説明

Fターム[5B072JJ11]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 形状、構造 (901) | ハンディタイプ (518)

Fターム[5B072JJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5B072JJ11]に分類される特許

221 - 240 / 365


【課題】 読取方向が調整可能で、信頼性の高い携帯型光学情報読取装置を提供する。
【解決手段】 投光器34及び受光センサ38を収容する読取部30と、処理回路58と出力回路52と電源回路50とを収容する本体部20とを別体に構成し、該読取部30を、蛇腹部60によって光学情報へ向けられるように本体部20側から角度調整可能に保持させるため、読取方向が調整可能である。ここで、読取部30から本体部20へ信号は無線通信により送られ、本体部20から読取部30への電力はトランス70を介して供給され、信号線、電力線が無いので、断線による故障が生じず、高い信頼性を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】 ハイライトを防ぎつつ、少ない光源で効率良くドットパターンを照射することができるドットパターンの読み取り技術を提供する。
【解決手段】 媒体面に形成されたドットパターンドットパターンを光学的に読み取るドットパターン読取ユニットを備えたマウスであって、前記ドットパターンが形成された媒体面に対して光を照射する照射光源と、前記ドットパターンからの反射光をカメラに入射させるためのレンズと、前記照射光源からの照射光及び媒体面からの反射光の出入口となる開口部が形成され、媒体面と当接するマウス本体と、を備え、前記マウス本体の媒体面と当接する底面には、マウス本体より延出する透明樹脂で構成された延出部が設けられており、前記延出部には、前記媒体面を視認可能な穴部を形成し、この穴部を介して媒体面のドットパターンに光を照射し、該ドットパターンを読み取る。 (もっと読む)


【課題】迷子札のコストを低く抑え、ペット、子供、老人や物等の管理対象体が迷子になった場合に、所有者や保護者等に的確に引き合わせることが可能な迷子管理システムの提供。
【解決手段】各ペット1に対する連絡先を管理する管理サーバ3と、各ペット1に装着されるタグ2とを有し、タグ2は、携帯電話装置4により読み取り可能な二次元コード20であって管理サーバ3に接続するためのURLおよび各ペット1を識別するための識別情報を含む二次元コード20が付与されたものであり、管理サーバ3は、タグ2に付与された二次元コード20に基づいて接続した携帯電話装置4に対し、ペット1に対する連絡先を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータなどの操作性が高いクライアント装置と、携帯電話機などの持ち運びが容易な携帯端末との両方の利点を活かして、使い勝手のよい情報提供サービスを実現すること。
【解決手段】材料情報11や作り方情報12、アドバイス情報13などの料理のレシピ情報とともに、携帯電話機により読み取られ、かつ、各レシピ情報に対応付けられたレシピ詳細情報の読み出しに用いられる2次元コードを出力することにより、操作性が高いパーソナルコンピュータなどの操作性が高いクライアント装置を用いてレシピ情報を表示させ、その詳細情報を携帯電話機などの持ち運びが容易な携帯端末を用いて容易に閲覧することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】可動部品を無くし高信頼性を維持しつつ、一般撮影領域および2次元の情報コード接写にも対応可能な撮像装置およびその方法を提供する。
【解決手段】デジタルフィルタF0〜Fnのデジタルフィルタを用い、各デジタルフィルタでのボケ復元処理を行い、その復元処理後の画像からQRコードの特徴点の抽出処理を行い、特徴点があると判定すると、特徴点マーク部分についてバンドパスフィルタ200を掛けて、制御部220に入力させて、高周波成分を抽出し、その積分をとって、積分値をピントの合い具合の評価値Pとして求めていき、たとえばいわゆる山のぼり法に従って、使用するデジタルフィルタを順次変更しながら連続して求めていく評価値が増加から減少に転じた場合(最大値を検出した場合)に、ボケ復元画像を読み出して、情報コードのデコード処理を行い、モニタ装置240に表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像時のエリアセンサと二次元コードとの位置合せを容易に行なうと共に、二次元コードの良好な読取処理を行なう。
【解決手段】携帯電話機の二次元コード読取モードにおいて、制御部は、表示装置2に、エリアセンサの撮像視野に映し出されるファインダ画像を表示し、それに重ね合わせて、ユーザが二次元コードCとの間の位置合せを行なうためのマーカMを画面上の固定位置に表示する。マーカMを、二次元コードCのうち位置検出パターンが位置するに適した領域を示すものとし、ユーザにより予め設定された二次元コードCの種類に基づいて、専用のマーカMを表示する。制御部は、メモリに取込んだ画像データから二次元コードCの読取処理を行うにあたり、メモリ中のマーカMの表示位置に該当する領域部分について、優先的に位置検出パターンの探索を行う。 (もっと読む)


【課題】一般的な携帯端末を利用して表示されたバーコードキーの不正利用を回避できる入場キー管理システムを提供する。
【解決手段】建物の入り口に備え付けられたバーコードリーダ102は、バーコードキー管理装置103とネットワーク接続されている。その建物に入場するときは、携帯端末101にバーコードキー管理装置から電子メールで通知されたURLのバーコードキー画像データをWebブラウジング機能で表示してバーコードリーダに読み取らせ、バーコードキー管理装置が管理するキーに該当するものがあれば、入り口を開錠する。バーコードキーが開錠に使用されると、バーコードキー管理装置はそのキーデータを即座に破棄し、新規にバーコードキーを生成し、そのバーコードキーが存在するURLを電子メールで携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】アンリンク処理に係る作業の作業効率を向上させる。
【解決手段】作業員は、対応付けを解除すべき電子棚札5の装置コードを可搬性の情報取得端末により商品の近傍において取得する。取得された装置コードは、情報取得端末7からESLサーバ10に対して無線通信により送信され、ESLサーバ10に受信される。この受信に応答して、商品コードと装置コードとを対応付けるリンクファイル中において、受信した装置コードに対応する一のレコードが削除される。これにより、電子棚札の対応付けが解除される。アンリンク処理に係る作業を商品が載置される位置の近傍において行うことができるため、アンリンク処理に係る作業についての作業効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】表示スペースの確保が難しい小型無線通信端末が取り扱う情報を、その小型無線通信端末と異なる情報端末で簡便に表示することができる情報表示方法および小型無線通信端末を提供する。
【解決手段】小型無線通信端末の制御手段101は情報を記憶手段102から読み出し、赤外線データ通信手段104へ出力する。赤外線データ通信手段104は情報を情報端末へ送信する。情報端末では、赤外線データ通信手段が情報を受信し、表示手段が、人が前記情報の内容を識別することが可能な形式で情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性に優れた本人認証方法を提供する。
【解決手段】二次元コードを読取り可能なクライアント装置2と、クライアント装置2からアクセス可能なサーバ装置1とを用い、サーバ装置1が認証用情報を記憶手段に記憶する登録ステップと、サーバ装置1が認証用情報を二次元コード化し、その二次元コードを複数の子コードに分割するコード生成ステップと、サーバ装置1が、各子コードが別々になるように送信データ又は有体物に付するコード付加ステップと、クライアント装置2が、送信データ又は有体物に各子コードを読取って結合し、得られた情報をサーバ装置1に送信する読取り送信ステップと、サーバ装置1が、送信された情報と認証用情報とを照合し、一致すれば本人と認証した場合の処理を行い、不一致であれば本人と認証しない場合の処理を行う認証ステップと、を有することを特徴とする本人認証方法。 (もっと読む)


【課題】バーコード印刷面積を増加させることなく、多量の情報を表現できる複合バーコード等を提供する。
【解決手段】複数のバーにより情報を表した、一のバーコード及び他のバーコードを有し、前記他のバーコードを構成する前記複数のバーが、前記一のバーコードを構成する前記複数のバーの少なくとも一部と交差して、前記他のバーコードと前記一のバーコードの少なくとも一部が重なり合うよう形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 容易にユーザ登録及び動画のアップ・配信ができる動画配信システムを提供する。
【解決手段】 ユーザは携帯電話30にて2次元バーコードシール20の表面を撮像し、webアドレスとユーザIDを得る。得られたwebアドレスによりアクセスデータ管理部52に接続してユーザIDを送信すると、ユーザデータ管理部53が携帯電話30から送信されたユーザ情報をユーザIDと関連づけてユーザデータベース51に保存し、マルチメディアデータ受信部55が携帯電話30から送信されたマルチメディアデータを受信し、マルチメディアデータ管理部57がユーザIDと関連づけてユーザデータベース51に保存する。その後、いずれかの携帯電話30により2次元バーコードシール20の表面を撮像すると、マルチメディアデータ配信部58がユーザIDで特定されるマルチメディアデータをユーザデータベース51から読み出し、携帯電話30に配信する。 (もっと読む)


【課題】 複数のコード画像の連続再生表示により、より多くの情報を高速で転送することができるようにする。
【解決手段】 画像生成部14により、任意の情報が複数のQRコード(登録商標)30にコード変換され、さらにそれぞれのQRコード(登録商標)30に各々のコード内容と、各々の転送間隔とを識別させるための同期情報30a又は30bを付与したコード画像が生成され、映像/音声処理回路13により、生成された複数のコード画像が表示部に連続再生表示され、一方、カメラ付き携帯電話20のカメラ部21によって連続再生表示による複数のコード画像が取り込まれると、画像解析部23により、複数のQRコード(登録商標)30のコード内容と転送間隔とが同期情報30a又は30bに基づいて識別された後、各々のQRコード(登録商標)30が解析されることで、元の情報が得られるようにした。 (もっと読む)


【課題】商品に印字する賞味期限日付の間違いを防止して管理するにあたり、カレンダーを使用しなくともその商品に決められた期限日を表示させ、さらに印字された賞味期限日を照合し、その結果を管理パソコンに保存させて人手によるチェック表の作成作業を不要とする方法とシステムを提供する。
【解決手段】商品マスタ情報を登録した管理用パソコンとカメラ付ハンディターミナルを用い、商品のシンボルを読取り特定して、日付を読取りマスタ情報と照合すると共に画像データと時間を保存。さらに保存データを管理用パソコンに送信して点検データを保存する。 (もっと読む)


【課題】リンクが付された文書の見栄えや判読性能などに支障を来たすことがないようにしつつ、リンク先アドレスをコード画像にして印刷用紙などに出力できるようにする。
【解決手段】文書処理装置3は、ホスト側装置100での閲覧に供される文書の用紙上への出力指示があった際に、文書の所定部分に対応付けられたリンク情報のうち、このリンク情報に対応する機械可読コードの用紙上への出力を要するものを取得し、この取得したリンク情報のアドレス情報を機械可読コードに変換し、この変換した機械可読コードをリンク情報と対応付けて用紙上の所定場所に配置されるように印刷イメージを生成し、プリンタ200に送る。コード読取装置600は、用紙上に出力された機械可読コードを読み取る。可搬型文書閲覧装置500は、コード読取装置600が読み取った機械可読コードに基づいてリンク先のアドレスが示す文書を取得して閲覧可能にする。 (もっと読む)


【課題】読取機構の読取光軸の位置の調整の作業を容易且つ確実に行う。
【解決手段】光学情報読取装置2の読取機構7の構成部品の一部(ミラー)を、その読取光軸Oが垂直(上下)方向に変位するように本体6(読取口)に対して移動可能に設ける。調整動作の実行時において、ミラーは、駆動モータ4により自動で移動される。テスト用コードが記されたテスト用プレート5を、光学的情報読取装置2に対して所定位置に配置する。外部装置3(CPU)は、駆動モータ4を制御して、読取機構7の読取光軸Oを自動で変位させながら、光学的情報読取装置2から送信される入力データ(受光センサの受光信号)を監視し、テスト用コードのデータに一致するかどうかを判定し、一致した時点で駆動モータ4を停止させることにより、読取光軸Oの位置合せを自動で行う。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の増大、重重量化、コストアップを伴うことなく、無線式バーコードスキャナや充電クレードルが如何なる向きに置かれても充放電状態を確認することができる無線式バーコードスキャナを提供する。
【解決手段】 情報コードを光学的に認識して電気信号に変換する光電変換部の照明LED106が、充電式電池パック111の充放電状態を、視覚的に報知するように、発光可能である。 (もっと読む)


【課題】このシステムは訪問を中心とした、宅配便等の再配達連絡や訪問介護の訪問した時間を家族へ通知、同じ通知を介護事業者へ送り勤務状況を把握するなど訪問者の状況が個人・事業者が把握する事が難しかった、この様な状況を解決し敏速な対応ができる為のシステムである
【解決手段】このシステムはインターネット環境を使用して、個人利用者の登録をすることにより下記の事が簡単に行える。
(イ)外出先から来訪履歴が携帯端末や携帯のメールで通知される。
(ロ)帰宅時間に合わせて再来訪の指示をすることが可能となる
(イ)本システム利用業者は不在通知連絡を外出先にお知らせすることができ再来訪の連絡を効率よく受けることができる。
(ニ)利用者は個人情報に直接触れることなく利用でき、個人情報は一元化して管理され守られる。登録者は業者ごとの登録が不要になる。
(ホ)事業は事前登録する事で使用する事ができる。 (もっと読む)


【課題】より小型化で且つ拡張性のある光学情報読取装置モジュール及び光学情報読取装置を提供すること。
【解決手段】光学情報読取装置モジュール10は、撮像デバイス110とデコード基板120と周辺機器基板130とを備えている。その撮像デバイス110は、読取対象とするコード記号に光を照射して、そのコード記号の画像を撮像して画像信号に変換し、それをA/D変換して出力する。周辺機器基板130には、電源ユニット131、表示器132、有線通信インタフェース133を少なくとも含む。デコード基板120を撮像デバイス110の底面に配設し、撮像デバイス110の底面と反対側の面に周辺機器基板130を配設する。この辺機器基板130は撮像デバイス110の側方に張り出して延び、周辺機器基板130の撮像デバイス110に取り付けられた面側の撮像デバイス110の側方に、追加部品を搭載できる空間部140を設ける。 (もっと読む)


【課題】 複数言語の文字情報を同時にコード化でき、指定された言語の文字情報のみを読み出し可能にする二次元コードを提供する。
【解決手段】 QRコードQの情報記録領域内に、異なる複数言語の文字情報を記憶する複数の記録領域E1・・・ENを設け、複数の記憶領域E1・・・ENのそれぞれに複数言語で文字情報を記録すると共に、該複数のそれぞれの記憶領域の識別域eiに、当該記憶領域に記録した言語を識別する言語識別子を記録してある。このため、QRコードQには、複数言語の文字情報を複数の記録領域E1・・・ENにコード化しておき、2次元コードリーダ10側で、指定された言語に対応する言語識別子の含まれる記録領域内の文字情報を読み出すことで、指定された言語の文字情報のみを読み出すことが可能となる。 (もっと読む)


221 - 240 / 365