説明

Fターム[3J001GA06]の内容

板の接続 (17,011) | 被接続部材の材料 (1,557) | 非金属 (841) | 合成樹脂 (639)

Fターム[3J001GA06]に分類される特許

61 - 80 / 639


【課題】金属コンポーネントと複合材料コンポーネントとを機械的に結合するための方法と装置に関する。
【解決手段】複合材構造304と金属構造302とを整列させることと、整列させた構造に穿孔により穴324を開けることと、整列させた穴に締まりばめファスナ362を挿入して、この締まりばめファスナ362を、穿孔により形成された複合材構造中の円筒状の壁に係合させることとを含む。 (もっと読む)


【課題】 ユニット同士の拘束力を高める。
【解決手段】 平面形状正方形のユニット1の側部に、対応する辺の中点から等距離となる位置に、外向きに突出する係止用凸部3と、その平面形状に応じた係止用凹部4を設ける。係止用凸部3の表面に上方に突出するピン6を設け、対応する辺の延長線上を対称軸とする線対称位置となるユニット表面に、ピン差込穴7を設けてユニット接続用ジョイントを形成する。水平方向に隣接配置したユニット1同士のユニット配列方向と直角な水平方向への相対変位は、係止用凸部3と係止用凹部4の係合で拘束させ、その上側に、上下を反転させた姿勢で隣接配置するユニット1を載置する。この状態で、斜め方向に位置するユニット1同士について、ピン6とピン差込穴7により水平方向に離反する方向の相対変位を拘束させ、係止用凸部3が互いのユニット1に接触することで、上下方向の相対変位を拘束させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、簡便で強度の高い繊維強化複合材料の締結構造と、生産性に優れた締結方法を提供する。
【解決手段】強化繊維とマトリックス樹脂とを含み、穿孔を有する繊維強化複合材料の該穿孔に、軸状締結部材が貫通し締結されている締結構造において、該穿孔の端部がささくれ状となっていることを特徴とする締結構造。 (もっと読む)


【課題】簡易な方法によりネジの紛失を防止できる連結方法及び連結装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本明細書に開示の第1及び第2部材を連結する連結方法は、貫通孔、前記貫通孔が貫通した第1及び第2面、前記第1及び第2面の一方側に設けられた突部、を含む前記第1部材の前記貫通孔に、ネジ頭部、ネジ山部、前記ネジ頭部と前記ネジ山部との間にあり前記ネジ山部の最大径よりも小さい径を有した首部、を含むネジを前記第1面側から挿入し、前記第2部材に形成されたネジ孔に前記ネジ山部を挿入してネジを回転させ、前記突部が前記第1面側に設けられている場合には前記ネジ頭により、前記突部が前記第2面側に設けられている場合には前記第2部材により、前記突起を前記貫通孔の内側に倒して前記貫通孔の径を部分的に前記ネジ山部の径よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】薄型筐体の係合凸部と係合凹部との分解時に係合凸部が破損するのを抑制することが可能な薄型筐体の固定構造を提供する。
【解決手段】この発明による薄型筐体の固定構造は、前側係合凸部12と後側係合凹部14との係合状態を解除する際に、前側係合凸部12を撓ませながら、取外し用傾斜部12bと端辺14bとの交点が取外し用傾斜部12bに沿って移動することにより、前側係合凸部12と後側係合凹部14との係合状態が解除されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ボディ側固定具とモール用固定具とを組み合わせて、組付け間違いを起こさず、十分な強度を確保できるモール取付装置。
【解決手段】モール取付装置は、ボディ側固定具(35)と、モール用固定具(40)を備える。ボディ側固定具は円柱状であり、下段部(33a)と、下段部より径が大きい上段部(33b)とを有し、上段部の上面には凹部(34)が形成されている。モール用固定具は、モール(60)を保持するモール係合部(42)と、ボディ側固定具に固定される基部(41)からなる。モール係合部は、モールの幅方向一端部を支持するモール支持部(43)と、モールの幅方向他端部に係合するモール係合爪(44)を有する。基部は、開口部(48)を有する外壁(47)と、開口部に対向するクリップ係合爪(46)を有する。ボディ側固定具の下段部はモール用固定具の開口部に係合し、クリップ係合爪はボディ側固定具の上段部の凹部に係合することにより、モール用固定具とボディ側固定具が結合される。 (もっと読む)


【課題】リヤピラーガーニッシュその他の車輌用内装部品を車体パネルに取付けるときの車輌用内装部品の回転移動軌跡(取付軌跡ないし組付軌跡)とクリップの挿入方向とが異なる場合でも、クリップの先端挿入部と車体パネルのクリップ嵌合穴との位置合せや、クリップのセンターリングが容易で、クリップ嵌合穴へのクリップの挿入不良を防止するのに好適な、車輌用内装部品の取付構造を提供する。
【解決手段】クリップ取付穴6は、クリップ2の先端挿入部2Aがクリップ嵌合穴3の縁部に当接する時点まで該クリップ2を保持する仮保持部61と、クリップ2の先端挿入部2Aがクリップ嵌合穴3の奥に入り込んだ時点で当該クリップ2を保持する正規保持部62と、を備え、クリップ取付穴6に取り付けてあるクリップ2は、車輌用内装部品4の回転移動時にクリップ嵌合穴3から受ける抗力で、仮保持部61から正規保持部62へスライドする構造になっている。 (もっと読む)


【課題】樹脂部材の穴とそれに挿入されるカラーとの間の接着剤を不要化し、締結部の加工工程を複雑化することなく、カラーを樹脂部材に対し確実に回転拘束でき、かつ、カラーを挿入する樹脂部材の穴の内周面に過剰な力が作用しないようにした樹脂部材の締結構造を提供する。
【解決手段】金属ブロックを有する樹脂部材を、該樹脂部材に内挿される筒状のカラーを介して該カラーに挿通される締結手段により相手部材に締結する構造であって、カラーを金属ブロックに形成された穴に嵌合するとともに、カラーの外周面と樹脂部材に形成された穴の内周面との間に隙間を持たせたことを特徴とする樹脂部材の締結構造。 (もっと読む)


【課題】バネクリップを板状部材に係止させた状態に保持する機能を保ちつつ、バネクリップを板状部材に差し込むときの挿入荷重を低減させられるようにすること。
【解決手段】金属製のバネクリップ10に、リブRを互いの間に差し込み可能な一対の挟持片11、11と、各一対の挟持片11、11から両挟持片11、11の間に向かって突出する板状の係止爪12、12と、を設ける。各係止爪12、12は、リブRが一対の挟持片11、11の間に差し込まれることで押されて撓み変形し、その弾発力によりその先端側の各係合歯12A、12AをリブRの板面に食い込ませるように押し付けて、リブRを抜けないように保持する構成とされている。各係止爪の根元部12B、12Bは、その板幅が狭められて撓ませやすい構造に形成されている。 (もっと読む)


【課題】保持対象物の破損を防止して、保持対象物を強固に挟持して保持する保持器具を提供する。
【解決手段】所定間隔をおいて対向する所定長さの対向片22、24を有する対向片対20を備え、対向片22,24のそれぞれの対向面22a、24aには、挿入された保持対象物100によって押圧されて弾性変形する突起部26、28がそれぞれ設けられている。これにより、対向片22、24間に挿入された保持対象物100を対向片22、24で強固に挟持して保持する。 (もっと読む)


【課題】自動車パネルに自動車用ガーニッシュ(装飾部品)を固定するためのブラケットに関し、台座に対し、取付部材の組み付け方向を変えることにより、取付部材の高さを所望の複数の高さ位置に、容易に取り付けることができるようにしたものである。
【解決手段】ブラケット10は、台座20と、取付部材30とを備える。台座20は、自動車用ガーニッシュ12と一体若しくは固着されるベース部50を有するものである。取付部材30は、ファスナー40を介して自動車パネル11に固定される固定部、固定部から軸状に延び、台座20に嵌合する軸部、軸部をはさんで固定部と反対側に位置し、複数の方向から台座20に対し嵌合可能であり、当該嵌合する方向を変更することにより、軸部の軸方向の異なる複数位置に係止可能な係止部を有するものである。 (もっと読む)


【課題】発泡材を用いた積層型の内装基材を、別体の樹脂部品を用いて、端末処理と他部品への締結とを同時に、より簡便に行うことができる内装材を提供する。
【解決手段】内装基材10と、内装基材10に組み付けられた樹脂部品20と、を備えた内装材1であって、樹脂部品20は、樹脂部品20を他部品40に締結するための締結部21と、内装基材10の周縁部104の表面10aと裏面10bの両面を挟み込んで内装基材10の周縁部104を挟持する挟持部22と、を備えるとともに、内装基材10の周縁に沿って取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】プロテクタの組立作業性を向上させること。
【解決手段】合体状態で第1本体部22と第2本体部32との間にワイヤーハーネスを収容可能な本体部と、第1本体部22に設けられた被係止部42と、第2本体部32に設けられ、被係止部42に対して係止方向Lに近接させることにより係止可能な係止突部56を有する係止部52と、第2本体部32又は係止部52のうち、係止突部56に対して係止方向L後方の位置から、係止突部56の基端部より側方に突出する押圧部60とを有している。 (もっと読む)


【課題】開閉体に取付けられる樹脂製部材の取付強度を高めることができる技術を、提供すること。
【解決手段】樹脂製部材143と開閉体20との間に金属製の挟持部材154が介在し、樹脂製部材143にインサート成形されたナット149は、樹脂製部材143から挟持部材154へ向かって突出し、挟持部材154に接するための突出部153を有し、ナット149とボルト144とで、開閉体20に樹脂製部材143及びストライカ142が取付けられるとともに、このストライカ142と挟持部材154とによって開閉体20を挟持している。
【効果】ナット149の突出部153は、挟持部材154を開閉体20に押し付ける。挟持部材154とストライカ142とによって開閉体20を挟持することにより、開閉体20に樹脂製部材143及びストライカ142が取付けられる。 (もっと読む)


【課題】2つのクランプ部の間で締め付けられる、締め付け部を有するエラストマー部材が提供される。
【解決手段】少なくとも1つのパネル材のためのクランプに関し、第1のクランプ部1および第2のクランプ部2を有する。クランプ部は、パネル材90のための開位置および締め付け位置との間で、相互に調整されることができ、そしてパネル材90を握持するためのU型の横断面を有する領域を有する、2つのクランプ部1,2の間に配置される、少なくとも1つのエラストマー部材10、10’を備える。クランプ部が締め付け位置にあるとき、2つのクランプ部の間でパネル材が締め付けられる。 (もっと読む)


【課題】多少の寸法誤差があったとしてもクリップ及び取付部材のガタつきを吸収することができるクリップであって、強い衝撃荷重が加わって保持爪による係止が弱まっても完全には脱落しない保持力を有し、かつパネルと取付部材の間の作業スペースを確保でき取り外しが容易なクリップの提供。
【解決手段】クリップ11は、基体に形成又は組み付けられる被取付部材Bをパネル部材Pに取り付けるためのものであり、パネル部材Pの取付孔Hに差し込み可能な差込体と、差込体を支持する基体とから成り、差込体を取付孔Hに差し込むと、差し込んだ差込体を取付孔に対してガタ詰め状態で保持可能な保持爪27を備える。保持爪27による保持状態の解除が行われても、差込体が取付孔Hに対して引っ掛かり状態をなすロック爪35が形成されており、ロック爪35には、自身11の取付孔Hに対する引っ掛かり状態を解消可能な解除レバー31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高さ方向の省スペース化を図れて位置合わせ可能なリテーナ及び取付構造を提供する。
【解決手段】雄部32が互いに反対位置に設けた雄側第1側部36及び雄側第2側部37と、雄側第1側部36より先端側で雄側第1側部36より側方に突出した爪部35と、を備え、雄側第2側部37が先端側で雄側第1側部36に近接する傾斜面を有し、雌部42が互いに離間した受け部44及び支持部45と、雌側ベース部41に開設したベース穴部48と、を備え、受け部44は雄部32及び支持部45より弾性変形可能に雌側ベース部41から突設されて雄側第1側部36が当接する雌側第1側部46と爪部35が係止する係止穴部49とを有し、支持部45は雄側第2側部37が当接する雌側第2側部47を有し、雌側第2側部47は先端側ほど雌側第1側部46との間が離間する傾斜面を有し、雄部32を収容部43に挿入すると爪部35が受け部44を弾性変形して係止穴部49に係止する。 (もっと読む)


【課題】 突き合わせ部のガタをなくすことで、騒音への悪影響を低減した動力伝達装置を提供する。
【解決手段】 スタビライザ6の第1の半部21と第2の半部22とは同じ形状とされて、各半部21,22の突き合わせ面に、係合突起23および係合溝24が形成されている。係合溝24は、係合突起23と係合する係合部41およびこれに連なって設けられて係合突起23全体を挿入可能とする挿入部42とを有している。第1の半部21と第2の半部22とは、一方の半部21,22の係合突起23が他方の半部21,22の挿入部42から係合溝24内にそれぞれ挿入された後、両半部21,22が突き合わせ面に沿ってスライドさせられることで、その係合突起23と係合溝24の係合部42とが係合するようになされている。 (もっと読む)


【課題】構造体に対して容易に取り付け・取り外しを行うことができる。
【解決手段】ピン部材と、基部11の基端面に下向き係止爪12を設けると共に、基部11にその上面11bに開口部を配した有底筒状部14を設けた支持基材10と、天壁部の基端面22aから張り出す突出面23aを有する突出片23を設け、天壁部において平面視で突出片23の突出方向に直交する延在方向で突出片23の両端部より内側の位置に挿通孔24を有する抜止め部材20とを備え、下向き係止爪12を凹溝の下側開口縁4bに係止させた状態で基部11の上面11bと凹溝4の上側開口縁4aとの間に突出片23を介在させ、有底筒状部14と挿通孔24とを同軸に配置すると共に抜止め部材20の基端面を取付面に対して、又は突出片23の突出面23aを凹溝4の底面4cに対して当接させ、有底筒状部14及び挿通孔24にピン部材を嵌合させた構成とした。 (もっと読む)


【課題】 配線・配管材を構築面上に容易かつ確実に固定することができる配線・配管材固定具を提供する。
【解決手段】 配線・配管材固定具3は、構築面1に接着固定される基体4と、基体4に取り付けられる固定具本体5とを備える。ここで、基体4は、固定具本体5が取り付けられる取付部4aと、構築面1に接着材6により貼り付けられる貼付部4bとを有する。この貼付部4bは、湾曲可能に形成される。そして、固定具本体5は、配線・配管材2を保持する保持部5aを有する。この保持部5aは、配線・配管材2の外形に対応した形状を備え、固定具本体5は、その保持部5aの形状を維持する剛性を有する。 (もっと読む)


61 - 80 / 639