説明

シアノアリールアミン

本発明は、下記式(I)


[式中、R、R、R1’、R、R2’、Rおよびnは明細書中の定義通りである]
で示される化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせに関する。本発明は、さらに、子宮内膜症または子宮筋腫の患者を治療する方法に関する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
発明の背景
本発明は、プロゲステロン受容体モジュレーターとして有用なシアノアリールアミンに関する。
【背景技術】
【0002】
子宮内膜症は、子宮外部位での子宮内膜組織の増殖(病変と呼ばれる)によって特徴付けられる疾患である。該病変付着は、疼痛、月経困難、性交疼痛および不妊症をもたらすことがある。慢性骨盤痛を示す患者の80%以上が最終的には子宮内膜症と診断されると推定される。該疾患の罹患率は、生殖年齢の女性の約7〜10%であり、家族関連性リスクは10倍増加する。最終的な診断は、腹膜鏡によってのみ達せられるが、典型的には、発病から最終診断まで約10年の遅れがある。子宮起源であることに一致して、子宮内膜病変はエストロゲンにホルモン的に依存していると考えられ、したがって、エストロゲン産生または作用を機能的に拮抗する治療、例えば、プロゲステロン受容体(PR)モジュレーターを含有する薬物が症状緩和に有効であると考えられる。現在の治療目標には、抗炎症剤での疼痛減少およびホルモン調節剤を用いる卵巣周期の一時停止がある。
【0003】
エストロゲンにホルモン的に応答していると考えられるもう一つ別の疾患は、子宮平滑筋腫(子宮筋腫)であり、それは、主として生殖年齢の女性に起こる良性子宮平滑筋腫瘍として出現する。子宮筋腫は、20〜25%の率で起こり、子宮摘出の第一の適応症である。最も一般的な症状は、月経過多、骨盤痛/不快、膀胱および腸圧迫症状、およびおそらく不妊症である。平滑筋腫の医学的治療は、子宮内膜症に一般的に処方されるものからなり、プロゲステロン受容体モジュレーターを含む治療が安全性、許容性、使用の簡便さ、および費用から、最も一般的である。
【0004】
ほとんどの薬物開発は、プロゲステロン受容体の完全なアゴニズムまたはアンタゴニズムによる変調に注目している。例えば、プロゲスチンは、プロゲステロン受容体と相互作用して、標的細胞における遺伝子発現をプロゲステロン様であると思われるように活性化または抑制する分子である。プロゲスチンは、経口避妊、ホルモン療法、ならびに子宮内膜症および平滑筋腫のような生殖障害の治療において用いられるが、これらの剤は、破綻出血、気分変化、アクネ、体重増加および胸部圧痛を包含する多くの副作用を引き起こす。逆説的には、ミフェプリストンなどのプロゲステロン受容体アンタゴニストは、可能性のある治療として示唆されているが、そのデータは、2、3人の患者に限られており、プロセボ対照無作為試験のデータはない。
【0005】
D.DeMannoら(Steroids 68 (2003) 1019−1032)は、アソプリスニル(asoprisnil)がアゴニスト/アンタゴニスト混合活性を有するプロゲステロン受容体モジュレーターであることを報告している。子宮内膜症または子宮筋腫の治療における該薬剤の効力は不確定であるが、健康な女性対象から得られた初期のデータは、該薬剤が子宮内膜萎縮および無月経を誘導することを示し、ヒトにおける優れたプロゲステロン受容体アンタゴニスト作用を示唆する。不運にも、PRアンタゴニスト、例えば、RU−486は、流産を起こさせる傾向がある。
【0006】
したがって、エストロゲン依存性子宮内膜増殖を抑制し、同時に、現在のプロゲステロン受容体調節療法に付随する全身性作用を減少させる方法を見出すことが望まれる。
【発明の開示】
【課題を解決するための手段】
【0007】
発明の概要
第一の態様において、本発明は、下記式:
【化1】

[式中、
nは、0、1または2であり;
Arは、フェニルまたはナフチルであり;
各Rは、独立して、CF、ハロ、C1−6−アルキル、CNまたは置換されたC1−6−アルキルであり;
およびR1’は各々、独立して、H、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、C3−6−シクロアルキル、置換されたC3−6−シクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールであるか、あるいはそれらが両方とも結合している炭素原子と一緒になって、C5−6−シクロアルキルまたはC5−6−シクロアルケニル基を形成し;
およびR2’は各々、独立して、H、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、置換されたC3−6−シクロアルキル、−(CH−X−C3−6−シクロアルキル、−(CH−X−置換されたC3−6−シクロアルキル、−(CH−X−フェニル、−(CH−X−置換されたフェニル、−(CH−X−ピリジル、または(CH−X−置換されたピリジルであり;およびXは、結合、−O−または−S−であり、ここに、Xが結合である場合、mは0−4であり、Xが−O−または−S−である場合、mは1−4であり;但し、RおよびR2’がどちらもHであることはなく;
各Rは、独立して、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C1−6アルケニルまたはプロパルギルであるか、またはそれらが結合している窒素と一緒になって、3−6員のヘテロシクロアルキル基を形成し;
但し、a)Arがフェニルであり;b)Rがメチルまたはエチルであり;c)R2’がHであり;d)各Rがメチルであり;e)RがHであり;f)RがCNに対してオルト位のCFであり、g)n=1である場合、R1’はシクロプロピルまたはCFではない]
で示される化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせを提供する。
【0008】
第二の態様において、本発明は、さらに、子宮内膜症または子宮筋腫を治療するために有効量の該式の化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせを患者に投与することを特徴とする患者の治療法に関する。
【0009】
第三の態様において、本発明は、本発明の式の化合物および医薬上許容される担体を含んでなる組成物に関する。
本発明の化合物は、プロゲステロン受容体モジュレーターとして有用である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
発明の詳細な説明
本発明は、下記式:
【化2】

[式中、
nは、0、1または2であり;
Arは、フェニルまたはナフチルであり;
各Rは、独立して、CF、ハロ、C1−6−アルキル、CNまたは置換されたC1−6−アルキルであり;
およびR1’は各々、独立して、H、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、C3−6−シクロアルキル、置換されたC3−6−シクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールであるか、あるいはそれらが両方とも結合している炭素原子と一緒になって、C5−6−シクロアルキルまたはC5−6−シクロアルケニル基を形成し;
およびR2’は各々、独立して、H、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、置換されたC3−6−シクロアルキル、−(CH−X−C3−6−シクロアルキル、−(CH−X−置換されたC3−6−シクロアルキル、−(CH−X−フェニル、−(CH−X−置換されたフェニル、−(CH−X−ピリジル、または(CH−X−置換されたピリジルであり;およびXは、結合、−O−または−S−であり、ここに、Xが結合である場合、mは0−4であり、Xが−O−または−S−である場合、mは1−4であり;但し、RおよびR2’がどちらもHであることはなく;
各Rは、独立して、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C1−6アルケニルまたはプロパルギルであるか、またはそれらが結合している窒素と一緒になって、3−6員のヘテロシクロアルキル基を形成し;
但し、a)Arがフェニルであり;b)Rがメチルまたはエチルであり;c)R2’がHであり;d)各Rがメチルであり;e)RがHであり;f)RがCNに対してオルト位のCFであり、g)n=1である場合、R1’はシクロプロピルまたはCFではない]
で示される化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせである。
【0011】
本発明のシアノアリールアミンは、1,4−シアノアリールアミンであり、すなわち、部分構造NC−Ar−N<は、シアノ基と窒素原子との間の1,4−関係を示す。かくして、Arがフェニルである場合、シアノ基および窒素原子は互いにパラ位にある。
【0012】
本明細書中で使用される場合、ハロは、−F、−Cl、−Br、または−Iを示し;C1−6−アルキルは、1〜6個の炭素原子からなる直鎖または分枝鎖の一価の基をいい、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、t−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、およびn−ヘキシルおよびその異性体を包含する。
【0013】
置換されたC1−6アルキルは、−F、−Cl、−Br、−OH、−SH、−COOH、−N(Rおよび−CN(ここに、各Rは、独立して、HまたはC1−6アルキルである)から選択される3個までの原子または基で置換されたアルキル基をいう。置換されたC1−6アルキルは、また、−O−、−S−および−NR−から選択される組み込まれた原子または基を包含する。適当な置換されたアルキル基の例は、限定するものではないが、−CF、−CHCFおよび−CH(OCHを包含する。
【0014】
置換されたC3−6−シクロアルキルは、F、−Cl、−Br、−OH、−SH、−COOH、−N(Rおよび−CN(ここに、Rは上記のとおりである)から選択される3個までの原子または基で置換されたシクロアルキル基をいう。
【0015】
2−6−アルケニル基の例は、ビニル、アリルおよびイソプロペニル基を包含する。適当なアリール基の例は、フェニルおよびナフチル基を包含し、適当なヘテロアリール基は、ピリジル、フリルおよびチエニル基を包含する。置換されたアリール(フェニルを包含する)および置換されたヘテロアリール(ピリジニルを包含する)は、各々、−F、−Cl、−Br、−CF、−CH、−CHCH、−OH、−OCH、−SH、CN、−COOHおよび−(CHN(R基(ここに、pは0、1または2である)から選択される3個までの原子または基で置換されたアリールおよびヘテロアリール基をいう。
【0016】
3−6員のヘテロシクロアルキル基の例は、アジリジニル、アゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル、チオモルホリノおよびモルホリノ基を包含する。
【0017】
「IC50」なる語は、本明細書において使用される場合、Fluormone PL Redのプロゲステロン受容体への結合を50%阻害するのに必要な化合物のモル濃度をいう。さらに、pIC50は、モル濃度IC50の負の対数である。
【0018】
本発明の化合物の医薬上許容される塩は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸またはリン酸などの無機酸の添加によって、あるいは酢酸、フマル酸、コハク酸、マレイン酸、クエン酸、安息香酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸または酒石酸などの有機酸の添加によって形成される塩を包含する。
【0019】
本発明の化合物のいくつかは、ジアステレオ異性体およびエナンチオマーを包含する光学異性体、およびラセミ混合物を包含するあらゆる比率の異性体混合物として存在しうる。種々の異性体形態を常法によって分離または分割してもよく、あるいはいずれか所定の異性体を通常の合成法または立体特異的もしくは不斉合成によって得てもよい。
【0020】
本発明は、また、本発明の式の化合物および医薬上許容される担体を含んでなる医薬組成物に関する。該組成物は、経口、局所、または非経口などのいずれかの経路によって投与するために処方してもよい。該組成物は、錠剤、カプセル、粉末、顆粒、ロゼンジ、クリームまたは液体製剤、例えば、経口または滅菌非経口溶液または懸濁液の形態であってもよい。
【0021】
生物学的アッセイ
略語
Acquest/Biosystemsは、マルチモードリーダー(FPリーダー)であり;CHAPSは3−コラミドプロピル−ジメチルアンモニオ−1−プロパンスルホナートを示し;DTTはジチオスレイトールを示す。
【0022】
PR結合アッセイ
該アッセイは、少しの変更を加えた製造者のプロトコールにしたがって行った(PR Competitor Assay Kit, Red − (Invitrogen − Product No.P2962))。簡単に言うと、40nM PR−リガンド結合ドメイン、2nM Fluormone PL Redおよび1mM DTTを、2mM CHAPSを補足した完全PR REDバッファー中に溶解および混合した。10μLの該混合物を、必要な濃度の化合物を含有するGreiner低量プレートの各ウェルに分注した。該プレートを200gで1分間スピンし、試薬を光から保護するために蓋をして、室温で約2時間インキュベートした。530−25nm励起および580−10nm発光干渉フィルターおよび561nm二色性ミラーを用いて、Acquestでプレートを読み取った。
【0023】
データ分析
全データは、各プレートにおいて、16個の高および16個の低対照ウェルの平均に対して標準化した。次いで、下記の形式の4パラメーター曲線適合を適用した。
y={(a−d)/[1+(x/c)]}+d
式中、aは最小値であり、bはヒルスロープであり、cはXC50であり、dは最大値である。データは、n回の実験の平均値の標準偏差と共に平均pIC50として表される。
【0024】
使用方法
本発明の化合物は、プロゲステロン受容体のモジュレーターとして有用であり、子宮内膜症および子宮筋腫に関連する疾患の治療に有用でありうる。かくして、本発明は、さらに、子宮内膜症または子宮筋腫を治療するために、有効量の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩またはその溶媒和物またはその組み合わせを患者に投与することを特徴とする患者の治療法に関する。
【実施例】
【0025】
下記の実施例は、説明目的のためだけのものであり、本発明の範囲を制限しようとするものではない。これらの実施例の化合物は、5より大きいpIC50値(すなわち、10μM未満のIC50)を示す。
【0026】
実施例で調製される化合物の名称および構造を下記の表に示す。
【0027】
【表1−1】

【0028】
【表1−2】

【0029】
【表1−3】

【0030】
【表1−4】

【0031】
【表1−5】

【0032】
【表1−6】

【0033】
【表1−7】

【0034】
【表1−8】

【0035】
【表1−9】

【0036】
【表1−10】

【0037】
【表1−11】

【0038】
【表1−12】

【0039】
【表1−13】

【0040】
【表1−14】

【0041】
【表1−15】

【0042】
【表1−16】

【0043】
【表1−17】

【0044】
【表1−18】

【0045】
【表1−19】

【0046】
【表1−20】

【0047】
【表1−21】

【0048】
【表1−22】

【0049】
【表1−23】

【0050】
【表1−24】

【0051】
本発明の化合物は、例えば、スキームIに説明されるように調製することができる。該スキーム中、Cbzは、ベンジルオキシカルボニルを示し;EDCは、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩を示し;DMAPは、ジメチルアミノピリジンを示し;EtOHは、エタノールを示し;DMFは、ジメチルホルムアミドを示す。R、R、R1’、R、R2’、Rおよびnは、上記のとおりである。
【0052】
スキームI
【化3】

【0053】
実施例1〜16は、スキームIを用いて調製された。
実施例1. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
A. フェニルメチル[(1S)−2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−2−オキソエチル]カルバマート
N−{[(フェニルメチル)オキシ]カルボニル}−L−アラニン(5g,22.4mmol)のジクロロメタン中氷冷溶液に、ジメチルアミン(THF中2.0M,19.0mL,38.1mmol)、ジメチルアミノピリジン(0.27g,2.24mmol)および1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(7.3g,38.1mmol)を加えた。該反応物を室温に温め、一晩攪拌した。該反応物を1N HClで2回抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、標題化合物をシリカクロマトグラフィーを用いて精製した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ 7.33 (m, 5H), 5.85 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 5.11 (s, 2H), 4.69 (quintet, 1H, J = 7.2 Hz), 3.08 (s, 3H), 2.98 (s, 3H), 1.34 (d, 3H, J = 6.8 Hz). MS m/z 251 (M+ +1)
【0054】
B. N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
フェニルメチル[(1S)−2−(ジメチルアミノ)−1−メチル−2−オキソエチル]カルバマート(4.93g,19.7mmol)に、0.74gの炭素上の10%パラジウムおよび200mLのエタノールを加えた。水素バルーンを取り付け、反応物を一晩攪拌した。反応物をセライトでろ過し、ろ液を濃縮して標題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, MeOH-d4)δ 4.08 (q, 1H, J = 6.8 Hz), 3.10 (s, 3H), 2.98 (s, 3H), 1.32 (d, 3H, J = 6.8 Hz). MS m/z 117 (M+ +1)
【0055】
C. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
30mLのDMF中におけるN,N−ジメチル−L−アラニンアミド(2.03g,17.5mmol)の溶液に、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(2.75g,14.5mmol)および炭酸カリウム(3.0g,21.8mmol)を加えた。反応物を90℃で5時間加熱した後、室温に冷却した。反応物をジエチルエーテルで希釈し、水性LiBr溶液で、次いで水で抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、標題化合物をシリカゲルクロマトグラフィーを用いて単離した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ 7.49 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 6.84 (s, 1H), 6.64 (dd, 1H, J = 1.6, 8.4 Hz), 5.95 (bs, 1H), 4.45 (q, 1H, J = 6.4 Hz), 3.14 (s, 3H), 3.02 (s, 3H), 1.40 (d, 3H, J = 6.4 Hz). MS m/z 286 (M+ +1)
【0056】
D. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
水素化ナトリウム(鉱油中60%分散,35mg,0.876mmol)のTHFまたはDMF(3.5mL)中懸濁液に、0℃にて、N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド(100mg,0.35mmol)を加えた。該混合物を30分間攪拌し、次いで、2−クロロベンジルブロミド(108mg,0.525mmol)を加えた。反応物を室温に温め、4〜16時間攪拌した。(ある状況においては、ゆっくりとした反応を進行させるために、過剰量の試薬を添加するか、または65−90℃で加熱することが必要とされた。)該反応を水でゆっくりとクエンチし、ジエチルエーテルで希釈し、層を分離した。有機層を水で再洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、標題化合物をシリカゲルクロマトグラフィーを用いて単離した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ 7.55 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.42 (dd, 1H, J = 1.6, 7.6 Hz), 7.21 (m, 2H), 7.05 (dd, 1H, J = 1.2, 7.6 Hz), 6.88 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 6.69 (dd, 1H, J = 2.8, 9.2 Hz), 4.85 (m, 3H), 3.15 (s, 3H), 2.94 (s, 3H), 1.50 (d, 3H, J = 6.8 Hz). MS m/z 410 (M+ +1)
【0057】
実施例2. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−イソブチル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−アラニン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、1−ブロモ−2−メチルプロパン(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 342 (M+ +1)
【0058】
実施例3. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(1−フェニルエチル)−L−アラニンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−アラニン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、1−フェネチルブロミド(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 390 (M+ +1)
【0059】
実施例4. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチル−2−プロペン−1−イル)−L−イソロイシンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−イソロイシン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、3−ブロモ−2−メチル−1−プロペン(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 382 (M+ +1)
【0060】
実施例5. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(1−メチルエチル)−L−アラニンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−アラニン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、2−ブロモプロパン(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 328 (M+ +1)
【0061】
実施例6. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−イソロイシンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−イソロイシン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、2−クロロベンジルブロミド(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 452 (M+ +1)
【0062】
実施例7. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチルプロピル)−L−イソロイシンアミド
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチル−2−プロペン−1−イル)−L−イソロイシンアミド(実施例4)(97.5mg,0.256mmol)に、20mgの炭素上10%パラジウムおよび5mLのエタノールを加えた。水素バルーンを取り付け、反応物を一晩攪拌した。反応物をセライトでろ過し、ろ液を濃縮した。標題化合物は、シリカゲルクロマトグラフィーを用いて単離された。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.60 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 7.10 (s, 1H), 6.97 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 4.31 (d, 1H, J = 10.4 Hz), 3.34 (dd, 1H, J = 8.0, 14.8 Hz), 3.15 (dd, 1H, J = 6.0, 14.8 Hz), 2.97 (d, 6H, J = 3.6 Hz), 2.27 (m, 1H), 1.93 (m, 1H), 1.27 (m, 2H), 0.89 (m, 12H). MS m/z 384 (M+ +1)
【0063】
実施例8. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−バリンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−バリン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、2−クロロベンジルブロミド(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 438 (M+ +1)
【0064】
実施例9. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−L−バリンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−バリン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、1−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 472 (M+ +1)
【0065】
実施例10. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチル−2−プロペン−1−イル)−L−バリンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−バリン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、3−ブロモ−2−メチル−1−プロペン(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 368 (M+ +1)
【0066】
実施例11. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−L−イソロイシンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−イソロイシン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、1−(ブロモメチル)−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 486 (M+ +1)
【0067】
実施例12. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(1−フェニルエチル)−L−イソロイシンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−イソロイシン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、(1−ブロモエチル)ベンゼン(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 432 (M+ +1)
【0068】
実施例13. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチルプロピル)−L−バリンアミド
標題化合物は、実施例7に示される手法を用いて、N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチル−2−プロペン−1−イル)−L−バリンアミド(実施例10)を用いて調製された。
MS m/z 370 (M+ +1)
【0069】
実施例14. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−アラニンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−D−アラニン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、2−クロロベンジルブロミド(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 410 (M+ +1)
【0070】
実施例15. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−2−シクロヘキセン−1−イル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
標題化合物は、スキームIに概説される一般的な順序にしたがって、N−(カルボベンジルオキシ)−L−アラニン(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬C)、3−ブロモシクロヘキセン(試薬D)およびDMF(溶媒)を用いて調製された。
MS m/z 366 (M+ +1)
【0071】
実施例16. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−シクロヘキシル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
標題化合物は、実施例7に示される手法を用いて、N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−2−シクロヘキセン−1−イル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド(実施例15)を用いて調製された。
MS m/z 368 (M+ +1)
【0072】
スキームII
【化4】

【0073】
実施例17〜18は、スキームIIに示される手法を用いて調製された。
実施例17. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−シクロヘキシル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
A. メチル N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−シクロヘキシル−L−アラニナート
80mLのDMF中における3−シクロヘキシル−L−アラニン(1.36g,7.94mmol)(試薬A)の懸濁液に、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬B)(1.0g,5.29mmol)および炭酸カリウム(2.19g,15.9mmol)を加えた。反応混合物を90℃で一晩加熱し、室温に冷却し、水性LiBr溶液で希釈し、6N HClでpH3−4に酸性化した。水層を酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗残渣をMeOH(50mL)中に溶解し、1mLの濃硫酸を加えた。該混合物を65℃で5時間加熱した。反応物を室温に冷却し、濃縮した。残渣を飽和NaHCOでゆっくりとクエンチし、ジエチルエーテルで希釈した。層を分離し、有機層を水性LiBr溶液および水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、シリカクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ 7.55 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.89 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 6.69 (dd, 1H, J = 2.4, 8.4 Hz), 5.16 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 4.17 (q, 1H, J = 5.6 Hz), 3.76 (s, 3H), 1.71 (m, 7H), 1.43 (m, 1H), 1.22 (m, 3H), 0.97 (m, 2H). MS m/z 355 (M+ +1)
【0074】
B. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−シクロヘキシル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
ジメチルアミン塩酸塩(試薬C)(2.65g,32.3mmol)のトルエン(34mL)中氷冷懸濁液に、トリメチルアルミニウム(トルエン中2.0M,16.2mL,32.3mmol)をゆっくりと加え(気体発生が観察された)、固体が徐々に溶液になった。反応混合物を室温に温め、10mLのトルエン中におけるメチル N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−シクロヘキシル−L−アラニナート(1.44g,4.06mmol)の溶液をゆっくりと加えた。反応混合物を50℃で16時間加熱し、次いで、0℃に冷却した。80mLの0.5N HClのゆっくりとした添加によって、過剰なアルミニウム試薬をクエンチした。酢酸エチルを加え、該混合物を30分間攪拌した。該混合物を飽和NaHCOで中和した。層を分離し、水層を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、標題化合物をシリカゲルクロマトグラフィーによって単離した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.54 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.85 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 6.66 (dd, 1H, J = 2.4, 8.4 Hz), 5.45 (bs, 1H), 4.46 (t, 1H, J = 6.8 Hz), 3.15 (s, 3H), 3.02 (s, 3H), 1.85 (m, 1H), 1.67 (m, 6H), 1.43 (m, 1H), 1.23 (m, 3H), 1.00 (m, 2H) . MS m/z 368 (M+ +1)
【0075】
C. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−シクロヘキシル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド
標題化合物は、実施例Iの工程Dに示される手法にしたがって、N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−シクロヘキシル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド(実施例17,工程B,上記参照)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)から調製された。
MS m/z 492 (M+ +1)
【0076】
実施例18. 2−{[(2−クロロフェニル)メチル][4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチル−2−フェニルアセトアミド
標題化合物は、スキームIIに概説される一般的な順序にしたがって、DL−フェニルグリシン(試薬A)、2−(トリフルオロメチル)−4−フルオロベンゾニトリル(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 472 (M+ +1)
【0077】
スキームIII
【化5】

【0078】
実施例19〜29は、スキームIIIに概説される順序を用いて調製された。
実施例19. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−バリンアミド
A. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−D−バリン
4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)(500mg,2.64mmol,1当量)、D−バリン(試薬B)(341mg,2.91mmol,1.1当量)およびKCO(547mg,3.96mmol,1.5当量)のDMF(6mL)中混合物を10−20mLのマイクロ波処理バイアル中に密封し、マイクロ波反応器中、100℃で20分間加熱した。反応混合物を酢酸エチルと水の間に分配し、1N HClでpH3に酸性化した。層を分離し、有機層を飽和水性炭酸ナトリウム(2−50mL部分)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。残渣をISCOシリカゲルクロマトグラフィー(10gシリカカートリッジ,10分かけて100%CHCl〜10%CHOH/CHClの勾配、次いで、10%CHClを10分)によって精製して、標題化合物を薄黄色油として得た(320mg,42%)。
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.63 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.13 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 6.88 (dd, 1H, J = 8.4, 2.0 Hz), 3.91 (d, 1H, J = 6.4 Hz), 2.24 (m, 1H), 1.09 (t, 6H, J = 6.8 Hz); LC/MS 287.2 (MH)+.
【0079】
B. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−バリンアミド
N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−D−バリン(310mg,1.08mmol,1当量)、ジメチルアミン(試薬C)(812μLのTHF中2.0M溶液,1.62mmol,1.5当量)およびDMAP(5mg)のジクロロメタン(5mL)中溶液に、EDC(249mg,1.30mmol,1.2当量)を一度に加えた。得られた薄黄色溶液を室温で36時間攪拌し、水(1−25mL部分)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣をISCOシリカゲルクロマトグラフィー(10gシリカカートリッジ,20分かけて100%CHCl〜10%CHOH/CHClの勾配、次いで10%CHClを10分)によって精製して、標題化合物を白色泡沫として得た(122mg,36%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ 7.55 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 6.91 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 6.74 (dd, 1H, J = 8.4, 2.4 Hz), 5.32 (br s, 1H), 4.45 (br s, 1H), 3.16 (s, 3H), 3.02 (s, 3H), 2.13 (m, 1H), 1.06 (d, 3H, J = 6.8 Hz), 1.00 (d, 3H, J = 6.8 Hz); LC/MS 314.2 (MH)+.
【0080】
C. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−バリンアミド
水素化ナトリウム(44mgの鉱油中60%分散,1.1mmol,3当量)をN−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−バリンアミドのDMF(2mL)中冷却(0℃)溶液に加えた。反応混合物を室温に温め、次いで、室温で45分間攪拌した。明るい黄色の反応混合物を次いで0℃に冷却し、2−クロロベンジルブロミド(試薬D)(154μL,226mg,1.1mmol,3当量)をシリンジを介して加えた。反応混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで、過剰の水素化物を水(1mL)の添加によってクエンチした。反応混合物を酢酸エチルと水の間に分配し、層を分離した。有機層を飽和水性塩化ナトリウム(3−25mL部分)で洗浄し、合わせた水性洗浄液を酢酸エチル(1−25mL部分)で逆抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣をISCOシリカゲルクロマトグラフィー(10gシリカカートリッジ,5分間100%CHCl、次いで、15分かけて10%CHOH/CHClへの勾配、次いで、10%CHClを5分間)によって精製して、標題化合物を白色泡沫として得た(105mg,65%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.57 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 7.43 (d, 1H, J = 1.2 Hz), 7.19 (t, 1H, J = 6.4 Hz), 7.11 (m, 2H), 6.81 (dd, 1H, J = 6.4, 2.4 Hz), 6.74 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 5.07 (d, 1H, 18 Hz), 4.58 (t, 1H, 10 Hz), 3.11 (s, 3H), 2.76 (s, 3H), 2.72 (m, 1H), 1.02 (d, 3H, J = 6.4 Hz), 0.94 (d, 3H, J = 7.2 Hz); LC/MS 438.4 (MH)+.
【0081】
実施例20. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N,O−トリメチル−3−(メチルオキシ)−L−チロシンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、L−3,4−ジメトキシフェニルアラニン(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 546.2 (M+ +1).
【0082】
実施例21. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−3−(2−ピリジニル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、3−(2−ピリジニル)アラニン(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 486.6 (M+).
【0083】
実施例22. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−ロイシンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、L−ロイシン(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 541.4 (M+).
【0084】
実施例23. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−ロイシンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、D−ロイシン(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 541.6 (M+).
【0085】
実施例24. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−ノルロイシンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、D−ノルロイシン(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 541.6 (M+).
【0086】
実施例25. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−ノルロイシンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、L−ノルロイシン(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 541.6 (M+).
【0087】
実施例26. (2S)−2−{[(2−クロロフェニル)メチル][4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、(S)−2−アミノ酪酸(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 424.2 (M+ +1).
【0088】
実施例27. (2R)−2−{[(2−クロロフェニル)メチル][4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、(R)−2−アミノ酪酸(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および2−クロロベンジルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 424.2 (M+ +1).
【0089】
実施例28. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2−ジメチルプロピル)−N,N−ジメチル−L−バリンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、L−バリン(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および1−ブロモ−2,2−ジメチルプロパンを用いて調製された。
MS m/z 384.4 (M+ +1).
【0090】
実施例29. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームIIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、アラニン(試薬B)、ジメチルアミン(試薬C)および1−(ブロモメチル)−2−クロロベンゼン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 360.0 (M+ +1).
【0091】
スキームIV
【化6】

【0092】
実施例30〜58は、スキームIVに概説される順序を用いて調製された。
実施例30. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(メチルオキシ)フェニル]メチル}アラニンアミド
A. 4−({[2−(メチルオキシ)フェニル]メチル}アミノ)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)(500mg,2.6mmol)の無水DMF(0.5M)中溶液に、2−メトキシベンジルアミン(試薬B)(0.35mL,2.6mmol)およびオーブンで乾燥させた炭酸カリウム(365mg,2.6mmol)を加えた。反応混合物を85℃で18時間攪拌した。室温に冷却後、反応混合物を水で希釈した。有機物をエチルエーテル中に抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。ろ液を濃縮し、残留DMFを減圧下で除去してベージュ色の固体を得た(415mg,51%粗収率)。
MS (ESI) 306.3 (MH)+
【0093】
B. 2−ブロモ−N,N−ジメチルプロパンアミド
ジメチルアミン(試薬D)(THF中2.0M,30mL)の溶液に、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)(8.7g,0.04mmol)を0℃で加えた。得られた混合物を0℃でさらに10分間攪拌し続けた。反応物をろ過後、ろ液を非常に薄いHClで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して、標題化合物を無色油として得た(5.12g,70%収率)。
MS m/e 180.0 (M+H)+.
【0094】
C. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(メチルオキシ)フェニル]メチル}アラニンアミド
水素化ナトリウム(鉱油中60%,25mg,0.64mmol)の無水DMF中氷冷懸濁液に、4−({[2−(メチルオキシ)フェニル]メチル}アミノ)−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(工程A)(50.0mg,0.16mmol)を加えた。0℃で30〜45分間攪拌後、2−ブロモ−N,N−ジメチルプロパンアミド(工程B)(88.0mg,0.49mmol)のDMF(0.5mL)中溶液を該冷却アミン溶液に滴下した。室温で18時間攪拌後、粗反応混合物をHOでクエンチし、次いで、ゆっくりと水中に注ぎ入れた。水相をジエチルエーテルで3回抽出し、有機抽出物を合わせ、濃縮した。油性残渣をHPLC(Xterra Prep RP, 100x30mm,40mL/分,A:アセトニトリル B:水, A:10−90%10分間,UV検出 214nm)によって精製して、標題化合物を黄色固体として得た(6.5mg,10%収率)。
MS (ESI) 406.0 (MH)+; 1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.56(d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.27 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.97-6.87 (m, 4H), 6.76 (dd, J = 2.8 and 8.8 Hz, 1H), 4.87 (q, 1H), 4.71 (s, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.08 (s, 3H), 2.92 (s, 3H), 1.50 (d, J = 6.8 Hz, 3H)
【0095】
実施例31. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−[(2−メチルフェニル)メチル]アラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、2−メチルベンジルアミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS (ESI) 390.2 (MH)+
【0096】
実施例32. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2−フラニルメチル)−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、(2−フラニルメチル)アミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS (ESI) 366.0 (MH)+
【0097】
実施例33. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N,N−トリメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、メチルアミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 300.2 (M+H)+.
【0098】
実施例34. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、エチルアミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 300.2 (M+H)+.
【0099】
実施例35. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、メチルアミン(試薬B)、2−ブロモブチリルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 314.2 (M+H)+
【0100】
実施例36. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](エチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、エチルアミン(試薬B)、2−ブロモブチリルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 328.2 (M+H)+
【0101】
実施例37. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2−フラニルメチル)−N,N−ジメチルノルロイシンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、(2−フラニルメチル)アミン(試薬B)、2−ブロモヘキサノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 408.2 (M+H)+
【0102】
実施例38. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2−チエニルメチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、(2−チエニルメチル)アミン(試薬B)、2−ブロモブチリルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 396.2 (M+H)+
【0103】
実施例39. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2−フラニルメチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、(2−フラニルメチル)アミン(試薬B)、2−ブロモブチリルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 380.4 (M+H)+
【0104】
実施例40. 2−{[(2−クロロフェニル)メチル][4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(2−クロロフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモブチリルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 424.2 (M+H)+
【0105】
実施例41. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2−ピリジニルメチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、(2−ピリジニルメチル)アミン(試薬B)、2−ブロモブチリルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 391.2 (M+H)+
【0106】
実施例42. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[(2−フルオロフェニル)メチル]−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(2−フルオロフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 394.2 (M+H)+
【0107】
実施例43. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(2−トリフルオロメチルフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 444.2 (M+H)+
【0108】
実施例44. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 444.2 (M+H)+
【0109】
実施例45. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(フェニルメチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、ベンジルアミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 376.2 (M+H)+
【0110】
実施例46. 2−([4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{[2−(メチルオキシ)フェニル]メチル}アミノ)−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(2−メチルオキシフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 420.2 (M+H)+
【0111】
実施例47. 2−{[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル][(2−メチルフェニル)メチル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(2−メチルフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 404.4 (M+H)+
【0112】
実施例48. 2−{[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル][(2−フルオロフェニル)メチル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(2−フルオロフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 408.4 (M+H)+
【0113】
実施例49. 2−([4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アミノ)−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(3−トリフルオロメチルフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 458.2 (M+H)+
【0114】
実施例50. 2−([4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アミノ)−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 458.0 (M+H)+
【0115】
実施例51. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](フェニルメチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、ベンジルアミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 390.2 (M+H)+
【0116】
実施例52. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−チエニルメチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、2−チエニルメチルアミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 382.2 (M+H)
【0117】
実施例53. 2−{{[3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]メチル}[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、{[3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]メチル}アミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 450.4 (M+H)+
【0118】
実施例54. 2−{[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル][(3−メチル−2−チエニル)メチル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(3−メチル−2−チエニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 410.2 (M+H)+
【0119】
実施例55. 2−{[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル][(5−メチル−2−フラニル)メチル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、[(5−メチル−2−フラニル)メチル]アミン(試薬B)、2−ブロモブタノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 394.0 (M+H)+
【0120】
実施例56. N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N,N−ジメチル−N−(2−フェニルエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、2−クロロ−4−フルオロベンゾニトリル(試薬A)、(2−フェニルエチル)アミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 356.2 (M+H)+
【0121】
実施例57. N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、2−クロロ−4−フルオロベンゾニトリル(試薬A)、[2−(2−クロロフェニル)エチル]アミン(試薬B)、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 390.0 (M+H)+
【0122】
実施例58. N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N,N−ジメチル−N−(2−チエニルメチル)ノルロイシンアミド
標題化合物は、スキームIVに概説される一般的な順序にしたがって、2−クロロ−4−フルオロベンゾニトリル(試薬A)、(2−チエニルメチル)アミン(試薬B)、2−ブロモヘキサノイルブロミド(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 424.2 (M+H)+
【0123】
スキームV
【化7】

【0124】
実施例59および60は、スキームVに概説される順序を用いて調製された。
実施例59. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ノルバリンアミド
A. 4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)(30.09g,162mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(21.35g,340mmol)のジクロロメタン(160mL)中スラリーに、氷浴温度にて、トリフルオロ酢酸(160mL,2.08mol)を加えた。トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)(52.2g,405mmol)を次いで、5分かけて加えた。該混合物を10分攪拌し、室温に温めた。41時間後、該混合物をゆっくりと、飽和重炭酸ナトリウム水溶液中に注ぎ入れた。ろ液の有機および水相を分離し、水層をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機抽出物を濃縮乾固した。油状残渣を次いで、シリカクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物をわずかに黄褐色のプレートとして得た。mp 132.5−134℃。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4)δ 7.59 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.92 (dd, 1H), 3.92 (q, 2H). MS m/z 268 (M+)
【0125】
B. 2−ブロモ−N,N−ジメチルペンタンアミド
30mLのジクロロメタン中における2−ブロモペンタン酸(試薬C)(4.0g,22.1mmol)の溶液に、塩化オキサリル(4.2g,33.1mmol)をゆっくりと加えた。該溶液を2時間還流した後、室温に冷却した。溶媒を除去し、残渣を20mLのジクロロメタン中に再溶解した。ジメチルアミン(試薬D)(22mLの1.0M THF溶液,44.2mmol)を加え、混合物を室温で30分間攪拌した。水性1N HClを該反応混合物に加え、次いで、有機部分を酢酸エチルを用いて抽出した。有機層を飽和重炭酸ナトリウムで2回洗浄し、ブラインで1回洗浄し、次いで、硫酸ナトリウムで乾燥させた。油性残渣をさらに精製することなく次工程に用いた。
【0126】
C. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ノルバリンアミド
4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(工程A)(250mg,0.94mmol)のDMF(5mL)中氷冷溶液に、水素化ナトリウム(45mg,1.88mmol)を加えた。0℃で20分間攪拌後、2−ブロモ−N,N−ジメチルペンタンアミド(工程B)(293mg,1.41mmol)を加えた。反応物を室温に温め、該温度で2時間攪拌し続けた。反応混合物を水中に注ぎ入れ、該溶液をジエチルエーテルで2回抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。油性残渣をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3-d) δ 7.72 (d, 1H), 7.18 (d, 1H), 7.05 (dd, 1H), 4.61 (m, 1H), 4.06 (m, 2H), 2.98 (s, 6H), 2.03 (m, 1H), 1.59 (m, 1H), 1.35 (m, 2H), 0.97 (t, 3H); MS m/z 395 (M+)
【0127】
実施例60. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ノルロイシンアミド
標題化合物は、スキームVに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモヘキサン酸(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 409 (M+)
【0128】
スキームVI
【化8】

【0129】
実施例61〜111は、スキームVIに概説される順序を用いて調製された。
実施例61. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ビス(2−メチルプロピル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
A. 4−[(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)(30.09g,162mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム(21.35g,340mmol)のジクロロメタン(160mL)中スラリーに、氷浴温度にて、トリフルオロ酢酸(160mL,2.08mol)を加えた。トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)(52.2g,405mmol)を次いで、5分かけて加えた。該混合物を10分攪拌し、室温に温めた。41時間後、該混合物をゆっくりと、飽和重炭酸ナトリウム水溶液中に注ぎ入れた。ろ液の有機および水相を分離し、水層をジクロロメタンで3回抽出した。合わせた有機抽出物を濃縮乾固した。油状残渣を次いで、シリカクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物をわずかに黄褐色のプレートとして得た。mp 132.5−134℃。
1H NMR (300 MHz, MeOH-d4) δ 7.59 (d, 1H), 7.05 (d, 1H), 6.92 (dd, 1H), 3.92 (q, 2H). MS m/z 268 (M+)
【0130】
B. 1,1−ジメチルエチル−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニナート
4−(2,2,2−トリフルオロエチルアミノ)−2−トリフルオロメチル−ベンゾニトリル(1.5g;5.6mmol)のDMF(30mL)中氷冷溶液に、水素化ナトリウム(269mg;11.2mmol)を加えた。0℃で20分間攪拌後、2−ブロモプロパン酸1,1−ジメチルエチル(試薬C)(2.9g,14.1mmol)を加えた。反応混合物を室温に温め、該温度で1時間攪拌し続けた。反応混合物を水中に注ぎ入れ、該溶液をジエチルエーテルで3回抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。油状残渣を次いで、シリカクロマトグラフィーによって精製した。
【0131】
C. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニン
1,1−ジメチルエチル−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニナート(1g,2.53mmol)をジクロロメタン(5mL)中に溶解し、該溶液に、トリエチルシラン(2mL)、次いで、トリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。得られた溶液を室温で17時間攪拌し、真空下で濃縮した。残渣を1N NaOH中に溶解し、ジエチルエーテルで3回洗浄した。水層を1N HCl(水性)によってpH1に酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濃縮乾固した。粗生成物を次工程の前に精製することはなかった。
【0132】
D. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ビス(2−メチルプロピル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニン(1.0g,2.94mmol)の無水ジクロロメタン(20mL)中スラリーに、塩化オキサリル(933mg,7.35mmol)を5分かけて加えた。該混合物を窒素下で還流させた。3時間後、該溶液を冷却し、溶媒を蒸発させた。残渣を10mLのジクロロメタン中に再溶解した。ジイソブチルアミン(試薬D)(1.90g,14.7mmol)を加え、反応物を室温で1時間攪拌した。次いで、溶媒を除去し、粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。
1H NMR (300 MHz, CDCl3-d) δ 7.68 (d, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.06 (d, 1H), 4.85 (m, 1H), 4.20 (m, 2H), 3.20 (m, 4H), 1.97 (m, 2H), 1.55 (d, 3H), 0.90 (m, 12H). MS m/z 452 (M+ +1)
【0133】
実施例62. N,N−ジブチル−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびジブチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 452 (M+ +1)
【0134】
実施例63. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN,2−ジメチル−2−プロパンアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 410 (M+ +1)
【0135】
実施例64. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−2−プロピン−1−イル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−メチルプロパルギルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 392 (M+ +1)
【0136】
実施例65. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N−プロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−エチルプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 410 (M+ +1)
【0137】
実施例66. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N−(1−メチルエチル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−エチルイソプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 410 (M+ +1)
【0138】
実施例67. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−エチルメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 382 (M+ +1)
【0139】
実施例68. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジプロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびジプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 424 (M+ +1)
【0140】
実施例69. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジエチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびジエチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 396 (M+ +1)
【0141】
実施例70. 4−[[1−メチル−2−オキソ−2−(1−ピペリジニル)エチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびピペリジン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 408 (M+ +1)
【0142】
実施例71. 4−[[2−(1−アゼチジニル)−1−メチル−2−オキソエチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびアゼチジン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 380 (M+ +1)
【0143】
実施例72. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−プロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−メチル−N−プロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 396 (M+ +1)
【0144】
実施例73. N−ブチル−N−(シアノメチル)−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)および(ブチルアミノ)アセトニトリル(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 435 (M+ +1)
【0145】
実施例74. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[2−(メチルオキシ)エチル]−N−プロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−(2−メトキシエチル)−N−プロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 440 (M+ +1)
【0146】
実施例75. N,N−ビス(シアノメチル)−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)および2,2’−イミノジアセトニトリル(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 418 (M+ +1)
【0147】
実施例76. 4−[[1−メチル−2−(4−モルホリニル)−2−オキソエチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびモルホリン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 410 (M+ +1)
【0148】
実施例77. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(シクロプロピルメチル)−N−プロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)および(シクロプロピルメチル)プロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 436 (M+ +1)
【0149】
実施例78. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−シクロヘキシル−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−シクロヘキシルメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 436 (M+ +1)
【0150】
実施例79. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−[2−(メチルオキシ)エチル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−(2−メトキシエチル)メチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 412 (M+ +1)
【0151】
実施例80. 4−[[1−メチル−2−オキソ−2−(4−チオモルホリニル)エチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびチオモルホリン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 426 (M+ +1)
【0152】
実施例81. N−(2−シアノエチル)−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)および3−(メチルアミノ)プロパンニトリル(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 407 (M+ +1)
【0153】
実施例82. 4−[[1−メチル−2−オキソ−2−(1−ピロリジニル)エチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびピロリジン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 394 (M+ +1)
【0154】
実施例83. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−(1−メチルエチル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−メチルイソプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 396 (M+ +1)
【0155】
実施例84. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジ−2−プロペン−1−イル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびジ−2−プロペン−1−イルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 420 (M+ +1)
【0156】
実施例85. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−2−プロペン−1−イル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸(試薬C)およびN−メチルアリルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 394 (M+ +1)
【0157】
実施例86. N,N−ジブチル−2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]ブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびジブチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 466 (M+ +1)
【0158】
実施例87. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN,2−ジメチル−2−プロパンアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 424 (M+ +1)
【0159】
実施例88. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−2−プロピン−1−イルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)および(メチルアミン)アセトニトリル(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 405 (M+ +1)
【0160】
実施例89. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−エチル−N−プロピルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−エチルプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 424 (M+ +1)
【0161】
実施例90. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−エチル−N−(1−メチルエチル)ブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−エチルイソプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 424 (M+ +1)
【0162】
実施例91. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N,N−ビス(2−メチルプロピル)ブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびジイソブチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 466 (M+ +1)
【0163】
実施例92. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−エチル−N−メチルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−エチルメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 396 (M+ +1)
【0164】
実施例93. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N,N−ジプロピルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびジプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 438 (M+ +1)
【0165】
実施例94. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N,N−ジエチルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびジエチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 410 (M+ +1)
【0166】
実施例95. 4−[[1−(1−ピペリジニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびピペリジン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 422 (M+ +1)
【0167】
実施例96. 4−[[1−(1−アゼチジニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびアゼチジン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 394 (M+ +1)
【0168】
実施例97
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−プロピルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−メチルプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 410 (M+ +1)
【0169】
実施例98. N−ブチル−N−(シアノメチル)−2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]ブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−ブチルアミノアセトニトリル(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 449 (M+ +1)
【0170】
実施例99. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−[2−(メチルオキシ)エチル]−N−プロピルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−(2−メトキシエチル)−N−プロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 454 (M+ +1)
【0171】
実施例100. N,N−ビス(シアノメチル)−2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]ブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)および2,2’−イミノジアセトニトリル(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 432 (M+ +1)
【0172】
実施例101. 4−[[1−(4−モルホリニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびモルホリン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 424 (M+ +1)
【0173】
実施例102. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−(シクロプロピルメチル)−N−プロピルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)および(シクロプロピルメチル)メチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 450 (M+ +1)
【0174】
実施例103. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−シクロヘキシル−N−メチルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−メチルシクロヘキシルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 450 (M+ +1)
【0175】
実施例104. 4−[[1−(4−チオモルホリニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびチオモルホリン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 440 (M+ +1)
【0176】
実施例105. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−[2−(メチルオキシ)エチル]ブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−(2−メトキシエチル)メチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 426 (M+ +1)
【0177】
実施例106. N−(2−シアノエチル)−2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)−アミノ]−N−メチルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)および3−(メチルアミノ)プロパンニトリル(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 421 (M+ +1)
【0178】
実施例107. 4−[[1−(1−ピロリジニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびピロリジン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 408 (M+ +1)
【0179】
実施例108. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−(1−メチルエチル)ブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−メチルイソプロピルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 410 (M+ +1)
【0180】
実施例109. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N,N−ジ−2−プロペン−1−イルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびジ−2−プロペン−1−イルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 434 (M+ +1)
【0181】
実施例110. 4−[[1−(1,3−チアゾリジン−3−イルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびチアゾリジン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 426 (M+ +1)
【0182】
実施例111. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−2−プロペン−1−イルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIに概説される一般的な順序にしたがって、4−アミノ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、トリフルオロアセトアルデヒド水和物(試薬B)、2−ブロモ酪酸(試薬C)およびN−メチル−アリルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 408 (M+ +1)
【0183】
スキームVII
【化9】

【0184】
実施例112〜117は、スキームVIIに概説される順序を用いて調製された。
実施例112. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(トリフルオロメチル)−フェニル]メチル}アラニンアミド
A. 2−(トリフルオロメチル)−4−({[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アミノ)ベンゾニトリル
新たにオーブン乾燥させた炭酸カリウム(5.5g,39.75mmol)を4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)(5g,26.5mmol)および2−トリフルオロメチルベンジルアミン(試薬B)(5.6g,31.7mmol)の50mL DMF溶液に加えた。該反応溶液を95℃で2時間加熱後、室温に冷却した。該反応物を水で希釈し、次いで、ジエチルエーテルで3回抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、次いで、シリカクロマトグラフィーによって精製した。
【0185】
B. 1,1−ジメチルエチル N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アラニナート
標題化合物は、実施例61のパートBに記載の手法にしたがって、2−(トリフルオロメチル)−4−({[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アミノ)ベンゾニトリルおよび2−ブロモプロピオン酸1,1−ジメチルエチル(試薬C)を用いて調製された。
【0186】
C. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アラニン
標題化合物は、実施例61のパートCに記載の手法にしたがって、N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アラニンを出発物質として用いて調製された。
【0187】
D. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(トリフルオロメチル)−フェニル]メチル}アラニンアミド
標題化合物は、実施例61のパートDに記載の手法にしたがって、N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アラニンおよびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
1H NMR (300 MHz, CDCl3-d) δ 7.72 (d, 1H), 7.55 (d, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.37 (m, 1H), 7.25 (m, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.66 (m, 1H), 5.05 (m, 1H), 4.91 (m, 2H), 3.10 (s, 3H), 2.98 (s, 3H), 1.49 (d, 3H). MS m/z 444 (M+ +1)
【0188】
実施例113. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2−ジメチルプロピル)−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームVIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、2,2−ジメチル−1−プロパンアミド(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸1,1−ジメチルエチル(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 356 (M+ +1)
【0189】
実施例114. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(3,3−ジメチルブチル)−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームVIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、3,3−ジメチル−1−ブタンアミン(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸1,1−ジメチルエチル(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 370 (M+ +1)
【0190】
実施例115. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−アラニンアミド
標題化合物は、スキームVIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、3,3,3−トリフルオロプロパンアミン(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸1,1−ジメチルエチル(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 382 (M+ +1)
【0191】
実施例116. N−[2,2−ビス(メチルオキシ)エチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームVIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、2,2−ビス(メチルオキシ)エタンアミン(試薬B)、2−ブロモプロピオン酸1,1−ジメチルエチル(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 373 (M+ +22)
【0192】
実施例117. 2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2−ジメチルプロピル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド
標題化合物は、スキームVIIに概説される一般的な順序にしたがって、4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル(試薬A)、2,2−ジメチルプロパンアミン(試薬B)、2−ブロモヘキサン酸1,1−ジメチルエチル(試薬C)およびジメチルアミン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/z 370 (M+ +1)
【0193】
スキームVIII
【化10】

【0194】
実施例118〜122は、スキームVIIIに概説される順序を用いて調製された。
実施例118. N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−(4−シアノフェニル)−N,N−ジメチルアラニンアミド
A. 2−ブロモ−N,N−ジメチルプロパンアミド
ジメチルアミン(試薬B)(THF中2.0M,30mL)の溶液に、2−ブロモプロパノイルブロミド(試薬A)(8.7g,0.04mmol)を0℃で加えた。得られた混合物を0℃でさらに10分間攪拌し続けた。反応物をろ過後、ろ液を非常に薄いHClで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を除去して標題化合物を無色油として得た(5.12g,70%収率)。MS m/e180.0(M+H)。標題化合物をさらに精製することなく次工程に用いた。
【0195】
B. N−(4−シアノフェニル)−N,N−ジメチルアラニンアミド
4−アミノベンゾニトリル(0.0673g,0.57mmol)(試薬C)をNaH(鉱油中60%,0.16g,3.9mmol)のDMF(3mL)中懸濁液に0℃で加えた。5分間攪拌後、2−ブロモ−N,N−ジメチルプロパンアミド(工程A)(0.112g,0.62mmol)を加え、反応混合物を55℃で3時間攪拌した。該粗反応混合物に、1−(ブロモメチル)−2−クロロベンゼン(試薬D)(0.127g,0.62mmol)を加え、反応混合物を55℃でさらに3時間攪拌した。(ある状況では、ゆっくりとした反応を進めるために60〜120℃での加熱が必要とされた。)室温に冷却後、過剰の水素化ナトリウムを飽和NHClでクエンチし、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、分取HPLC(XTerra PreP RP,19x150mm,19mL/分,A:アセトニトリル B:水, 15分かけてA:25〜95%,UV検出 214nm)によって精製して、標題化合物を薄黄色固体として得た(19mg,10%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ 7.461 (m, 2H), 7.413 (dd, 1H, J = 1.6 Hz, 7.6 Hz), 7.193 (m, 2H), 7.073 (m, 1H), 6.620 (dd, 2H, J = 2 Hz, 7.2 Hz), 4.910 (m, 1H), 4.755 (m, 2H), 3.101 (s, 3H), 2.910 (s, 3H), 1.479 (d, 3H, J = 6.8 Hz). MS m/e 342.2 (M+H)+
【0196】
実施例119. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2−ジメチルプロピル)−N,N−ジメチルノルロイシンアミド
標題化合物は、スキームVIIIに概説される一般的な順序にしたがって、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、4−アミノ−2−トリフルオロメチルベンゾニトリル(試薬C)および1−ブロモ−2,2−ジメチルプロパン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 398.2 (M+H)+
【0197】
実施例120. N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N−エチル−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームVIIIに概説される一般的な順序にしたがって、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、4−フルオロ−2−クロロベンゾニトリル(試薬C)およびヨードエタン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 280.2 (M+H)+
【0198】
実施例121. N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N,N−ジメチルアラニンアミド
標題化合物は、スキームVIIIに概説される一般的な順序にしたがって、2−ブロモプロピオニルブロミド(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、4−フルオロ−2−クロロベンゾニトリル(試薬C)および[2−(クロロメチル)フェニル]メチルブロミド(試薬D)を用いて調製された。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.435 (m, 2H), 7.218 (m, 2H), 7.033 (m, 1H), 6.668 (d, 1H, J = 2.8 Hz), 6.491 (dd, 1H, J = 2.8 Hz, 8.8 Hz), 4.863 (m, 1H), 4.761 (s, 2H), 3.114 (s, 3H), 2.924 (s, 3H), 1.484 (d, 3H, J = 7.2 Hz).
【0199】
実施例122. N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N,N,2−トリメチルアラニンアミドの調製
標題化合物は、スキームVIIIに概説される一般的な順序にしたがって、2−ブロモ−2−メチルプロピオニルブロミド(試薬A)、ジメチルアミン(試薬B)、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルベンゾニトリル(試薬C)およびヨードエタン(試薬D)を用いて調製された。
MS m/e 328.4 (M+H)+

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記式:
【化1】

[式中、
nは、0、1または2であり;
Arは、フェニルまたはナフチルであり;
各Rは、独立して、CF、ハロ、C1−6−アルキル、CNまたは置換されたC1−6−アルキルであり;
およびR1’は各々、独立して、H、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C2−6−アルケニル、C3−6−シクロアルキル、置換されたC3−6−シクロアルキル、アリール、置換されたアリール、ヘテロアリール、または置換されたヘテロアリールであるか、あるいはそれらが両方とも結合している炭素原子と一緒になって、C5−6−シクロアルキルまたはC5−6−シクロアルケニル基を形成し;
およびR2’は各々、独立して、H、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C3−6−シクロアルキル、置換されたC3−6−シクロアルキル、−(CH−X−C3−6−シクロアルキル、−(CH−X−置換されたC3−6−シクロアルキル、−(CH−X−フェニル、−(CH−X−置換されたフェニル、−(CH−X−ピリジル、または(CH−X−置換されたピリジルであり;およびXは、結合、−O−または−S−であり、ここに、Xが結合である場合、mは0−4であり、Xが−O−または−S−である場合、mは1−4であり;但し、RおよびR2’がどちらもHであることはなく;
各Rは、独立して、C1−6−アルキル、置換されたC1−6−アルキル、C1−6アルケニルまたはプロパルギルであるか、またはそれらが結合している窒素と一緒になって、3−6員のヘテロシクロアルキル基を形成し;
但し、a)Arがフェニルであり;b)Rがメチルまたはエチルであり;c)R2’がHであり;d)各Rがメチルであり;e)RがHであり;f)RがCNに対してオルト位のCFであり、g)n=1である場合、R1’はシクロプロピルまたはCFではない]
で示される化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせ。
【請求項2】
下記式:
【化2】

[式中、
は、CF、F、Clまたはメチルであり;
およびR1’は各々、独立して、H、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、2,2−ジメチルプロピル、−CF、−CHCF、−CH(OCH、−C(CH)=CH、フェニル、フリル、チエニル、トリフルオロメチルフェニル、クロロフェニル、メトキシフェニル、またはトリルであるか、またはそれらが結合している炭素と一緒になって、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル基を形成し;
およびR2’は各々、独立して、H、メチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、フェニル、ベンジル、トリフルオロメチルフェニル、クロロフェニル、メトキシフェニル、またはトリルであり;
各Rは、独立して、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、2,2−ジメチルブチル、メトキシメチル、メトキシエチル、シアノメチル、シアノエチル、シクロプロピルメチル、1−プロペニル、またはプロパルギルであるか、あるいはそれらが結合している窒素と一緒になって、アジリジニル、プロピレンイミニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、チアゾリジニル、チオモルホリノ、またはモルホリノ基である]
で示される化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせ。
【請求項3】
下記式:
【化3】

[式中、
は、CFまたはClであり;
は、メチル、エチル、イソプロピル、t−ブチル、−CHC(CH、−CF、−CHCF、−CH(OCH、イソプロペニル、フェニル、フリル、チエニル、トリフルオロメチルフェニル、クロロフェニル、メトキシフェニル、またはトリルでり;
1’は、Hまたはメチルであるか、あるいはRおよびR1’は、それらが結合している炭素と一緒になって、シクロヘキシルまたはシクロヘキセニル基を形成し;
は、メチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、フェニル、ベンジル、トリフルオロメチルフェニル、クロロフェニル、メトキシフェニル、またはトリルであり;
各Rは、独立して、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル、2,2−ジメチルブチル、メトキシメチル、メトキシエチル、シアノメチル、シアノエチル、シクロプロピルメチル、1−プロペニル、またはプロパルギルであるか、それらが結合している窒素と一緒になって、プロピレンイミニル、ピペリジニル、ピロリジニル、チオモルホリノ、チアゾリジニルまたはモルホリノ基を形成する]
で示される化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせ。
【請求項4】
10μM未満のIC50を有する請求項1記載の化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせ。
【請求項5】
子宮内膜症または子宮筋腫を治療するために有効量の請求項1記載の化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせを投与することを特徴とする、患者を治療する方法。
【請求項6】
請求項3記載の化合物および医薬上許容される担体を含んでなる組成物。
【請求項7】
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−イソブチル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(1−フェニルエチル)−L−アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチル−2−プロペン−1−イル)−L−イソロイシンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(1−メチルエチル)−L−アラニンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−イソロイシンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチルプロピル)−L−イソロイシンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−バリンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−L−バリンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチル−2−プロペン−1−イル)−L−バリンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}−L−イソロイシンアミド; N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(1−フェニルエチル)−L−イソロイシンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−メチルプロピル)−L−バリンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−2−シクロヘキセン−1−イル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−シクロヘキシル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−3−シクロヘキシル−N,N−ジメチル−L−アラニンアミド;
2−{[(2−クロロフェニル)メチル][4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチル−2−フェニルアセトアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−バリンアミド;
N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N,O−トリメチル−3−(メチルオキシ)−L−チロシンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−3−(2−ピリジニル)アラニンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−ロイシンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−ロイシンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−D−ノルロイシンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−L−ノルロイシンアミド;
(2S)−2−{[(2−クロロフェニル)メチル][4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド;
(2R)−2−{[(2−クロロフェニル)メチル][4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2−ジメチルプロピル)−N,N−ジメチル−L−バリンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−N,N−ジメチルアラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(メチルオキシ)フェニル]メチル}アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−[(2−メチルフェニル)メチル]アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2−フラニルメチル)−N,N−ジメチルアラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N,N−トリメチルアラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N,N−ジメチルアラニンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](メチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](エチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2−フラニルメチル)−N,N−ジメチルノルロイシンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2−チエニルメチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2−フラニルメチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−{[(2−クロロフェニル)メチル][4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2−ピリジニルメチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[(2−フルオロフェニル)メチル]−N,N−ジメチルアラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(フェニルメチル)アラニンアミド;
2−([4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{[2−(メチルオキシ)フェニル]メチル}アミノ)−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−{[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル][(2−メチルフェニル)メチル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−{[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル][(2−フルオロフェニル)メチル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−([4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アミノ)−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−([4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル}アミノ)−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](フェニルメチル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2−チエニルメチル)アラニンアミド;
2−{{[3,4−ビス(メチルオキシ)フェニル]メチル}[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−{[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル][(3−メチル−2−チエニル)メチル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド;
2−{[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル][(5−メチル−2−フラニル)メチル]アミノ}−N,N−ジメチルブタンアミド;
−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N,N−ジメチル−N−(2−フェニルエチル)アラニンアミド;
−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N−[2−(2−クロロフェニル)エチル]−N,N−ジメチルアラニンアミド;
−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N,N−ジメチル−N−(2−チエニルメチル)ノルロイシンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ノルバリンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ノルロイシンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ビス(2−メチルプロピル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
,N−ジブチル−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−2−プロピン−1−イル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N−プロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N−(1−メチルエチル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジプロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジエチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
4−[[1−メチル−2−オキソ−2−(1−ピペリジニル)エチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
4−[[2−(1−アゼチジニル)−1−メチル−2−オキソエチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−プロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−ブチル−N−(シアノメチル)−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−[2−(メチルオキシ)エチル]−N−プロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
,N−ビス(シアノメチル)−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
4−[[1−メチル−2−(4−モルホリニル)−2−オキソエチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(シクロプロピルメチル)−N−プロピル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−シクロヘキシル−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−[2−(メチルオキシ)エチル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
4−[[1−メチル−2−オキソ−2−(4−チオモルホリニル)エチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
−(2−シアノエチル)−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
4−[[1−メチル−2−オキソ−2−(1−ピロリジニル)エチル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−(1−メチルエチル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジ−2−プロペン−1−イル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−メチル−N−2−プロペン−1−イル−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アラニンアミド;
N,N−ジブチル−2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]ブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−(1,1−ジメチルエチル)−N−メチルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−2−プロピン−1−イルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−エチル−N−プロピルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−エチル−N−(1−メチルエチル)ブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N,N−ビス(2−メチルプロピル)ブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−エチル−N−メチルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N,N−ジプロピル−ブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N,N−ジエチル−ブタンアミド;
4−[[1−(1−ピペリジニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
4−[[1−(1−アゼチジニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)−ベンゾニトリル;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−プロピルブタンアミド;
N−ブチル−N−(シアノメチル)−2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]ブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−[2−(メチルオキシ)エチル]−N−プロピルブタンアミド;
N,N−ビス(シアノメチル)−2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]ブタンアミド;
4−[[1−(4−モルホリニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−(シクロプロピルメチル)−N−プロピルブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−シクロヘキシル−N−メチルブタンアミド;
4−[[1−(4−チオモルホリニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−[2−(メチルオキシ)エチル]ブタンアミド;
N−(2−シアノエチル)−2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)−アミノ]−N−メチルブタンアミド;
4−[[1−(1−ピロリジニルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−(1−メチルエチル)ブタンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N,N−ジ−2−プロペン−1−イルブタンアミド;
4−[[1−(1,3−チアゾリジン−3−イルカルボニル)プロピル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−2−(トリフルオロメチル)ベンゾニトリル;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ]−N−メチル−N−2−プロペン−1−イルブタンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−{[2−(トリフルオロメチル)−フェニル]メチル}アラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2−ジメチルプロピル)−N,N−ジメチルアラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(3,3−ジメチルブチル)−N,N−ジメチルアラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチル−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−アラニンアミド;
−[2,2−ビス(メチルオキシ)エチル]−N−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N,N−ジメチルアラニンアミド;
2−[[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル](2,2−ジメチルプロピル)アミノ]−N,N−ジメチルブタンアミド;
−[(2−クロロフェニル)メチル]−N−(4−シアノフェニル)−N,N−ジメチルアラニンアミド;
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−(2,2−ジメチルプロピル)−N,N−ジメチルノルロイシンアミド;
−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N−エチル−N,N−ジメチルアラニンアミド;
−(3−クロロ−4−シアノフェニル)−N−[(2−クロロフェニル)メチル]−N,N−ジメチルアラニンアミド;および
−[4−シアノ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]−N−エチル−N,N,2−トリメチルアラニンアミド
からなる群から選択される化合物、またはその医薬上許容される塩、またはその医薬上許容される溶媒和物、またはその組み合わせ。

【公表番号】特表2008−536868(P2008−536868A)
【公表日】平成20年9月11日(2008.9.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−506790(P2008−506790)
【出願日】平成18年4月14日(2006.4.14)
【国際出願番号】PCT/US2006/014286
【国際公開番号】WO2006/113552
【国際公開日】平成18年10月26日(2006.10.26)
【出願人】(591002957)スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション (341)
【氏名又は名称原語表記】SMITHKLINE BEECHAM CORPORATION
【Fターム(参考)】