説明

3−カルバモイル−2−ピリドン誘導体

【課題】カンナビノイド受容体アゴニスト作用を有する3−カルバモイル−2−ピリドン誘導体及び該化合物を有効成分として含有する医薬組成物、アトピー性皮膚炎治療剤、抗掻痒剤、特に経口抗掻痒剤および外用抗掻痒剤を提供する。
【解決手段】一般式(I):


式中、Rは置換されていてもよいC1−C8アルキル等;RはC1−C6アルキル;RはC1−C6アルキル等;又はR及びRは一緒になって置換されていてもよい5〜10員の非芳香族炭素環を形成してもよい;Rは水素原子等;Gは式:


で示される化合物、それらの製薬条許容される塩又はそれらの溶媒和物。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(I):
【化1】


(式中、Rは置換基群Aから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1〜C8アルキル、C2−C8アルケニル、又はC2−C8アルキニル;
はC1−C6アルキル又はC1−C6アルコキシC1−C6アルキル;
はC1−C6アルキル又はC1−C6アルコキシ;又は
及びRは一緒になって、隣接する炭素原子と共に−O−、−S−、−SO−、及び−SO−から選択される1個の基を環内に含んでいてもよい、置換されていてもよい5〜10員の非芳香族炭素環を形成してもよい;
は水素原子又はヒドロキシ;
Gは式:
【化2】


(式中、Rは水素原子又はC1−C6アルキル;
が単結合;
が置換基群Cから選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリールジイル;
がC1−C3アルキレン又はC2−C3アルケニレン;
Yは−O−、−S−、−N(R)−(Rは水素原子又は置換基群Dから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−C8アルキル)、又は式:
【化3】


(式中、RはC1−C8アルキル;mは1又は2)で表わされる基から選択される基;
Zは水素原子、置換基群Dから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−C8アルキル、置換基群Cから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいC3−C12シクロアルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、ハロC1−C8アルコキシ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、C1−C8アルキルスルホニル、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリールスルホニル、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、置換基群Eから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環式基、式:−C(NH)−NR−CO−NR(Rはそれぞれ独立して水素原子又はC1−C8アルキル)、又は式:−C(=W)−R10(R10はC1−C8アルキル、ヒドロキシC1−C8アルキル、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいヒドラジノ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、又は置換基群Eから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環式基;Wは酸素原子又は硫黄原子)で表わされる基;
置換基群A:ハロゲン原子、C3−C8シクロアルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、ハロC1−C8アルコキシ、オキソ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、シアノ、アジド、ニトロ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環式基、及び式:−C(=O)−R11(R11は水素原子、C1−C8アルキル、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、又は置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環式基);
置換基群B:ハロゲン原子、置換基群Aから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、C2−C8アルケニル、−O−を1個介在してもよいC2−C8アルキレン、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ、ハロC1−C8アルコキシ、オキソ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、シアノ、アジド、ニトロ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、又は置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基、及び式:−C(=O)−R12(R12は水素原子、C1−C8アルキル、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、又は置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環式基);
置換基群C:ハロゲン原子、C1−C8アルキル、ハロC1−C8アルキル、C1−C8アルコキシ、ハロC1−C8アルコキシ、オキソ、シアノ、アジド、ニトロ、及びフェニル;
置換基群D:ハロゲン原子、C1−C8アルキル、ハロC1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、ヒドロキシC1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ、ハロC1−C8アルコキシ、オキソ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、カルボキシ、シアノ、アジド、ニトロ、トリ(C1−C8アルキル)アンモニウム、ジ(C1−C8アルキル)ベンジルアンモニウム、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環式基、式:−C(=O)−R13(R13は水素原子、C1−C8アルキル、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、又は置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環式基)、及び式:−O−C(=O)−R14(R14はC1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、C1−C8アルコキシ、C3−C8シクロアルキルオキシ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリールオキシ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリールオキシ、置換基群Eから選択される1又は2個の置換基で置換されていてもよいアミノ、ピペリジノ、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、又は置換基群Fから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環式基);
置換基群E:C1−C8アルキル、(C1−C8アルキル)カルボニル、(C1−C8アルコキシ)カルボニル、(C6−C14アリール)カルボニル、ヘテロアリ―ルカルボニル、(C1−C8アルキル又はC6−C14アリールで1又は2個置換されていてもよいアミノ)カルボニル、C1−C8アルキルスルホニル、C6−C14アリールスルホニル、及びヘテロアリールスルホニル;
置換基群F:ハロゲン原子、C1−C8アルキル、ハロC1−C8アルキル、ヒドロキシ、C1−C8アルコキシ、ハロC1−C8アルコキシ、メチレンジオキシ、ベンジルオキシ、(C1−C8アルキルで1又は2個置換されていてもよい)カルバモイル、シアノ、アジド、ニトロ、オキソ、及びフェニル;
ただし、−X−X−X−C(=O)−Y−Zが式(II):
【化4】


で表わされる基の場合、RとRは一緒になって、隣接する炭素原子と共に6員の非芳香族炭素環を形成しない)で示される化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項2】
Yが−O−、Zが水素原子又は置換基D群から選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−C8アルキルである請求項1記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項3】
Yが−N(R)−(Rは請求項1と同意義)である請求項1記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項4】
Yが式:
【化5】


(式中、mは請求項1と同意義)である請求項1記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項5】
がn−ブチル、イソペンチル、3−メチル−2−ブテニル、4,4,4−トリフルオロブチル、2−メチルオキシエチル、シクロヘキシルメチル、又は(置換基群Fで選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル)メチル、RがC1−C4アルキル、RがC1−C4アルキル、Rが水素原子、Rが水素原子、Yが−O−、Zが水素原子又は置換基群Dから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−C8アルキルである請求項1記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項6】
がn−ブチル、イソペンチル、3−メチル−2−ブテニル、4,4,4−トリフルオロブチル、2−メチルオキシエチル、シクロヘキシルメチル、又は(置換基群Fで選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいフェニル)メチル、R及びRが隣接する炭素原子と一緒になって8員のシクロアルケン、Rが水素原子、Rが水素原子、Yが−O−、Zが水素原子又は置換基群Dから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−C8アルキルである請求項1記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項7】
一般式(II):
【化6】


(式中、R1Aは置換基群Gから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1〜C6アルキル、C3−C6アルケニル、又はC3−C6アルキニル;
2AはC1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシC1−C4アルキル;
3AはC1−C4アルキル又はC1−C4アルコキシ;又は
2A及びR3Aは一緒になって、隣接する炭素原子と共に、置換されていてもよい5〜10員の非芳香族炭素環を形成してもよい;
4Aは水素原子又はヒドロキシ;
15Aは水素原子又はC1−C4アルキル;
1Aは単結合又はC1−C3アルキレン;
2Aは置換基I群から選択される1〜2個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリールジイル;
3Aは単結合、C1−C3アルキレン、又はC2−C3アルケニレン;
置換基群G:ハロゲン原子、C3−C8シクロアルキル、C1−C8アルコキシ、ハロC1−C8アルコキシ、シアノ、アジド、置換基群Jから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、及び置換基群Jから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール;
置換基群H:ハロゲン原子、置換基群Gから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC1−C8アルキル、C3−C8シクロアルキル、C2−C8アルケニル、−O−を1個介在してもよいC2−C8アルキレン、C1−C8アルコキシ、C1−C8アルキルチオ、ハロC1−C8アルコキシ、置換基群Jから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいC6−C14アリール、及び置換基群Jから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよいヘテロアリール、置換基群Jから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい非芳香族複素環基;
置換基群I:ハロゲン原子、C1−C8アルキル、及びフェニル;
置換基群J:ハロゲン原子、C1−C8アルキル、ハロC1−C8アルキル、C1−C8アルコキシ、ハロC1−C8アルコキシ、シアノ、ニトロ、及びフェニル)で示される化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項8】
式:
【化7】


で表わされる基が、式:
【化8】


(式中、Meはメチル;Etはエチル;n−Prはn−プロピル;i−Prはイソプロピル)で表わされる基から選択される基であり、
式:
【化9】


で表わされる基が、式:
【化10】


(式中、Meはメチル;R15Aは請求項7と同意義)
で表わされる基から選択される基である、請求項7記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項9】
15Aが水素原子である請求項8記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物。
【請求項10】
請求項1〜9のいずれかに記載の化合物を有効成分として含有する医薬組成物。
【請求項11】
アトピー性皮膚炎治療剤である請求項10記載の医薬組成物。
【請求項12】
抗掻痒剤である請求項10記載の医薬組成物。
【請求項13】
アトピー性皮膚炎の予防及び/又は治療するための医薬を製造するための請求項1〜9のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物の使用。
【請求項14】
痒みの予防及び/又は治療するための医薬を製造するための請求項1〜9のいずれかに記載の化合物、その製薬上許容される塩、又はそれらの溶媒和物の使用。

【公開番号】特開2008−156365(P2008−156365A)
【公開日】平成20年7月10日(2008.7.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−9999(P2008−9999)
【出願日】平成20年1月21日(2008.1.21)
【分割の表示】特願2006−542432(P2006−542432)の分割
【原出願日】平成17年10月28日(2005.10.28)
【出願人】(000001926)塩野義製薬株式会社 (229)
【Fターム(参考)】