説明

Fターム[5H180AA01]の内容

交通制御システム (133,182) | 制御、検出の対象 (16,345) | 道路上の車両 (13,716)

Fターム[5H180AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5H180AA01]に分類される特許

281 - 300 / 12,590


【課題】十字路、Y字路及びT字路等の種々の形態の交差点の路面中央に埋め込んで、一式の検知用センサによって交差点への全進入路における車両や歩行者の進入及び位置を検知し、交差点に進入する夫々の車両や歩行者に対して他の進入路における車両や歩行者の進入及び位置情報を発信することが可能な交差点衝突防止警告装置を提供することにある。
【解決手段】本体2に回転自在に設けられた回転台4に取り付けられ該回転台4の回転により交差点の全進入路に対して車両や歩行者を検出する1つの検出用センサ7と、回転台4に取り付けられ反射部と非反射部が回転台の周方向に交互に周期的に設けられた光学スケール9と本体2に設けられた回転角検出器10とにより構成されて回転台4の回転量を検出するエンコーダと、本体2に設けられ交差点に進入する車両や歩行者の存在を警告する警告灯3を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】自動車等の車両の走行位置を正しい位置に補正する。
【解決手段】位置補正装置(100)は、運転者の減速行動を車両が走行している場所情報と関連づけて学習する学習手段(120)と、学習された減速行動のうち、場所情報が同じであればバラツキが所定の範囲内となる行動を特徴点として抽出する抽出手段(150)と、場所情報が同じである地点を走行する場合に、運転者の特徴点を検出する検出手段(140)と、検出された特徴点及び学習された減速行動から抽出された特徴点を互いに比較することで、車両の位置補正を行う補正手段(160)とを備える。 (もっと読む)


【課題】右折事故防止運転支援等の運転支援を適切に実施する。
【解決手段】運転支援装置は、対向車線820における交差点の手前に設定された検知エリアA1における対向車両の存在状況を示す検知エリア内情報及び交差点に設置された信号機400の信号サイクル情報を路側送信機220から受信する受信手段と、対向車線における検知エリアよりも交差点側に停止している対向車両である検知エリア外車両が存在するか否かを、検知エリア内情報及び信号サイクル情報に基づいて判定する判定手段と、判定手段によって検知エリア外車両が存在すると判定された場合には、自車両が交差点に進入する際に運転支援を所定時間継続して実施する実施手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】最適政策流速度をもつ交通流を実現し、車両の走行エネルギーを大幅に削減する知能を持った信号機群の制御方法及び信号システムを提供する。車両の一台一台の動きを計算,表示し、広域の交通流を最適制御できるアルゴリズムを遂行するダイヤグラムを内蔵する制御装置を提供する。
【解決手段】オフセット制御の下で、スプリットの短縮を通じて密度コントロールを行うことにより、交通状況に合わせた最適政策流速度をもつ交通流を発現し、最小の走行エネルギーをもたらす信号制御で、この実現のために交通流の制御アルゴリズムを遂行する。 (もっと読む)


【課題】タイヤの走行予測軌跡を認識できる運転支援装置を提供する。
【解決手段】車両が後退する際に運転者を支援する運転支援装置であって、車両の後方画像を撮像するカメラと、自車両の操舵角を検出する操舵角検出部と、操舵角に応じた自車両のタイヤの進路を算出し、自車両のタイヤの進路に基づく自車両のタイヤのタイヤ幅を後方に延長したタイヤ幅の軌跡の画像を生成し、カメラが撮像した後方画像にタイヤ幅の軌跡の画像を重ねた画像を生成する表示処理部と、表示処理部が生成した画像を表示する表示部と、を備える運転支援装置とする。 (もっと読む)


【課題】渋滞をより緩和することが可能な運転支援装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る運転支援装置1は、定常速度で走行するための運転支援装置において、直前車の発進とともに加速制御を行い、直前車を追従する追従制御手段23と、車速を直前車よりも小さくし、直前車との車間距離を次第に拡大する車間拡大制御手段24と、車速を直前車よりも大きくし、直前車との車間距離を次第に縮小する車間縮小制御手段25とを備える。 (もっと読む)


【課題】死角から物体が出現した場合であっても適切な走行支援を行うことのできる車両制御装置を提供する。
【解決手段】物体認識部16は、物体の存在の確からしさを示す確信度を演算することによって、物体検出部3によって検出された物体の認識を行う。また、物体認識部16は、検出された物体が死角から出現した物体であると判定した場合、通常時に比して確信度を増加するように演算する。物体認識部16は、確信度が通常時に比して増加するように演算することができるため、死角から急に出現した物体に対しては、物体検出部3での検出から認識するまでの間に要する時間を短くすることができる。認識するまでの時間を短くすることによって、その後の処理を早期に行うことが可能となるため、死角から急に出現した物体に対しても十分な時間を確保して適切な走行支援を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】車載装置における記憶デバイスの記憶容量削減および有効活用を図ること。
【解決手段】メッシュ状に分割された地図データを車載装置からの要求に応じて車載装置へ送信するようにサーバ装置を構成する。また、サーバ装置に対して地図データを要求し、要求に応じてサーバ装置から受信した地図データを記憶し、記憶された地図データに対して有効期限を設定し、有効期限を超過した地図データを消去するように車載装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】移動体の移動中における操作入力を安全におこなえるようにすること。
【解決手段】情報処理装置100は移動体に搭載される。入力部101は、ユーザからの操作入力を受け付ける。取得部102は、移動体の移動状態に関する情報を継続的に取得する。判定部103は、移動状態に関する情報に基づいて、移動体が移動しているか否かを継続的に判定する。検知部104は、入力部101に対する物体の接近および接触を検知する。入力部101は、所定の操作入力を受け付けるにあたって、移動体が移動していると判定されている間は物体の接近を操作入力として受け付け、移動体が移動していないと判定されている間は物体の接触を操作入力として受け付ける。 (もっと読む)


【課題】案内情報を適切に案内対象地点に重畳させて表示することが可能となるとともに運転者に案内情報を視認させ易く表示することを可能とした車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1に係る案内情報をHUD50により表示する場合に、車両に関する車両情報と車両の周辺環境をそれぞれ取得し、取得した車両情報と車両周辺環境とに基づいて、車両に所定値以上の制動力が継続的に発生することが予測される区間を、車両姿勢が基準姿勢に対して変位している状態が継続することが予測される区間として補正対象区間に設定し、設定された補正対象区間を車両が走行する間において、案内情報を表示する表示位置を、車両の制動力の発生に基づく車両姿勢の変位を考慮して補正するように構成する。 (もっと読む)


【課題】上下方向の分解能が所定レベルに満たないレーダによって検出された静止物体が車両の走行にとっての障害物であるか否かを精度良く判定可能な物体検出装置を提供する。
【解決手段】レーダ部10と、レーダ部10により自車両の前方に存在する絶対速度が所定値未満の物体を静止物体として検出する静止物体検出部20と、自車両の前方に存在する絶対速度が所定値以上の物体を移動物体として検出する移動物体検出部30と、静止物体の検出位置の周囲に、その範囲に存在する移動物体は該静止物体に衝突することを回避不可能又は該静止物体に既に衝突したと推定できるように定められる所定の探索範囲を設定する設定部40と、移動物体の検出結果のうちに検出位置が前記探索範囲に入る検出結果が存在する場合、前記検出された静止物体は自車両の走行にとって障害とならない非障害物であると判定する判定部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来は、学童等が道路を横断する場合には、手をあげたり、横断旗を出したりしていた。しかし、手の上げ方が悪かったり、携帯していても横断旗を出さないことにより交通事故の被害にあう場合があった。
また、学童等が性的被害等にあうのを防止するために防犯ブザ−を携帯するものがが多くなったが、ポケットへの収納やランドセル等への装着のため、迅速に対応できなかった場合や電池切れのため役に立たなかった状況もあった。
【解決手段】携帯型の道路横断手旗器具の旗を出すとともにブザ−を鳴らすことにより、自動車等の運転者に注意を喚起して、安全に道路を横断するものである。
また、学童等が身の危険を感ずる事案が発生した場合には、道路横断手旗器具に備えた防犯ブザ−を迅速的確に鳴らして、事案の未然防止ができるものである。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に日照変化、日向及び日陰の領域の混在、低コントラスト、並びに移動体の部分的な重なり等が生じた場合であっても、多大な計算を必要とせずに、移動体の移動先を精度よく追跡することができる移動体追跡装置、追跡方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車輌追跡装置1は、t番目の画像から車輌を含む正サンプルを抽出して、この正サンプルから複数の画素ペアを抽出すると共に、正サンプルの周囲から複数の負サンプルを抽出して、各負サンプルから複数の画素ペアをそれぞれ抽出し、画素ペアの輝度値の大小関係に基づいて正サンプルと負サンプルとの判別精度が高い画素ペアをペア特徴として取得する。次いで、t+1番目の画像から複数の画像領域を移動先候補として抽出し、移動先候補から抽出した画素ペアの大小関係が正サンプルのペア特徴に最も類似する移動先候補を移動体の移動先に決定する。 (もっと読む)


【課題】危険物体に対するドライバーの警戒感を維持しつつ、ドライバーの死角から自車両に接近する移動物体の存在をドライバーに対して確実に認識させること。
【解決手段】車両の周辺映像を車載装置が撮像した映像を取得し、自車両の走行状態を示す自車両情報に基づき、周辺映像から自車両に接近する移動物体を車載装置が検出し、表示部へ入力される複数系統の映像を車載装置が切り替え、移動物体が検出された場合に、周辺映像への切替を車載装置が指示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】様々なニーズを有する多様な利用者を満足させつつ、プローブ情報に基づく高精度なサービスを提供すること。
【解決手段】プローブ情報取得部が、車載装置が搭載された車両に関するプローブ情報を取得し、送信部が、プローブ情報取得部によって取得されたプローブ情報を上位装置へ送信し、サブ機能有効化部が、プローブ情報に基づく道路交通情報の使用を上位装置から許可された場合にのみ、道路交通情報の提供機能を有効化するように車載装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の方向転換が可能か否かを運転者が精度良く判断可能なように支援する技術を提供する。
【解決手段】自車両の周囲を撮影した画像を取得し、前記画像を変換して俯瞰画像を生成し、自車両が最小回転半径で走行した場合の最小軌道を求め、自車の舵角を検出した舵角情報を取得し、前記舵角情報が示す舵角で自車が走行した場合の予想軌道を求め、前記最小軌道と前記予想軌道を前記俯瞰画像情報と重畳して表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両前方の撮像画像中から車線や横断歩道をリアルタイムで検出可能であり、横断歩道までの距離や横断歩道の距離方向の幅を検出可能な道路認識装置を提供する。
【解決手段】道路認識装置1は、自車両前方を撮像する撮像手段2と、画像T上の水平ラインj上を探索して車線候補点cr、clを検出する車線検出手段10と、車線候補点crに対応する車線の横幅が横断歩道の横幅に相当する横幅であった場合には、当該水平ラインjの探索領域Slを拡大し、当該水平ラインj上で輝度の繰り返しパターンが存在するか否かを判断するパターン探索手段11と、繰り返しパターンが存在する各水平ラインjをグループ化するグループ化手段12とを備え、グループ化手段12は、グループ化したグループの最も手前側の位置までの距離Znearを横断歩道までの距離Zcとして算出し、グループの実空間上の距離方向の幅Wzを横断歩道の幅Wczとして算出する。 (もっと読む)


【課題】通信範囲内に多数の車両が存在しても円滑な通信を行うことができる衝突防止装置、衝突防止方法、衝突防止プログラム、および衝突防止システムの提供。
【解決手段】車両が所定の範囲に進入した場合に車両の走行状況を示す走行情報を受信し、または車両が他車両と衝突の可能性がある旨の判定結果を所定の範囲に進入した他車両に送信する路側通信部と、交差点情報と、車両が交差点に進入した場合に車両同士が衝突の可能性を判定する衝突可能性判定条件とを記憶する路側記憶部と、路側通信部が車両から走行情報を受信した場合に、受信した走行情報と、道路情報と、交差点情報とに基づいて車両が進入した交差点を特定し、受信した走行情報と衝突可能性判定条件とに基づいて、特定した交差点において車両が他車両と衝突の可能性があるか否かを判定し、車両が他車両と衝突の可能性があると判定した場合にのみ判定結果を出力する衝突可能性判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 渋滞長の計測に使用する機器の数を節減して、設置費用や通信回線の運用費用、メンテナンスの費用を節約しつつ、渋滞長を算出することができる交通情報算出装置等を提供する。
【解決手段】 交通情報算出装置1の演算部101は、ステップS03において、記憶部に記憶している複数のアップリンク情報に基づいて、選定リンクの旅行時間c[秒]を算出する。演算部101は、ステップS04において、記憶部に記憶している複数の感知器情報に基づいて、選定リンクの単位時間内交通量b[台/秒]を算出する。演算部101は、ステップS05において、算出した旅行時間c、算出した単位時間内交通量b、記憶部に記憶している選定リンクの渋滞長内車両密度a、区間長d、非渋滞部旅行速度eに基づいて、渋滞内存在台数X[台]、渋滞長Y[m]、渋滞部旅行時間Z[秒]を算出する。 (もっと読む)


【課題】車両運転中のドライバーのワークロードの状態を容易に把握することができ、運転の安全性を向上させることのできるワークロードインジケータ装置を提供する。
【解決手段】ワークロードインジケータ装置1は、車両の運転に関連する複数の異なるワークロードごとに、車両運転中のドライバーの寄与行動からワークロード値を算出するための定量化モデルが予め記憶されているモデルDB2を備えている。この装置1は、複数のワークロードごとに、車両運転中のドライバーから寄与行動に関するデータを取得し、定量化モデルを用いてドライバーのワークロード値を算出する。そして、複数のワークロードごとに算出されたワークロード値に応じたドライバー画像を用いて、車両運転中のドライバーのワークロードが分かりやすく表示される。 (もっと読む)


281 - 300 / 12,590