴じるための綴じ孔の位置を始め、用紙上に配置される画像のサイズ等の情報が自動的に設定され、ユーザは、アルバムに載せる写真を選ぶだけでアルバムを作成することができる。
【0106】従って、ユーザは、識別符号が付されたアルバム用紙の中で、好みの用紙を入手してプリンタ3にセットすれば、その後は用紙の識別符号を入力し、写真を選ぶだけで、写真が美しくレイアウトされたアルバムシートを印刷させることができる。また、用紙に予め綴じ孔が穿設されていれば、印刷されたアルバムシートをそのまま綴じて、1冊のアルバムを作成することができる。
【0107】これにより、DPEショップ等の業者に現像やプリントを依頼しなくても写真を印刷できるというデジタル画像のメリットを活かした上で、プリンタ3に関する用紙サイズや印刷範囲、余白位置等の設定や、画像のサイズ調整、位置調整等の複雑な操作を行うことなく、手軽な操作によってアルバムを作成できる。そして、作成されたアルバムは、あたかも銀塩写真を市販のアルバムに綴じたかのような完成度の高いものとなり、一方で、撮影日付に関する情報を自動的に取得して写真に添えることもでき、デジタルカメラの利点を十分に享受できるものである。
【0108】また、用紙選択画面52(図7)で用紙の識別符号を指定した後には、レイアウト表示画面53(図8)のように、画面上に用紙レイアウト表示532が表示され、写真が選択された後は、画像取込画面55(図10)における画像レイアウト表示551のように、印刷されるアルバムのレイアウトが表示される。また、用紙レイアウト表示532や画像レイアウト表示551の表示については、ページ移動ボタン507の操作によりページ送り操作も可能である。従って、ユーザは、完成時のイメージを具体的に確認しながらアルバムを作成できる。
【0109】さらに、画像取込画面55においては、簡単なボタン操作によって画像の削除や空白の挿入を行うことができ、画像の並べ替えをも直感的な操作によって実行できる。そして、コメント入力画面56(図11)では、コメント入力部561での簡単な操作によって、写真に添付するコメントや日付を設定し入力できる。また、イラスト挿入画面57(図12)では、イラスト選択指定部571における簡単な操作によって、イラストの挿入を行うことも可能である。
【0110】このため、コンピュータシステム1によれば、高い操作性を維持しながら、バリエーションに富むアルバムを作成することができる。
【0111】なお、本発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した技術思想の範囲内において種々の変更が可能なのはいうまでもない。例えば、コンピュータシステム1(図2)が有する用紙データ格納部132に格納される用紙に係るデータや、図12のイラスト選択指定部571に表示されるイラストに関するデータは、コンピュータシステム1が有する通信制御装置14から、インターネット等を介して取得し、追加することも可能である。
【0112】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の発明の画像処理装置、及び、請求項6記載の画像処理プログラムによれば、印刷装置で使用するアルバム用紙に付された識別符号を指定し、画像記憶手段に画像データを記憶させておくだけで、アルバムシートを印刷させることができる。これにより、簡単な操作によって、デジタルカメラで撮影した画像等の画像データを、美しいレイアウトで印刷出力させることができる。このため、用紙サイズや画像サイズ、画像の位置等の複雑で面倒な設定操作を行うことなく、アルバムを作成することができるので、コンピュータの操作に習熟していないユーザであっても、抵抗なく撮影画像の処理を行うことができる。
【0113】請求項2記載の発明の画像処理装置によれば、ユーザが望む通りの順序で画像が印刷されたアルバムシートを作成することができる。これにより、簡単な操作によって、ユーザの好みを反映したアルバムを作成できる。
【0114】請求項3記載の発明の画像処理装置によれば、簡単な操作により、ユーザが望む画像のみが配置されたアルバムシートを作成することができる。
【0115】請求項4記載の発明の画像処理装置によれば、簡単な操作によってアルバムを作成できるだけでなく、写真とともに写真を撮影した日または日時が印刷されたアルバムシートを作成できる。これにより、高い操作性とともに、デジタル画像データ特有の利点を活かして、より便利なアルバムを作成できる。
【0116】請求項5記載の発明の画像処理装置によれば、画像とともにコメントが印刷されたアルバムシートを作成することができる。これにより、高い操作性を維持しながら機能を追加することで、よりバリエーションに富む、興趣性と実用性の高いアルバムを作成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態としての画像処理システムの構成を示す図である。
【図2】図1のコンピュータシステム1の内部構成を示すブロック図である。
【図3】図1の画像処理システムの動作を示すフローチャートである。
【図4】図3のステップS12に示すレイアウト調整処理を詳細に示すフローチャートである。
【図5】図3のステップS13に示すコメント・日付設定処理を詳細に示すフローチャートである。
【図6】図3に示す処理において表示されるスタート画面51の例を示す図である。
【図7】図3に示す処理において表示される用紙選択画面52の例を示す図である。
【図8】図3に示す処理において表示されるレイアウト表示画面53の例を示す図である。
【図9】図3に示す処理において表示されるレイアウト表示画面54の例を示す図である。
【図10】図3に示す処理において表示される画像取込画面55の例を示す図である。
【図11】図3に示す処理において表示されるコメント入力画面56の例を示す図である。
【図12】図3に示す処理において表示されるイラスト挿入画面57の例を示す図である。
【図13】図3に示す処理において表示されるデータ保存画面58の例を示す図である。
【符号の説明】
1 コンピュータシステム
11 CPU
12 RAM
13 記憶装置
14 通信制御装置
15 入力装置
16 表示装置
17 外部記録媒体接続部
18 バス
2 デジタルカメラ
3 プリンタ
4 外部記録媒体
51 スタート画面
52 用紙選択画面
53,54 レイアウト表示画面
55 画像取込画面
56 コメント入力画面
57 イラスト挿入画面
58 データ保存画面

【特許請求の範囲】
【請求項1】 アルバム用紙上に画像が配置されてなるアルバムシートを印刷装置によって印刷出力させる画像処理装置であって、複数の前記アルバム用紙について、アルバム用紙の属性情報と、アルバム用紙に画像を配置するための画像配置情報とを、各アルバム用紙に付された固有の識別符号に対応づけて記憶する記憶手段と、前記印刷装置の印刷の対象となるアルバム用紙に付された識別符号を指定する用紙指定手段と、前記用紙指定手段により指定された識別符号に対応づけて前記記憶手段に記憶されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とを取得する用紙情報取得手段と、前記アルバムシートに印刷すべき画像を記憶する画像記憶手段と、前記用紙情報取得手段により取得されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とに基づいて、前記画像記憶手段に記憶された画像を前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成するアルバムデータ生成手段と、前記アルバムデータ生成手段により生成されたアルバムデータに従って前記印刷装置によって前記アルバムシートを印刷させる印刷制御手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。
【請求項2】 前記画像記憶手段に記憶された画像を配置する順序を指定する画像順序指定手段をさらに備え、前記アルバムデータ生成手段は、前記用紙情報取得手段により取得されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とともに、前記画像順序指定手段により指定された順序に基づいて、前記アルバムデータを生成することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
【請求項3】 前記画像記憶手段に記憶された画像の中から、前記アルバム用紙に印刷されるべき画像を選択指定する画像選択手段をさらに備え、前記アルバムデータ生成手段は、前記画像選択手段により選択指定された画像のみを前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成することを特徴とする請求項1または2記載の画像処理装置。
【請求項4】 前記アルバムデータ生成手段は、前記画像記憶手段に、画像とともに該画像が作成された日または日時を示す情報が記憶されている場合は、前記画像記憶手段に記憶された画像とともに該画像が作成された日または日時を前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像処理装置。
【請求項5】 画像とともに前記アルバムシートに印刷すべき文字列を入力する文字列入力手段をさらに備え、前記アルバムデータ生成手段は、前記画像とともに前記文字列入力手段により入力された文字列を前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の画像処理装置。
【請求項6】 アルバム用紙上に画像が配置されたアルバムシートを印刷装置によって印刷出力させるコンピュータを、複数の前記アルバム用紙について、アルバム用紙の属性情報と、アルバム用紙に画像を配置するための画像配置情報とを、各アルバム用紙に付された固有の識別符号に対応づけて記憶する記憶手段、前記印刷装置の印刷の対象となるアルバム用紙に付された識別符号を指定する用紙指定手段、前記用紙指定手段により指定された識別符号に対応づけて前記記憶手段に記憶されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とを取得する用紙情報取得手段、前記アルバムシートに印刷すべき画像を記憶する画像記憶手段、前記用紙情報取得手段により取得されたアルバム用紙の属性情報と画像配置情報とに基づいて、前記画像記憶手段に記憶された画像を前記アルバム用紙に印刷するためのアルバムデータを生成するアルバムデータ生成手段、前記アルバムデータ生成手段により生成されたアルバムデータに従って前記印刷装置によって前記アルバムシートを印刷させる印刷制御手段、として機能させるための画像処理プログラム。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【図8】
image rotate


【図9】
image rotate


【図10】
image rotate


【図11】
image rotate


【図12】
image rotate


【図13】
image rotate


【公開番号】特開2002−283647(P2002−283647A)
【公開日】平成14年10月3日(2002.10.3)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2001−93009(P2001−93009)
【出願日】平成13年3月28日(2001.3.28)
【出願人】(395023901)株式会社日本能率協会マネジメントセンター (3)
【Fターム(参考)】