説明

分子線エピタキシーを用いて半導体デバイス内に活性領域を成長させる方法

【課題】基板および活性領域を有する(Al,Ga,In)N半導体デバイスの作製方法が提供される。
【解決手段】当該方法は、活性領域を、(i)プラズマアシスト分子線エピタキシーと、(ii)上記活性領域が成長される温度で上記基板の表面において解離する窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーと、の組み合わせを用いて成長させるステップを含んでいる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、(Al,Ga,In)N材料系によって作製されるデバイスに関する。本発明は、例えば、発光ダイオード、半導体レーザ、またはスピントロニクスデバイスに適用することができる。
【背景技術】
【0002】
(Al,Ga,In)N材料系は、一般式AlGaIn1−x−yN(ここで0≦x≦1かつ0≦y≦1)で表される材料を含んでいる。本願明細書においては、ガリウムおよびインジウムのモル分率がゼロではない(Al,Ga,In)N材料系をInGaNと称し、インジウムのモル分率がゼロであってガリウムおよびアルミニウムのモル分率がゼロではない(Al,Ga,In)N材料系をAlGaNと称する。用語「(In)GaN」は、InGa1−xN(ここで0≦x<1)を表し、従ってGaNおよびInGaNを含んでいる。同様に、(Al)GaNはGaNまたはAlGaNを表し、(In,Ga)NはInN、GaN、またはInGaNを表し、(Al,Ga,In)NはAlN、GaN、InN、AlGaN、InGaN、AlInN、またはAlGaInNを表しうる。
【0003】
デバイスの所望の機能を提供するあらゆる層は、本願明細書においては「活性層」と記載される。例えば、青色半導体レーザでは、活性層はInGaN量子井戸発光層であり、量子ドットトランジスタでは、活性層は電荷が蓄積される量子ドットであり、あるいはスピントロニクスデバイスの場合では、活性層はスピンが蓄積される層でありうる。活性層は、バルク層から成る(すなわち量子的特性を示さない)か、あるいは量子ドット、量子細線、または量子井戸から成る場合がある。活性層は、これらの任意の組み合わせから成る場合もある。デバイスは、別の材料組成を有する層によって互いに分離された複数の活性層を含んでいる場合がある。例えば青色半導体レーザでは、GaNがInGaN量子井戸活性層同士を分離する。分離を行うこれら層のバンドギャップは、活性層のバンドギャップよりも大きい。これらの層は、本願明細書ではバリア層と称する。全活性層および全バリア層から成るデバイスの領域は、本願明細書では活性領域と称する。「(Al,Ga,In)N材料系によって作製された」とは、本願明細書では、半導体層のうちの少なくとも1つが(Al,Ga,In)N層であることを意味している。
【0004】
今日、デバイスを(Al,Ga,In)N材料系によって作製することに大きな関心が寄せられている。これは、この材料系によって作製されたデバイスが、電磁放射スペクトルの紫外波長域、赤外波長域、および全可視波長域の光を発することができ、スピントロニクスデバイスに対して十分な可能性を有しているからである(非特許文献1)。これらのデバイスは、分子線エピタキシーを用いて成長させることができる。(Al,Ga,In)N材料系によって作製されるデバイスを成長させる際、分子線エピタキシー法において、通常は、アンモニアガスまたは窒素ガスを含むプラズマ源を使用して活性窒素を供給する。分子線エピタキシー法におけるアンモニアの使用は、S E Hooperらによる特許文献1に記載されている。分子線エピタキシーにおける活性窒素供給のためのプラズマ源の使用(反応性イオン分子線エピタキシー、プラズマアシスト分子線エピタキシー、またはプラズマを使用した分子線エピタキシーとして知られている)は、T Moustakasらによる特許文献2、および非特許文献2に記載されている。通常、デバイスを成長させる際には、これら窒素源のうちの1つのみが用いられる。
【0005】
プラズマアシスト分子線エピタキシーを使用する利点の一例としては、成長表面において利用可能な活性窒素の数が基板温度に依存しないことが挙げられる。これは、アンモニアを使用する分子線エピタキシーとは対照的である。アンモニアを使用する分子線エピタキシーでは、成長を生じさせるために成長表面上のアンモニア分子を分解する必要があり、この分解が、成長させられる材料のサンプル温度および組成に依存する(非特許文献3)。このため、例えば、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いた場合、アンモニアを使用した分子線エピタキシーを用いた場合よりも低い温度で(Al,Ga,In)N層の成長を行うことができる。このため、例えば、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いた場合、アンモニアを使用した分子線エピタキシーを用いた場合よりもインジウム含有量の多い層を成長させることができる。アンモニアを使用した分子線エピタキシーを用いる利点の一例としては、成長表面に達する原子の化学量論的構成比(stoichiometry)を正確に制御する必要がないため、成長条件のための窓(window)が広くなることが挙げられる。プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いた場合、高品質材料を成長させるための最適成長条件の範囲が非常に狭くなりうる(例えば非特許文献4および非特許文献5を参照)。
【0006】
プラズマアシスト分子線エピタキシー法およびアンモニアを使用する分子線エピタキシー法はそれぞれ、(Al,Ga,In)N材料系から成るデバイスを製造するために首尾よく用いられてきている。例えば、アンモニアを使用した分子線エピタキシーによって成長させた半導体レーザに関しては非特許文献6を、プラズマアシスト分子線エピタキシーによって成長させた半導体レーザに関しては非特許文献7を参照されたい。
【0007】
非特許文献8は、アンモニアを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させたGaNの上にプラズマアシスト分子線エピタキシーによって成長させた、InGaN量子井戸を使用することについて記載している。アンモニアを使用した分子線エピタキシーを用いて活性領域の下に成長させた層の表面粗さは、活性領域の成長に影響を及ぼす。アンモニアを使用した分子線エピタキシーによって成長させた層は、活性領域の一部を形成しない。
【0008】
非特許文献9は、アンモニアを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させた層の上へのプラズマアシスト分子線エピタキシーを用いた活性領域の成長について述べている。アンモニアを使用して成長させた分子線エピタキシー層は、活性領域より下のみにおいて用いられる。これらを分離する全ての活性InGaN層およびGaNバリア層は、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】英国特許出願公開第2323209A号
【特許文献2】米国特許出願公開第5633192号
【非特許文献】
【0010】
【非特許文献1】Krishnamurthy et al, APL 83,1761(2003)
【非特許文献2】R.C. Powell et al in “Diamond, Silicon Carbide and related wide bandgap semiconductors”, vol.162 edited by J. T. Glass, R. Messier and N. Fujimori (Material Research Society, Pittsburgh,1990) pp. 525-530
【非特許文献3】Mesrine et al (1998) Appl. Phys. Lett 72,350 and Wick et al, J. Vac. Sci. Technol. B23(3) May/Jun 2005
【非特許文献4】Skierbiszeski et al Appl. Phys. Lett. 88, 221108 (2006)
【非特許文献5】Heying et al Appl. Phys. Lett. 77, 2885 (2000)
【非特許文献6】M Kauer et al, Electon. Lett. 41, 23 (2005)
【非特許文献7】Krishnamurthy et al, Appl. Phys. Lett. 83 1761 (2003)
【非特許文献8】H. Tang et al Appl. Phys. Lett. 86, 121110 (2005)
【非特許文献9】M Senes et al Phys Rev B 75, 045314 (2007)
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0011】
上述のように、(Al,Ga,In)N材料を用いたデバイスは様々な分野で利用されているが、例えば、非特許文献4及び5の方法では、サンプルの均一性が乏しくなり、デバイス歩留まりが低下する可能性があるなど、現在までに報告されている(Al,Ga,In)N材料を用いたデバイスの製造方法だけでは十分でなく、新たな製造方法が要求されている。
【0012】
そこで、本発明の課題は、新たな(Al,Ga,In)N材料を用いたデバイスの製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明の一形態によると、基板および活性領域を有する(Al,Ga,In)N半導体デバイスを製造する方法が提供される。当該方法は、上記活性領域を、(i)プラズマアシスト分子線エピタキシーと、(ii)上記活性領域が成長される温度で上記基板の表面において解離する窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーとの組み合わせを用いて成長させるステップを含んでいる。
【0014】
具体的な一形態によると、上記方法は、上記活性領域を、プラズマアシスト分子線エピタキシーと、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーとを異なる時点で使用して成長させるステップを含んでいる。
【0015】
別の形態によると、上記方法は、プラズマアシスト分子線エピタキシーと、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーとを同時に使用して成長させるステップを含んでいる。
【0016】
別の形態によると、上記活性領域は複数の層を含んでおり、上記方法は、上記複数の層のそれぞれを、プラズマアシスト分子線エピタキシー、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシー、あるいはプラズマと上記窒素含有分子を含むガスとを両方使用した分子線エピタキシーのうちの何れかを用いて成長させるステップを含んでいる。
【0017】
さらに別の形態によると、上記方法は、上記複数の層のうちの少なくとも1つの層を、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させるステップと、上記複数の層のうちの少なくとも1つの別の層を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップとを含んでいる。
【0018】
さらに別の形態では、上記方法は、上記複数の層のうちの少なくとも1つの他の層を、プラズマと窒素含有分子を含む上記ガスとの両方を使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップを含んでいる。
【0019】
なおさらに別の形態では、上記複数の層は、複数の活性層と、当該活性層同士を分離する複数のバリア層とを含んでいる。
【0020】
別の形態によると、隣接し合う一対の活性層は、1つのバリア層によって分離されており、上記方法は、上記一対の活性層のうちの少なくとも1つを、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させるステップと、上記バリア層を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップとを含んでいる。
【0021】
さらに別の形態によると、隣接し合う一対の活性層は、少なくとも2つのバリア層によって分離されており、上記方法は、上記少なくとも2つのバリア層のうちの1つ目を、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させるステップと、上記少なくとも2つのバリア層のうちの2つ目を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップとを含んでいる。
【0022】
別の形態によると、上記窒素含有分子を含むガスはアンモニアを含んでいる。
【0023】
別の形態によると、上記窒素含有分子を含むガスは、ヒドラジン、ジメチルヒドラジン、フェニルヒドラジン、第3級ブチルアミン、イソプロピルアミン、アジ化水素、エチレンジアミンのうちの少なくとも1つを含んでいる。
【0024】
別の形態によると、上記プラズマアシスト分子線エピタキシーのプラズマは窒素含有ガスによって供給される。
【0025】
さらに別の形態によると、上記活性領域は、InGaN、GaN、InN、AlGaN、AlInNおよびAlGaInNのうちの少なくとも1つから成る。
【0026】
別の形態によると、上記活性領域内の活性層は、InGaN、GaN、InN、AlGaN、AlInN、およびAlGaInNのうちの少なくとも1つから成り、上記活性領域内のバリア層は、InGaN、GaN、AlGaN、AlInN、AlNおよびAlGaInNのうちの少なくとも1つから成る。
【0027】
さらに別の形態では、上記活性層の厚さは1nm〜50nmであり、上記バリア層の厚さは1nm〜100nmである。
【0028】
さらに別の形態によると、上記活性層の厚さは1nm〜10nmであり、上記バリア層の厚さは1nm〜10nmである。
【0029】
別の形態によると、上記半導体デバイスは、発光ダイオードおよび半導体レーザのうちの少なくとも1つである。
【0030】
別の形態によると、上記活性領域は、0≦x<1かつ0≦y≦1を満たすAlGaIn1−x−yN量子ドットの少なくとも1つの活性層を含んでいる。
【0031】
別の形態によると、上記方法は、量子ドットの成長にプラズマアシスト分子線エピタキシーを用いる。
【0032】
別の形態によると、上記方法は、隣接し合う活性層同士を分離するバリア層を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップを含んでいる。
【0033】
さらに別の形態では、上記量子ドットを300℃〜1200℃の温度で成長させる。
【0034】
別の形態によると、上記量子ドットを550℃〜750℃の温度で成長させる。
【0035】
別の形態によると、上記量子ドットのサイズは3次元全ての方向のサイズがそれぞれ50nm未満である。
【0036】
別の形態によると、上記量子ドットの高さは10nm未満である。
【0037】
さらに別の形態では、上記活性領域内の活性層は、バルク材料、量子井戸および量子細線構造のうちの少なくとも1つを含んでいる。
【0038】
別の形態によると、本発明に係る方法に従って発光ダイオードが製造される。
【0039】
別の形態によると、本発明に係る方法に従って半導体レーザが製造される。
【発明の効果】
【0040】
本発明によれば、基板および活性領域を有する(Al,Ga,In)N半導体デバイスを製造する方法であって、上記活性領域を、(i)プラズマアシスト分子線エピタキシーと、(ii)上記活性領域が成長される温度で上記基板の表面において解離する窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーとの組み合わせを用いて成長させるステップを含んでいるので、新たな(Al,Ga,In)N材料を用いたデバイスの製造方法を提供できる。
【0041】
本発明は、上記目的および関連する目的を達成するために、以下に説明されていると共に特許請求の範囲において具体的に指摘されている特徴を含んでいる。以下の説明および添付図面は、本発明の実施形態の例を詳細に示している。しかしこれらの実施形態は、本発明の原理を利用することのできる様々な方法を示すものである。本発明の他の目的、利点、および新規な特徴は、以下の発明の詳細な説明を添付図面と共に考慮することによって明らかとなるであろう。
【図面の簡単な説明】
【0042】
【図1】本発明において作製される、AlGaInN材料系から成るデバイスの活性領域の概略断面図である。
【図2】本発明の一実施形態に従って成長させたAlGaInN材料系から成る量子ドット発光ダイオードのためのウェハからの平均エレクトロルミネセンス出力と、デバイスの活性領域の成長中にプラズマアシスト分子線エピタキシーのみを用いて成長させたAlGaInN材料系から成る量子ドット発光ダイオードのためのウェハからの平均エレクトロルミネセンス出力との比較を示す図である。
【図3】本発明の一実施形態に従って成長させたAlGaInN材料系から成る量子井戸発光ダイオードのためのウェハからの平均エレクトロルミネセンス出力と、デバイスの活性領域の成長中にプラズマアシスト分子線エピタキシーのみを用いて成長させたAlGaInN材料系から成る量子井戸発光ダイオードのためのウェハからの平均エレクトロルミネセンス出力との比較を示す図である。
【図4】本発明の一実施形態に従って成長させたAlGaInN材料系から成る量子ドット発光デバイスの概略断面図である。
【図5】本発明の一実施形態に従って成長させたAlGaInN材料系から成る量子ドット半導体レーザデバイスの概略断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0043】
本発明について、図面を参照しながら以下に説明する。これら図面では、同様の箇所を示すために同様の参照符号が用いられている。
【0044】
本発明のデバイスは、任意の適切な基板上に成長させることができる。これは任意の配向のサファイア、GaN、シリコン、またはSiCを含むが、これらに限定されるものではない。
【0045】
本発明は、プラズマアシスト分子線エピタキシーとアンモニアを使用した分子線エピタキシーとの組み合わせを用いて成長させた図1の活性領域1を有する(Al,Ga,In)N材料系によって製造された半導体デバイス((Al,Ga,In)N半導体デバイス)を提供する。図1の活性領域1の各層は、プラズマアシスト分子線エピタキシーのみ、あるいはアンモニアを使用した分子線エピタキシーのみ、あるいはプラズマおよびアンモニアを両方使用した分子線エピタキシー、の何れかを用いて成長される。このように、プラズマアシスト分子線エピタキシーおよびアンモニアを使用した分子線エピタキシーを同時に用いることができ、あるいは別々の時点で用いることもできる。図1の活性領域1の少なくとも1つの層は、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させられ、図1の活性領域1の少なくとも1つの層は、アンモニアを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させられる。図1の活性領域1は、少なくとも1つの活性層1aおよび少なくとも1つのバリア層1bを含んでいる。活性層1aとバリア層1bとのさらなる組み合わせを活性領域内に含ませて、複数の活性層を有する活性領域を形成することができる。例えば、プラズマアシスト分子線エピタキシーおよびアンモニアを使用した分子線エピタキシーを両方用いて、少なくとも1つの他の層(図示せず)を成長させることができる。なお、プラズマアシスト分子線エピタキシーのプラズマは窒素含有ガスによって供給されることが好ましい。
【0046】
アンモニアを使用した分子線エピタキシーを用いてバリア層の少なくとも一部を成長させることによって、デバイスの平均光出力が顕著に増大することが分かっている。図2は、活性領域の成長中にプラズマアシスト分子線エピタキシーのみを用いた場合と比較した場合における、本発明を用いて成長させたウェハの量子ドット発光ダイオードデバイスからの平均出力の改善を示している。他の全ての成長の形態は同じである。図3は、活性領域の成長中にプラズマアシスト分子線エピタキシーのみを用いた場合と比較した場合とにおける、本発明を用いて成長させたウェハの量子井戸発光ダイオードデバイスからの平均出力の改善を示している。他の全ての成長の形態は同じである。
【0047】
活性層は、InGaN、GaN、InN、AlGaN、AlInN、またはAlGaInNから成っていてよい。活性層は、バルク層(すなわち量子的性質を示さない)から成っていてよく、あるいは量子ドット、量子細線、または量子井戸から成っていてもよい。活性層は、これらの任意の組み合わせから成っていてもよい。活性層の厚さは、1nm〜50nmであってよい。より好ましくは、活性層の厚さは1nm〜10nmであってよい。2番目(およびそれより後の)活性層の組成および厚さは、1番目(およびそれより後の)(複数の)活性層の厚さおよび組成と同一であってよい。2番目(およびそれより後の)活性層の組成および厚さは、1番目(およびそれより後の)(複数の)活性層の厚さおよび組成と異なっていてよい。
【0048】
1番目のバリア層は、バリア層のバンドギャップが活性層のバンドギャップよりも大きくなるように、InGaN、GaN、AlGaN、AlInN、AlN、またはAlGaInNの層であってよい。(複数の)バリア層の厚さは、1nm〜100nmであってよい。より好ましくは、(複数の)バリア層の厚さは、1nm〜10nmであってよい。2番目の(およびそれより後の)バリア層の組成および厚さは、1番目(およびそれより後の)(複数の)バリア層の厚さおよび組成と同一であってよい。2番目(およびそれより後の)バリア層の組成および厚さは、1番目(およびそれより後の)(複数の)バリア層の厚さおよび組成と異なっていてよい。活性層またはバリア層の何れも、意図的にドープされていなくてもよく、あるいはn型またはp型ドープされていてもよい。
【0049】
本発明の第1の実施形態において、図4は、量子ドット活性層を有するデバイスの概略断面図である。本実施形態では、当該デバイスは発光ダイオード11である。当該デバイスは、(Al,Ga,In)N材料系によって製造されている。
【0050】
図4の発光ダイオード11は、基板層(基板)2を含んでいる。基板層2はサファイア製が好ましい。図4の発光ダイオード11は、基板層2上に配置されたバッファ層3を含んでいてよい。バッファ層3は、任意の配向の(Al,Ga)Nであってよい。当該バッファ層は、任意の適切な方法によって成長させることができる。図4の発光ダイオード11では、バッファ層はn型GaNである。
【0051】
図4の発光ダイオード11は、分子線エピタキシーによって成長されたn型(Al,Ga,In)N層4を含んでいてよい。n型(Al,Ga,In)N層4は、活性窒素源としてアンモニアを用い、860℃の温度で成長させることができる。(Al,Ga,In)N層の一部は、640℃というより低い温度で成長させることができる。(Al,Ga,In)N層は、860℃でアニールすることができる。
【0052】
図4の発光ダイオード11は、n型(Al,Ga,In)N層4またはバリア層1b上に配置された、AlGaIn1−x−yN量子ドットの活性層1aを含んでいてよい。AlGaIn1−x−yN量子ドット層は、組成が0≦x<1および0≦y≦1であってよく、従ってGaN、InN、InGaN、AlGaN、およびAlGaInNを含んでいる。これら量子ドット活性層の組成は、x=0および0.7<y<0.95であることが好ましい。これら量子ドットのサイズは、3次元全ての方向のサイズがそれぞれ50nm未満であってよい。これら量子ドットのサイズは、高さが10nm未満であってよい。これら量子ドットのサイズは、高さが1nm〜5nmであってよい。これら量子ドットは、意図的にドープされていなくてもよく、あるいはn型またはp型の何れかにドープされていてもよい。量子ドットは、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させることができる。プラズマ内において、窒素を含有した任意の適切なガスを用いることができる。プラズマは、窒素ガスを用いて供給されることが好ましい。これら量子ドットは、300℃〜1200℃の温度で成長させることができる。これら量子ドットは、550℃〜750℃の温度で成長させることがより好ましい。それより後のバリア層1bは、量子ドット層の成長の直後に成長させてもよく、あるいは、表面への金属原子の供給がブロックされる成長中断(growth interrupt)があってもよい。成長中断は、1秒〜1時間であってよい。成長中断は、1分〜5分であってもよい。
【0053】
これら量子ドットの活性層1aは、全て同一であってよい。これら量子ドットの活性層1aは、組成が異なっていてもよい。これら量子ドットの活性層1aは、厚さが異なっていてもよい。
【0054】
図4の発光ダイオード11の活性領域1は、各量子ドットの活性層1a上にそれぞれ配置された1つ以上のバリア層1b(本実施形態では(Al,Ga,In)Nバリア層)を含んでいてよい。つまり、複数の活性層と、当該活性層同士を分離する複数のバリア層とを含んでいてもよい。また、このような構造は、換言すれば、隣接し合う一対の活性層は、少なくとも2つのバリア層によって分離された構造といえる。この場合、当該少なくとも2つのバリア層のうちの1つ目を、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させることが好ましく、また、当該少なくとも2つのバリア層のうちの2つ目を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させることが好ましい。なお、隣接し合う一対の活性層は、1つのバリア層によって分離された構造であってもよい。この場合、当該一対の活性層のうちの少なくとも1つを、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させるステップと、バリア層を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させることが好ましい。隣接し合う活性層同士を分離するバリア層を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させることが好ましい。
【0055】
バリア層1biは、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させることができる。バリア層1biのバンドギャップは、活性層1aのバンドギャップよりも大きくてよい。バリア層1biは、量子ドットの活性層1aと同一の温度で成長させることができ、あるいは異なる温度で成長させることもできる。バリア層1biは、意図的にドープされていなくてもよく、あるいはn型またはp型ドープされていてもよい。量子ドット活性層の組成がInGa1−xN(ここで0.05≦x≦0.3)である場合、バリア層の組成はGaNであってよい。バリア層1biの厚さは、1nmより大きく50nm未満であってよい。より好ましくは、バリア層1biの厚さは1nmより大きく10nm未満であってよい。バリア層1biは、800℃〜1000℃の温度でアニールしてよく、あるいはアニールしなくてもよい。これらバリア層1biは、全て同一であってもよい。これらバリア層1biは、組成が異なっていてもよい。これらバリア層1biは、厚さが異なっていてもよい。バリア層1biの直後にバリア層1biiを成長させることができ、あるいは、表面への金属原子の供給がブロックされる成長中断があってもよい。成長中断は、1秒〜1時間であってよい。成長中断は、1分〜5分であってもよい。バリア層1biは、省略することもできる。
【0056】
図4の発光ダイオード11の活性領域1は、活性窒素がアンモニアによって供給される1つ以上のバリア層1bii((Al,Ga,In)Nバリア層)をさらに含んでいてよい。各バリア層1biiは、存在している場合は活性層1aまたはバリア層1bi上に配置される。バリア層1biiの成長温度は、活性層1aまたはバリア層1biの何れかと同一であってよく、あるいは異なっていてもよい。バリア層1biiの組成は、バリア層1biの組成と同一であってよく、あるいは異なっていてもよい。バリア層1biiは、意図的にドープされていなくてもよく、あるいはn型またはp型ドープされていてもよい。バリア層1biiの厚さは、1nmより大きく50nm未満であってよい。より好ましくは、バリア層1biiの厚さは1nmより大きく10nm未満であってよい。バリア層1biiは、800℃〜1000℃の温度でアニールしてよく、あるいはアニールしなくてもよい。これらバリア層1biiは、全て同一であってよい。これらバリア層1biiは、組成が異なっていてもよい。これらバリア層1biiは、厚さが異なっていてもよい。
【0057】
(Al,Ga,In)N量子ドットの活性層1a、バリア層1bi(本実施形態では(Al,Ga,In)Nバリア層)およびバリア層1biiは、活性層1a、バリア層1bi、バリア層1bii、活性層1a、バリア層1bi、バリア層1bii、または、活性層1a、バリア層1bii、活性層1a、バリア層1biiの順番で繰り返して、量子ドットの複数の層を有する活性領域を形成することができる。この順番を続けて、量子ドットの活性層1aの3つ以上の活性層を形成することができる。あるいは、活性領域が有する量子ドットの活性層1aは1つのみであってもよい。
【0058】
最後のバリア層1bi((Al,Ga,In)Nバリア層)およびバリア層1biiは、最後の量子ドットの活性層1aがp型(Al,Ga,In)N層5と直接接触するように省略してもよい。
【0059】
図4の発光ダイオード11は、存在している場合には最後の量子ドットの活性層1aまたは最後のバリア層1bii上の活性領域上に配置されたp型(Al,Ga,In)N層5を含んでいてよい。p型(Al,Ga,In)N層5は、例えばマグネシウムによってp型ドープされていてよい。p型(Al,Ga,In)N層5の厚さは、1nmより大きく1um未満であってよい。より好ましくは、p型(Al,Ga,In)N層5の厚さは、100nmより大きく200nm未満であってよい。p型(Al,Ga,In)N層5は、活性窒素源としてアンモニアを使用した分子線エピタキシーによって成長させることができる。成長温度は、500℃より高く1200℃未満であってよい。より好ましくは、成長温度は700℃より高く1000℃未満であってよい。
【0060】
第2の実施形態では、本発明は、量子ドット半導体レーザの成長にも適用することができる。図5は、本発明の一実施形態に係る量子ドットの半導体レーザ12の概略断面図である。レーザダイオードデバイスの基板層2、バッファ層3、n型(Al,Ga,In)N層4、活性層1a、バリア層1bi、バリア層1bii、およびp型(Al,Ga,In)N層5については、図4の発光ダイオード11に関して説明した通りである。
【0061】
さらに、図5の半導体レーザ12は、バッファ層3上に配置された第1の(Al,Ga,In)Nクラッド層6と、第1の(Al,Ga,In)Nクラッド層6上に配置された第1の(Al,Ga,In)N光ガイド層7と、活性領域1(最後の量子ドットの活性層1a上、あるいは、存在している場合には最後の量子ドットキャップのバリア層1bii上の活性領域1)または存在している場合には電子ブロック層8上に配置された第2の(Al,Ga,In)N光ガイド層9と、第2の(Al,Ga,In)N光ガイド層9上に配置された第2の(Al,Ga,In)Nクラッド層10とを含んでいてよい。
【0062】
図5の半導体レーザ12では、第1の(Al,Ga,In)Nクラッド層6および第1の(Al,Ga,In)N光ガイド層7は、例えばシリコンによってn型ドープされていてよい。第2の(Al,Ga,In)N光ガイド層9および第2の(Al,Ga,In)Nクラッド層10は、例えばマグネシウムによってp型ドープされていてよい。
【0063】
図5の半導体レーザ12では、第1の(Al,Ga,In)Nクラッド層6は、0.01<z≦1かつ0≦y<1の組成を持つAlInGa1−z−yN層とすることができる。第1の(Al,Ga,In)Nクラッド層6の厚さは、100nmより大きく2μm未満であってよく、好ましくは約1μmである。第2の(Al,Ga,In)Nクラッド層10もまた、0.01<z≦1かつ0≦y<1の組成を持つAlInGa1−z−yN層とすることができる。第2の(Al,Ga,In)Nクラッド層10の厚さは、100nmより大きく2μm未満であってよく、好ましくは約0.5μmである。
【0064】
図5の半導体レーザ12では、第1の(Al,Ga,In)N光ガイド層7の厚さは10nmより大きく1μm未満であってよく、好ましくは約160nmである。第1の(Al,Ga,In)N光ガイド層7は、0.01<z≦1かつ0≦y<1の組成を持つAlInGa1−z−yN層とすることができる。第2の(Al,Ga,In)N光ガイド層9の厚さは、10nmより大きく1μm未満であってよく、好ましくは約160nmである。第2の(Al,Ga,In)N光ガイド層9は、0.01<z≦1かつ0≦y<1の組成を持つAlInGa1−z−yN層とすることができる。
【0065】
図5の半導体レーザ12では、電子ブロック層8は、最後の量子ドットの活性層1a上、あるいは、存在している場合には最後の量子ドットキャップのバリア層1bii上に配置することができる。電子ブロック層8のバンドギャップは、バリア層1biおよびバリア層1biiのバンドギャップより大きくてもよい。電子ブロック層8の厚さは、1nmより大きく100nm未満であってよい。より好ましくは、電子ブロック層8の厚さは、1nmより大きく10nm未満であってよい。電子ブロック層8がAlGa1−xN電子ブロック層であるとき、その組成は、0.01≦x<1とすることができる。電子ブロック層8がAlGa1−xN電子ブロック層であるとき、その組成は、0.05≦x≦0.2とすることもできる。
【0066】
図5の半導体レーザの層(第1の(Al,Ga,In)Nクラッド層6、第1の(Al,Ga,In)N光ガイド層7、電子ブロック層8、第2の(Al,Ga,In)N光ガイド層9、および第2の(Al,Ga,In)Nクラッド層10)は全て、活性窒素源としてアンモニアを使用した分子線エピタキシーによって、600℃より高く1100℃未満の温度、好ましくは850℃より大きく1000℃未満の範囲内の温度で成長させることができる。上記成長温度は、層によって異なっていてもよい。
【0067】
本発明について、量子ドット活性領域を有する実施形態を参照しながら説明した。しかし本発明は、バルク材料、量子井戸および量子細線構造のうちの少なくとも一つを含む活性層を有する活性領域にも同等に適用することができる。これらの活性層は、上記の任意の組み合わせから成っていてもよい。
【0068】
本発明について、発光ダイオードおよび半導体レーザの実施形態を参照しながら説明した。しかし、(Al,Ga,In)N材料系によって作製された活性領域の成長方法の本発明は、これらのデバイスに限定されるものではない。本発明は、このような活性領域を含む任意のデバイスに拡大適用することができる。これは、発光ダイオード、太陽電池、VCSEL、メモリデバイス、トランジスタ、量子ドットトランジスタ、およびスピントロニクスデバイスを含むが、これらに限定されるものではない。
【0069】
この発明について、アンモニアを使用した分子線エピタキシーを参照しながら説明した。これは、当業者によって、(Al,Ga,In)N材料の成長に用いられる温度で基板表面において解離可能な窒素含有分子から成る任意のガスに拡大適用することができる。これは、ヒドラジン、ジメチルヒドラジン、フェニルヒドラジン、第3ブチルアミン、イソプロピルアミン、アジ化水素、エチレンジアミン、およびこれらの任意の組み合わせを含むが、これらに限定されるものではない。
【0070】
本発明について、好ましい特定の実施形態に関連して図示および説明した。しかし当業者であれば、明細書を読んで理解することによって、同等物および変形例を考案しうることは明らかである。本発明は、そのような全ての同等物および変形例を包含するものであり、特許請求の範囲によってのみ限定される。
【産業上の利用可能性】
【0071】
本発明は、発光ダイオード、半導体レーザ等のデバイスの製造に利用することができる。
【符号の説明】
【0072】
1 活性領域
1a 活性層
1b、1bi、1bii バリア層
2 基板層(基板)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
基板および活性領域を有する(Al,Ga,In)N半導体デバイスを製造する方法であって、
上記活性領域を、(i)プラズマアシスト分子線エピタキシーと、(ii)上記活性領域が成長される温度で上記基板の表面において分解する窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーとの組み合わせを用いて成長させるステップを含んでいる、方法。
【請求項2】
上記活性領域を、プラズマアシスト分子線エピタキシーと、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーとを異なる時点で使用して成長させるステップを含んでいる、請求項1に記載の方法。
【請求項3】
上記活性領域を、プラズマアシスト分子線エピタキシーと、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーとを同時に使用して成長させるステップを含んでいる、請求項1に記載の方法。
【請求項4】
上記活性領域は複数の層を含んでおり、
上記複数の層のそれぞれを、プラズマアシスト分子線エピタキシー、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシー、あるいはプラズマと上記窒素含有分子を含むガスとを両方使用した分子線エピタキシーのうちの何れかを用いて成長させるステップを含んでいる、請求項1に記載の方法。
【請求項5】
上記複数の層のうちの少なくとも1つの層を、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させるステップと、
上記複数の層のうちの少なくとも1つの別の層を、窒素含有分子を含む上記ガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップとを含んでいる、請求項4に記載の方法。
【請求項6】
上記複数の層のうちの少なくとも1つの他の層を、プラズマと上記窒素含有分子を含むガスとの両方を使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップを含んでいる、請求項5に記載の方法。
【請求項7】
上記複数の層は、複数の活性層と、当該活性層同士を分離する複数のバリア層とを含んでいる、請求項4〜6の何れか1項に記載の方法。
【請求項8】
隣接し合う一対の活性層は、1つのバリア層によって分離されており、
上記一対の活性層のうちの少なくとも1つを、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させるステップと、
上記バリア層を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップとを含んでいる、請求項7に記載の方法。
【請求項9】
隣接し合う一対の活性層は、少なくとも2つのバリア層によって分離されており、
上記少なくとも2つのバリア層のうちの1つ目を、プラズマアシスト分子線エピタキシーを用いて成長させるステップと、
上記少なくとも2つのバリア層のうちの2つ目を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップとを含んでいる、請求項7に記載の方法。
【請求項10】
上記窒素含有分子を含むガスはアンモニアを含んでいる、請求項1〜9の何れか1項に記載の方法。
【請求項11】
上記窒素含有分子を含むガスは、ヒドラジン、ジメチルヒドラジン、フェニルヒドラジン、第3級ブチルアミン、イソプロピルアミン、アジ化水素、エチレンジアミンのうちの少なくとも1つを含んでいる、請求項1〜9の何れか1項に記載の方法。
【請求項12】
上記プラズマアシスト分子線エピタキシーのプラズマは窒素含有ガスによって供給される、請求項1〜11の何れか1項に記載の方法。
【請求項13】
上記活性領域は、InGaN、GaN、InN、AlGaN、AlInNおよびAlGaInNのうちの少なくとも1つから成る、請求項1〜3の何れか1項に記載の方法。
【請求項14】
上記活性領域内の活性層は、InGaN、GaN、InN、AlGaN、AlInN、およびAlGaInNのうちの少なくとも1つから成り、上記活性領域内のバリア層は、InGaN、GaN、AlGaN、AlInN、AlNおよびAlGaInNのうちの少なくとも1つから成る、請求項4〜9の何れか1項に記載の方法。
【請求項15】
上記活性層の厚さは1nm〜50nmであり、上記バリア層の厚さは1nm〜100nmである、請求項14に記載の方法。
【請求項16】
上記活性層の厚さは1nm〜10nmであり、上記バリア層の厚さは1nm〜10nmである、請求項15に記載の方法。
【請求項17】
上記半導体デバイスは、発光ダイオードおよび半導体レーザのうちの少なくとも1つである、請求項1に記載の方法。
【請求項18】
上記活性領域は、0≦x<1かつ0≦y≦1を満たすAlGaIn1−x−yN量子ドットの少なくとも1つの活性層を含んでいる、請求項17に記載の方法。
【請求項19】
上記量子ドットの成長にプラズマアシスト分子線エピタキシーを用いる、請求項18に記載の方法。
【請求項20】
隣接し合う活性層同士を分離するバリア層を、上記窒素含有分子を含むガスを使用した分子線エピタキシーを用いて成長させるステップを含んでいる、請求項18に記載の方法。
【請求項21】
上記量子ドットを300℃〜1200℃の温度で成長させる、請求項18〜20の何れか1項に記載の方法。
【請求項22】
上記量子ドットを550℃〜750℃の温度で成長させる、請求項21に記載の方法。
【請求項23】
上記量子ドットのサイズは3次元全ての方向のサイズがそれぞれ50nm未満である、請求項18〜22の何れか1項に記載の方法。
【請求項24】
上記量子ドットの高さは10nm未満である、請求項18〜23の何れか1項に記載の方法。
【請求項25】
上記活性領域内の活性層は、バルク材料、量子井戸、または量子細線構造のうちの少なくとも1つを含んでいる、請求項1〜17の何れか1項に記載の方法。
【請求項26】
請求項1〜25の何れか1項に記載の方法に従って製造された発光ダイオード。
【請求項27】
請求項1〜25の何れか1項に記載の方法に従って製造された半導体レーザ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2009−260341(P2009−260341A)
【公開日】平成21年11月5日(2009.11.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−93338(P2009−93338)
【出願日】平成21年4月7日(2009.4.7)
【出願人】(000005049)シャープ株式会社 (33,933)
【Fターム(参考)】