説明

炎症性およびアレルギー性疾患の治療に有用な新規三環式化合物:その調製方法およびそれらを含む医薬組成物

本発明は、炎症性病態、中枢神経系の疾患、およびインスリン抵抗性糖尿病の治療に有用な新規三環式化合物に関するものである。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(1):
【化1】

(式中、
R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し
式中、mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4、-NR4S02、-SO2NR4または-NR4C(O)であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である);
で表される化合物、またそのアナログ、その互変異性体、その位置異性体、その立体異性体、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、その多形体、その薬剤として許容される塩、そのN-オキシド、その薬剤として許容される溶媒和物およびそれらまたはその薬剤として許容される塩を含むその医薬組成物。
【請求項2】
前記「置換アルキル」、「置換アルコキシ」「置換アルケニル」「置換アルキニル」「置換シクロアルキル」「置換シクロアルキルアルキル」「置換シクロアルケニル」「置換アリールアルキル」「置換アリール」「置換複素環」、「置換ヘテロアリール環」、「置換ヘテロアリールアルキル」、「置換複素環アルキル環」、「置換アミノ」、「置換アルコキシカルボニル」、「置換された環」「置換アルキルカルボニル」、「置換アルキルカルボニロキシ」の置換基は、同じでも異なっていてもよく、水素、ヒドロキシ、ハロゲン、カルボキシル、シアノ、ニトロ、オキソ(=0)、チオ(=S)、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルコキシ、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アミノ、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、「置換複素環アルキル環」置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、置換もしくは非置換のグアニジン、-COORx、-C(O)Rx、-C(S)Rx、-C(O)NRxRy、-C(O)ONRxRy、-NRxCONRyRz、-N(Rx)SORy、-N(Rx)SO2Ry、-(=N-N(Rx)Ry)、-NRxC(O)ORy、-NRxRy、-NRxC(O)Ry-、-NRxC(S)Ry、-NRxC(S)NRyRz、-SONRxRy-、-SO2NRxRy-、-ORx、-ORxC(O)NRyRz、-ORxC(O)ORy-、-OC(O)Rx、-OC(O)NRxRy、-RxNRyC(O)Rz、-RxORy、-RxC(O)ORy、-RxC(O)NRyRz、-RxC(O)Rx、-RxOC(O)Ry、-SRx、-SORx、-SO2Rx、-ONO2(式中、前記基のそれぞれにおけるRx、RyおよびRzは、水素原子、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルコキシ、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アミノ、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換のヘテロアリール、「置換複素環アルキル環」置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環であることができる)などの基から選択された1個または複数である、請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
R1が置換アルキルである、請求項1に記載の化合物。
【請求項4】
R1がCHF2である、請求項3に記載の化合物。
【請求項5】
R1が非置換アルキルである、請求項1に記載の化合物。
【請求項6】
R1がメチルである、請求項5に記載の化合物。
【請求項7】
PがOまたはSである、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項8】
PがOである、請求項7に記載の化合物。
【請求項9】
R2が置換アルキル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、置換複素環およびSO2NR1R1からなる群から選択され、nは1である、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項10】
R2がクロロである、請求項9に記載の化合物。
【請求項11】
R2が置換アルキルである、請求項9に記載の化合物。
【請求項12】
R2がCF3である、請求項11に記載の化合物。
【請求項13】
R2が-NH2である、請求項9に記載の化合物。
【請求項14】
R2が-SO2NR1R2である、請求項9に記載の化合物。
【請求項15】
R2がSO2N(CH3)2である、請求項14に記載の化合物。
【請求項16】
Yが-C(O)NH-である、請求項1から15のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項17】
Arが置換または非置換の4-ピリジル;置換または非置換の4-ピリジル-N-オキシド;置換または非置換の3ピリジル、置換または非置換の3 ピリジル-N-オキシド;置換または非置換の2ピリジル;および置換または非置換の2ピリジルN-オキシドからなる群から選択される、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項18】
前記Arがハロゲンで置換基されている、請求項17に記載の化合物。
【請求項19】
前記ハロゲンがクロロである、請求項18に記載の化合物。
【請求項20】
Arが下記:
【化2】

からなる群から選択される、請求項17に記載の化合物。
【請求項21】
Arが下記:
【化3】

である、請求項20に記載の化合物。
【請求項22】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項23】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド。
【請求項24】
請求項1に記載の化合物、N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項25】
請求項1に記載の化合物、N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド。
【請求項26】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項27】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド。
【請求項28】
請求項1に記載の化合物、N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項29】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項30】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-l-カルボキサミド-N1-オキシド。
【請求項31】
請求項1に記載の化合物、N-(ピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項32】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項33】
請求項1に記載の化合物、N-(ピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項34】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ニトロジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項35】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-クロロ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項36】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ブロモ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項37】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ヨード-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項38】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-アミノ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項39】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N-オキシド。
【請求項40】
請求項1に記載の化合物、N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-9-ベンジル-6-クロロ-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド。
【請求項41】
請求項1に記載の化合物、N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-6-クロロ-9-シクロヘキシルメチル-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド。
【請求項42】
請求項1に記載の化合物、N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-6-クロロ-9-(4-フルオロベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド。
【請求項43】
請求項1に記載の化合物、N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-6-クロロ-9-(4-メトキシベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド。
【請求項44】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-シアノ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項45】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-ニトロ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項46】
請求項1に記載の化合物、N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-アミノ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド。
【請求項47】
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(2-クロロピリド-3-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(4-フルオロフェニル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-3-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-3-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-3-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-3-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-2-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-トリフルオロメチルジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;および
N-(ピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項48】
N-(ピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-3-イル)-4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-3-イル)-4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(5-クロロピリド-2-イル)-4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-シクロプロピルメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-シクロプロピルメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-4-イル)-4-シクロプロピルメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-4-イル)-4-シクロプロピルメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-3-イル)-4-シクロプロピルメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-3-イル)-4-シクロプロピルメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-イソプロピルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-イソプロピルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-4-イル)-4-イソプロピルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-4-イル)-4-イソプロピルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(ピリド-3-イル)-4-イソプロピルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-3-イル)-4-イソプロピルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N1-オキシド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ベンジルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ニトロジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ニトロジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;および
N-(ピリド-3-イル)-4-メトキシ-8-ニトロジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項49】
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-クロロ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ブロモ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ブロモ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-3-イル)-4-メトキシ-8-ブロモ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ヨード-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-ヨード-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(ピリド-3-イル)-4-メトキシ-8-ヨード-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(4-メチルピリミド-2-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(2,5-ジクロロフェニル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-エトキシカルボメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ヒドロキシカルボメトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-2-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-3-カルボキサミド;
N4-(4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-イル)イソニコチンアミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-スルホンアミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-アミノ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド-N-オキシド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-メトキシ-8-シアノ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-ニトロ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-アミノ-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド;
3,5-ジクロロ-4-(4-エトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;および
N1-ベンジル-4-シクロペンチルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項50】
4-(4-シクロペンチルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
3,5-ジクロロ-4-(4-シクロペンチルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
4-(4-メチルスルファニルジベンゾ[b,d]フラン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
N3-(4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-イル)ニコチンアミド;
N1-ベンジル-4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-スルホンアミド;
4-(4-メトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-イルスルホンアミド)ピリジン;
3,5-ジクロロ-4-(4-エトキシジベンゾ[b,d]フラン-1-イルカルボキサミド)ピリジンN-オキシド;
3,5-ジクロロ-4-(4-シクロペンチルオキシジベンゾ[b,d]フラン-1-イルカルボキサミド)ピリジン-N-オキシド;
N-ホルミル-1-メトキシ-4-[4-メトキシフェニルアミノスルホニル]-9H-カルバゾール;
1-メトキシ-4-[4-メトキシフェニルアミノスルホニル]-9H-カルバゾール;
N-ホルミル-1-メトキシ-4-[4-メチルフェニルアミノスルホニル]-9H-カルバゾール;
1-メトキシ-4-[4-メチルフェニルアミノスルホニル]-9H-カルバゾール;
1-メトキシ-4-[4-メチルフェニルアミノスルホニル-N'-メチル]-9H-カルバゾール;
1-メトキシ-4-[4-メチルフェニルアミノスルホニル-N'-メチル]-9メチルカルバゾール;
1-メトキシ-4-[4-ピリジニルアミノスルホニル]-9H-カルバゾール;
N4-(2,6-ジクロロフェニル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールスルホンアミド;
N4-(2,6-ジクロロフェニル)-9-ホルミル-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールスルホンアミド;
N4-(4-ピリジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;および
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-6-クロロ-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項51】
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-9-ベンジル-6-クロロ-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-6-クロロ-9-シクロヘキシルメチル-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-6-クロロ-9-(4-フルオロベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-6-クロロ-9-(4-メトキシベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-9-(4-フルオロベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(4-ピリジル)-9-(4-フルオロベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-9-ベンジル-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-9-ベンジル-1-エトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-9-ベンジル-6-クロロ-1-エトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(4-ピリジル)-9-ベンジル-1-エトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3-ピリジル)-6-クロロ-9-(4-フルオロベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(4-ピリジル)-6-クロロ-9-(4-フルオロベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)8-クロロ-9-シクロヘキシルメチル-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-8-クロロ-9-(4-フルオロベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-6-クロロ-1-メトキシ-9-メチル-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル-N-オキシド)-6-クロロ-9-(4-フルオロベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル-N-オキシド)-6-クロロ-9-(4-メトキシベンジル)-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル-N-オキシド)-6-クロロ-9-シクロヘキシルメチル-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;
N4-(3,5-ジクロロ-4-ピリジル)-9-メチル-1-メトキシ-9H-4-カルバゾールカルボキサミド;および
3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシジベンゾ[b,d]-チオフェン-1-イルカルボキサミド)ピリジン
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項52】
3,5-ジクロロ-4-(4-シクロペンチルオキシジベンゾ[b,d]-チオフェン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
N1(4-メトキシフェニル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-1-カルボキサミド;
N1-(4-メトキシフェニル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-1-カルボキサミド-5,5-ジオキシド;
N1-(4-クロロフェニル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-1-カルボキサミド;
4-(4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
4-(4-シロペンチルオキシジベゾ[b,d]チオフェン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
3,5-ジクロロ-4-(4-シクロペンチルオキシジベンゾ[b,d]-チオフェン-5,5-ジオキシド-1-イルカルボキサミド)ピリジン-N-オキシド;
3,5-ジクロロ-4-(4-メトキシジベンゾ[b,d]-チオフェン-5,5-ジオキシド-1-イルカルボキサミド)ピリジン-N-オキシド;
3,5ジクロロ-4-(4-メトキシジベンゾ[b,d]-チオフェン-5,5-ジオキシド-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
3,5ジクロロ-4-(4-ジフルオロメトキシジベンゾ[b,d]-チオフェン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
N1-(4-メトキシフェニル)-4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-1-スルホンアミド;
2-(4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-1-イルカルボキサミド)-ピリジン;
4-(4-エトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-1-イルカルボキサミド)-ピリジン;
N1-(4-メトキシフェニル)-N8,8-ジメチル-4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-8,1-ジスルホンアミド;
3-(4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-1-イルカルボキサミド)-ピリジン;
3,5-ジクロロ-4-(6-エチル-4-メトキシジベンゾ[b,d]-チオフェン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;
3,5,ジクロロ-4-(4-エトキシ-ジベンゾ[b,d]チオフェン-1-イル-カルボキサミド)ピリジン;
3-(4-メトキシジベンゾ[b,d]チオフェン-5,5-ジオキシド-1-イルカルボキサミド)-ピリジン;
3,5-ジクロロ-4-(4-ベンジルオキシジベンゾ[b,d]-チオフェン-1-イルカルボキサミド)ピリジン;および
N-(3,5-ジクロロピリド-4-イル)-4-ジフルオロメトキシ-8-(ピロリジン-2-オン-1-イル)-ジベンゾ[b,d]フラン-1-カルボキサミド
からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物。
【請求項53】
一般式(1):
【化4】

(R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、この環は任意選択にO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物の調製方法であって、
(a) 一般式(10):
【化5】

の化合物を、
FGがメチルであるとき、メチル基をマンガンまたはクロム試薬を使ってカルボン酸基に酸化して;
FGがシアノ基であるならば、シアノ基をカルボン酸に加水分解して;
FGが臭素であるならば、臭素をリチウムとの反応後に二酸化炭素で処理してカルボン酸に変換して;
一般式(11):
【化6】

(式中、R1、R2、R3およびPは前記意味を有し;FGは置換または非置換アルキル、ホルミル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、アミノを表す)
を得る工程と、
(b) 式(11)の化合物を式ArNHR4のアミンと反応させて式(1):
【化7】

の化合物を得る工程と、
(c) 任意選択に、式(1)の化合物を過酸の作用によってその対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項54】
一般式(1):
【化8】

(R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物の調製方法であって、
(a) 一般式(12):
【化9】

(式中ZはハロゲンでありR2は前記意味を有する)
の化合物を式(13):
【化10】

(式中、FGはアルキル、ホルミル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、アミノおよびカルボン酸基からなる群から選択される)
の置換または非置換の芳香族基と塩基性条件下で反応させて式(14):
【化11】

の中間体を得る工程と、
(b) 一般式(14)の化合物を還元して一般式(15):
【化12】

の化合物を得る工程と、
(c) 一般式(15)の中間体を環化する工程であって、一般式(10):
【化13】

の三環式化合物への環化が、NaNO2/HClを使用した標準のジアゾ化法を実施した後の酸化第一銅の0.1N硫酸溶液または銅のDMSO溶液を使用したカップリングにより可能である工程と、
(d) 一般式(10)の化合物について、
FGがカルボン酸でないという規定で、
FGがメチルであるならばメチル基をマンガンまたはクロム試薬を使って酸化して;
FGがシアノ基であるならばシアノ基をカルボン酸に加水分解して;
FGが臭素であるならば、臭素を金属リチウムとの反応後に二酸化炭素で処理してカルボン酸に変換して;
一般式(11):
【化14】

(式中、記号R1、R2、R3およびPは前記意味を有する)
の化合物に変換する工程と、
(e) 式(11)の化合物を式ArNHR4のアミンと反応させて式(1):
【化15】

の化合物を得る工程と、
(f) 任意選択に、式(1)の化合物を過酸の作用によってその対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項55】
一般式(1):
【化16】

(R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物の調製方法であって、
(a) 一般式(16)および(17):
【化17】

{式中、Aはハロゲン、-OMsもしくは-OTs (Ms=メタンスルホニル基; Ts= p-トルエンスルホニル基)または-B(OH)2であり; B1はハロゲンであり、Gはベンジルオキシカルボニル、t-ブチルオキシカルボニル、イソプロピル、シクロペンチル、アリル、アセチルおよびベンジルからなる群から選択される保護基であり、FGはアルキル、ホルミル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、アミノおよびカルボン酸基からなる群から選択され、Zはハロゲンであり、R2は前記意味を有す}
の化合物を反応させて一般式(18):
【化18】

の化合物を得る工程と、
(b) 中間体18の保護基を除いて一般式(19):
【化19】

の中間体に変換する工程と、
(c) 一般式(19)の中間体を塩基性条件下で、一般式(10):
【化20】

の三環式化合物へ環化する工程と、
(d) 一般式(10)の化合物について、
FGがカルボン酸でないという規定で、
FGがメチルであるならばメチル基をマンガンまたはクロム試薬を使って酸化して;
FGがシアノ基であるならばシアノ基を加水分解して;
FGが臭素であるならば、臭素を金属リチウムとの反応後に二酸化炭素で処理して;
一般式(11);
【化21】

(記号R1、R2、R3およびPは前記意味を有する)
の化合物に変換する工程と、
(e) 式(11)の新規化合物を式ArNHR4のアミンと反応させて式1:
【化22】

の化合物を得る工程と、
(f) 任意選択に、式1の化合物を過酸の作用によって対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項56】
一般式(1):
【化23】

(R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物の調製方法であって、
(a) 一般式(13)および(20):
【化24】

の化合物を塩基性条件下で反応させて一般式(21):
【化25】

(式中、FGはアルキル、ホルミル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、アミノおよびカルボン酸基からなる群から選択される)
の化合物を得る工程と、
(b) 一般式(21)の中間体を酸化条件下での引き続きの酸化により一般式(10):
【化26】

の三環式化合物へ環化する工程と、
(c) 一般式(10)の化合物について、
FGがカルボン酸でないという規定で、
FGがメチルであるならばメチル基をマンガンまたはクロム試薬を使って酸化して;
FGがシアノ基であるならばシアノ基をカルボン酸に加水分解して;
FGが臭素であるならば、臭素を金属リチウムとの反応後に二酸化炭素で処理してカルボン酸に変換して;
一般式(11):
【化27】

(式中、記号R1、R2、R3およびPは前記意味を有する)
の化合物に変換する工程と、
(d) 式(11)の新規化合物を式ArNHR4のアミンと反応させて式1:
【化28】

の化合物を得る工程と、
(e) 任意選択に、式1の所望の化合物を過酸の作用によって対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項57】
一般式(1):
【化29】

(R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物の調製方法であって、
(a) 一般式(25):
【化30】

(式中、FGはアルキル、ホルミル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、アミノおよびカルボン酸基からなる群から選択される)
の化合物を親電子試薬と反応させて一般式(10):
【化31】

の化合物を得る工程と、
(b) 一般式(10)の化合物について、
FGがメチルであるならばメチル基をマンガンまたはクロム試薬を使ってカルボン酸基に酸化して;
FGがシアノ基であるならばシアノ基をカルボン酸に加水分解して;
FGが臭素であるならば、臭素を金属リチウムとの反応後に二酸化炭素で処理してカルボン酸に変換して;
一般式(11):
【化32】

(記号R1、R2、R3およびPは前記意味を有する)
の化合物に変換する工程と、
(c) 式(11)の新規化合物を式ArNHR4のアミンと反応させて式(1):
【化33】

の化合物を得る工程と、
(d) 任意選択に、式(1)の所望の化合物を過酸の作用によって対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項58】
一般式(1):
【化34】

(R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
好ましくは、Arは任意選択に置換されたフェニル、任意選択に置換されたベンジル、任意選択に置換されたピラミジン、4-ピリジル、3-ピリジルおよび2-ピリジルから選択される任意選択に置換されたピリジル、または4-ピリジル-N-オキシド、3-ピリジル-N-オキシドおよび2-ピリジル-N-オキシドから選択される任意選択に置換されたピリジル-N-オキシドであり、任意選択の置換基(1つまたは複数)は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、ヒドロキシル、ハロゲン、シアノ、ニトロ、カルボキシル、トリフルオロアルキル、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルコキシ、置換もしくは非置換アルコキシカルボニル、置換もしくは非置換アルキルカルボニル、置換もしくは非置換アルキルカルボニロキシ、置換もしくは非置換アミノまたは一もしくは二置換もしくは非置換アルキルアミノからなる基から選択され、
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物の調製方法であって、
(a) 一般式(13.a)および(23):
【化35】

(式中、P、X、R1、R2、およびR3は前記意味を有し、Zはハロゲンであり、FGはアルキル、ホルミル、シアノ、ハロゲン、ニトロ、アミノおよびカルボン酸基であり、Halはハロゲンである)
の化合物を塩基性条件下で反応させて一般式(24):
【化36】

(式中、全ての記号は前記定義に従う)
の化合物を得る工程と、
(b) 一般式(24)の中間体をパラジウム触媒によるカップリング条件下で一般式(10):
【化37】

の三環式化合物へ環化する工程と、
(c) 一般式(10)の化合物について、
FGがカルボン酸でないという規定で、
FGがメチルであるならばメチル基をマンガンまたはクロム試薬を使ってカルボン酸基に酸化して;
FGがシアノ基であるならばシアノ基をカルボン酸に加水分解して;
FGが臭素であるならば、臭素を金属リチウムとの反応後に二酸化炭素で処理してカルボン酸に変換して;
一般式(11):
【化38】

(記号R1、R2、R3およびPは前記意味を有する)
の化合物に変換する工程と、
(d) 式(11)の化合物を式ArNHR4の適当なアミンと反応させて式1:
【化39】

の新規化合物を得る工程と、
(e) 任意選択に、式1の化合物を過酸の作用によって対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項59】
一般式(1):
【化40】

(Yは-C(O)NR4であり、
R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物の調製方法であって、
(a) 一般式(26):
【化41】

の化合物を、式(27):
【化42】

のアルデヒド基のホルミル化酸化反応によってホルミル化して、一般式(11):
【化43】

のカルボン酸基を得る工程と、
(b) 式(11)の新規化合物を式ArNHR4のアミンと反応させて式(1):
【化44】

の化合物を得る工程と、
(c) 任意選択に、式1の化合物を過酸の作用によって対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項60】
一般式(1):
【化45】

(R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-SO2NR4であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物の調製方法であって、
(a) 一般式(26):
【化46】

(式中、記号は前記定義に従う)
の化合物をクロロスルホン酸でクロロスルホニル化して一般式(28):
【化47】

を得る工程と、
(b) 一般式(28)の化合物を式ArNHR4のアミンと反応させて式1:
【化48】

の新規化合物を得る工程と、
(c) 任意選択に、式1の化合物を過酸の作用によって対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項61】
一般式(1):
【化49】

(式中、
R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-C(O)NR4、-NR4SO2、-SO2NR4または-NR4C(O)であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物、および、そのアナログ、その互変異性体、その位置異性体、その立体異性体、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、その多形体、その薬剤として許容される塩、そのN-オキシド、その薬剤として許容される溶媒和物およびそれらまたはその薬剤として許容される塩を含むその医薬組成物の調製法であって、
(a) 一般式(26):
【化50】

(式中、記号は前記定義に従う)、
の化合物をニトロ化して一般式(29):
【化51】

のニトロ化合物を得る工程と、
(b) 一般式(29)の化合物を還元剤と反応させて一般式(30):
【化52】

のアミノ化合物を得る工程と、
(c) 一般式(30)のアミノ化合物をArSO2Clと反応させて一般式(31):
【化53】

の化合物を得る工程と、
(d) 一般式(31)の化合物を塩基存在下でアルキル化剤でアルキル化して一般式(I):
【化54】

の化合物を得る工程と、
(e) 任意選択に、式(1)の化合物を過酸の作用によって対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項62】
一般式(1):
【化55】

(式中、
R1、R2およびR3は、同じでも異なっていてもよく、独立して水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR1、-SR1、および保護基からなる群から選択され、または、2つのR2置換基が互いにオルトであるときには、合わされて飽和もしくは不飽和の環を形成してもよく、前記環はO、NR1もしくはSから選択される最大で2つのヘテロ原子を任意選択に含んでもよく;
式中、Pは酸素または硫黄を表し;
式中、nは0から4を表し;
Arは置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換の複素環、または置換もしくは非置換のヘテロアリール環であり;
Xは、酸素、S(O)mまたはNR5であり;
R5は水素、置換もしくは非置換アルキル、置換もしくは非置換アルケニル、置換もしくは非置換アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルキルアルキル、置換もしくは非置換のシクロアルケニル、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換アリールアルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリール、置換もしくは非置換の複素環基、置換もしくは非置換の複素環アルキル、置換もしくは非置換のヘテロアリールアルキル、-C(O)-R1、-C(O)O-R1、-C(O)NR1R1、-S(O)m-R1、-S(O)m-NR1R1、ニトロ、-OH、シアノ、アミノ、ホルミル、アセチル、ハロゲン、-OR2、-SR2および保護基を表し、
mは0、1または2であり;
Yは-NR4C(O)であり;
R4は水素、置換もしくは非置換アルキル、ヒドロキシル、-OR1、-COOR1、置換もしくは非置換アリール、置換もしくは非置換の複素環である)
の化合物、および、そのアナログ、その互変異性体、その位置異性体、その立体異性体、そのエナンチオマー、そのジアステレオマー、その多形体、その薬剤として許容される塩、そのN-オキシド、その薬剤として許容される溶媒和物およびそれらまたはその薬剤として許容される塩を含むその医薬組成物の調製法であって、
(a) 一般式(26):
【化56】

の化合物をニトロ化して一般式(29):
【化57】

のニトロ化合物を得る工程と、
(b) 一般式(29)の化合物を還元剤と反応させて一般式(30):
【化58】

のアミノ化合物を得る工程と、
(c) 一般式(30)のアミノ化合物をArCOClまたは式ArCOOCOR5(式中、R5は置換または非置換アルキル、シクロアルキル、アリール、複素環、ヘテロアリールである)の混成無水物と反応させて一般式(32):
【化59】

の化合物を得る工程と、
(d) 一般式(32)の化合物をアルキル化剤でアルキル化して一般式(1):
【化60】

の化合物を得る工程と、
(e) 任意選択に、式(1)の化合物を過酸の作用によって対応するN-オキシドに変換する工程とを含む方法。
【請求項63】
請求項1から52のいずれか一項に記載の化合物および薬剤として許容されるその塩または溶媒和物ならびに薬剤として許容される希釈剤または担体を含む医薬組成物。
【請求項64】
望ましくない炎症性免疫応答を特徴とするまたはそれと関連する炎症性疾患、障害および病態、ならびにTNF-aおよびPDE-4の分泌過剰によって誘発されるまたはそれと関連する全ての疾患および病態を治療する方法であって、対象に請求項1から52のいずれか一項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む方法。
【請求項65】
それを必要とする対象において炎症性病態および免疫障害を治療する方法であって、前記対象に請求項1から52のいずれか一項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む方法。
【請求項66】
前記炎症性病態および免疫障害が、喘息、気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患、アレルギー性鼻炎、好酸性肉芽腫、腎炎、リウマチ様関節炎、嚢胞性繊維症、慢性気管支炎、多発性硬化症、クローン病、乾癬、蕁麻疹、成人春季結膜炎、呼吸窮迫症候群、リュウマチ性脊椎炎、骨関節炎、痛風性関節炎、ウテルティス、アレルギー性結膜炎、炎症性腸病態、潰瘍性大腸炎、湿疹、アトピー皮膚炎および慢性炎症からなる群から選択される、請求項65に記載の方法。
【請求項67】
前記炎症性病態がアレルギー性炎症病態である、請求項66に記載の方法。
【請求項68】
前記炎症性病態および免疫性障害が、肺、関節、目、胃腸、皮膚および心臓の炎症性病態または免疫障害からなる群から選択される、請求項67に記載の方法。
【請求項69】
前記炎症性病態が気管支喘息、腎炎およびアレルギー性鼻炎からなる群から選択される、請求項68に記載の方法。
【請求項70】
器官または組織の患部の炎症を和らげる方法であって、前記器官または組織に請求項1から52のいずれか一項に記載の化合物に代表される化合物の治療的有効量を送達することを含む方法。
【請求項71】
治療を必要とする対象において中枢神経系疾患を治療する方法であって、前記対象に請求項1から52のいずれか一項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む方法。
【請求項72】
前記中枢神経系の疾患が、欝状態、健忘症、認知症、アルツハイマー病、心不全、ショックおよび脳血管障害からなる群から選択される、請求項71に記載の方法。
【請求項73】
治療を必要とする対象においてインスリン抵抗性糖尿病を治療する方法であって、前記対象に請求項1から52のいずれか一項に記載の化合物の治療的有効量を投与することを含む方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公表番号】特表2006−506379(P2006−506379A)
【公表日】平成18年2月23日(2006.2.23)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−546246(P2004−546246)
【出願日】平成15年10月8日(2003.10.8)
【国際出願番号】PCT/IB2003/004442
【国際公開番号】WO2004/037805
【国際公開日】平成16年5月6日(2004.5.6)
【出願人】(505152491)グレンマーク・ファーマシューティカルズ・リミテッド (1)
【Fターム(参考)】