説明

地図データ配信システム、方法、携帯端末

【課題】本発明は、通信回線が貧弱な環境においてもユーザが必要な情報を容易に取得・表示できかつ迅速に行なうことが可能な地図データの配信システム、方法、携帯端末を提供することにある。即ち、通信速度が遅くデータ通信に時間がかかるような携帯端末を使用して地図データを取得するシステムにおいても必要な情報へ迅速にアクセスでき、必要なデータを容易にかつ迅速に取得、表示可能なシステム、方法、携帯端末を提供することにある。
【解決手段】本発明は、地図データを構成要素ごとに管理し、該管理地図データに優先順位をつけて配信し、地図データの取得時からその優先順位に従った処理を実行でき、ユーザが必要な地図情報を優先的に表示することが可能なシステム、方法を構築した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は電子地図を複数の構成要素の組み合わせ、例えばベクトル地図のように複数の構成要素の組み合わせで1つの地図を作成し、該地図を表示するシステム、方法、携帯端末に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、電子地図は地図データを1つの画像として管理するものが主であった。しかし、近年広まりつつあるXML規格を使用したベクトル地図においては、地図データを複数の構成要素にわけて管理し、ユーザから端末を使用して地図の要求があった時にそれらの構成要素を組み合わせて地図データの送信を行なうようなシステム構成となっている。
このように地図を構成要素ごとに管理することで、既存の地図データを活用しながら店舗やランドマーク等のデータを付加して用途に応じた目的別の地図が容易に作成でき、利用可能になった。
【0003】
【特許文献1】特開2002−340588号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来の電子地図においてはベクトル地図であっても地図を構成する要素(例えば道路情報、背景情報、注釈情報など)すべてを一様に配信・表示する方式であるため、携帯端末などへの配信のように通信速度が遅い場合には地図の表示に時間がかかると共に不要な情報までダウンロードしているという矛盾があった。
【0005】
これは地図データを格納している元では構成要素別で管理しておきながら地図データの配信時にはそれらを合成して送っていることに起因している。
【0006】
本発明の目的は、通信回線が貧弱な環境においてもユーザが必要な情報を容易に取得・表示できかつ迅速に行なうことが可能な地図データの配信システム、方法、携帯端末を提供することにある。
【0007】
即ち、通信速度が遅くデータ通信に時間がかかるような携帯端末を使用して地図データを取得するシステムにおいても必要な情報へ迅速にアクセスでき、必要なデータを容易にかつ迅速に取得、表示可能なシステム、方法、携帯端末を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を実現するため、本発明は、地図データを構成要素ごとに管理し、該管理地図データに優先順位をつけて配信し、地図データの取得時からその優先順位に従った処理を実行でき、ユーザが必要な地図情報を優先的に表示することが可能なシステム、方法を構築した。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、通信速度が遅い環境下でも地図上の必要な情報に迅速にアクセスができ、ユーザが必要な地図情報の取得、表示を迅速に行うことが可能になる。またユーザにとって不要な情報を優先順位を下げて表示しないことにより、地図情報を各ユーザにとって最も見易いものとすることが可能になる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下に本発明の実施の形態を説明する。
【実施例1】
【0011】
本発明はユーザが携帯端末のディスプレイに表示される電子地図を閲覧しながら閲覧地域の移動や検索を行なえるシステムに適用して好適であり、典型的には携帯電話やPDAなどの通信速度があまり速くない端末において地図の閲覧場所を頻繁に変えるなどして多くの通信が発生する場合が想定される。
【0012】
ユーザは本システムの利用に際しては携帯電話やPDAといった端末のディスプレイを見ながら各種操作を行なう。
【0013】
図1において、10 はユーザの操作による地図要求、閲覧、情報追加要求、構成要素表示優先順位設定、ユーザ属性情報設定等を受けるユーザインタフェースサブシステムを示し、該システムは例えば携帯電話端末からなり、各操作を実行する操作部11と、該操作部を介してユーザが表示させる地図データ構成要素の優先順位を設定する地図優先順位設定部12と、ユーザが自らの属性情報を設定する属性情報設定部13と、地図要求を受ける地図要求受付部14、ユーザがある優先順位に従い地図データが表示された地図を見て、優先順位が低く表示されていない地図データの情報を必要とする際にその要求を受け付ける情報追加要求受付部15、サーバから配信される地図データを受信するデータ受信部17、閲覧指令に基づきある優先順位に従い用意された地図データの表示順を制御する表示データ制御部18、および制御された優先順位に基づき地図の一部の構成要素を表示する、例えばベクトルビュアータイプの地図を表示する地図表示部19、を備えている。
【0014】
20はベクトル地図のように複数の地図の構成要素を個々に管理している電子地図において、端末から構成要素につけた優先順位を受信してその優先順位に従って地図の構成要素を順に配信する端末連携サブシステムを示し、端末から送信される優先順位設定情報、属性情報、地図要求、情報追加要求を受け取るデータ受信部21と、ユーザから送信された情報を元に配信すべきデータを選別して送信指示を出す送信データ制御部22と、端末にデータを配信するデータ送信部23を備えている。
【0015】
30は地図の構成要素を配信する順序を決定する優先順位制御サブシステムを示し、ユーザが優先順位設定部12を通して設定した優先順位を格納するユーザ設定優先順位格納部31、地図の表示に際してユーザが構成要素の表示順を設定していない場合、ユーザにとって有益と考えられる表示順序を生成する推奨優先順位生成部35、地図の表示に際してユーザが構成要素の表示順を設定していない場合、推奨優先順位生成部35により参照され、ユーザにとって有益と考えられる表示順序をパターン化して格納する推奨パターン格納部33、同様に推奨優先順位を生成するために参照されるユーザの属性情報を格納する属性情報格納部32、時刻情報を格納する時刻格納部34、生成された推奨優先順位を格納する推奨優先順位格納部36、ユーザが地図表示に関して優先順位を設定している場合にはユーザが設定した優先順位を、設定していない場合には推奨優先順位を使用することを決定する優先順位決定部37、を備えている。推奨パターン格納部33でいうパターン化した表示優先順位とは固定的なものではなく、時刻やユーザ属性によりその都度動的に優先順序を生成するためのルールを意味する。
【0016】
40は地図データ配信サーバに対して設定された優先順位を元に地図データ配信を要求してデータを取得するための地図データ配信サーバ連携サブシステムを示し、優先順位決定部37により決定された優先順序に従って地図データ配信サーバから地図データを取得する地図データ取得部41、取得した地図データを格納する地図データ格納部42を備えている。
【0017】
50はユーザがある優先順位に従い地図データが表示された地図を見て、優先順位が低く表示されていない地図データの情報を必要とする際にその必要とするデータを配信するための追加要求制御サブシステムを示し、ユーザが情報追加要求受付部15を通して情報の追加要求をした際に送信すべきデータを送信データ制御部に指示する追加要求制御部51、追加要求制御部51により参照され、ユーザの何番目の優先順位のデータまで送信済みであるかの情報を管理、格納している送信済データ情報格納部52、を備えている。
60は各種の地図データ、例えば背景データ、道路データ、駅データ、店舗データ、注釈データ等を個別に記憶管理している地図データ配信サーバである。
【0018】
図1において、まずユーザは携帯電話端末の操作部11の操作をもって地図要求受付部14に地図の表示を要求する。この地図要求の際には地図を操作しているユーザの情報もあわせて送るものとする。要求情報はデータ送信部16によってサーバ側の端末連携サブシステム20のデータ受信部21に送られる。地図要求の仕方についてはフリーワードで場所を指定する方式、複数の候補から場所を選択させる方式、などいくつか考えられるが本システム利用上の制約はない。
【0019】
地図の表示優先順位については優先順位制御サブシステム30が司る。データ受信部21がユーザからの地図要求を受け付けると、該地図要求に基づいて優先順位決定部37がまずユーザ設定優先順位格納部31の格納内容、つまりユーザにより予め設定される構成要素の表示優先順位の有無を確認する。ユーザは予め構成要素表示優先順位設定部12により地図上の構成要素を表示させる順序を設定しておくことができ、その設定情報はユーザ設定優先順位格納部31に格納される。従って、ユーザ設定順位格納部31にユーザが設定した表示優先順位情報がある場合には、その優先順位情報を取得し、該優先順位の情報を地図データ取得部41および送信データ制御部22に伝達する。ユーザ設定順位格納部31にユーザ設定表示優先順位情報がない場合には推奨優先順位生成部35に処理が移る。
【0020】
推奨優先順位生成部35はユーザが表示の優先順位を設定していない場合にもユーザにメリットがある優先順位で地図の構成要素を表示することで必要な情報へのアクセス時間を短縮するために存在する。推奨優先順位生成部35はまず推奨パターン格納部33を確認する。ここにはユーザにとってメリットがあると思われる優先順順序の考え方のパターンが予め格納してある。例を挙げると、成人男性が夕方に繁華街周辺の地図を要求した場合には居酒屋などの店舗情報を求めていると仮に決めておき、「判定条件:成人男性・夕方・繁華街周辺、優先順位:1.店舗情報、2.道路情報、3.駅情報、・・・」というような情報が格納されている。処理を行なっている地図要求が上記の例のパターンに当てはまっているかを判断するために、属性情報格納部32、時刻格納部34などを参照する。属性情報格納部32には属性情報設定部13により設定したユーザの属性情報が格納される。最終的にはそれらの情報を元に優先順位決定部37が地図の表示優先順位を決定し、その優先順位の情報を地図データ取得部41および送信データ制御部22に伝達する。
【0021】
このように決定された優先順位情報をもとに地図データ取得部41は地図データ配信サーバ60にアクセスし、該サーバから所望の地図のデータを取得する。上記の例で言えば、店舗データ、道路データ、駅データ、・・・の順でデータの取得要求をする。
【0022】
該取得要求を受けて地図データ配信サーバ60から配信された地図データは地図データ格納部42に格納され、これらの地図データは優先順位決定部37より知らされた優先順位の順で送信データ制御部22からデータ送信部23に供給される。そして回線を通して端末側のデータ受信部17を介して表示データ制御部18に配信される。表示データ制御部18では定められた優先順位をもとに地図表示部19にて地図データを表示させる。
【0023】
またユーザが情報追加要求受付部15に対してさらに低優先順位の構成要素も閲覧したいという要求がなされた場合には、その要求はサーバ側のデータ受信部21を介して追加要求制御部51に伝達される。追加要求を受けて追加要求制御部51は既に送信済であるデータがどれであるかを送信済データ情報格納部52を参照することで判定し、しかるべきデータを送信するよう送信データ制御部22に対して指示を出す。指示を受けた送信データ制御部22は必要なデータを端末側に配信する。このようにして追加の地図データを受信した表示データ制御部18は地図データを優先順位をつけて表示し、例えばユーザが背景データ、道路データ、駅データの順で表示優先順位を付けた場合には、まず背景データを表示し、しかる後道路データ、駅データの順で合成して表示する。
【0024】
図2は本発明のシーケンス図である。ユーザは予め操作部11を通して地図の構成要素の表示優先順位、属性情報を設定しておき、その情報は回線を通してサーバに伝達される。
【0025】
しかる後にユーザが操作部11を通して地図要求を行なうと地図要求受付部14が回線を通じてサーバに地図要求を行なう。端末からの地図要求を受けてサーバの地図データ取得部41は優先順位決定部37で決定された優先順位に基づいて地図データ配信サーバ60に対して地図要求を行なう。
【0026】
地図配信サーバは地図要求を受けて優先順位順に地図の各構成要素のデータをサーバに配信する。サーバでは初めに受信した優先順位が1位の地図データ、例えば近隣の駅情報を端末に配信し、そのデータをもとに端末側の地図表示部19に地図の構成要素を表示する。ユーザが設定された優先順位に基づき表示された地図を見てさらに情報の追加、例えば近隣の飲食店情報の追加を要求した時には情報追加要求受付部15から回線を通してサーバに要求を伝達し、その要求を受けて追加要求制御部51は次に優先順位が高い(優先順位2位)のデータ、今の場合は近隣の店舗情報を判定し、端末に送信する。
【0027】
追加情報を受信した端末側の表示データ制御部18は既に受信済みの優先順位1位のデータである近隣の駅情報と新たに受信した優先順位2位のデータである近隣の店舗情報を合成した地図を地図表示部19に表示をする。さらに情報の追加要求がある場合には情報追加要求以降の処理を未表示の地図の構成要素がなくなるまで繰り返す。
【0028】
地図配信サーバからサーバ、またサーバから端末への地図データの配信は非同期で構わない。すなわちサーバから端末へのデータの配信は端末から情報追加要求がされる度に行なわれるが、地図配信サーバからサーバへの配信は初めの地図要求が端末から生じた際に優先順位順で全ての構成要素分配信してしまっていて構わない。上記の非同期配信をすることで端末から情報追加要求が生じた際にサーバと地図配信サーバとの間でデータ授受を行なわないためさらに端末での情報表示までの時間が短縮される。
【0029】
図3は本発明方式のフローチャートである。図1のブロック図と対応付けて、決められた優先順位に基づいた地図構成要素表示の流れを説明する。
【0030】
本発明システムを起動S101し、予め優先順位設定部12に対して優先順位設定S102および属性情報設定部13に対して属性情報設定S103を行なう。設定した情報はデータ送信部16、データ受信部21を介してそれぞれユーザ設定優先順位格納部31および属性情報格納部32に格納される。
【0031】
しかる後に地図要求受付部14への地図要求の有無の判定S104を行なう。地図要求受付部14が地図要求を受け付けるとその要求はデータ送信部16、データ受信部21を介して優先順位決定部37に伝達される。優先順位決定部37においては使用する表示優先順位の判定S105を行なう。
【0032】
具体的にはまずユーザ設定優先順位格納部31を確認してユーザ設定優先順位がある場合には該格納部からユーザ設定表示優先順位情報の取得S106を行なう。ユーザ設定優先順位無しの場合、つまり推奨優先順位を使用する場合には、推奨優先順位生成部35を介してまず推奨パターン格納部33にアクセスして推奨パターン参照S107を行なう。その推奨パターンに合致しているかを判定するために属性情報格納部32や時刻格納部34などにアクセスして属性情報等参照S108を行なう。そして最終的に推奨優先順位生成部35にて推奨優先順位生成S109を行なう。
【0033】
地図データ取得部41は、表示優先順位決定部により決定された表示優先順位、つまりユーザ設定優先順位格納部31の優先順位又は推奨優先順位生成部35にて生成され、推奨優先順位格納部36に格納された優先順位を元に地図データ配信サーバ60に対し、優先順位順地図データ取得S110を行なう。地図データ配信サーバ60の地図データは所望の配信方法をもって最終的に端末側の表示データ制御部18に配信される。地図データを受信した表示データ制御部18は該地図データを優先順位に基づき地図表示部19へ供給し、該地図表示部にて高優先順位地図データ表示S111を行なう。地図要求の有無の判定S104において要求がなかった場合には使用表示優先順位の判定S105から高優先順位地図データ表示S111の処理は行なわない。
【0034】
その後、情報追加要求受付部15において情報追加要求の有無の判定S112を行なう。要求があった場合にはその要求は追加要求制御部51に伝達され、該追加要求制御部にて送信済データ情報格納部52を確認することで未表示地図データの有無の判定S113を行なう。
【0035】
もしこの情報追加要求がなかった場合には未表示表示地図データの有無の判定S113とそれに続く優先順位の高い地図データの表示S114は行なわない。未表示地図データ有無の判定S113を実施して未表示のものがあった場合には次に優先順位の高い地図データの表示S114を行なう。未表示のものがない場合にはS114は行なわない。その後プログラム終了操作の有無の判定S115を行い、終了操作があった場合には終了S116するが、無い場合には地図要求の有無の判定S104に戻って処理を繰り返す。
【図面の簡単な説明】
【0036】
【図1】本発明のシステム構成を示すブロック図
【図2】本発明のシーケンス図
【図3】本発明のシステムの動作を説明するフローチャート
【符号の説明】
【0037】
10:ユーザインタフェースサブシステム
11:操作部
12:優先順位設定部
13:属性情報設定部
14:地図要求受付部
15:情報追加要求受付部
16:データ送信部
17:データ受信部
18:表示データ制御部
19:地図表示部
20:端末連携サブシステム
21:データ受信部
22:送信データ制御部
23:データ送信部
30:優先順位制御サブシステム
31:ユーザ設定優先順位格納部
32:属性情報格納部
33:推奨パターン格納部
34:時刻格納部
35:推奨優先順位作成部
36:推奨優先順位格納部
37:優先順位決定部
40:地図データ配信サーバ連携サブシステム
41:地図データ取得部
42:地図データ格納部
50:追加要求制御サブシステム
51:追加要求制御部
52:送信済データ情報格納部
60:地図データ配信サーバ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
携帯端末と、複数の構成要素の組み合わせからなる地図を、該地図の構成要素毎に格納、管理しているサーバと、携帯端末からの地図要求を受け、該要求応じた地図の構成要素をサーバから携帯端末に配信する地図データ配信システムにおいて、
地図の構成要素の優先順位を設定する手段と、
ユーザが自らの属性情報を設定する手段と、
ユーザが構成要素の優先順位を設定しない際にはユーザの属性や地図要求のあった時刻、および予め設定した構成要素優先順位の推奨パターンを元に推奨優先順位を作成する手段と、
地図要求手段と、
地図要求手段からの地図要求を受け、表示優先順位を決定する手段と、
表示優先順位決定に基づき上記サーバに対し、上記地図の構成要素の取得優先順位を指示する手段と、
上記取得優先順位指示を受け、上記サーバから上記地図の構成要素を取得して上記携帯端末側に配信する手段と、
表示優先順位決定を受け、上記配信地図の構成要素の表示優先順位を指示する手段と、
上記表示優先順位指示に基づき上記地図の構成要素を上記携帯端末の表示部に順次表示する手段とからなる地図データ配信システム。
【請求項2】
上記構成要素が背景データ、道路データ、駅データ、店舗データ、注釈データの何れか二つ以上の組み合わせからなる請求項1記載の地図データ配信システム。
【請求項3】
ユーザからの操作を受け付ける操作部、地図の構成要素の優先順位を設定する優先順位設定部、ユーザの属性をサーバに設定するための属性情報設定部、ユーザからの地図要求を受け付ける地図要求受付部、表示された地図を見てさらに情報を求める際にその要求を受け付ける情報追加要求受付部、各種要求情報をサーバに送信するデータ送信部、地図の構成要素をサーバから受信するデータ受信部、設定した優先順位に基づいて表示する地図の構成要素を制御する表示データ制御部、決められた優先順位に従い地図データを表示する地図表示部、からなるユーザインタフェースサブシステムと、
ユーザからの地図配信に関する要求を受け付けるデータ受信部、地図データを決定された優先順位に基づいて配信を行なわせる送信データ制御部、携帯端末にデータを送信するデータ送信部、からなる端末連携サブシステムと、
ユーザが設定した地図の構成要素の優先順位を格納するユーザ設定優先順位格納部、ユーザが設定した属性情報を格納する属性情報格納部、属性情報(位置情報を含む)と時刻の組合せに対してユーザにとって有効であると考えられる優先順位を予め定め、格納する推奨パターン格納部、時刻を保持する時刻格納部、属性情報、推奨パターンおよび時刻から推奨優先順位を生成する推奨優先順位生成部、生成した推奨優先順位を格納する推奨優先順位格納部、ユーザが設定した優先順位と推奨優先順位から使用する優先順位を決定する優先順位決定部、からなる優先順位制御サブシステムと、
決定された優先順位を元に地図データ配信サーバから地図の構成要素を取得する地図データ取得部、取得した地図データを格納する地図データ格納部、からなる地図データ配信サーバ連携サブシステムと、
ユーザから追加情報の要求があった際に送信すべきデータを制御する追加要求制御部、送信済みの地図データの方法を格納しておく送信済みデータ情報格納部、からなる、追加要求制御サブシステムと、
地図データを構成要素ごとに管理、格納して要求に応じて構成要素ごとにデータを配信する地図データ配信サーバ、
を備えたことを特徴とする、地図データ構成要素の表示を設定した優先順位で行なうことで必要な情報に到達するまでの時間を短縮するシステム。
【請求項4】
携帯端末と、複数の構成要素の組み合わせから構成される地図を、該地図の構成要素毎に格納、管理しているサーバと、携帯端末からの地図要求を受け、該要求応じた地図の構成要素をサーバから携帯端末に配信する地図データ配信方法において、
地図の構成要素の優先順位を予め設定するステップと、
ユーザが自らの属性情報を予め設定するステップと、
地図要求ステップと、
地図要求ステップを受け、表示優先順位を決定するステップと、
表示優先順位決定に基づき上記サーバに対し、上記地図の構成要素の取得優先順位を指示するステップと、
上記取得優先順位指示を受け、上記サーバから上記地図の構成要件を取得して上記携帯端末側に配信するステップと、
表示優先順位決定を受け、上記配信地図の構成要素の表示優先順位を指示するステップと、
上記表示優先順位指示に基づき上記地図の構成要素を上記携帯端末の表示部に順次表示するステップとからなる地図データ配信方法。
【請求項5】
携帯端末と、複数の構成要素の組み合わせから構成される地図を、該地図の構成要素毎に格納、管理しているサーバと、携帯端末からの地図要求を受け、該要求応じた地図の構成要素をサーバから携帯端末に配信する地図データ配信システムに適用される携帯端末において、
地図の構成要素の優先順位を予め設定する手段と、
ユーザが自らの属性情報を予め設定する手段と、
地図要求手段と、
上記地図の構成要素の表示優先順位を設定する手段と
地図要求手段の地図要求を受けたとき、上記表示優先順位設定手段の表示優先順位に基づき決定された地図の構成要素をその優先順位に表示する表示手段と、
からなる携帯端末。
【請求項6】
携帯端末と、複数の構成要素の組み合わせから構成される地図を、該地図の構成要素毎に格納、管理しているサーバと、携帯端末からの地図要求を受け、該要求応じた地図の構成要素をサーバから携帯端末に配信する地図データ配信システムに適用されるサーバにおいて、
ユーザが設定した優先順位を格納する手段と、
ユーザが設定した属性情報を格納する手段と、
ユーザが設定した属性情報と時刻をもとに予め定めた推奨パターンに当てはめて推奨優先順位を生成する手段と、
ユーザが設定した優先順位がある場合にはその優先順位を、ない場合には推奨優先順位を使用する優先順位と決定する手段と、
ユーザからの地図要求に応じて地図データ配信サーバから地図データを取得し、格納する手段と、
ユーザから情報追加要求があった場合に送信済みデータ情報を参照して次に配信するべき地図の構成要素を判定し、配信する手段と、
からなるサーバ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−3742(P2007−3742A)
【公開日】平成19年1月11日(2007.1.11)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−182776(P2005−182776)
【出願日】平成17年6月23日(2005.6.23)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【Fターム(参考)】