説明

インモールド成形の製作方法及びその製作方法を使用したケース

【課題】本発明は、皮革の外観及び触感をもつケースを成形させることが可能な、インモールド射出の成形金型内に用いられるインモールド成形(In−Mold Roller)の製作方法、及びインモールド成形の製作方法によって製作されたケースを提供する。
【解決手段】インモールド成形の製作方法は、射出成形金型を提供する工程と、インモールド成形フィルムを射出成形機台上に提供する工程と、射出成形可能材料を提供する工程と、射出成形可能材料とインモールド成形フィルムを射出成形金型内に設ける工程と、射出成形で模様構造と同じ模様をもつケースを形成させる工程とからなり、射出成形金型は、キャビティ、及びキャビティと対応するコアとからなり、キャビティは模様構造を有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はインモールド射出の成形金型内に用いられるインモールド成形の製作方法に関し、特にインモールド射出の成形金型内に用いられるインモールド成形の製作方法を用いて形成される皮革の触感をもつケースに関する。
【背景技術】
【0002】
インモールド射出の成形技術は、射出成形を利用して、硬化層を含むインク或いは図案をケース上に転写する技術である。しかしながら、従来のインモールド射出の製造工程では、硬化層は、転写された後、ケース表面に保護作用を形成させ、硬化層表面は平らでなめらかであるため、ケース表面に欲しい構造の外観や触感を生じさせることが難しく、ひいては消費者の購買欲を減少させる。
【0003】
従来の市場の皮革の触感をもつ製品(例えば、携帯、ノート型パソコン、マウス等の3C製品)は、その多くが、インモールドラミネーション(In−Mold Lamination)或いは皮革漆を噴きつける方式で加工してなる。しかしながら、インモールドラミネーションは、皮革自体の材料の抗傷性と耐高温性によりその適用性が限定され、皮革の熱成形と裁断の正確性により製品のサイズの正確性が悪くなることが度々あり、さらには、射出成形する時、注ぎ口と注ぎ経路を注意して設計しないと皮革が損傷するのを避けられない。もう一方で、皮革漆を噴きつける方式を採用すると、環境汚染を引き起こしやすいだけでなく、噴きつけの歩留まりと、噴きつけた漆の乾燥工程は、いずれも生産コストの負担となるため、その用途に制限を受ける。
【0004】
従って、現在、特定の模様構造(例えば、皮革)の外観と触感をもつケース及びその製作方法が必要とされている。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
そこで、本発明は、皮革の外観及び触感をもつケースを成形させることが可能な、インモールド射出の成形金型内に用いられるインモールド成形(In−Mold Roller)の製作方法、及びインモールド成形の製作方法によって製作されたケースを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前述の目的を達成するために、本発明によるインモールド成形の製作方法は、射出成形金型を提供する工程と、インモールド成形フィルムを射出成形機台上に提供する工程と、射出成形可能材料を提供する工程と、射出成形可能材料とインモールド成形フィルムを射出成形金型内に設ける工程と、射出成形によって模様構造と同じ模様をもつケースを形成させる工程とによってなる。なお、射出成形金型は、キャビティ、及びキャビティと対応するコアを備え、キャビティは模様構造を備えている。
【0007】
本発明の製作方法では、射出成形可能材料は単一の材料に限定されず、一種類或いはそれ以上の混合材料を選ぶことができ、好ましくは、シリカゲル、プラスチック、ゴムの内から少なくとも一つから選択する。更に具体的に言うと、射出成形可能材料は、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネイト、アクリロニトリルスチレンブタジエン共重合体、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルフォン、ポリスチレン、グリコール修飾ポリエステル、ポリプロピレンポリマーの内から少なくとも一つを選択することができる。
【0008】
また、本発明の製作方法では、模様構造は、放電エッチング或いは化学エッチングによって加工されて形成される。
【0009】
また、本発明の製作方法では、インモールド成形フィルムは、複合基材層上に複数の分散粒子を含む樹脂を塗布し、その上に適切な離型層、皮革漆層、インク層、粘着層を組み合わせてなり、最終的にプラスチックと射出成形を行いケースを形成させる。言い換えると、本発明のインモールド成形フィルムは、複合基材層と、離型層と、皮革漆層と、インク層と、粘着層とによってなる。これにより、本発明は、従来に比べてより優れた大R角の被覆性を提供することができる。
【0010】
本発明の製作方法では、皮革に近い触感をさらにもたせるために、離型層に少なくとも一つの固体顆粒を添加する。その内、固体顆粒は蝋、二酸化シリコン、二酸化チタン或いはその組合せにすることができ、その粒径範囲は1mmから15mmであり、好ましくは3mmから10mmである。
【0011】
本発明によるインモールド成形の製作方法によって製作されたケースは、模様構造とインモールド成形フィルムとを備えている。模様構造は、射出成形金型によって形成される。射出成形金型は、キャビティ、及びキャビティと対応するコアとによってなり、キャビティは模様構造を備えている。前記インモールド成形フィルムは、複合基材層と、離型層と、皮革漆層と、インク層と、粘着層とからなる。本発明の製作方法によって製作されるケースに、皮革に近い触感をさらにもたせるために、離型層に少なくとも一つの固体顆粒を添加する。その内、前記固体顆粒は、蝋、二酸化シリコン、二酸化チタン或いはその組合せであり、その粒径範囲は1mmから15mmであり、好ましくは3mmから10mmである。
【発明の効果】
【0012】
本発明は、皮革材料自体の制限性、或いは皮革漆を噴きつけることによる環境汚染と製作コストの増加等の従来技術の問題を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【0013】
【図1】本発明の製作方法によって形成されたケース及びインモールド成形フィルムを示した断面図である。
【図2】本発明の好ましい実施例の製作方法のフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0014】
図1に示すように、本発明の製作方法により形成されたケース100は、皮革触感をもつインモールド成形フィルム201を備えている。そして、インモールド成形フィルム201は、複合基材層101と、離型層102と、皮革漆層103と、インク層104と、粘着層105とからなる。本発明の製作方法によって製作するケースに、皮革に近い触感をさらにもたせるために、離型層102に少なくとも一つの固体顆粒106が添加される。固体顆粒106は、蝋、二酸化シリコン、二酸化チタン、ナノ炭酸カルシウム或いはその組合せにすることができる。以下に、本発明の製作方法を詳述する。
【0015】
(実施例1)
図2のフローチャートを併せて参照する。まず、工程A1では、射出成形金型を提供する。射出成形金型は、キャビティ、及びキャビティと対応するコアとによってなり、キャビティは模様構造を有する。詳しく言うと、成形金型は、得たいケース形状或いは構造によって変えることができる。本実施例においては、皮革模様構造を備えたケースを得たいため、キャビティの部分にシボ処理を行って、得たい模様構造を形成させる。模様構造の形成方法は、化学エッチング(例えば、化学溶液で成形金型表面に対して弱エッチングを行う)や、放電エッチングなどがある。
【0016】
続いて、工程A2からA3では、インモールド成形フィルムを射出成形機台上に提供する。その内、インモールド成形フィルムは、複合基材層上に複数の分散粒子を含む樹脂を塗布し、その上に適切な離型層、皮革漆層、インク層、粘着層を組み合わせてなり、最終的にプラスチックと射出成形を行いケースを形成させる。言い換えると、本実施例のインモールド成形フィルムは、複合基材層と、離型層と、皮革漆層と、インク層と、粘着層とによってなる。これにより、本発明は、従来に比べてより優れた大R角の被覆性を提供することができる。
【0017】
本実施例の製作方法は、皮革に近い触感をさらにもたせるために、離型層に少なくとも一つの固体顆粒を添加することができる。固体顆粒は蝋、二酸化シリコン、二酸化チタン、ナノ炭酸カルシウム或いはその組合せにすることができ、その粒径範囲は、1mmから15mmであり、好ましくは3mmから10mmである。
【0018】
その後、さらに射出成形可能材料を提供する。射出成形可能材料は、単一の材料に限定されず、一種類或いはそれ以上の混合材料を選ぶことができ、シリカゲル、プラスチック、及びゴムの内から少なくとも一つを選択するのが好ましい。更に具体的に言うと、射出成形可能材料は、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネイト、アクリロニトリルスチレンブタジエン共重合体、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルフォン、ポリスチレン、グリコール修飾ポリエステル、及びポリプロピレンポリマーの内の少なくとも一つを選択することができる。
【0019】
続いて、工程A4では、工程A3で提供した射出成形可能材料を、工程A2で提供したインモールド成形フィルムを用いて、工程A1で提供する成形金型内で射出成形を行い、成形したい形状或いは構造のケースを成形させる。最後に、工程A5では、ケースを、射出成形の工程で射出成形金型から分離させると、本実施例の皮革模様構造をもつケースを得ることができる。
【符号の説明】
【0020】
100 ケース
101 基材層
102 離型層
103 皮革漆層
104 インク層
105 粘着層
106 固体顆粒
201 インモールド成形フィルム
A1 工程
A2 工程
A3 工程
A4 工程
A5 工程

【特許請求の範囲】
【請求項1】
インモールド射出の成形金型内に用いられるインモールド成形の製作方法であって、
射出成形金型を提供する工程と、
インモールド成形フィルムを射出成形機台上に提供する工程と、
射出成形可能材料を提供する工程と、
射出成形可能材料とインモールド成形フィルムを射出成形金型内に設ける工程と、
射出成形で模様構造と同じ模様をもつケースを形成させる工程と、
からなり、
射出成形金型は、キャビティ、及びキャビティと対応するコアとからなり、キャビティは模様構造を有することを特徴とする、インモールド成形の製作方法。
【請求項2】
前記射出成形可能材料は、シリカゲル、プラスチック、及びゴムの内の少なくとも一つから選ばれることを特徴とする、請求項1に記載のインモールド成形の製作方法。
【請求項3】
前記射出成形可能材料は、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネイト、アクリロニトリルスチレンブタジエン共重合体、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンサルファイド、ポリサルフォン、ポリスチレン、グリコール修飾ポリエステル、及びポリプロピレンポリマーの内の少なくとも一つから選ばれることを特徴とする、請求項1に記載のインモールド成形の製作方法。
【請求項4】
前記模様構造は、放電エッチング或いは化学エッチングによって形成されることを特徴とする、請求項1に記載のインモールド成形の製作方法。
【請求項5】
前記インモールド成形フィルムは、複合基材層と、離型層と、皮革漆層と、インク層と、粘着層とからなることを特徴とする、請求項1に記載のインモールド成形の製作方法。
【請求項6】
前記離型層は、少なくとも一つの固体顆粒を含むことを特徴とする、請求項5に記載のインモールド成形の製作方法。
【請求項7】
前記少なくとも一つの固体顆粒は、蝋、二酸化シリコン、二酸化チタン或いはその組合せであることを特徴とする、請求項6に記載のインモールド成形の製作方法。
【請求項8】
前記少なくとも一つの固体顆粒の粒径は、1mmから15mmであることを特徴とする、請求項6に記載のインモールド成形の製作方法。
【請求項9】
前記少なくとも一つの固体顆粒の粒径は3mmから10mmであることを特徴とする、請求項6に記載のインモールド成形の製作方法。
【請求項10】
請求項1から請求項9に記載のインモールド成形の製作方法で製作されたケースであって、
前記ケースは、模様構造と、インモールド成形フィルムとからなり、
前記模様構造は、射出成形金型によって形成され、前記射出成形金型は、キャビティ、及び前記キャビティと対応するコアとからなり、前記キャビティは前記模様構造を備えており、
インモールド成形フィルムは、複合基材層と、離型層と、皮革漆層と、インク層と、粘着層とからなり、
前記離型層は、少なくとも一つの固体顆粒を含むことを特徴とする、ケース。
【請求項11】
前記少なくとも一つの固体顆粒は、蝋、二酸化シリコン、二酸化チタン或いはその組合せであることを特徴とする、請求項10に記載のケース。
【請求項12】
前記少なくとも一つの固体顆粒の粒径は1mmから15mmであることを特徴とする、請求項10に記載のケース。
【請求項13】
前記少なくとも一つの固体顆粒の粒径は3mmから10mmであることを特徴とする、請求項10に記載のケース。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−61718(P2012−61718A)
【公開日】平成24年3月29日(2012.3.29)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−207648(P2010−207648)
【出願日】平成22年9月16日(2010.9.16)
【出願人】(510249612)岱緯科技股▲分▼有限公司 (1)
【Fターム(参考)】