説明

Fターム[5J083AD04]の内容

音波、超音波を用いた位置、速度等の測定 (14,323) | 測定量 (1,723) | 距離 (553)

Fターム[5J083AD04]の下位に属するFターム

高さ (17)
深度 (46)
水平距離 (16)

Fターム[5J083AD04]に分類される特許

81 - 100 / 474


【課題】通行人や二輪車が、側後方の安全確認がなされずに開けられてしまった自動車の側部ドアと衝突する事故を未然に防止するとともに使い勝手のよい安全装置を提供すること。
【解決手段】自動車が停車中で側部ドアが閉状態であり、自動車の側後方の物体が自動車に到達するまでの到達予想時間が予め定められた所定の値以下の場合に音または表示により注意喚起を行う注意喚起モードと、注意喚起モード中に、すべての側部ドアが閉じられており、すべての側部ドアそれぞれのドアロックスイッチがロック側にある場合に移行するモードであって、物体側の側部ドアのドアロックスイッチがロック解除側へ操作されると操作されたドアロックスイッチをロック側へ戻す制御を行うドアロック制御モードとを有することを特徴とする自動車の安全装置などにより、この課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】移動端末の1次元〜3次元の何れかの次元の位置を高精度で測位する装置を安価に実現する。
【解決手段】移動端末103から起点信号を含む無線信号をバースト信号として間欠発信し、セル毎もしくはセクタ毎に配置された複数の無線マーカ101a、101bからは、再生した起点信号と高精度に同期を確立した距離測定信号と、方向を測定するための方向測定信号とを含む無線信号を、複数の指向性アンテナ21aa〜21bdを周期的に切替えながら時分割で発信し、前記移動端末103において、前記距離測定信号の位相を測定して複数の無線マーカ101a、101bからの距離を算出し、前記複数のアンテナ21aa〜21bdに対応した方向測定信号の位相差を測定して複数の無線マーカ101a、101bが位置する方向を算出することによって、前記移動端末103の1次元〜3次元の何れかの次元の位置を高精度で測位する。 (もっと読む)


【課題】その製造コストの低廉化や組み立ての容易化を達成できる圧電センサを提供する。
【解決手段】圧電体(10)と、この圧電体と相俟って超音波を送信或いは受信可能な振動子(2)を形成する振動板(20)と、振動子から引き出されており、この振動子と回路基板に接続する端子(80,82)とを導通させる導電線(16,26)と、端子を保持する面(54)とは反対側の面(44)にて振動子を支持する台座(42)、及び、この台座の周縁に沿って立設され、振動子を囲繞する周壁(70)をそれぞれ有し、これら台座及び周壁を一体形成したケース(40)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】障害物から反射される超音波によって障害物を検知する超音波センサアレイデバイスにおいて、障害物の検知の確度を向上させる。
【解決手段】障害物を検知するデバイスは、強誘電性単結晶板2、支持基板9および強誘電性単結晶板2の裏面側に接合されており、支持基板9と強誘電性単結晶板2との間に複数の空隙10A、10B、10Cを形成する脚部8、強誘電性単結晶板2の裏面側に形成されている第一の電極7A、7B、7C、および、強誘電性単結晶板2の表面側に第一の電極に対応してそれぞれ形成されている第二の電極4A、4B、4Cを備えている。各空隙10A、10B、10Cに対応してそれぞれ撓み振動部3A、3B、3Cが形成されている。障害物20から反射された超音波による撓み振動部の撓み振動をそれぞれ第一の電極および第二の電極によって受信し、障害物を検知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが電話の着信を認識が遅れず、かつ、ユーザの耳を保護することが可能な携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、第1筐体2と、第1筐体2に配設される超音波発生部20と、超音波発生部20から出射された超音波が対象物18に当たって反射した反射波を検出して対象物との位置を検出可能な超音波距離センサ16と、着信音を出力するスピーカ12と、制御部57と、を有し、制御部57は、着信があった場合に、超音波発生部20に超音波を発生し、超音波距離センサ16での検出値によって対象物18が一定の距離以上であると判断したときに、着信音を設定音量で出力し、超音波距離センサ16での検出値によって対象物18が一定の距離以内であると判断した場合に、着信音を設定音量よりも小さい音量で出力し、その後、徐々に設定音量まで着信音の音量を上げる。 (もっと読む)


【課題】外部からの情報の取得を不要とすることで簡易な構成としながらも、障害物の形状及び移動体と障害物との相対位置を適切に特定する。
【解決手段】障害物検出装置1は、方位が零でないと判定し、距離変化量の絶対値が第1の所定値以上であり且つ方位変化量の絶対値が第2の所定値以下であると判定すると、障害物が平面形状物体であり、車両と障害物の平面とが斜めの相対位置であると特定し、一方、距離変化量の絶対値が第1の所定値以上でない又は方位変化量の絶対値が第2の所定値以下でないと判定すると、障害物が非平面形状物体であり、その障害物の方位が零でないと特定する。 (もっと読む)


【課題】観測装置と物標の間に相対速度が有る場合でも、良好なコヒーレント積分を行うことの出来る観測信号処理装置を提供する。
【解決手段】1探査当たり複数回の搬送波で変調されたパルス信号を探査信号として順次送出し、物標で反射された反射信号と、パルス信号の遅延変調パルス信号に基づいて複数の観測値を得、該得られた観測値をコヒーレント積分して積分値を外部に対して出力することの出来る装置であって、観測すべき領域に応じたコヒーレント積分回数を格納するメモリ、観測すべき領域に応じたコヒーレント積分回数分のパルス信号を探査信号として送出する手段、送出されたパルス信号の反射波を補足し観測値として蓄積する手段、概算相対速度を格納するメモリ、物標の概算相対速度に基づいて位相補正量を演算する手段、演算された位相補正量に基づいて、観測値について位相重み付きコヒーレント積分を行って外部に出力する手段から構成される。 (もっと読む)


【課題】主に制御対象の機器の消費電力を低減することが可能となる制御システムを提供すること。
【解決手段】機器2の制御を行う制御システム1であって、対象領域において、基準位置から当該基準位置に最も近い物体までの距離の変化を検出する距離変化検出部13cと、距離変化検出部13cにより距離の変化が検出された場合、機器2の制御を行う機器制御部13bとを備えた。 (もっと読む)


【課題】組み付けの作業能率を良くすると共に、取り付けの信頼性を向上させた車両用の超音波式センサモジュール取付装置及び取付方法を提供する。
【解決手段】センサモジュール10の嵌合爪11とアタッチメント20の第1の係合穴21を嵌め合わせ、アタッチメント20のフランジ部23の挿入穴23aをバンパー30の裏面に設けられた取付部32に挿入させた後、センサモジュール10を押し込みセンサモジュールの嵌合爪11をアタッチメント20の第2の嵌合穴22に嵌合させてアタッチメント20の表面からバンパー30の厚み分だけ突出させてバンパー30の貫通孔31を貫通させた位置で位置決めして固定される。 (もっと読む)


本文書は対象物の位置特定のための方法およびシステムを説明する。対象物(1)は少なくとも一つの第1のタイプの信号を照射され、前記信号の反応を探知する方法を踏まえ。本発明によれば、前記対象物(1)は前記第1のタイプの信号を後方散乱するトランスポンダ(2,3)を取り付けられ、前記トランスポンダ(2,3)は、前記トランスポンダ(2,3)の後方散乱周波数に影響を与える第2のタイプの信号でも照射され、前記トランスポンダ(2,3)からの後方散乱信号は対象物を位置特定するために探知される (もっと読む)


【課題】、超音波を用いた測距技術を利用することで、ブームの撓み変形の影響を排して、ブーム先端部あるいはフックの二次元位置を高精度で検出できるクレーン装置における位置検出装置を提供する。
【解決手段】ブーム3の先端部3bに取付けられた超音波発信器11から発信される超音波を、車両1側に離間状態で取付けられた第1超音波受信器12と第2超音波受信器13においてそれぞれ受信し、超音波の発信時から各超音波受信器12、13のそれぞれにおける受信時までの超音波の伝播時間をそれぞれ求め、これら各伝播時間に基づいて各超音波受信器12、13と超音波発信器11の距離をそれぞれ求めることで、車両1に対するブーム3の先端部3bの位置を算出する。係る構成によれば、例えブーム3に撓み変形が生じていても、またその変形量の多少に拘らず、この撓み変形の影響を完全に排除して、ブーム3の先端部3bの車両1に対する位置を極めて精度良く検出することができる。 (もっと読む)


本発明は、音波信号を方向付けて送出するための送信装置と、海底輪郭から反射された音波を受信する少なくとも二つの変換器を備えている受信装置とを用いて、海底輪郭を測定する方法に関する。海底輪郭までの相互に異なるアスペクト角及び距離を有する所定の位置からの複数のN回の測深でもって音波信号が送出される。複数のサンプリング時点及びN回の測深に関して、変換器の受信信号から、位相差、位相差から生じる行路差、所属の入射角度及び入射座標が求められる。入射座標を含む所定の領域におけるデータ密度が求められる。データ密度が最大になる領域が選択され、海底輪郭を求めるために、前記領域に属する入射座標を使用する。更に本発明はこの種の方法を実施するための装置に関する。
(もっと読む)


【課題】超音速飛翔体の砲撃体を位置決めするための方法を提供する。
【解決手段】方法はアンテナを形成する5以上の間隔をあけた音響センサにより、衝撃波単独信号を計測し、かつタイミングエラー分布を推定し、単独信号から、センサ対に到着する時間差を、信頼度に基づいて決定することにより、飛翔体軌跡を得る。 (もっと読む)


【課題】作業基地からの距離の如何に関わらず、測定対象物の位置を正確に把握し、必要に応じて警報を発する。
【解決手段】全ての送受波局TR1〜TR5が送信局又は受信局として機能することが可能であり、演算器22によって送信局に割振られた送受波局(例えばTR5)からの送信波を、演算器22によって受信局に割振られた送受波局(例えばTR1〜TR4)において受信し、演算器に対し有線でその距離を伝達することにより、送信局の位置を割り出す。又、少なくとも1つの移動局(TR4又はTR5)から送信された送信波(SW1又はSW2)が、基準局(TR1〜TR3)で受信不可能な場合には、補完的に、各移動局間の送信波の送受信を行うことで、移動局(TR4、TR5)間の距離を直接的に把握する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、アクティブ・ソナーシステムに関し、特にカーボンナノチューブを利用したアクティブ・ソナーシステムに関するものである。
【解決手段】本発明のアクティブ・ソナーシステムは、少なくとも一つの送信装置と、少なくとも一つの受信装置と、電気キャビネットと、を含む。前記送信装置は、少なくとも一つの送信トランスデューサを含む。前記送信トランスデューサは、少なくとも一つの第一電極と、少なくとも一つの第二電極と、音響素子と、を含む。前記音響素子はカーボンナノチューブ構造体を含む。該カーボンナノチューブ構造体は、前記第一電極及び第二電極に電気的に接続されている。 (もっと読む)


本明細書に開示する主題は、モバイルデバイスからリモートオブジェクトまでの距離、またはリモートオブジェクトのサイズを決定することに関する。
本発明は、回転可能なマイクロリフレクタを回転させてエネルギーをリモート表面に向ける段階であって、前記回転可能なマイクロリフレクタがモバイルデバイス中に配置され、前記回転させることが前記モバイルデバイスに関係する段階と、前記向けられたエネルギーの結果として生じる前記リモート表面からの反射エネルギーに少なくとも部分的に基づいて距離を測定する段階とを含む。
(もっと読む)


【課題】1個のマイクロホンアレーで音源との間の距離を推定する。
【解決手段】この発明の音源距離測定装置は、複数のマイクロホンから成る1個のマイクロホンアレーと、複数の周波数領域変換部と、直間比推定部と、直間比と距離との関係を記録した距離−直間比データベースと、距離判定部と、を具備する。複数の周波数領域変換部は、複数のマイクロホンで受音された受音信号がそれぞれ入力され、受音信号を周波数領域の信号に変換する。直間比推定部は、複数の周波数領域変換部の出力する周波数領域の信号を入力として受音信号の直間比を推定する。距離判定部は、直間比を入力として距離−直間比データベースを参照してその直間比と対応する音源距離推定値を推定する。 (もっと読む)


【課題】複数個のセンサで形成される指向領域がつながるようにセンサを配置すること、さらには、各センサの指向領域を所定の測定対象空間の中で同じ向きにし、センサシステムとしての測定誤差を防止することを課題とする。
【解決手段】複数のセンサを固定可能な固定具であって、センサの測定動作を阻害しないようにセンサを個々に保持する保持部材と、複数の前記保持部材をその上下から固定する為の挟持部材と、前記保持部材と挟持部材とを固定する為の連結部材とを備え、前記挟持部材の挟持面には、保持部材を略円周方向に配置することを規制するための段差部が形成され、該段差部は、前記挟持面と直交する垂直段差面を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】防水性を確保しつつ、重量及びコストの増加を抑制して、更には、電子回路基板の歪みの発生を防止し、製造時間の短縮を図った超音波センサを提供する。
【解決手段】超音波の送受波を行う送受波素子1と、送受波素子1を介して送受波される超音波信号を処理するための電子回路が実装された回路基板3と、送受波素子1が収納される素子収納部41、及び開口42aを具備して回路基板3が収納される基板収納部42が設けられ、素子収納部41と基板収納部42とを連通する連通孔43が形成されるハウジング4と、連通孔43を挿通して送受波素子1と回路基板3とを電気的に接続する配線6とを備え、前記基板収納部42は、開口42aに覆設される蓋部材7によって封止される。 (もっと読む)


【課題】 超音波マイクロフォンの収納部が円筒形状の場合でも、簡易な構成で超音波センサ本体のガタを防止することができる超音波センサを提供する。
【解決手段】 車両のバンパー3に穿設した取付孔31に貫通する筒状の胴体部21と、胴体部21の前端周縁がフランジ状に拡幅されたフランジ部22とを備えるベゼル2と、電子回路基板を収納したハウジング後部11の前面に、超音波マイクロフォン4を収納したハウジング前部11が突設され、ハウジング前部11が胴体部21に嵌挿されるセンサ本体1とで構成され、ベゼル2の胴体部21に保持爪211が設けられており、保持爪211とフランジ部22との間に取付孔31の周部を保持し、ハウジング前部12の側面12aの前端は傾斜面12bで形成されており、ベゼル2にセンサ本体1を嵌挿時において、傾斜面12bにベゼル2の内面と当接する凸部12cを設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 474