説明

ウエーハの加工方法

【課題】 DAFがダイシングテープに溶着することのないレーザビームを使用したウエーハの加工方法を提供することである。
【解決手段】 裏面にダイシングテープで支持されたダイアタッチフィルムが配設されたウエーハの加工方法であって、第1の方向に伸長する第1分割予定ラインにレーザビームを位置づけて照射するとともに、チャックテーブルとレーザビーム照射手段とを相対的に加工送りして第1分割予定ラインに沿ってウエーハとダイアタッチフィルムとを分割する第1の分割工程と、第1分割予定ラインと直交する第2分割予定ラインにレーザビームを位置づけて照射するとともに、チャックテーブルとレーザビーム照射手段とを相対的に加工送りして第2分割予定ラインに沿ってウエーハとダイアタッチフィルムとを分割する第2の分割工程とを具備し、第1の分割工程又は第2の分割工程の何れか一方において、第1分割予定ラインと第2分割予定ラインとの交差点においてレーザビームのエネルギーを低減させることを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、裏面にダイアタッチフィルム(DAF)が貼着されたウエーハを個々のデバイスに分割するウエーハの加工方法に関する。
【背景技術】
【0002】
IC,LSI等の複数のデバイスが格子状に形成された複数の分割予定ライン(ストリート)によって区画された領域に形成された半導体ウエーハは、ダイシングソーと称される切削装置によって分割予定ラインが切削されて個々のデバイスに分割され、分割されたデバイスは携帯電話、パソコン等の電気機器に広く利用されている。
【0003】
近年、切削装置による切削に換えてレーザ加工装置によるアブレーション加工が、分割予定ラインの幅を狭くして一枚のウエーハからとれるデバイスの量を増加できることで注目されている。
【0004】
レーザ加工装置によるアブレーション加工では、ウエーハに対して吸収性を有する波長のレーザビームを照射し、分割予定ラインに沿ってアブレーション加工を施してウエーハを高精度に個々のデバイスに分割することができる。
【0005】
最近になり、デバイスの実装効率を向上するために、ウエーハの裏面にダイボンディング用の接着フィルムであるダイアタッチフィルム(DAF)を貼着して、ウエーハと共にDAFを切削装置又はレーザ加工装置で加工して、裏面にDAF付のデバイスに分割する加工方法が注目されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】特開2008−235398号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかし、ウエーハの裏面にダイシングテープによって支持されているDAFが配設されているウエーハの分割予定ラインにレーザビームを照射して、DAFと共にウエーハを個々のデバイスに分割すると、特に格子状に形成されている分割予定ラインの交差点においてDAFがダイシングテープに溶着して、ダイシングテープからDAF付デバイスをピックアップできないという問題がある。
【0008】
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、DAFがダイシングテープに溶着することのないレーザビームを使用したウエーハの加工方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明によると、格子状に形成された複数の第1分割予定ラインと第2分割予定ラインとによって区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されたウエーハの裏面に、ダイシングテープで支持されたダイアタッチフィルムが配設されたウエーハの加工方法であって、ウエーハを保持し回転可能なチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハにレーザビームを照射するレーザビーム照射手段と、該チャックテーブルと該レーザビーム照射手段とを相対的に加工送りする加工送り手段とを備えたレーザ加工装置の該チャックテーブルで該ダイシングテープを介してウエーハを吸引保持するウエーハの保持工程と、該第1分割予定ラインにレーザビームを位置づけて照射するとともに、該チャックテーブルと該レーザビーム照射手段とを相対的に加工送りして該第1分割予定ラインに沿ってウエーハと該ダイアタッチフィルムとを分割する第1の分割工程と、該第2分割予定ラインにレーザビームを位置づけて照射するとともに、該チャックテーブルと該レーザビーム照射手段とを相対的に加工送りして該第2分割予定ラインに沿ってウエーハと該ダイアタッチフィルムとを分割する第2の分割工程とを具備し、該第1の分割工程又は該第2の分割工程の何れか一方において、該第1分割予定ラインと該第2分割予定ラインとの交差点においてレーザビームのエネルギーを低減させることを特徴とするウエーハの加工方法が提供される。
【0010】
好ましくは、第1の分割工程又は第2の分割工程の何れかにおいて、分割予定ラインの交差点においてレーザビームの照射を中止する。
【発明の効果】
【0011】
本発明によると、第1の分割工程又は第2の分割工程の何れかにおいて、分割予定ラインの交差点においてレーザビームのエネルギーを低減させるようにしたので、分割予定ラインの交差点においてDAFがダイシングテープに溶着することが防止され、ダイシングテープからDAF付デバイスを容易にピックアップすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】本発明の加工方法を実施するのに適したレーザ加工装置の斜視図である。
【図2】レーザビーム照射ユニットのブロック図である。
【図3】ダイシングテープ一体型DAFにウエーハを搭載する様子を示す斜視図である。
【図4】第1の分割工程を示す斜視図である。
【図5】第2の分割工程を示す斜視図である。
【図6】第1及び第2の分割工程終了後のダイシングテープを介して環状フレームに支持された状態のDAF付ウエーハの斜視図である。
【図7】テープ拡張工程及びピックアップ工程を示す断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0013】
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明の加工方法を実施するのに適したレーザ加工装置2の斜視図が示されている。レーザ加工装置2は、静止基台4上にX軸方向に移動可能に搭載された第1スライドブロック6を含んでいる。
【0014】
第1スライドブロック6は、ボールねじ8及びパルスモータ10から構成される加工送り手段12により一対のガイドレール14に沿って加工送り方向、すなわちX軸方向に移動される。
【0015】
第1スライドブロック6上には第2スライドブロック16がY軸方向に移動可能に搭載されている。すなわち、第2スライドブロック16はボールねじ18及びパルスモータ20から構成される割り出し送り手段22により一対のガイドレール24に沿って割り出し方向、すなわちY軸方向に移動される。
【0016】
第2スライドブロック16上には円筒支持部材26を介してチャックテーブル28が搭載されており、チャックテーブル28は加工送り手段12及び割り出し送り手段22によりX軸方向及びY軸方向に移動可能である。チャックテーブル28には、チャックテーブル28に吸引保持された半導体ウエーハをクランプするクランパ30が設けられている。
【0017】
静止基台4にはコラム32が立設されており、このコラム32にはレーザビーム照射ユニット34を収容するケーシング35が取り付けられている。レーザビーム照射ユニット34は、図2に示すように、YAGレーザ又はYVO4レーザを発振するレーザ発振器62と、繰り返し周波数設定手段64と、パルス幅調整手段66と、パワー調整手段68とを含んでいる。
【0018】
レーザビーム照射ユニット34のパワー調整手段68により所定パワーに調整されたパルスレーザビームは、ケーシング35の先端に取り付けられた集光器36のミラー70で反射され、更に集光用対物レンズ72によって集光されてチャックテーブル28に保持されている半導体ウエーハ11に照射される。
【0019】
ケーシング35の先端部には、集光器36とX軸方向に整列してレーザ加工すべき加工領域を検出する撮像手段38が配設されている。撮像手段38は、可視光によって半導体ウエーハの加工領域を撮像する通常のCCD等の撮像素子を含んでいる。
【0020】
撮像手段38は更に、半導体ウエーハに赤外線を照射する赤外線照射手段と、赤外線照射手段によって照射された赤外線を捕らえる光学系と、この光学系によって捕らえられた赤外線に対応した電気信号を出力する赤外線CCD等の赤外線撮像素子から構成される赤外線撮像手段を含んでおり、撮像した画像信号はコントローラ(制御手段)40に送信される。
【0021】
コントローラ40はコンピュータによって構成されており、制御プログラムに従って演算処理する中央処理装置(CPU)42と、制御プログラム等を格納するリードオンリーメモリ(ROM)44と、演算結果等を格納する読み書き可能なランダムアクセスメモリ(RAM)46と、カウンタ48と、入力インターフェイス50と、出力インターフェイス52とを備えている。
【0022】
56は案内レール14に沿って配設されたリニアスケール54と、第1スライドブロック6に配設された図示しない読み取りヘッドとから構成される加工送り量検出手段であり、加工送り量検出手段56の検出信号はコントローラ40の入力エンターフェイス50に入力される。
【0023】
60はガイドレール24に沿って配設されたリニアスケール58と第2スライドブロック16に配設された図示しない読み取りヘッドとから構成される割り出し送り量検出手段であり、割り出し送り量検出手段60の検出信号はコントローラ40の入力インターフェイス50に入力される。
【0024】
撮像手段38で撮像した画像信号もコントローラ40の入力インターフェイス50に入力される。一方、コントローラ40の出力インターフェイス52からはパルスモータ10、パルスモータ20、レーザビーム照射ユニット34等に制御信号が出力される。
【0025】
図3を参照すると、半導体ウエーハWの裏面にダイシングテープTに支持された、ダイボンディング用の接着フィルムであるダイアタッチフィルム(DAF)53を貼着する様子を示す斜視図が示されている。
【0026】
半導体ウエーハWは、例えば厚さが約80μmのシリコンウエーハからなっており、その表面には平行に伸長する複数の第1分割予定ライン(第1ストリート)S1と、第1分割予定ラインS1と直交する方向に伸長する複数の第2分割予定ライン(第2ストリート)S2とによって区画された複数の領域にそれぞれIC,LSI等のデバイスDが形成されている。
【0027】
DAF53は例えば厚さが約80μmのエポキシ系樹脂から形成されており、ダイシングテープTと一体となった一体型DAFである。ダイシングテープTは、例えば厚さが約80μmのポリ塩化ビニル(PVC)からなるシート基材の表面に、アクリル樹脂系の粘着層が厚さ約5μm程度塗布されて形成されている。ダイシングテープTの外周部は環状フレームFに貼着されている。
【0028】
DAF53をウエーハWの裏面に貼着するには、DAF53を80〜200℃の温度で加熱しながらウエーハWの裏面をDAF53に押圧することにより、DAF53をウエーハWの裏面に貼着する。
【0029】
ダイシングテープ一体型DAF53をウエーハWの裏面に貼着するのに換えて、単体のDAF53をウエーハWの裏面に貼着してから、ウエーハWのDAF53側をダイシングテープTに貼着するようにしてもよい。
【0030】
本発明のウエーハの加工方法では、このようにダイシングテープTを介して環状フレームFに支持されたDAF付ウエーハWをチャックテーブル28に搭載して、チャックテーブル28でDAF付ウエーハWを吸引保持する。
【0031】
そして、図4に示すように、集光器36を介して第1分割予定ラインS1にウエーハWに対して吸収性を有する波長のレーザビームを位置づけて照射するとともに、チャックテーブル28とレーザビーム照射ユニット34とを相対的に矢印X1方向に加工送りして、ウエーハWの第1分割予定ラインS1とDAF53とをアブレーション加工して分割する。図4で57aは第1分割溝を示している。
【0032】
実際には、レーザビーム照射ユニット34は静止基台4に固定されているので、チャックテーブル28を加工送り手段12により矢印X1方向に加工送りしながら第1分割溝57aを形成する第1の分割工程を実施する。
【0033】
次いで、図5に示すように、集光器36によりレーザビームを第2分割予定ラインS2に位置づけて照射するとともに、チャックテーブル28とレーザビーム照射ユニット34とを矢印X2方向に相対的に加工送りして、ウエーハWの第2分割予定ラインS2とDAF53にアブレーション加工を施して第2分割溝57bを形成する第2の分割工程を実施する。
【0034】
ここで、第2の分割工程において、図5の一部拡大図に示すように、第1分割予定ラインS1と第2分割予定ラインS2との交差点55においてレーザビームの照射を中止し、交差点55通過後レーザビームの照射を再開する。交差点55においてレーザビームの照射を中止するかわりに、交差点55においてレーザビームのエネルギーを低減させるようにしてもよい。
【0035】
実際には、チャックテーブル28を90度回転してから、加工送り手段12で矢印X2方向に加工送りしながら、レーザビームでウエーハW及びDAF53にアブレーション加工を施して第2分割溝57bを形成する。第1分割溝57a及び第2分割溝57bを形成した状態のDAF付ウエーハWの斜視図が図6に示されている。
【0036】
上述した第1の分割工程及び第2の分割工程は、例えば以下の加工条件で実施される。
【0037】
光源 :LD励起Qスイッチ Nd:YAGパルスレーザ
波長 :355nm(YAGレーザの第3高調波)
出力 :3〜3.75W
繰り返し周波数 :10kHz
スポット形状 :短軸10μm 長軸300μmの楕円形状
加工送り速度 :100〜200mm/秒
【0038】
尚、上述した実施形態では、第2の分割工程で交差点55でのレーザビームの照射を中止しているが、第1の分割工程で交差点55でのレーザビームの照射を中止するか或いはレーザビームのエネルギーを低減させるように制御し、第2の分割工程では、上述した加工条件の出力で一様にレーザビームを第2分割予定ラインS2に沿って照射するようにしてもよい。
【0039】
第2の分割工程終了後、図7に示すようなテープ拡張装置74を使用してダイシングテープTを半径方向に拡張してから、ピックアップ手段90のピッカー92でDAF53が裏面に貼着されたデバイスDをピックアップする。
【0040】
図7において、テープ拡張装置74は、固定された拡張ドラム76と、フレーム保持手段78と、駆動手段84とを含んでいる。フレーム保持手段78は、環状のフレーム保持部材80と、フレーム保持部材80の外周に配設された固定手段としての複数のクランプ82から構成される。
【0041】
フレーム保持部材80の上面は環状フレームFを載置する載置面80aを形成しており、この載置面80a上に環状フレームFが載置される。駆動手段84は複数のエアシリンダ86から構成される。
【0042】
そして、載置面80a上に載置された環状フレームFは、クランプ82によってフレーム保持部材80に固定される。このように構成されたフレーム保持手段78はエアシリンダ86のピストンロッド88に連結されており、エアシリンダ86を駆動すると上下方向に移動される。
【0043】
以上のように構成されたテープ拡張装置74を使用したテープ拡張工程及びピックアップ工程について以下に説明する。図6に示すように、第1及び第2の分割溝57a,57bの形成されたDAF付ウエーハWをダイシングテープTを介して支持した環状フレームFを、フレーム保持部材80の保持面80a上に載置し、クランプ82によってフレーム保持部材80を固定する。この時、フレーム保持部材80はその載置面80aが拡張ドラム70の上端と略同一高さに位置づけられる。
【0044】
次いで、エアシリンダ86を駆動してフレーム保持部材80を下方に約15mm程度移動して図7に示す拡張位置に下降させる。これにより、フレーム保持部材80の載置面80a上に固定されている環状フレームFも下降するため、環状フレームFに装着されたダイシングテープTは拡張ドラム76の上端縁に当接して主に半径方向に拡張される。
【0045】
その結果、ダイシングテープTに貼着されているDAF53及びウエーハWには放射状に引張力が作用し、隣接するDAF付デバイスDの間隔が広くなる。よって、ピックアップ手段90のピッカー92により、DAF付デバイスDを容易にピックアップすることができる。
【0046】
上述した実施形態のウエーハの加工方法によると、分割予定ラインS1,S2の交差点55において、照射するレーザビームのエネルギーを低減するか又は中止するようにしてアブレーション加工を施すので、分割予定ラインS1,S2の交差点55においてDAF53がダイシングテープTに貼着することが防止され、ダイシングテープTからDAF付デバイスDを容易にピックアップすることができる。
【符号の説明】
【0047】
W 半導体ウエーハ
D デバイス
T ダイシングテープ
F 環状フレーム
2 レーザ加工装置
28 チャックテーブル
34 レーザビーム照射ユニット
36 集光器
53 ダイアタッチフィルム(DAF)
55 交差点
57a,57b 分割溝
74 テープ拡張装置
90 ピックアップ手段

【特許請求の範囲】
【請求項1】
格子状に形成された複数の第1分割予定ラインと第2分割予定ラインとによって区画された各領域にそれぞれデバイスが形成されたウエーハの裏面に、ダイシングテープで支持されたダイアタッチフィルムが配設されたウエーハの加工方法であって、
ウエーハを保持し回転可能なチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持されたウエーハにレーザビームを照射するレーザビーム照射手段と、該チャックテーブルと該レーザビーム照射手段とを相対的に加工送りする加工送り手段とを備えたレーザ加工装置の該チャックテーブルで該ダイシングテープを介してウエーハを吸引保持するウエーハの保持工程と、
該第1分割予定ラインにレーザビームを位置づけて照射するとともに、該チャックテーブルと該レーザビーム照射手段とを相対的に加工送りして該第1分割予定ラインに沿ってウエーハと該ダイアタッチフィルムとを分割する第1の分割工程と、
該第2分割予定ラインにレーザビームを位置づけて照射するとともに、該チャックテーブルと該レーザビーム照射手段とを相対的に加工送りして該第2分割予定ラインに沿ってウエーハと該ダイアタッチフィルムとを分割する第2の分割工程とを具備し、
該第1の分割工程又は該第2の分割工程の何れか一方において、該第1分割予定ラインと該第2分割予定ラインとの交差点においてレーザビームのエネルギーを低減させることを特徴とするウエーハの加工方法。
【請求項2】
該第1の分割工程又は該第2の分割工程の何れかにおいて、該第1分割予定ラインと該第2分割予定ラインとの交差点においてレーザビームの照射を中止することを特徴とする請求項1記載のウエーハの加工方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−108708(P2011−108708A)
【公開日】平成23年6月2日(2011.6.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−259565(P2009−259565)
【出願日】平成21年11月13日(2009.11.13)
【出願人】(000134051)株式会社ディスコ (2,397)
【Fターム(参考)】