説明

スロットマシン

【課題】演出の開始とRT終了タイミングとの相互関係に意外性を持たせることにより遊技の興趣を向上させることができるスロットマシンを提供することである。
【解決手段】ビッグボーナス、RTに制御可能であって、ビッグボーナス当選によってはRTを終了させず、規定ゲーム数消化することまたはビッグボーナス入賞することによりRTを終了させるスロットマシンにおいて、RT中にビッグボーナスに当選したか否かを、規定ゲーム数消化するまでの残りゲーム数が5ゲームになったときに開始される連続演出や、最終ゲームに関連するタイミングで開始される最終ゲーム演出により報知する。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームを開始させることが可能となり、複数種類の識別情報を変動表示させる可変表示装置に表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該可変表示装置に導出された表示結果に応じて入賞が発生可能であるスロットマシンにおいて、
ゲーム毎に前記可変表示装置の表示結果が導出されるより前に、通常遊技状態よりも遊技者にとって有利な特別遊技状態への移行を伴う特別入賞と前記遊技用価値を用いることなく次のゲームを行なうことが可能な再ゲーム入賞とを含む複数種類の入賞各々の発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記事前決定手段の決定結果に応じて、前記可変表示装置の表示結果を導出させる導出制御手段と、
前記事前決定手段により前記特別入賞の発生を許容する旨が決定され、該特別入賞が発生しなかったときに、当該特別入賞の発生を許容する旨の決定を次ゲーム以降に持ち越す持越手段と、
前記事前決定手段により前記再ゲーム入賞の発生を許容する旨の決定がなされる確率が前記通常遊技状態よりも高い高確率状態に制御する高確率状態制御手段と、
演出を制御する演出制御手段とを備え、
前記高確率状態制御手段は、
前記高確率状態が開始された後、消化したゲーム数が予め規定された規定ゲーム数に到達する前に前記事前決定手段が前記特別入賞の発生を許容する旨を決定した場合には当該高確率状態を終了させず、前記特別入賞が発生したときまたは該特別入賞が発生せずに消化したゲーム数が前記規定ゲーム数に到達したときに当該高確率状態を終了させる高確率状態終了手段と、
前記高確率状態への制御の開始契機を特定困難とすることにより、前記規定ゲーム数までの残りゲーム数を特定困難とする残ゲーム数特定困難化手段とを含み、
前記導出制御手段は、前記特別入賞の発生を許容する旨の決定の持越中に、前記再ゲーム入賞の発生を許容する旨が決定されたときに、該特別入賞を発生させずに該再ゲーム入賞を発生させ、
前記演出制御手段は、
前記高確率状態であるときに、前記規定ゲーム数までの残りゲーム数が所定ゲーム数になったときから複数ゲームに亘り、前記特別入賞の発生を許容する旨の決定が持ち越されているか否かを報知する連続演出を実行する連続演出実行手段と、
前記高確率状態であるときに前記規定ゲーム数までの残りゲーム数が前記所定ゲーム数になったときであっても前記連続演出を実行させずに、前記規定ゲーム数までの残りゲーム数が前記所定ゲーム数よりも少ない特定ゲーム数になった後に、前記特別入賞の発生を許容する旨の決定が持ち越されているか否かを報知する持越演出を実行する持越演出実行手段とを含むことを特徴とする、スロットマシン。
【請求項2】
前記残ゲーム数特定困難化手段は、前記高確率状態であるときに、所定の特定表示結果が導出されたことを条件として、前記規定ゲーム数を新たに設定することにより、前記規定ゲーム数までの残りゲーム数を特定困難とし、
前記演出制御手段は、前記高確率状態であるときに、複数種類の演出態様のうちいずれかの演出態様で遊技演出を実行する遊技演出実行手段を含み、
前記遊技演出実行手段は、前記高確率状態であるときに、前記特定表示結果が導出された以降に、遊技演出の演出態様を変更することを特徴とする、請求項1に記載のスロットマシン。
【請求項3】
前記演出制御手段は、前記高確率状態であるときに、複数種類の演出態様のうちいずれかの演出態様で遊技演出を実行する遊技演出実行手段を含み、
前記事前決定手段は、前記複数種類の入賞のうち所定入賞の発生を許容する旨および前記特別入賞の発生を許容する旨を同時に決定する同時決定、前記特別入賞の発生を許容する旨を決定せずに前記所定入賞の発生を許容する旨を決定する別決定を行なうことが可能であり、
前記遊技演出実行手段は、前記事前決定手段により前記所定入賞の発生を許容する旨が決定された以降に、遊技演出の演出態様を変更することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のスロットマシン。
【請求項4】
前記事前決定手段は、前記複数種類の入賞のうち所定入賞の発生を許容する旨および前記特別入賞の発生を許容する旨を同時に決定する同時決定、前記特別入賞の発生を許容する旨を決定せずに前記所定入賞の発生を許容する旨を決定する別決定を行なうことが可能であり、
前記連続演出実行手段は、複数種類の演出態様のうちいずれかの演出態様で前記連続演出を実行するとともに、前記事前決定手段により前記所定入賞の発生を許容する旨が決定された以降に、連続演出の演出態様を変更することを特徴とする、請求項1〜請求項3のいずれかに記載のスロットマシン。
【請求項5】
配線パターンが形成されているとともに該配線パターンに電気的に接続するコネクタを有し、ゲームを進行させる制御を行なう手段を搭載した遊技制御基板と、
該遊技制御基板へゲームの進行に関わる信号を出力する第1の電子部品と、前記遊技制御基板よりゲームの進行に関わる信号が入力される第2の電子部品とのうち少なくとも一方を含む遊技用電子部品と、
ケーブルを接続するための第1コネクタと第2コネクタとを有し、前記遊技用電子部品と前記遊技制御基板との間での信号の入出力を中継する中継基板と、
前記遊技制御基板側のコネクタと接続されるコネクタを一方端に、前記中継基板側の前記第1コネクタと接続されるコネクタを他方端に有し、前記遊技制御基板と前記中継基板とを電気的に接続する第1ケーブルと、
前記中継基板側の第2コネクタと接続されるコネクタを一方端に有し、前記遊技用電気部品が他方端に接続される第2ケーブルとを備え、
前記第1ケーブルと前記遊技制御基板とのコネクタ接続部分、前記第1ケーブルと前記中継基板とのコネクタ接続部分、および前記第2ケーブルと前記中継基板とのコネクタ接続部分の各々は、該コネクタ接続に関わる解除規制部位を破壊しない限り解除不能である接続解除規制状態になっていることを特徴とする、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のスロットマシン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公開番号】特開2009−178250(P2009−178250A)
【公開日】平成21年8月13日(2009.8.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−18072(P2008−18072)
【出願日】平成20年1月29日(2008.1.29)
【出願人】(000144153)株式会社三共 (5,148)
【Fターム(参考)】