説明

Fターム[5B072CC21]の内容

記録担体の読取り (12,790) | 読取対象 (3,766) | マーク、コードの種別 (3,061)

Fターム[5B072CC21]の下位に属するFターム

Fターム[5B072CC21]に分類される特許

81 - 100 / 1,133


【課題】二度読み防止機能を好適に解除し得る光学的情報読取装置を提供する。
【解決手段】情報コードが複数の分割領域のいずれかに位置することに基づいて、撮像領域Pに対する当該情報コードのコード位置がコード位置ポイントPを用いて検出される。また、メモリ35に、デコード結果が前回デコード結果として上書きして記憶されるとともに、このデコード結果に対応するコード位置が基準位置ポイントPoとして上書きして記憶される。そして、前回デコード結果に一致しないと判定された情報コードについては、この情報コードのデコード結果が転送され、前回デコード結果に一致すると判定された情報コードについては、撮像領域Sの外縁に向かう方向のコード位置の変化の検出の後にコード位置ポイントPが基準位置ポイントPoに等しくなる変化が検出されると、二度読み防止が解除されて、この情報コードのデコード結果が転送される。 (もっと読む)


【課題】読取条件を満たした挿入画像を伴う2次元コード画像を印刷する印刷装置を提供する。
【解決手段】外部から与えられた2次元コード画像に挿入画像を挿入して印刷した際に、印刷物の読取条件を満たすかどうかを判断する判断部と、判断部が読取条件を満たすと判断すると、挿入画像が挿入された2次元コード画像を記録媒体上に印刷する印刷部を有する印刷装置。 (もっと読む)


【課題】読み取り速度を向上させることができる光学情報読み取り装置を提供する。
【解決手段】光学情報読み取り装置から撮像対象物の複数の点までの距離を測定し(ステップS1)、測定した距離に基づいて、受光センサが撮像した画像を複数の領域に分割する(ステップS2)。そして、分割した領域から読み取り領域を絞り込む(ステップS3)。距離により画像を複数の領域に分割することから、輝度変化やエッジに基づいて領域を分割する場合と異なり、QRコード(登録商標)に起因する輝度変化以外の種々の輝度変化が撮像対象物にあってもその影響を受けない。よって、QRコードを含む領域に精度よく絞り込むことができ、その後の読み取り処理をやり直す場合が低下するので、読み取り速度が向上する。また、領域の絞り込みの精度が向上することから、情報の読み取り精度も向上する。 (もっと読む)


【課題】改竄、偽造、複製が容易ではない識別媒体、識別媒体の成型方法、及び識別媒体の読取方法を提供する。
【解決手段】光源を有する液晶ディスプレイ1の表面に設けられ、光源から射出された光を透過させる透明シート2の一部又は全体に、その光に対して複屈折を生じさせる1つ以上の偏光領域を含む2次元コード5を成型する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、読み取り可能範囲内に存在する複数のバーコードの中から目的のバーコードを読み取ることができるバーコード読み取り装置を提供する。
【解決手段】 バーコード読み取り装置1は、画像取得部2と、矩形画像抽出部8と、バーコード判断部10を含む画像解析部9と、通信部6と、記憶部3と、表示部4と、入力部5と、制御部7とを備える。制御部7は、画像データに矩形画像データが複数含まれる場合、記憶部3に記憶された複数の商品情報を表示部に表示し、入力部5によって商品情報が選択されると、選択された商品情報を読み取り結果として確定するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 利便性の高い情報読取装置を提供する。
【解決手段】 情報読取装置1は、情報記録媒体を載せる載置面と、載置面の少なくとも一部に設けられた鏡面と、載置面と向かい合う面に設けられ、載置面の方向を撮影する撮影手段と、載置面の近傍で焦点が合う第1の焦点距離と、この第1の焦点距離よりも長い第2の焦点距離との中から、適用すべき焦点距離を選択し、選択された焦点距離で撮影手段に撮影させる制御手段とを有する。これにより、載置面に載置された情報記録媒体からの情報読取と、撮影手段の近傍などの監視とが同一の撮影手段で可能になる。 (もっと読む)


【課題】RFIDタグの情報読み取り時の消費電力を低減することである。
【解決手段】携帯端末10は、バッジ30Aに付されたRFIDタグ31から電波又は電磁界を介して情報を読み取るRFIDリーダライタ部18と、前記読み取り対象物までの距離を取得するイメージスキャナ19と、取得されたバッジ30Aまでの距離が情報を読み取り可能な距離であるか否かを判別し、読み取り可能な距離でない場合に、RFIDリーダライタ部18から電波又は電磁界を出力せず、読み取り可能な距離である場合に、RFIDリーダライタ部18から電波又は電磁界を出力して情報を読み取らせるCPU11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】信憑性検証の方法、製品、および装置を提供する。
【解決手段】物品が属するクラスの包括的タイプを識別するために、紙またはボール紙から作られた物品からのクラスシグネチャを判定する方法および装置。光ビームが、物品を照らし、検出器配置が、物品がビームによってスキャンされる時に物品の多数の異なる部分から散乱される光からデータ点を収集する。クラスシグネチャは、製紙用パルプの脱水中に使用されるスクリーンによって(と思われる)製造中に紙/ボール紙に分け与えられる固有特性に由来する。クラスシグネチャの検出は、紙を作った製造業者または特定の製紙機械を識別することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】コストを抑制しつつ情報コードの読取操作を容易にする。
【解決手段】情報コード読取装置10は、繰り返し所定の撮像範囲11aを撮像する撮像部11と、撮像部11の撮像範囲11aを移動させる移動部12と、撮像部11が撮像した画像を取得する取得部13と、取得部13が取得した画像から、情報コードを検出して読み取る読取部15と、取得部13が異なるタイミングで取得した画像同士を比較して、比較した画像における変化位置を検出する検出部14と、検出部14が検出した変化位置に基づいて移動方向を決定し、撮像部11の撮像範囲11aを決定した移動方向に所定距離だけ移動部12を用いて移動させる移動制御部16と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像の媒体に制限されることなく、正当な利用者にのみ隠し画像を閲覧可能とする。
【解決手段】閲覧装置1は、光の透過性を有する透過部10と、閲覧装置1の利用者を識別するための虹彩の撮像画像を取得する虹彩画像取得部20と、虹彩画像取得部20により取得された虹彩の撮像画像に基づいて利用者の認証を行い、認証の結果に基づいて画像に予め含まれている隠し画像の視認の可否を判定し、判定の結果に基づいて透過部10を通過する光を調整して隠し画像の視認の可否を切り替えるCPU41と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数表示された情報コードの検証時間を短縮し得る光学的情報検証機を提供する。
【解決手段】光学的情報検証機20の検証対象である用紙12では、他の情報コードのコード種別および表示面に対する表示位置が非公開データとして含まれる一部非公開コードであるQRコード(情報コードC1)が、表示面13に表示されている。そして、表示面13に表示される他の情報コードC2,C3(撮像画像に含まれる他の情報コード)は、同じ撮像画像に含まれるQRコードをデコードして得られる非公開データに基づいて、検証される。 (もっと読む)


【課題】偽造防止可能な対象物を適確に読み取るためのプログラム、情報記憶媒体、読み取り装置及びサーバを提供すること。
【解決手段】対象物(例えば、カード)は、光源の設定に応じて撮像部が受光する光の成分が変化するシンボルを含む。第1の光源設定時に対象物を撮像した第1の撮像画像の認識処理と、第2の光源設定時に対象物を撮像した第2の撮像画像の認識処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】低コストで導入可能な特典付与システム、特典付与方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】参加企業端末からロゴ付きに次元コードのシールの注文を受信したことに応答して、運用会社サーバの制御部が、獲得ポイント数を視認可能なロゴに、固有のURLを表示する二次元コードを重ね合わせたロゴ付き二次元コードを生成し、シート状のシールにして印刷する。このようにして印刷されたロゴ付き二次元コードのシールは、注文した参加企業に納品され、参加企業の商品に、その価格に応じて添付される。 (もっと読む)


【課題】証印読み取り装置及び証印読み取り機を動作させる方法を提供する。
【解決手段】読み取り機システムを動作させる方法は:組織において情報担持媒体を読み取るように構成された携帯型読み取り機を確立して、組織からテキストメッセージ通信を受け取ること;読み取り機によって、組織における情報担持媒体を読み取ること;及び、情報担持媒体を読み取った後に組織が特定の通知要求の必要性を認識する場合に、組織から読み取り機のGUI上で、組織における読み取り機のオペレーターへ少なくとも1つのテキストメッセージ通信を送信することを含む。 (もっと読む)


【課題】偽造防止可能な対象物を適確に読み取るためのプログラム、情報記憶媒体、読み取り装置及びサーバを提供すること。
【解決手段】対象物(例えば、カード)は、撮像位置に応じて撮像部が受光する光の成分が変化するシンボルを含む。撮像部が、対象物を第1の撮像位置、第2の撮像位置から撮像し、第1の撮像位置から撮像された第1の撮像画像の認識処理を行い、第2の撮像位置から撮像された第2の撮像画像の認識処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 振動アクチュエータの小型化と生産性とを両立させる。
【解決手段】 振動アクチュエータにおいて、1本のねじり棒バネ30により、ミラー3と永久磁石43を固定した可動子であるフレーム42を、基板に対して回転可能に片持ち支持する。ねじり棒バネ30は、可動子の回転軸に垂直な方向の断面形状は、少なくとも、長手方向が第1の方向である第1の部分と、長手方向が上記第1の方向と平行でない第2の方向である第2の部分とを有する形状、例えばH字型とする。また、永久磁石43と対向させて、コイル45とヨーク46とを備えたステータ41を配置する。配線47を介してコイル45に所定のパルスを通電することにより、永久磁石43に力を加え、ねじり棒バネ30をねじって上記可動子を所定の回転角で往復回転駆動することができる。 (もっと読む)


【課題】マトリックスコードシンボルへデータをエンコードおよびデコードする方法において、マトリックスコードシンボル上にデータを表わすために必要とされる空間量を低減する。
【解決手段】本発明は、マトリックスコードシンボルにデータをエンコードおよびデコードする方法を提供する。マトリックスコードシンボルにデータをエンコードする方法は、データ要素表の形式でデータを受信すること、およびデータ要素表を文字列に変換することを含む。その後、文字列は、マトリックスコードシンボルにエンコードされる。さらに、マトリックスコードシンボルからデータをデコードする方法は、マトリックスコードシンボルから文字列を読み出すこと、およびその文字列を、データを表わすデータ要素表に変換することを含む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが購入した商品又は購入候補の商品に対して、ユーザの希望条件を満たしている組み合わせ商品によるコーディネートを提供する。
【解決手段】商品コーディネートシステムは、ユーザが購入した商品をユーザの端末装置からQRコード(又はICタグ)リーダーで商品のQRコード(又はICタグデータ)を読み込み、読み込んだ商品情報をシステムに送信すると、ユーザの端末装置にユーザ希望条件を入力するための画面を表示し、ユーザが端末装置からコーディネート条件を入力すると、ユーザ希望に基づいて予め記憶されているコーディネート情報を選択し、ユーザ端末に提示する。 (もっと読む)


【課題】二次元情報コードから情報を読み取れないことが減少する情報コード読み取り装置を提供する。
【解決手段】画像走査方向が互いに90度ずれた2つの受光センサ23A、23Bを備えておき、それら2つの受光センサ23A、23Bから出力される画像信号から、それぞれ切り出しシンボルを検索することができるようにする。これにより、切り出しシンボルの一部が欠損していたりして、第1の受光センサ23Aの画像信号からは切り出しシンボルが検出できないとしても、第2の受光センサ23Bの画像信号を用いると切り出しシンボルが検出できる可能性がある。よって、切り出しシンボルを検出できないことが減少するので、二次元情報コードから情報を読み取れないことが減少する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末から送信した乗車予約に基づく乗車情報をQRコードにしたものを携帯端末に表示し、当該QRコードを自動改札機で判別する自動改札システム及び自動改札機を提供すること。
【解決手段】QRコードにより乗車情報を表示する携帯端末Tと、QRコードを読み取る読取手段を備えた自動改札機10と、前記携帯端末と回線を経由して接続されたセンター装置50を有する自動改札システムであって、前記携帯端末Tは、前記センター装置に乗車予約情報を送信し、当該センター装置からQRコード情報を受信して操作表示部T1に表示し、前記センター装置は、前記携帯端末Tから受信した乗車予約情報に基づいて乗車情報をQRコード化して前記携帯端末に送信し、自動改札機は、当該携帯端末に表示されたQRコードを読み取り判別し、当該判別結果に基づいて駅構内へ入出場する利用者の通行の可否を行う。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,133