説明

Fターム[5J500AC00]の内容

増幅器一般 (93,357) | 目的、効果 (9,357)

Fターム[5J500AC00]の下位に属するFターム

Fターム[5J500AC00]に分類される特許

161 - 180 / 304


【課題】オーディオ信号を効率的に伝送し、オーディオの音質を向上する。
【解決手段】供給される電源電圧に基づきオーディオ信号を増幅して出力する増幅器2と、増幅器2の出力側に設けられた出力トランス3とを備えた構成にする。 (もっと読む)


【課題】安価な標準CMOSを用いて、高精度にしきい値設定制御を行う。
【解決手段】オフセット電圧発生部11は、入力信号の直流レベルを検出し、正側オフセット電圧信号を生成して出力、あるいは、負側オフセット電圧信号を生成して出力する。ピーク検出部21は、正側オフセット電圧信号のレベルが入力信号の最大レベルよりも大きい場合は、正側オフセット電圧信号を出力し、入力信号の最大レベルが正側オフセット電圧信号よりも大きい場合は、入力信号の最大レベルをピーク値として出力する。ボトム検出部22は、負側オフセット電圧信号のレベルが入力信号の最小レベルよりも小さい場合は、負側オフセット電圧信号を出力し、入力信号の最小レベルが負側オフセット電圧信号よりも小さい場合は、入力信号の最小レベルをボトム値として出力する。分圧部23は、ピーク値とボトム値とを分圧して、しきい値レベルを発生する。 (もっと読む)


【課題】起動時にフォトダイオードが暗電流域にある場合に、周辺の素子からのリーク電流があっても回路の誤動作を生ずることなく、信頼性の高い安定した回路動作を提供する。
【解決手段】スタートアップ用トランジスタ3は、エミッタが演算増幅器2の反転入力端子に、コレクタが出力用トランジスタ5のエミッタに接続される一方、ベースは、電圧時定数回路102に接続されて、回路起動時に所定時間だけ導通状態とされ、その後は、非導通状態とされて、演算増幅器2の帰還経路とは切り離されるようになっており、演算増幅器2のリーク電流により非導通状態となり切れないという従来のような事態を確実に回避できるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 可変の増幅器の利得を切り替えても、高域周波数特性の変動を抑え、S/N比の劣化を抑制できるループ型増幅回路を提供する。
【解決手段】 高域周波数通過特性を有するループ型増幅回路1であって、第1増幅器2と、第2増幅器3と、第1増幅器2と第2増幅器3を電気的に結ぶ低域周波数通過手段4と、ループ型増幅回路1の有するユニティゲイン周波数を一定に保つように、第1増幅器2の利得、第2増幅器3の利得および低域周波数通過手段4の遮断周波数の内少なくとも一つを調整する調整部5を備え、第1増幅器2は、低域周波数通過手段4を介して第2増幅器3に信号を出力し、第2増幅器3は、第1増幅器2に信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】増幅器ユニット及びその故障検出方法に関し、ピーク増幅器の故障を簡易な構成で確実に検出してドハティ増幅器の故障を検出することができるようにし、また、ドハティ増幅器型の増幅器ユニット全体の故障も簡易な構成で検出できるようにする。
【解決手段】ピーク増幅器1−4のトランジスタデバイスのゲートバイアス電圧を、故障検出回路1−6において所定の閾値と比較し、該比較して得られる信号を基に故障の有無を示す信号を出力する。また、キャリア増幅器1−3を少なくとも含む増幅器ユニット内の増幅器の総合利得を検出する利得検出回路1−5の出力信号を故障検出回路1−6に入力し、該故障検出回路1−6はピーク増幅器1−4のゲートバイアス電圧異常及び利得検出回路1−5の利得低下を示す信号を基に、増幅器ユニットの故障の有無を示す信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】オーディオを聞かない時、すなわち、スピーカを鳴らさない時に、振動、衝撃等が加わったスピーカに生じるラットル音を消音あるいは大幅に軽減することができる「増幅装置」を提供する。
【解決手段】オーディオ機器7から出力されるオーディオ信号を増幅する増幅部1と、前記オーディオ機器7の電源がオフのとき、前記増幅部1の出力信号線対を同電位に設定する制御部15と第1の半導体スイッチ5とを有する制御手段とを有する。制御手段は例えば、出力信号線対をショートさせる、又は出力信号線対をそれぞれグランド電位に接続する。 (もっと読む)


【課題】オーディオを聞かない時、すなわち、スピーカを鳴らさない時に、振動、衝撃等が加わったスピーカに生じるラットル音を消音あるいは大幅に軽減することができる「増幅装置」を提供する。
【解決手段】オーディオ機器7から出力されるオーディオ信号を増幅する増幅部13と、該増幅部13に接続されるスピーカ15の振動を表す測位信号を入力し、前記オーディオ機器7の電源がオンかオフかに関わらず、前記測位信号に応じて前記増幅部13をフィードバック制御する制御部9、帰還回路部19及びMFB制御部21とを有する。 (もっと読む)


【課題】電流ミラー回路の出力電流の同等性を向上する。
【解決手段】チェーン-チョッピング電流ミラー及び出力電流を安定化する方法を開示する。電流ミラーは多数の出力ノード、バイアス源ユニット、多数の電流ミラーリングユニット及び多数のスイッチ部品を具えている。バイアス源ユニットは受電した電流に応じて基準バイアスを供与する。電流ミラーリングユニットの各々は基準バイアスに応じて出力電流を出力する。各スイッチ部品の制御端子はクロック信号を受信して、そのクロック信号に従ってスイッチ部品の第1端子をその第2端子に結合させるのか、第3端子に結合させるのかどうかを決定し、i番目のスイッチ部品の第1端子はi番目の電流ミラーリングユニットの出力端子に結合され、その第2端子はi番目の出力ノードに結合され、その第3端子は(i+1)番目の出力ノードに結合されるようにし、ここに、iは自然数とする。 (もっと読む)


【課題】電力負荷効率の周波数依存性を小さくすることが可能な電力増幅器を提供する。
【解決手段】入力信号を増幅するバイポーラトランジスタ105と、バイポーラトランジスタ105の出力である増幅信号に含まれる3次高調波を抑圧する3次高調波抑圧回路106と、バイポーラトランジスタ105の出力である増幅信号に含まれる2次高調波を抑圧する2次高調波抑圧回路107とを備え、3次高調波抑圧回路106は、バイポーラトランジスタ105を構成するベース層305とエミッタ層304から構成されるPNダイオード309を有し、PNダイオード309には、可変な逆方向電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】ベースバンド部においてディジタル歪補償を行う無線送信機において、電力増幅器の増幅特性の変化を防止し、歪補償の適切に行うためトレーニング信号生成装置を提供する。
【解決手段】ベースバンド部においてディジタル歪補償を行う電力増幅器向けのトレーニング信号発生装置において、基本波形信号部と無信号部とで構成されるトレーニング信号を出力する手段を設けることにより、トレーニング信号の実効値を低減し、電力増幅器への入力をトレーニング信号に切り替えた後に生ずる電力増幅器の発熱量の変化を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 従来のMCPAでは入力信号が2Chの場合、入力側検知器の検知電圧レベルが入力信号の停波が原因でレベルダウンしても、どちらのChが停波或はレベルダウンしたのか判断することができない。
【解決手段】 MCPAを次の構成にした。2以上の内部電力増幅器の夫々の入力側と出力側に分岐器を設け、夫々の分岐器に分配器を接続し、夫々の分配器に前記Ch取り出し用のフィルタを接続し、夫々のフィルタに検知器を接続し、入力側の検知器で入力信号の異常をCh別に検知でき、出力側の検知器により前記電力増幅器の夫々で増幅された出力信号のCh別の異常及び内部電力増幅器の異常を検知できるようにした。このMCPAを中継放送装置に使用した。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減を図りつつ、高利得動作時における入出力特性の改善を図る。
【解決手段】
利得切替増幅器Sは、高周波増幅器3が設けられる一方、迂回回路101が設けられており、この迂回回路101は、その入力側から第1のスイッチ回路4、第1のインピーダンス素子6及び第2のスイッチ回路5が直列接続されて設けられると共に、第1のスイッチ回路4と第1のインピーダンス素子6の相互の接続点とグランドとの間に、第2のインピーダンス素子5が、第2のスイッチ回路5と第1のインピーダンス素子6の相互の接続点とグランドとの間には、第3のインピーダンス素子8が直列接続されて設けられて、従来に比して、スイッチ回路を削減しつつも、高利得動作時における入出力特性が改善されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】デュアルバンド送受信用半導体集積回路の低雑音増幅器と受信ミキサの周波数特性を劣化させない。
【解決手段】低雑音増幅器のパッケージ外ピン先端からパッドまでの距離が最短となる位置に低雑音増幅器を配置する。接地ピン同士、及び高周波信号ピン同士が隣接しない配置とする。低雑音増幅器の接地ピンと、バイアス回路の接地を分ける。高周波信号線同志が交差しないピンレイアウトとする。 (もっと読む)


【課題】より幅広いCMRに亘って効率的に動作するよう構成されたDDAを提供する。
【解決手段】微分差動増幅器は、差動入力端子の第1の対及び差動入力端子の第2の対を有する。微分差動増幅器は、差動入力端子の第1の対での差動電圧と、差動入力端子の第2の対での差動電圧との間の差に関して電圧を出力するように、一対の差動出力端子を有する。 (もっと読む)


【課題】大電圧に耐え得るとともに小型でコンパクトな受動回路素子直列接続式電子回路装置を提供すること。
【解決手段】高い電位差を負担する差動電圧増幅回路の入力抵抗素子は、プリント基板6の表面に一列に固定された8本のチップ抵抗131〜138を導体層パターン70〜78にハンダ接続して構成される。入力抵抗素子は、全体としてコ字状に形成される。これにより、高電位差に耐え得る入力抵抗素子を短小化することができる。 (もっと読む)


【課題】利得を変化させた際の出力インピーダンスの変動を抑える可変利得増幅器を得る。
【解決手段】入力端子1にゲートが共通に接続され、ソースが共通に接地されたソース接地FET31〜3nと、ゲートが高周波的に接地されると共にゲートバイアスが供給され、ソースがソース接地FET31〜3nの各ドレインに共通に接続されたゲート接地FET5と、ゲート接地FET5のドレインおよびドレインバイアスが供給されるドレインバイアス端8子間に接続された負荷インダクタ10と、ゲート接地FET5のドレインおよび負荷インダクタ10間に接続された出力端子12と、ソース接地FET31〜3nの各ゲートに接続され、ゲートバイアスを選択的に供給するゲートバイアス制御回路14とを備えた。出力端子12側のゲート接地FET5は、利得の変化に対してサイズが変わらないため、出力インピーダンスの変化を抑圧することができる。 (もっと読む)


【課題】暗電流を補正するための部品の実装位置の自由度が高い光受信器を提供する
【解決手段】実施の形態に係る光受信器は、受光素子、複数のカレントミラー回路、及び抵抗部を備える。受光素子の一端子は、初段のカレントミラー回路の入力端子に接続されている。複数のカレントミラー回路は、入力ラインの入力端子が前段のカレントミラー回路の出力ラインの出力端子に接続されるように設けられている。抵抗部は、受光素子の暗電流を流すためのものであり、温度の上昇に伴って抵抗値が減少する特性を有している。複数のカレントミラー回路の何れかの入力ラインにおけるトランジスタの第1の電流端子と第2の電流端子の間に接続されている。 (もっと読む)


【課題】利得を多段に切り替えて受信電力のダイナミックレンジを広げることができる高周波可変利得増幅器を得ること。
【解決手段】差動増幅器50,51を動作状態に設定し利得切替用スイッチ30a,30bを非導通状態に設定する場合と、差動増幅器50を動作停止状態に、差動増幅器51を動作状態にそれぞれ設定し、利得切替用スイッチ30a,30bを導通状態に設定した状態で、利得切替用経路310a,310bでの経路用スイッチ31a,31bを導通状態に、利得切替用経路311a,311bでの経路用スイッチ32a,32bを非導通状態に設定する場合と、逆に、利得切替用経路310a,310bでの経路用スイッチ31a,31bを非導通状態に、利得切替用経路311a,311bでの経路用スイッチ32a,32bを導通状態に設定する場合との3段階の切り替えができる。 (もっと読む)


【課題】複数の増幅部が出力する複数の信号を加算して出力する増幅装置において、複数の増幅部に対して消費電力量を均等に割り当てることが可能な増幅装置を提供する。
【解決手段】搬送波信号を増幅する増幅部16−1〜16−nと、増幅部16−1〜16−nが出力する信号を加算して出力する加算部18と、第1の時間長にわたっての増幅を行う旨を指令する制御信号C1を増幅部16−1〜16−nのうちの1つである第1の増幅器に出力すると共に、前記第1の時間長とは異なる第2の時間長にわたっての増幅を行う旨を指令する制御信号C2を増幅部16−1〜16−nのうちの1つである第2の増幅器に出力し、制御信号C1に代えて制御信号C2を前記第1の増幅部に出力すると共に、制御信号C2を前記第1の増幅部とは異なる増幅部16−1〜16−nのうちの1つである第3の増幅部に出力する制御信号分配部22と、を備える。 (もっと読む)


【課題】歪補償係数の収束するまでの過程における変動を抑え、安定的に歪補償動作が収束するようにする。
【解決手段】送信信号に対して該送信信号の電力値に応じた歪補償係数により逆歪を加えて増幅器に入力させ、該増幅器の出力側から取り出した帰還信号と前記送信信号とから補償誤差分と残歪分を検出し、該誤差分と該残歪分とステップパラメータに応じて、前記誤差分と前記残歪が零となるように、前記歪補償係数の値を更新するとき、ステップパラメータの値を前記電力値の出現頻度が多いときは小さくし、少ないときは大きくする。 (もっと読む)


161 - 180 / 304