説明

Fターム[4C088BA14]の内容

植物物質含有医薬 (85,733) | 単離された活性成分(物質) (10,068) | 有機系活性成分 (10,009) | 活性物質 (1,605) | 糖類 (816) | 配糖体の (623) | フラボン系の (342)

Fターム[4C088BA14]に分類される特許

101 - 120 / 342


【課題】
ニキビを予防及び/又は改善するための新規な素材を開発し、これを利用した皮膚外用品を提供することを課題とした。
【解決手段】アカショウマ等のチダケサシ属に属する植物の抽出物、より好ましくは該抽出物とポリフェノール類とを併用したものを有効成分としてなるニキビ改善剤、及び、このニキビ改善剤を配合してなる皮膚外用品が提供される。 (もっと読む)


【課題】二次胆汁酸に起因する各種疾病の予防・改善効果に優れる一方、安全性が高く、飲食品や医薬品に応用可能な、新規な二次胆汁酸低下剤を提供する。
【解決手段】植物由来のポリフェノールを有効成分として含有する二次胆汁酸低下剤である。植物由来のポリフェノールのなかでも、特にカフェ酸、カテキン、クルクミンおよびエラグ酸からなる群より選択された少なくとも1種を有効成分として含有することが好ましい。本二次胆汁酸低下剤は、飲食品、医薬品、動物用飼料に応用できる。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、日常生活の中で無理なく継続摂取することができる、中性脂肪低減剤および体脂肪増加抑制剤を提供する。
【解決手段】テアフラビン、テアシネンシン、および数平均分子量が5,970かつ重量平均分子量が13,200であるカテキン酸化重合体からなる群から選ばれる1種以上を有効成分として含有する中性脂肪低減剤および体脂肪増加抑制剤。 (もっと読む)


【課題】 ポリメトキシフラボン類の簡便な分離方法を提供する。
【解決手段】 みかん属植物の果皮油から揮発性成分を蒸留によって除去した後の残渣からアルコール水溶液で抽出することを特徴とする下記一般式(I)
【化1】


(式中、R1、R2、R3、R4、及びR5は各々独立して水素又はメトキシ基である)で表
されるポリメトキシフラボン類の分離方法。 (もっと読む)


【課題】食習慣があり安全である植物由来成分を有効成分として、副作用が少なく、長期投与可能な破骨細胞分化抑制剤を提供することを目的とする。
【解決手段】クズ(葛;Pueraria lobata)の葉自体またはその抽出物を有効成分として含有することを特徴とする破骨細胞分化抑制剤、ならびにそれらを配合してなる破骨細胞分化異常促進に伴う疾患である関節リウマチ、骨粗鬆症などの予防および治療用医薬品または飲食品などを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、天然物から膵β細胞のインスリン分泌を促進する物質を見出し、副作用が少なく有効に糖尿病を予防・治療できる物質を提供することにある。
【解決手段】柿葉、柿枝及びそれらの抽出物、更にはそれらに含まれる主要フラボノイドのアグリコンとなるケンフェロールに膵β細胞インスリン分泌促進作用を認め、本発明を完成した。 (もっと読む)


【課題】レジオネラ属菌の増殖を抑制することのできるレジオネラ属菌増殖抑制剤、入浴剤、及び洗浄剤を提供する。
【解決手段】レジオネラ属菌増殖抑制剤は、少なくとも有機溶媒を含む抽出溶媒により抽出されたオオバギ抽出物を有効成分として含有する。このレジオネラ属菌増殖抑制剤は、例えば入浴剤及び洗浄剤に含有させて使用することが好適である。 (もっと読む)


【課題】ベンケイソウ科植物である垂盆草より得られる脂肪代謝改善剤、脂肪代謝改善効果を有するヒト又は動物用医薬もしくは食品、さらに、垂盆草の抽出成分を分離、精製することにより得ることができる新規メガスチグマン及びフラボノイド化合物を提供する。
【解決手段】垂盆草の全草、水もしくは低級脂肪族アルコールの含水物等により垂盆草を抽出して得られる抽出液、又は前記抽出液を濃縮して得られる抽出エキス、又は該抽出液等を分離、精製して得られるメガスチグマン及びフラボノイド化合物を含むことを特徴とする脂肪代謝改善剤、この脂肪代謝改善剤を含有するヒト又は動物用医薬及び食品、並び該抽出液等を分離、精製することにより得ることができる新規メガスチグマン及びフラボノイド化合物。 (もっと読む)


本発明は、心疾患を予防するためのフラボノイド化合物、具体的には、クエルセチン−3−O−β−D−グルコシド、ケンペロール−3−O−β−D−グルコシド、及び、対応するグルクロニドの使用に関する。赤ブドウ葉(red vine leaf)抽出物は、当該フラボノール化合物の特に有利な供給源であることが明らかになった。 (もっと読む)


【課題】エクストルーダー処理時における圧力を低圧で処理することにより、抽出効率の優れた栗皮処理物を得る。
【解決手段】栗の鬼皮および栗の渋皮の少なくともの1つの栗皮を含む組成物を、1軸または2軸エクストルーダーにより加工して栗皮処理物を得る栗皮の処理方法であって、そのエクストルーダー加工時において、組成物に作用する圧力が0kg/cm〜10kg/cm、組成物の加工温度が80℃〜130℃、組成物に含まれる水の含有量が30%〜50%である。 (もっと読む)


【課題】粉粒剤、錠剤、液剤などの各種製剤としたり、米、パン、菓子、惣菜などに含有させたものなどとしたり、清涼飲料水、牛乳などに混ぜたりして飲食すれば、抗酸化機能及び脂質蓄積阻害機能を有し、血中中性脂肪上昇を抑えることができ、抗メタボリック症候群効果に優れた機能性食品を提供する。
【解決手段】γーアミノ酪酸及びポリフェノールを含有したものとしている。 (もっと読む)


【課題】安全性が高く、内臓脂肪や皮下脂肪といった体脂肪と中性脂肪の低減効果に優れる組成物を提供するとともに、それらを含有する食品、医薬品、飼料を提供する。
【解決手段】カロテノイドと、フラボノイド及び/又はその誘導体とを含有することを特徴とする体脂肪低減作用及び/又は中性脂肪低減作用を有する経口投与組成物であり、好ましくは、カロテノイドが、クリプトキサンチン及び/又はその脂肪酸エステルであるものであり、また好ましくは、フラボノイド及び/又はその誘導体が、ヘスペリジン、その誘導体及びヘスペレチンからなる群から選ばれた少なくとも1つであるものであり、また好ましくは、カロテノイドと、フラボノイド及び/又はその誘導体が、カンキツ類由来のものである。 (もっと読む)


【課題】天然由来の新規な化学物質を資源として提供する。
【解決手段】アヤメ科植物Eleutherine palmifolia鱗茎のメタノール抽出物を精製し、下記式(1)で示されるエレウテリノシドA。


該化合物は、癌治療薬として有用である。 (もっと読む)


【課題】4’−O−メチルピリドキシンおよび/またはビフラボンの含有量が低減されたイチョウ葉の抽出物の作製方法、該抽出物の提供、認知症およびその症状および/または脳または末梢血液循環障害の治療のための薬剤または食品の調製のための該抽出物の使用。
【解決手段】イチョウ葉の抽出物中の4’−O−メチルピリドキシンおよび/またはビフラボンを吸着樹脂および/またはイオン交換体によるろ過によって低減できる多段階精製方法。さらに、該方法によって得た4’−O−メチルピリドキシンおよび/またはビフラボンの含有量が低減されたイチョウ葉抽出物、およびその使用。 (もっと読む)


【課題】 新規のIgE抗体産生抑制剤を提供すること。
【解決手段】 ホップ組織の冷水抽出物、又はホップ組織の冷水抽出物から分離されたフラボノイド配糖体、からなるIgE抗体産生抑制剤を提供する。 (もっと読む)


【課題】ヒアルロン酸の異常分解が伴う疾患及びヒアルロン酸分解が生理的に正常時より亢進している歯肉炎、乾皮症、荒れ肌、乾燥肌等に対し予防・治療効果が期待でき、しかも直接線維芽細胞に作用する医薬組成物、ヒアルロン酸分解阻害剤、及び荒れ肌又は乾燥肌防止剤並びに化粧料を提供する。
【解決手段】ケショウシメジ抽出物、又はケショウシメジに含まれる特定の化合物を含有することを特徴とする医薬組成物、ヒアルロン酸分解阻害剤、荒れ肌又は乾燥肌防止剤並びに化粧料。 (もっと読む)


【課題】皮膚の利点を提供するカカオパウダー及びその用途、被験者に皮膚の利点を提供する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも5重量%のポリフェノール含有量のカカオパウダーが、経口投与により皮膚の利点を提供するために使用される可能性がある。好ましくは、カカオパウダーは、食材もしくは菓子製品の一部として、または、化粧品の組成物もしくは栄養補助食品として提供される。皮膚の利点には、皮膚のしわをある程度減らすこと、及び/または、皮膚の滑らかさを向上することが含まれることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】吸収性骨疾患の予防剤または治療剤、骨形成促進剤、またはがんの骨転移抑制剤を提供する。
【解決手段】下記式(1)の化合物を有効成分とする。


上記化合物が、ツツジ科、スグリ科、ナス科、ヒルガオ科、ブドウ科、ショウガ科、またはスイカズラ科植物から選択された少なくとも1種類の植物から得られたポリフェノール抽出物である。 (もっと読む)


【課題】 摂取後に口中に残る不快な渋味及び尖った苦味が緩和され、さらに雑味がなくすっきりとした味わいを呈し、溶解性に優れ、かつ、長期間保存しても色調の変化が少なく、クリームダウンを起こしにくい紅茶抽出物を提供すること。
【解決手段】本発明の紅茶抽出物は、
次の成分(A)、(B)、(C)、(D)及び(E);
(A)カテキン
(B)カフェイン
(C)没食子酸
(D)ポリフェノール
(E)テアフラビン
を含有し、固形分に対するそれらの含有重量及び含有重量比率が、次の(イ)、(ロ)及び(ハ);
(イ)〔(A)+(B)+(C)〕/(D)=0.001〜0.3
(ロ)(D)=50重量%以下
(ハ)(E)=0.001〜3重量%
を満たすことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】
紫外線等による皮膚組織の炎症を軽減し回復させ、皮膚トラブルを予防及び/又は改善するための素材を開発し、これを利用した皮膚外用品を提供すること。
【解決手段】ツバキ科ツバキ属に属するツバキ(Camellia japonica)の種子の脱脂粕の水性成分、より好ましくはその加水分解生成物が少なくともケンフェロールを含む前記水性成分を有効成分として含有してなる抗炎症剤、及び、これを含有してなる、皮膚の炎症を抑制するための皮膚外用品が提供される。 (もっと読む)


101 - 120 / 342