説明

炎症の治療に有用なナフタレン−ジスルホンアミド類

式I:
【化1】


[上式中、R、R、X、X及びXからXが、本明細書で与えられた意味を有する]
の化合物、及びその薬学的に許容可能な塩を提供するもので、該化合物は、MAPEGファミリーのメンバーの活性阻害が所望され、及び/又は必要とされる疾患の治療において、特に炎症の治療において、有用である。

【発明の詳細な説明】
【発明の開示】
【0001】
(発明の分野)
この発明は、MAPEG(エイコサノイド及びグルタチオン代謝における膜結合タンパク質)ファミリーに属する酵素の阻害剤として有用な化合物である、新規の薬学的に有用な化合物に関する。MAPEGファミリーのメンバーには、ミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ-1(mPGES-1)、5-リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)、ロイコトリエンCシンターゼ及びミクロソームグルタチオンS-トランスフェラーゼ(MGST1、MGST2及びMGST3)が含まれる。本化合物は、呼吸器系疾患を含む炎症性疾患の治療における潜在的有用性を有する。また本発明は、医薬としてのこのような化合物の使用、それらを含む薬学的組成物、及びそれらの生産のための合成経路にも関する。
【0002】
(発明の背景)
その性質が炎症性である多くの疾患/疾病がある。炎症症状の現在の治療に伴う主要な問題の一つは効能の欠落及び/又は副作用(実際の又はそのように思われているもの)の発生である。
人々が発症する炎症疾患には、喘息、炎症性大腸炎、関節リウマチ、骨関節炎、鼻炎、結膜炎及び皮膚炎が含まれる。
また炎症は痛覚の一般的な原因でもある。炎症性痛覚は多くの理由、例えば感染、外科処置又は他の外傷によっても生じるおそれがある。更に、悪性腫瘍及び心臓血管疾患を含む幾つかの疾患は、患者の総合的症状に加えて、炎症性要素を有することが知られている。
【0003】
喘息は、炎症及び気管支収縮の双方の要素を含む気道疾患である。喘息の治療方法は症状の重篤度に基づく。軽い症例では処置しないか、あるいは気管支収縮の要素に影響を及ぼすβ-アゴニストを吸入することによってのみ処置されるが、より重症の喘息を患っている患者は、典型的には、大体において性質が抗炎症性であるコルチコステロイド類を吸入することで、定期的に処置される。
炎症及び気管支収縮の要素を有する気道の他の一般的疾患は慢性閉塞性肺疾患(COPD)である。この疾患は潜在的に致死的なもので、この症状の罹患率及び死亡率はかなりのものである。現在、この疾患の経過を変えることのできる薬理学的治療法は知られていない。
【0004】
シクロオキシゲナーゼ(COX)酵素には2つの形態があり、一つは、多くの細胞及び組織で恒常的に発現するもの(COX-1)で、もう一つは、殆どの細胞及び組織において、炎症反応中に、サイトカイン類等の炎症促進性刺激物により誘発されるもの(COX-2)である。
COXはアラキドン酸を不安定な中間プロスタグランジンH(PGH)に代謝する。PGHは、PGE、PGF2α、PGD、プロスタサイクリン及びトロンボキサンAを含む他のプロスタグランジン類に更に代謝される。これらのアラキドン酸代謝産物は、炎症促進効果を含む顕著な生理学的及び病態生理学的活性を有することが知られている。
特に、PGEは強力な炎症促進性媒介物であり、更には発熱や痛みを誘発することが知られている。従って、「NSAID」(非ステロイド性抗炎症剤)及び「コキシブ(coxibs)」(選択的COX-2阻害剤)を含む多くの薬剤が、PGEの形成を阻害する観点で開発されている。これらの薬剤は、COX-1及び/又はCOX-2を阻害し、よってPGEの形成を低減させることにより、主として作用する。
【0005】
しかしながら、COXを阻害することで、その幾つかが有益な効果を有していることが知られているPGHの全ての代謝産物の形成が低減する結果になるという不具合がある。この点に鑑み、COXを阻害することにより作用する薬剤は、よって、悪い生物学的効果を生じることが知られ/推察される。例えば、NSAIDにより、COXを非選択的に阻害すると、胃腸に副作用が生じ、血小板及び腎機能に影響を与えるおそれがある。更に、コキシブによりCOX-2が選択的に阻害されると、このような胃腸での副作用は低減するが、心臓血管に問題が生じると考えられる。
【0006】
よって、上述したような副作用を生じることのない炎症疾患の代替治療は、病院においてはまさに有益なこととなる。特に、PGHの炎症促進性媒介物であるPGEへの変換を(好ましくは選択的に)阻害する薬剤により、他の有益なアラキドン酸代謝産物の形成を低減させることなく、炎症反応が低下させることが期待される。従って、このような阻害により、上述した所望されない副作用が軽減されることが期待される。
【0007】
PGHは、プロスタグランジンEシンターゼ(PGES)により、PGEに転化し得る。二種のミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ(mPGES-1及びmPGES-2)と一種の細胞質プロスタグランジンEシンターゼ(cPGES)が記載されている。
【0008】
ロイコトリエン類(LTs)は、COX/PGES経路のものとは異なる一連の酵素により、アラキドン酸から形成される。ロイコトリエンBは強力な炎症促進性媒介物であることが知られている一方、システイニル含有ロイコトリエンC、D及びE(CysLTs)は、主として非常に強力な気管支収縮剤であり、喘息の病理生物学に関連している。CysLTsの生物学的活性は、CysLT及びCysLTと称される2つのレセプターを介して媒介される。ステロイドの代替として、ロイコトリエンレセプターアンタゴニスト(LTRas)が、喘息の治療において開発されている。これらの薬剤は経口的に投与されるが、炎症を満足のいく程度にはコントロールしない。現在使用されているLTRasはCysLTに対して高度に選択的である。喘息と、場合によってはCOPDの良好なコントロールは、双方のCysLTレセプターの活性を低減できる場合に達成できると仮定されうる。このことは、非選択的LTRasを開発するばかりでなく、CysLTsの合成に関与している酵素等のタンパク質の活性を阻害することによっても達成され得る。これらのタンパク質としては、5-リポキシゲナーゼ、5-リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(FLAP)、及びロイコトリエンCシンターゼを挙げることができる。またFLAP阻害剤は、炎症促進性LTBの形成も低減させる。
【0009】
mPGES-1、FLAP及びロイコトリエンCシンターゼは、MAPEG(エイコサノイド及びグルタチオン代謝における膜結合タンパク質)ファミリーに属する。このファミリーの他のメンバーには、ミクロソームグルタチオンS-トランスフェラーゼ(MGST1、MGST2及びMGST3)が含まれる。概説としては、P.-J. Jacobssonら, Am. J. Respir. Crit. Care Med. 161, S20(2000)を参照のこと。MAPEGの一つに対するアンタゴニストとして調製された化合物が、他のファミリーのメンバーに対して阻害活性を示しうることもよく知られており、例えばJ. H Hutchinsonら, J. Med. Chem. 38, 4538(1995)及びD. Claveauら, J. Immunol. 170, 4738(2003)を参照のこと。また先の文献には、このような化合物が、5-リポキシゲナーゼ等のMAPEGファミリーに属さないアラキドン酸カスケードにおいて、タンパク質との顕著な交差反応性を示しうることが記載されている。
【0010】
よって、mPGES-1の作用を阻害し、よって特定のアラキドン酸代謝産物PGEの形成を低減させることができる薬剤は炎症の治療において有益であると思われる。更に、ロイコトリエンの合成に関与するタンパク質の作用を阻害することができる薬剤は、喘息及びCOPDの治療においても有益であると思われる。
【0011】
(従来技術)
,N-ジフェニル-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド及びN,N-ジフェニル-7-エトキシカルボニルオキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミドは、とりわけ、J. Pollakら, Monatsh. Chem. 49, 203 (1928)に開示されている。2つのクロロ置換ジフェニルナフタレン-1,3-ジスルホンアミドは、とりわけ、C. H. F. Allen, G. F. Frame, J. Org. Chem. 7, 15 (1942)、及びZ. Stetsura, Zh. Obshch. Khim. 24, 2151 (1954)に開示されている。N,N-ジフェニルナフタレン-1,3-ジスルホンアミドは、H. E. Fierz-David, C. Richter., Helv. Chim. Acta. 28, 273 (1945)に開示されている。更に、N,N-ジフェニルナフタレン-4-ヒドロキシ-1,3-ジスルホンアミドは、とりわけ、J. Pollakら, Monatsh. Chem. 49, 187 (1928)に開示されている。しかしながら、これらの文献の何れにも、これらの化合物の医薬としての使用については示唆がない。
【0012】
様々な2-ハロナフタレン-1,3-ジスルホンアミド類は、とりわけ、染料としての使用についてJP10088014に、またP. Petitcolas, R. Burel Bull. Soc. Chim. Fr., 639 (1967)に開示されている。何れの文献にも、このような化合物の医薬としての使用については、記載も示唆もない。
【0013】
Complement and Inflammation (1991), 8, 50-59, Abdel Mawlaらは、5,5',5''-(1,3,6-ナフタレントリイル-トリス[スルホニルイミノ])-トリス(1,3-ベンゼンジスルホン酸)六ナトリウム塩を補体阻害剤として開示しており、よってこれは炎症の治療に有用でありうる。しかしながら、この文献にもナフタレン-1,3-スルホンアミドは記載も示唆もされていない。
【0014】
米国特許第4369191号及び同第4431638号には、補体阻害剤として有用で、よって炎症の治療に有用な様々な化合物が開示されている。しかしながら、前者の文献には、ナフタレンに結合した2つのスルホンアミド基のみを有するナフタレンは記載も示唆もされていない。後者は、芳香環がヘキソース-チオ基により置換されていない芳香族スルホンアミド類は記載も示唆もしていない。
【0015】
(発明の開示)
本発明によれば、次の式I:
【化1】

[上式中、
及びRは独立して、双方がZから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいアリール又はヘテロアリールを表し;
、X及びXからXは独立して、水素又はZから選択される置換基を表し;
及びZは独立して、ハロ、-R3a、-CN、-C(O)R3b、C(O)OR3c、-C(O)N(R4a)R5a、-N(R4b)R5b、-N(R3d)C(O)R4c、-N(R3e)C(O)N(R4d)R5d、-N(R3f)C(O)OR4e、-N、-NO、-N(R3g)S(O)N(R4f)R5f、-OR3h、-OC(O)N(R4g)R5g、-OS(O)3i、-S(O)3j、-N(R3k)S(O)3m、-OC(O)R3n、-OC(O)OR3p又は-S(O)N(R4h)R5hを表し;
mは0、1又は2を表し;
3b、R3dからR3h、R3k、R3n、R4aからR4h、R5a、R5b、R5d及びR5fないR5hは独立して、H又はR3aを表し;又は
対R4a及びR5a、R4b及びR5b、R4d及びR5d、R4f及びR5f、R4g及びR5g又はR4h及びR5hの任意のものは互いに結合して、3員から6員環を形成し、該環は、これらの置換基が必ず結合している窒素原子に加えて更なるヘテロ原子(例えば窒素又は酸素)を有していてもよく、また該環はF、Cl、=O又はR3aで置換されていてもよく;
3c、R3i、R3j、R3m及びR3pは独立してR3aを表し;
3aは、上述したその度毎に、F、Cl、=O、-OR6a又は-N(R6b)R7bから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表し;
6a及びR6bは独立して、H、又はF、Cl、=O、-OR8a、-N(R9a)R10a又は-S(O)-Gから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表し;
7bは、H、-S(O)CH、-S(O)CF又はC1−6アルキルで、F、Cl、=O、-OR11a、-N(R12a)R13a又は-S(O)-Gから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいものを表し;又はR6b及びR7bは互いに結合して、3員から6員環を形成し、該環は、これらの置換基が必ず結合している窒素原子に加えて更なるヘテロ原子(例えば窒素又は酸素)を有していてもよく、また該環はF、Cl、=O、又は一又は複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルキルで置換されていてもよく;
及びGは独立して、-CH、-CF又は-N(R14a)R15aを表し;
8a及びR11aは独立して、H、-CH、-CHCH又は-CFを表し;
9a、R10a、R12a、R13a、R14a及びR15aは独立して、H、-CH又は-CHCHを表す]
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩であって、
但し:
(A)R及びRが双方とも未置換フェニルを表し、X、X、X及びXが全て水素を表す場合、
(I)Xが水素を表すならば、Xは、H、クロロ、-OH又は-OC(O)O-エチルを表さず;
(II)Xが水素を表すならば、Xはクロロを表さず;
(B)R及びRが双方とも未置換フェニルを表し、Xが-OHを表し、X、X及びXが全てHを表す場合、Xが水素を表すならば、Xは水素を表さず;
(C)X、X、X、X及びXが全てHを表し、R及びRが双方とも未置換フェニル又は2-メチルフェニルを表す場合、Xはクロロ、ヨード又はブロモを表さないもの
が提供され、ここで該化合物及び塩は、以下「本発明の化合物」と称される。
【0016】
薬学的に許容可能な塩には、酸付加塩及び塩基付加塩が含まれる。そのような塩は、一般的な手段、例えば、場合によっては溶媒中、又は塩が不溶性である媒質中において、式Iの化合物の遊離酸又は遊離塩基形態を、適切な酸又は塩基の一又は複数の等価物と反応させ、続いて標準的な技術(例えば真空中、凍結乾燥又は濾過)を使用して、前記溶媒又は前記媒質を除去することによって形成させることができる。また塩は、塩の形態の本発明の化合物の対イオンを、例えば適切なイオン交換樹脂を使用して、他の対イオンと交換することによって調製することもできる。
【0017】
本発明の化合物は二重結合を含んでいてもよく、よって各個々の二重結合についてE(entgegen 反対側)及びZ(zusammen 同じ側)幾何異性体として存在しうる。全てのそのような異性体とその混合物が本発明の範囲に含まれる。
更に本発明の化合物はまた互変異性を示しうる。全ての互変異性体とその混合物が本発明の範囲に含まれる。
【0018】
本発明の化合物はまた一又は複数の不斉炭素原子を含んでいてもよく、従って光学的及び/又はジアステレオ異性を示しうる。ジアステレオ異性体は、一般的な技術、例えばクロマトグラフィー又は分別晶出法を使用して分離することができる。様々な立体異性体は、例えば分別晶出法又はHPLCのような一般的な技術を使用して化合物のラセミ又は他の混合物の分離によって単離することができる。あるいは、所望の光学異性体は、ラセミ化又はエピマー化を引き起こさない条件で適切な光学的に活性な出発材料を反応させ(すなわち「キラルプール」法)、続いて適切な段階で除去可能な「キラル補助基」と適切な出発材料を反応させ、例えばホモキラル酸で誘導体化させ(すなわち、動力学的分割を含む分割)、その後に一般的な手段、例えばクロマトグラフィーにより、ジアステレオ異性誘導体を分離させ、又は全て当業者に知られている条件下で、適切なキラル試薬又はキラル触媒と反応させることにより、作製され得る。全ての立体異性体とその混合物が本発明の範囲に含まれる。
【0019】
別の定義がなされない限り、ここで定義されるC1−qアルキル(ここでqは範囲の上限である)は直鎖であり得、あるいは十分な数(すなわち最小で3)の炭素原子が存在する場合は、分枝鎖、及び/又は環状(よって、アルキルの場合、C3−qシクロアルキル基を形成)であり得る。更に十分な数(すなわち最小で4)の炭素原子が存在する場合、このような基は部分的に環状であってよい。別の定義がなされない限り、このようなアルキル基は飽和していてもよく、又は十分な数(すなわち最小で2)の炭素原子が存在し、別の定義がなされない限り、不飽和(例えばC2−qアルケニル又はC2−qアルキニル基を形成)であってもよい。
ここで使用される場合、「ハロ」なる用語には、フルオロ、クロロ、ブロモ及びヨードが含まれる。
【0020】
挙げることができるアリール基はC6−14(例えばC6−10)アリール基を含む。そのような基は単環、二環又は三環であってよく、6〜14の環炭素原子を有し、その少なくとも一つの環が芳香族性である。C6−14アリール基には、フェニル、ナフチル等、例えば1,2,3,4-テトラヒドロナフチル、インダニル、インデニル及びフルオレニルが含まれる。アリール基の結合点は環系の任意の原子を介しうる。しかしながら、アリール基が二環又は三環である場合、それらは、芳香環の原子を介して分子の残りに結合している。
【0021】
挙げることができるヘテロアリール基には、5〜14(例えば5〜10)員のものが含まれる。そのような基は単環、二環又は三環であり得、但し、少なくとも一の環が芳香族性であり、環系の原子の少なくとも一つ(例えば1〜4)が炭素以外(つまりヘテロ原子)である。挙げることができるヘテロアリール基には、アクリジニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾジオキサニル、ベンゾジオキセピニル、ベンゾジオキソリル(1,3-ベンゾジオキソリルを含む)、ベンゾフラニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル(2,1,3-ベンゾチアジアゾリルを含む)、ベンゾオキサジアゾリル(2,1,3-ベンゾオキサジアゾリルを含む)、ベンゾオキサジニル(3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジニルを含む)、ベンゾオキサゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾモルホリニル、ベンゾセレナジアゾリル(2,1,3-ベンゾセレナジアゾリルを含む)、ベンゾチエニル、カルバゾリル、クロマニル、シンノリニル、フラニル、イミダゾリル、イミダゾ[1,2-a]ピリジル、インダゾリル、インドリニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアジオリル、イソチオクロマニル、イソオキサゾリル、ナフチリジニル(1,5-ナフチリジニル及び1,8-ナフチリジニルを含む)、オキサジアゾリル(1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル及び1,3,4-オキサジアゾリルを含む)、オキサゾリル、フェナジニル、フェノチアジニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノリジニル、キノキサリニル、テトラヒドロイソキノリニル(1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニル及び5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリニルを含む)、テトラヒドロキノリニル(1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル及び5,6,7,8-テトラヒドロキノリニルを含む)、テトラゾリル、チアジアゾリル(1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル及び1,3,4-チアジアゾリルを含む)、チアゾリル、チオクロマニル、チエニル、トリアゾリル(1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル及び1,3,4-トリアゾリルを含む)等が含まれる。ヘテロアリール基上の置換基は、適切ならば、ヘテロ原子を含む環系の任意の原子上に位置し得る。ヘテロアリール基の結合点は、(適切ならば)ヘテロ原子(例えば窒素原子)を含む環系の任意の原子、又は環系の一部として存在し得る任意の縮合炭素環上の原子を介するものであり得る。しかしながら、ヘテロアリール基が二環又は三環である場合、それらは、芳香環の原子を介して分子の残りに結合している。ヘテロアリール基はまたN-又はS-酸化形態であってもよい。
【0022】
挙げることができるヘテロ原子には、リン、ケイ素、ホウ素、テルル、セレン、好ましくは酸素、窒素及び硫黄が含まれる。
疑念を避けるために、式Iの化合物中の2又はそれ以上の置換基の同一性が同じでありうる場合には、各置換基の実際の同一性は、決して互いに依存しない。例えば、X、X、X及びXの2つがZを表す状況では、それぞれの当該Z基は同一でも異なっていてもよい。同様に、基がここで定義された一を越える置換基によって置換されている場合は、その個々の置換基の同一性は相互に依存していると見なされることはない。例えばRが、-R3a及び-OR3hにより置換されたフェニルを表し、ここでR3hがR3aを表し、それぞれの場合においてR3aがC1−6アルキルを表す場合、2つのR3a基の同一性は、相互に依存していると見なされることはない。
疑念を避けるために、「XからX」等の用語がここで使用される場合、これはX、X、X及びXを包括的に意味すると、当業者には理解されるであろう。
【0023】
挙げることのできる本発明の化合物には、
及びXが独立してHを表し;
対R4a及びR5a、R4b及びR5b、R4d及びR5d、R4f及びR5f、R4g及びR5g又はR4h及びR5hの任意のものが互いに結合して、3員から6員環を形成し、該環が、これらの置換基が必ず結合している窒素原子に加えて、更なるヘテロ原子(例えば窒素又は酸素)を有していてもよく、また該環が=O又はR3aで置換されていてもよく;
3aが上述したその度毎に、F、Cl、-OCH、-OCHCH又は-OCFから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す
ものが含まれる。
【0024】
本発明の好ましい化合物には、
対R4a及びR5a、R4b及びR5b、R4d及びR5d、R4f及びR5f、R4g及びR5g及びR4h及びR5hの任意のものが互いに結合して、5-又は6員環を形成し、該環が、更なるヘテロ原子(例えば窒素又は酸素)を有していてもよく、R3aで置換されていてもよく(例えば、ピロリジニル、モルホリニル又はピペラジニル(例えば4-メチルピペラジニル)環を形成);
及びXが独立してH又は-OHを表し;
からXの少なくとも一(例えば少なくとも2(例えば3))が水素を表し;
及びRが互いに独立して、4未満の置換基で置換されており;
及びZが独立して、-C(O)N(R4a)R5a、又は好ましくは-N(R4b)R5b、-N(R3d)C(O)R4c、更に好ましくはハロ(例えば、クロロ、フルオロ又はブロモ)、-R3a又は-OR3hを表し;
3aが、一又は複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−6(例えばC1−4)アルキル(例えば、エチル、又は好ましくはメチル)を表し(例えば、トリフルオロメチル基を形成);
4a及びR5aが独立してHを表し;
4b及びR5bが独立して、H、メチル又はエチルを表し;
3hがH、又は好ましくはR3aを表し;
4cがR3aを表し;
3dがR3aを表す場合、R3aは、好ましくはC1−2アルキル(例えばメチル)を表し;
3hがR3aを表す場合、R3aは、好ましくは上述したC1−6アルキル、又は更に好ましくは一又は複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3(例えばC1−2)アルキルを表し(例えば、R3hは、シクロペンチル、シクロプロピル、好ましくはエチル、ジフルオロメチル、又は更に好ましくはメチル又はトリフルオロメチルを表してよい);
4cがR3aを表す場合、R3aは、好ましくは上述したC1−6アルキル、好ましくは未置換のC1−6アルキル、例えばシクロヘキシル、シクロプロピル、tert-ブチル、イソプロピル、エチル、又は更に好ましくはメチルを表し;
6a、R6b及びR7bが独立して、H、又は一又は複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す
ものが含まれる。
【0025】
及びRが表し得る好ましいアリール及びヘテロアリール基には、置換されていてもよいフェニル、ナフチル、ピロリル、フラニル、チエニル(例えば、チエン-2-イル又はチエン-3-イル)、ピラゾリル、イミダゾリル(例えば、1-イミダゾリル、2-イミダゾリル又は4-イミダゾリル)、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジル(例えば、2-ピリジル、3-ピリジル又は4-ピリジル)、インダゾリル、インドリル、インドリニル、イソインドリニル、キノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニル、キノリジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロマニル、ベンゾチエニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、1,3-ベンゾジオキソリル、テトラゾリル、ベンゾチアゾリル、及び/又はベンゾジオキサニル基が含まれる。好ましい基には、ピリジル(例えば2-又は4-ピリジル)、ピラジニル(例えば2-ピラジニル)、フラニル、チエニル、オキサゾリル、チアゾリル、より好ましくはフェニルが含まれる。
【0026】
の好ましい基には、エチル、-C(O)NH、又は好ましくは-OH、-CN、-N(H)C(O)CH、-N(CH)C(O)CH、メトキシ、又はより好ましくはメチル、トリフルオロメチル又はハロ(例えば、クロロ、ブロモ又はフルオロ)が含まれる。
の好ましい基には、-N(H)CH、-N(H)S(O)CH、-N(H)S(O)CF、又は好ましくはメチル、トリフルオロメチル、ハロ(例えば、クロロ、ブロモ又はフルオロ)、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、-NH、-N(CH)、-CN、-N(H)C(O)CH、-N(CH)C(O)CH、又はより好ましくは-OHが含まれる。
【0027】
本発明のより好ましい化合物には:
からXの一つ(例えばX、又は特にX)が、H、又は-N(H)CH、-N(H)S(O)CH、-N(H)S(O)CF、又は好ましくはメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロ、フルオロ、-NH、-N(CH)、-N(C)、-N(H)C(O)CH、又はより好ましくは-OHから選択される置換基を表し、残りの3つ(例えば、X、X及びX、又は特にX、X及びX)がHを表し;
が、-OR3h、-C(O)N(R4a)R5a、又は好ましくはハロ(例えば、クロロ、フルオロ又はブロモ)、又は-R3aを表し;
が-OR3hを表し;
及び/又はRが、3つの置換基で置換されたフェニルを表す場合、それらの置換基は、好ましくは3-、5-及び6-位、2-、3-及び6-位、又は好ましくは2-、4-及び6-位に存在し;
及び/又はRが、3-位において、一つの置換基で置換されたフェニルを表す場合、好ましい置換基には、メチル、又はより好ましくは上述した他のZ置換基が含まれ;
及び/又はRが、2つの置換基で置換されたフェニルを表す場合、それらの置換基は、好ましくは3-及び5-、3-及び4-、2-及び4-、又は特に2-及び5-、2-及び6-、又は特に2-及び3-位に存在する
ものが含まれる。
【0028】
及びRの好ましい基は以下のものである:
2-ピリジルで、該基は、未置換か、又は例えば6-位、又はより好ましくは3-位で、上述したように置換されている(例えば、一つの置換基(例えば、ハロ(例えばブロモ)、又は好ましくはC1-3アルキル(例えばメチル));
4-ピリジンで、該基は好ましくは未置換である;
2-ピラジニルで、該基は、好ましくは未置換であるか;又はより好ましくは未置換又は上述したように置換されたフェニルである。
【0029】
本発明の好ましい化合物には:
がHを表し;
がH、又はより好ましくは-OHを表し;
及び/又はXがHを表し;
がHを表し;
及びRが同一である
ものが含まれる。
本発明の特に好ましい化合物には、以下に記載の実施例のものが含まれる。
【0030】
本発明の化合物は、例えば以下に記載するような、当業者によく知られている標準的な技術に従い調製され得る。
本発明の更なる態様では、式Iの化合物の製造方法が提供され、該方法には以下のことが含まれる:
(i)R及びRが同一で、場合によっては置換されていてもよいアリール又はヘテロアリール基を表す式Iの化合物については、次の式II:
【化2】

[上式中、L1aとL1bは独立して、適切な脱離基、例えばクロロ、ブロモ、フルオロ、又は一又は複数のフッ素原子で置換されていてもよい-O-C1−3アルキルを表し(例えば、メトキシ又はトリフルオロメトキシを形成)、X、X及びXからXは、上述した通りである]
の化合物と、次の式III:
-NH III
[上式中、RはR及び/又はRの双方を表す(適切な場合)]
の化合物とを、例えば周囲温度又はそれ以上(例えば、40−180℃まで)で、場合によっては適切な塩基(例えば、水素化ナトリウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、ピロリジノピリジン、ピリジン、トリエチルアミン、トリブチルアミン、トリメチルアミン、ジメチルアミノピリジン、ジイソプロピルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデセ-7-エン、水酸化ナトリウム、N-エチルジイソプロピルアミン、N-(メチルポリスチレン)-4-(メチルアミノ)ピリジン、又はそれらの混合物)の存在下、適切な溶媒(例えば、テトラヒドロフラン、ピリジン、トルエン、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、ジメチルホルムアミド、トリエチルアミン、水又はジメチルスルホキシド)中において反応させる。当業者であれば、最適な収率とするために、式IIIの化合物が少なくとも2当量必要であることを理解するであろう。
【0031】
(ii)次の式IV:
【化3】

の化合物、又は次の式V:
【化4】

[上式中、X、X、XからX、R、R、L1a及びL1bは上述した通りである]
の化合物を、RがR(式IVの化合物と反応)又はR(式Vの化合物と反応)を表す、上述した式IIIの化合物と、プロセス工程(i)において上述したもののような標準的な反応条件下で反応させる。
【0032】
(iii)XがZを表し、Zがハロ、-R3a、-C(O)R3b、-C(O)OR3c、-C(O)N(R4a)R5a、-S(O)3j、又は-S(O)N(R4h)R5hを表し、R3b、R4a、R5a、R4h及びR5hが上述した通りであり、但しそれらは水素を表さず、R3a、R3c及びR3jが上述した通りである式Iの化合物については、Xが金属(例えばリチウム)を表す以外は、式Iの化合物に相当する化合物を、次の式VI:
-L VI
[上式中、Lは適切な脱離基、例えばクロロ、ブロモ又はヨードを表し、Zは、ハロ、-R3a、-C(O)R3b、-C(O)OR3c、-C(O)N(R4a)R5a、-S(O)3j又は-S(O)N(R4h)R5hを表し、R3b、R4a、R5a、R4h及びR5hは上述したものであり、但しそれらは水素を表さず、R3a、R3c及びR3jは上述した通りである]
の化合物と、標準的な反応条件下で反応させることにより合成することができる。Xが金属を表す以外は、式Iの化合物に相当する上述した化合物は、標準的な条件下、例えば適切な有機金属試薬(例えば有機リチウム塩基(例えば、n-BuLi、s-BuLi又はt-BuLi))の存在下、適切な溶媒(例えば極性非プロトン性溶媒、例えばTHF又はジエチルエーテル)の存在下、適切な低温(例えば、有機リチウム塩基の強度に応じて、−78℃〜0℃)にて、XがHを表す式Iに対応する化合物を金属化(リチオ化)することにより合成することができる。
【0033】
(iv)置換基Z又はZが存在し、-N(R4b)R5bを表し、ここでR5bがHであり、R4bが上述した通りである式Iの化合物については、関連置換基が-N(R4b)C(O)OR4cであり、R4b及びR4cが上述した通りである式Iに対応する化合物又はその保護された誘導体を、標準的な条件下(例えば、水酸性条件(aqueous acidic conditions)を使用)で加水分解する。
【0034】
(v)置換基Z又はZが存在し、-C(O)OR3c及び/又は-OC(O)OR3pを表し、R3c及びR3pが上述した通りである式Iの化合物については、当業者に知られている標準的な条件下で調製された式Iの化合物において、R3c及びR3pがR3c及びR3pの基と同じ基を表さない式Iに対応する化合物をエステル転移させる。
【0035】
(vi)置換基Z又はZが存在し、-C(O)OR3c、-C(O)N(R4a)R5a、-N(R4b)R5b、-N(R3e)C(O)N(R4d)R5d、-N(R3f)C(O)OR4e、-N(R3g)S(O)N(R4f)R5f、-OR3h、-OC(O)N(R4g)R5g、-OC(O)OR3p及び/又は-S(O)N(R4h)R5hを表し、R3e、R3f、R3g、R3h、R4a、R4b、R4d、R4e、R4f、R4g、R4h、R5a、R5b、R5d、R5f、R5g及びR5hが上述したものであり、但しそれらは水素を表さず、R3c及びR3pが上述した通りである式Iの化合物については、R3c及び/又はR3pが水素を表す式Iに対応する化合物、又はR3e、R3f、R3g、R3h、R4a、R4b、R4d、R4e、R4f、R4g、R4h、R5a、R5b、R5d、R5f、R5g及び/又はR5hが水素を表す(適切な場合)式Iに対応する化合物、又はその適切なアニオンを、次の式VII:
3a-L VII
[上式中、Lは適切な脱離基、例えばクロロ、ブロモ、ヨード又はトリフラート(例えば-OS(O)CF)を表し、R3aは上述した通りである]
の化合物と、当業者に知られている標準的な条件下、例えば適切な塩基の存在下、特にプロセス工程(i)に関して上述したようにして反応させることにより調製することができる。当業者であれば、ある例において、モノアルキル化が所望されている場合(又は例えば、一般的に複数のアルキル化を回避するため)、先ず関連基(例えば-N(R4d)R5d)を保護(次に脱保護)する必要があることを理解しているであろう。式Iの化合物のアニオン、例えばZ及び/又はZが-N(R3f)C(O)O又は-OC(O)Oを表す式Iの化合物と反応するケースにおいて、当業者であれば、これらの誘導体は、Z及び/又はZ(適切な場合)がそれぞれ-N(R3f)H及び-OHを表す式Iの対応する化合物からインシトゥーで調製されてよく、CO(又はCOの適切な供給源)の存在下で反応させると理解しているであろう。
【0036】
(vii)置換基Z又はZ(例えばZ)が存在し、ハロ、-CN、-N(R4b)R5b、-N(R3d)C(O)R4c、-N(R3e)C(O)N(R4d)R5d、-N(R3f)C(O)OR4e、-N(R3g)S(O)N(R4f)R5f、-OR3h及び/又は-N(R3k)S(O)3mを表し、R3d、R3e、R3f、R3g、R3h、R3k、R3m、R4b、R4c、R4d、R4e、R4f、R5b、R5d及びR5fがここに記載したものである式Iの化合物については、Z又はZ(適切な場合)が適切な脱離基、例えばブロモ、ヨード、又は好ましくはフルオロ、クロロ、ニトロ又はジアゾニウム塩を表す式Iに対応する化合物と、(ハロゲン基を導入するためには)ハロゲン、又はハロゲンの供給源である適切な試薬(例えばハロゲン化銅)、又は(上述した他のZ及び/又はZ置換基を導入するためには)次の式VIII:
-H VIII
[上式中、Zは、-CN、-N(R4b)R5b、-N(R3d)C(O)R4c、-N(R3e)C(O)N(R4d)R5d、-N(R3f)C(O)OR4e、-N(R3g)S(O)N(R4f)R5f、-OR3h又は-N(R3k)S(O)3mを表し、R3d、R3e、R3f、R3g、R3h、R3k、R3m、R4b、R4c、R4d、R4e、R4f、R5b、R5d及びR5fは上述した通りである]
の化合物、又はその適切な誘導体(例えば塩)(例えばNaCN)とを、当業者に知られている標準的な芳香族求核置換条件下で反応させる。当業者であれば、ジアゾニウム塩(脱離基として使用される場合)が、当業者に知られている標準的な条件下で調製され得ることを理解しているであろう。当業者であれば、(例えば、Z又はZ(適切な場合)が適切な脱離基、例えばハロ(例えば、クロロ、ブロモ及びヨード)、-OSOCF、-B(OH)又は-Sn(R)(ここで、RはC1−6アルキル、及び好ましくはメチル又はブチルである)を表す、式Iに対応する化合物を反応させるためには)反応は、適切な触媒、例えば好ましくはPd又はCuを含有する金属触媒、及び塩基の存在下、場合によっては溶媒及びリガンドの存在下で実施され得ると理解しているであろう。挙げることのできる触媒には、Pd(dba)(トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0))が含まれ、挙げることのできる塩基には炭酸セシウムが含まれ、挙げることのできるリガンドには2,2'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1'-ビナフチルが含まれ、使用され得る溶媒にはトルエンが含まれる。このような反応は不活性(例えばアルゴン)雰囲気下、高温(例えば約90℃)で実施されてよい。
【0037】
1a及びL1bがそれぞれハロを表す式IIの化合物(例えば、X又はXが-OHを表すか、もしくはX又はXがハロ(例えばクロロ)を表すもの)は、対応するナフタレン(例えば、2-ヒドロキシナフタレン、4-ヒドロキシナフタレン又は2-ハロナフタレン)と、スルホニルハライド基の導入に適した試薬(例えばハロスルホン酸)とを、当業者に知られている条件(例えば、過度のハロスルホン酸の使用)下で反応させることにより調製されてよい。
【0038】
1a及び/又はL1bがハロ、例えばクロロ(適切な場合)を表す式II、IV及びVの化合物は、
(a)次の式IX:
【化5】

(b)次の式X:
【化6】

(c)又は次の式XI:
【化7】

[上式中、X、X、XからX、R及びRは上述した通りである]
に対応する化合物を、適切なハロゲン化試薬、例えばPCl、PCl又はSOCl(塩素化試薬として)と反応させることにより調製されてよい。当業者であれば、他の適切なハロ基が、適切なハロゲン交換反応により、クロロ誘導体から調製され得ることを理解しているであろう。
【0039】
式IV及びVの化合物は、式Iの化合物と、RがR又はR(適切な場合)を表す式IIIの化合物2当量未満とを反応させることにより、又は式IIの化合物と、一方ではRがRを表し、他方ではRがRを表す、式IIIの2つの化合物の混合物とを反応させることにより、式Iの化合物の調製に関して記載された上述の条件下(上述したプロセス工程(i))で調製されてよい。
【0040】
式IXの化合物(例えば、X又はXが-OHを表し、もしくはX又はXがハロ(例えばクロロ)を表すもの)は、対応するナフタレン(例えば、2-ヒドロキシナフタレン、4-ヒドロキシナフタレン又は2-ハロナフタレン)と、スルホン酸基の導入に適した試薬とを反応させることにより調製されてよい。このような試薬には、当業者に知られた条件下で、適切なの黄土の硫酸(例えば濃硫酸、発煙硫酸又はHSO*HO)、SO及び/又はハロスルホン酸が含まれる。
【0041】
式IX、X及びXIの化合物は:
(a)次の式XII:
【化8】

(b)次の式XIII:
【化9】

(c)又は次の式XIV:
【化10】

[上式中、X、X、XからX、R及びRは上述した通りである]
の化合物を、標準的な酸化条件下、例えばHNO(例えば沸騰硝酸)、又はm-クロロ過安息香酸を使用し、必要な場合は適切な溶媒系(例えばジクロロメタン)において酸化させることにより調製されてよい。
【0042】
式XIIの化合物は、次の式XV:
【化11】

[上式中、XからXは上述したものであり、X及びXは上述したもの、より好ましくはH又はR3aである]
の化合物と、カルボニルのチオカルボニル基への転換に適した試薬(例えば、P又はローソン(Lawesson's)試薬)とを、当業者に知られている条件下で反応させることにより調製されてよい。
【0043】
式XIVの化合物は、次の式XVI:
【化12】

[上式中、Lは適切な脱離基(例えばハロ(例えばブロモ))を表し、X、X、XからX及びRは上述した通りである]
の化合物と、SHアニオンの供給源である試薬(例えばNaSH)とを、標準的な条件下、例えば式Iの化合物の調製に関して上述したもの(プロセス工程(vii))で反応させることにより調製されてよい。また当業者であれば、式XIIIの化合物は、適切な出発物質から、同様の方式で調製されてよいことを理解しているであろう。
【0044】
式III、VI、VII、VIII、XIII、XV及びXVIの化合物は、商業的に入手可能であり、文献において公知であり、又はここで記載したプロセスに類似した、又は従来からの合成手順により、適切な試薬及び反応条件を使用し、入手可能な出発物質から標準的な技術に従い得られうる。この点に関し、当業者は、とりわけ「Comprehensive Organic Synthesis」, B. M. Trost及びI. Fleming, Pergamon Press, 1991を参照してよい。
【0045】
本発明の最終化合物又は関連中間体において、置換基X、X及びXからX、及びR及びR20上の任意の置換基は、当業者によく知られている方法により、上述したプロセス後又はプロセス中に、一又は複数回修飾されてよい。このような方法の例には、置換、還元、酸化、アルキル化、アシル化、加水分解、エステル化及びエーテル化が含まれる。前駆体基は、反応順序のいつでも、種々のこのような基、又は式Iに定められた基に変化可能である。この点に関し、当業者は、「Comprehensive Organic Functional Group Transformations」, A. R. Katritzky, O. Meth-Cohn 及びC. W. Rees, Pergamon Press, 1995を更に参照してよい。
【0046】
挙げることのできる他の変形には、一ハロ基を他のものへ、又はハロ基(好ましくはヨード又はブロモ)をシアノ又は1-アルキニル基へ転換させる(適切な場合、例えばシアノアニオンの供給源である化合物(例えば、ナトリウム、カリウム、銅(I)又は亜鉛シアニド)又は1-アルキンと反応させることによる)ことが含まれる。後者の反応は、適切なカップリング触媒(例えば、パラジウム及び/又は銅をベースにした触媒)及び適切な塩基(例えば、トリ-(C1−6アルキル)アミン、例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン又はエチルジイソプロピルアミン)の存在下で実施されてよい。更に、アミノ基及びヒドロキシ基は、当業者に知られている試薬を使用し、標準的な条件に従い導入されてよい。
本発明の化合物は従来からの技術を使用して、その反応混合物から単離されてよい。
【0047】
上述及び以下に記載のプロセスにおいて、中間化合物の官能基は保護基によって保護することが必要でありうることは当業者によって理解されるであろう。
官能基の保護及び脱保護は上述のスキームの反応の前又は後に起こりうる。
保護基は当業者によく知られ以下に記載するような技術に従って取り除くことができる。例えば、ここで記載された保護化合物/中間体は標準的な脱保護技術を使用して非保護化合物に化学的に転換されうる。
関与する化学のタイプが保護基の必要性及びタイプ並びに合成を達成するためのシーケンスに影響するであろう。
保護基の使用は、「Protective Groups in Organic Chemistry」、J W F McOmie編、Plenum Press (1973)、及び「Protective Groups in Organic Synthesis」、3版、T.W. Greene及びP.G.M. Wutz、Wiley-Interscience (1999)に十分に記載されている。
【0048】
医療及び医薬用途
本発明の化合物は医薬として表示される。本発明の更なる態様では、医薬としての使用のための、但し書きはないが、上述した本発明の化合物が提供される。
本発明の化合物は薬理学的活性を有しているが、このような活性を有していないが、非経口的に又は経口的に投与された後、体内で代謝されて本発明の化合物を形成しうる、本発明の化合物のある種の薬学的に許容可能な(例えば「保護された」)誘導体が存在し得、又は調製され得る。(そのような活性が代謝されて生じる「活性」化合物の活性よりもかなり低いという条件で、ある薬理学的活性を持ちうる)そのような化合物は、従って本発明の化合物の「プロドラッグ」として記述されうる。
【0049】
「本発明の化合物のプロドラッグ」に、我々は、経口又は非経口投与後に、予め定めた時間(例えば、約1時間)内に実験的に検出可能な量で本発明の化合物を形成する化合物を含める。本発明の化合物の全てのプロドラッグは、本発明の範囲内に含まれる。
【0050】
更に、本発明のある種の化合物は、薬理学的活性を有していないか又は最小であるが、非経口的に又は経口的に投与された後、体内で代謝されて、このような薬理学的活性を有する本発明の化合物を形成しうる。そのような化合物(それらが代謝されて生じる、本発明の「活性」化合物の活性よりもかなり低いが、ある薬理学的活性を持ちうる化合物を含む)も「プロドラッグ」として記述され得る。
よって、本発明の化合物は、薬理学的活性を有し、及び/又は非経口的に又は経口的に投与された後、体内で代謝されて、薬理学的活性を有する化合物が形成されるために、有用である。
本発明の化合物は、MAPEGファミリーのメンバーの活性を阻害するため、特に有用である。
【0051】
本発明の化合物は、プロスタグランジンEシンターゼ活性(特に、ミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ-1(mPGES-1)活性)を(例えば選択的に)阻害し得る、すなわち、例えば以下の試験に示されうるように、mPGES-1又はmPGES-1酵素が一部を形成する錯体の作用を妨げ、及び/又はmPGES-1調節効果を誘発し得るために、特に有用である。よって、本発明の化合物は、PGES、特にmPGES-1の阻害が必要な症状の処置に有用であり得る。
よって、本発明の化合物は、炎症の治療に有用であると期待される。
【0052】
「炎症」という用語は、上で述べたもののような身体外傷、感染、慢性疾患によって誘発されうる局所的又は全身性保護反応、及び/又は外部刺激に対する化学的及び/又は生理学的反応(例えばアレルギー反応の一部として)によって特徴付けられる任意の症状を含むと当業者に理解される。有害因子と傷ついた組織の双方を破壊、希釈又は隔離する作用をするあらゆるそのような応答は、例えば発熱、腫れ、痛み、発赤、血管拡張及び/又は血流増加、白血球の罹患領域への侵入、機能喪失及び/又は炎症症状に伴うことが知られている任意の他の徴候に顕れうる。
【0053】
よって、「炎症」という用語は、任意の炎症疾患、疾病又は症状自体、それを伴う炎症要素を持つ任意の症状、及び/又はとりわけ急性、慢性、潰瘍、特異性、アレルギー性及び壊死性炎症、及び当業者に知られている炎症の他の形態を含む、徴候として炎症を特徴とする任意の症状を含むものとまた理解される。よって、その用語はまた本発明の目的に対して、炎症痛、一般的な痛み及び/又は発熱を含む。
従って、本発明の化合物は、喘息、慢性閉塞性肺疾患、肺線維症、炎症性大腸炎、過敏性腸症候群、炎症性痛覚、発熱、偏頭痛、頭痛、腰痛、線維筋痛、筋膜障害、ウィルス感染症(例えば、インフルエンザ、風邪、帯状疱疹、C型肝炎、及びAIDS)、細菌感染症、真菌感染症、月経困難症、火傷、外科又は歯科処置、悪性腫瘍(例えば乳癌、大腸癌、及び前立腺癌)、高プロスタグランジンE症候群、古典的バーター症候群、アテローム性動脈硬化症、痛風、関節炎、骨関節炎、若年性関節炎、関節リウマチ、リウマチ熱、強直性脊椎炎、ホジキン病、全身性エリテマトーデス、脈管炎、膵炎、腎炎、滑液包炎、結膜炎、虹彩炎、強膜炎、ブドウ膜炎、創傷治癒、皮膚炎、湿疹、乾癬、脳卒中、真性糖尿病、神経変性疾患、例えばアルツハイマー病及び多発性硬化症、自己免疫疾患、アレルギー性疾患、鼻炎、潰瘍、冠動脈心疾患、サルコイドーシス、並びに炎症要素を伴う任意の他の疾患の治療に有用であり得る。
【0054】
本発明の化合物は、例えば患者の骨損失の低減のような、炎症機序に関連しない効果もまた持ちうる。この点で挙げることができる症状には、骨粗鬆症、骨関節炎、パジェット病及び/又は歯周病が含まれる。よって、本発明の化合物は、患者における骨密度の増加、並びに罹患率の減少、及び/又は骨折の治癒にも有用であり得る。
本発明の化合物は、上述の症状の治癒的及び/又は予防的治療の双方に有効である。
【0055】
本発明の更なる側面では、PGESのようなMAPEGファミリーのメンバー(例えばmPGES-1)、LTC及び/又はFLAPに関連し、及び/又はその阻害によって調節されうる疾患の治療方法、及び/又はPGESのようなMAPEGファミリーのメンバー(特にmPGES-1)、LTC及び/又はFLAPの活性の阻害が所望され及び/又は必要とされる疾患(例えば炎症)の治療方法であって、但し書きを除いての上述の本発明の化合物の治療的有効量を、そのような症状を患っているか、又はそのような症状に罹りやすい患者に投与することを含む方法が提供される。
【0056】
「患者」は哺乳動物(ヒトを含む)の患者を含む。
「有効量」という用語は、治療される患者に治療効果を付与する化合物の量を意味する。その効果は客観的(すなわち、ある試験又はマーカーで測定可能)であっても、又は主観的(すなわち、患者が効果の顕れを示すか又は感じる)であってもよい。
本発明の化合物は通常は経口的、静脈内、皮下的、口腔的、経直腸的、皮膚的、経鼻的、経気管的、経気管支的、舌下的、任意の他の非経口経路又は吸入によって、薬学的に許容可能な投薬形態で投与される。
【0057】
本発明の化合物は単独で投与してもよいが、好ましくは、経口投与のための錠剤、カプセル剤又はエリキシル剤、直腸投与のための坐薬、非経口又は筋肉内投与のための滅菌液又は懸濁液等々を含む既知の医薬製剤によって投与される。
そのような製剤は標準的な、及び/又は認められている薬務に従って調製することができる。
【0058】
よって、本発明の更なる側面では、但し書きを伴わない上で定義した本発明の化合物を、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合して含む医薬製剤が提供される。
【0059】
本発明は、上述したような薬学的製剤の調製のための方法を提供するものであり、該方法は、上で定義したが但し書きはない本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩と、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈液又は担体とを組合せることを含む。
本発明の化合物は、また、炎症の治療に有用な他の治療剤(例えば、NSAIDs及びコキシブ)と併用することができる。
【0060】
本発明の更なる態様では、
(A)但し書きを伴わない上に定義した本発明の化合物と;
(B)炎症の治療に有用な他の治療剤;
を含む組合せ品であって、成分(A)及び(B)の各々が薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合されて製剤化されている組合せ品が提供される。
そのような組合せ品は他の治療剤との併用での本発明の化合物の投与をもたらし、よって、その製剤の少なくとも一つが本発明の化合物を含み、少なくとも一つが他の治療剤を含む別個の製剤として提供でき、あるいは組合せ(すなわち、本発明の化合物と他の治療剤を含む単一製剤として提供される)調製品として提供(製剤化)され得る。
【0061】
よって、更に次のものが提供される:
(1)但し書きを伴わない上に定義した本発明の化合物、炎症の治療に有用な他の治療剤、及び薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体を含む薬学的製剤;及び
(2)(a)但し書きを伴わない上に定義した本発明の化合物を、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合して含む薬学的製剤と;
(b)炎症の治療に有用な他の治療剤を、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合して含む薬学的製剤;
の成分を含むパーツのキットであって、成分(a)及び(b)がそれぞれ他方と併用して投与するのに適した形態で提供されるキット。
【0062】
本発明は、上述したような組合せ品の調製のための方法を提供するものであり、該方法は、但し書きを伴わない上に定義した本発明の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩と、炎症の治療に有用な他の治療剤と、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈液又は担体とを組合せることを含む。
「組合せる」とは、2つの成分を、互いに併用投与に適したようにすることを意味する。
【0063】
よって、2つの成分を互いに「組合せる」ことにより、上述したキットのパーツを調製する方法に関して、キットのパーツの2つの成分は:
(i)併用療法で互いに併用するためについで一緒にされる、別個の製剤(すならち互いに独立している)として提供されてもよく;又は
(ii)併用療法で互いに併用するために、「組合せ包装品」の別個の成分として包装され、共に提供されてもよい;
ことを含む。
【0064】
本発明の化合物は様々な用量で投与できる。経口、肺及び局所投与用量は、約0.01mg/kg体重/日(mg/kg/日)から約100mg/kg/日、好ましくは約0.01から約10mg/kg/日、より好ましくは約0.1から約5.0mg/kg/日の範囲であり得る。例えば経口投与では、組成物は典型的には約0.01mgから約500mg、好ましくは約1mgから約100mgの活性成分を含む。静脈投与では、最も好ましい用量は一定速度の注入の間、約0.001から約10mg/kg/時間の範囲である。有利には、化合物は単一の毎日用量で投与することができ、あるいは毎日の全用量を、毎日2回、3回又は4回の分割量で投与することができる。
【0065】
何れにせよ、医師又は当業者であれば、個々の患者に最も適し、投与経路、治療されるべき症状のタイプと重症度、並びに治療される特定の患者の種、年齢、体重、性別、腎機能、肝機能及び応答によって変わり得る実際の用量を決定することができるであろう。上記の用量は平均的な場合の例である;より高い又は低い用量範囲が有利となる個々の症例ももちろん有り得、それも本発明の範囲内である。
【0066】
本発明の化合物には、それらが、MAPEGファミリーのメンバーの効果的で、好ましくは選択的な阻害剤、例えばプロスタグランジンEシンターゼ(PGES)、特にミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ-1(mPGES-1)の阻害剤であるという利点がある。本発明の化合物は、他のCOX生成アラキドン酸代謝産物の生成を減じることなく、特定のアラキドン酸代謝産物PGEの生成を低減させ、よって上述した関連する副作用を生じないであろう。
【0067】
また本発明の化合物は、それらが、上述の効能等に用いられるかどうかにかかわらず、従来技術で知られている化合物よりも、より効能があり、毒性が少なく、より長く作用し、より強力で、副作用がより少なく、より吸収されやすく、及び/又はより良好な薬物動態学的プロファイルを有し(例えばより高い経口バイオアベイラビリティ及び/又はより低いクリアランス)を持ち、及び/又は他の有用な薬理学的、物理的、又は化学的性質を有しうるという利点を持っている。
【0068】
生物学的試験
アッセイでは、mPGES-1は、基質PGHがPGEに転化される反応を触媒する。mPGES-1を大腸菌で発現させ、膜画分を、20mMのNaPi-バッファーpH8.0に溶解させ、−80℃で保存する。アッセイでは、mPGES-1を、2.5mMのグルタチオンを含む0.1MのKPi-バッファーpH7.35に溶解させる。停止溶液は、FeCl(25mM)及びHCl(0.15M)を含むHO/MeCN(7/3)からなる。アッセイを室温で96ウェルプレートにおいて実施する。PGE量の分析は逆相HPLC(3.9×150mmのC18カラムを具備するウォーターズ(Waters)2795)を用いて実施する。移動相は、TFA(0.056%)を含むHO/MeCN(7/3)からなり、ウォーターズ2487UV-検出器を用いて195nmで吸光度を測定する。
次のものを順に各ウェルに添加する:
1.グルタチオンと共に、KPi-バッファーに100μLのmPGES-1。全タンパク質濃度:0.02mg/mL。
2.DMSOに1μLの阻害剤。室温で25分間、プレートをインキュベート。
3.4μLの0.25mMのPGH溶液。室温で60秒、プレートをインキュベート。
4.100μLの停止溶液。
サンプル当たり180μLをHPLCで分析。
【実施例】
【0069】
本発明を次の実施例によって例証する。
実施例1
,N-ジ(2,6-キシリル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.31mmol)、(J. Pollak, E. Blumenstock-Hulvard, Monatsh. Chem. 49, 203, (1928))、2,6-キシリジン(200mg、1.65mmol)及びMeCN(3ml)の混合物を、室温で2時間攪拌した。混合物を水(30ml)で希釈し、EtOAc(30ml)で抽出した。抽出物をHCl(4%の水溶液、30ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物をEtOと共に粉状にしたところ、無色の結晶性固形物として、表題化合物が得られた。収量:47mg(31%)、融点:162−164℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.85(s,6H)、1.92(s,6H)、6.90−7.11(m,6H)、7.32(d,J=9.0Hz,1H)、7.95−8.05(m,1H)、8.11(dd,J=8.7Hz,1H)、8.21(d,1H)、8.29−8.38(m,1H)、8.4−10.2(br s,3H)。
【0070】
実施例2
,N-ジ(O-トリル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及びO-トルイジン(300mg、2.79mmol)から、実施例1に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として49mg(35%)、融点:118−120℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.91(s,3H)、1.97(s,3H)、6.64(s,1H)、6.68−6.75(m,1H)、6.91−7.11(m,8H)、7.14(s,1H)、7.23(dd,J=8.8及び2.2Hz,1H)、7.79(d,J=9.0Hz,1H)、8.01(d,J=2.0Hz,1H)、8.26(d,J=1.6Hz,1H)、8.53(d,J=1.7Hz,1H)。
【0071】
実施例3
,N-ジ(メシチル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ピリジン(0.5ml)を、MeCN(2ml)に7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及びメシジン(100mg、0.74mmol)が溶解した溶液に添加した。混合物を室温で2時間攪拌し、濃縮した。残留物をEtOAc(30ml)に溶解させ、溶液をHCl(4%水溶液、30ml)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。残留物をクロマトグラフィー(溶離液、EtO)で精製したところ、表題化合物が得られた。収量:無色の結晶性固形物として52mg(33%)、融点:148−150℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.79(s,6H)、1.86(s,6H)、2.16(s,6H)、6.77(d,J=4.8Hz,4H)、7.26−7.35(m,1H)、8.03(s,1H)、8.09(dd,J=9.0Hz,1H)、8.16(d,J=1.8Hz,1H)、8.30(s,1H)、8.6−10.4(br s,3H)。
【0072】
実施例4
,N-ジ(4-クロロ-2-トリフルオロメチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
クロマトグラフィー(溶離液、EtO)による精製後、7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)、4-クロロ-2-トリフルオロメチルフェニルアミン(400mg、2.05mmol)及びMeCN(3ml)から、実施例1に従い、表題化合物を得た。収量:黄色の固形物として27mg(14%)、 融点:96−98℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:6.98(d,J=8.6Hz,1H)、7.05(d,J=9.0Hz,1H)、7.36(dd,J=9.0及び2.2Hz,1H)、7.53(d,J=8.6Hz,1H)、7.61(dd,J=8.7及び2.2Hz,1H)、7.69−7.79(m,2H)、7.95(d,1H)、8.19(d,J=9.0Hz,1H)、8.29(d,1H)、8.52(s,1H)、10.2−10.4(br s,1H)、10.4−10.7(br s,1H)、10.73(s,1H)。
【0073】
実施例5
,N-ジ(O-アニシル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及びO-アニシジン(0.3ml、2.66mmol)から、実施例4に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として39mg(26%)、融点:99−101℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:3.32(s,3H)、3.54(s,3H)、5.8−6.2(br s,1H)、6.57(dd,J=8.2Hz,1H)、6.65(dd,J=8.2Hz,1H)、6.77−6.91(m,2H)、6.93−7.07(m,3H)、7.16−7.23(m,1H)、7.23−7.30(m,1H)、7.39(dd,J=7.8及び1.6Hz,1H)、7.45(dd,J=7.8及び1.6Hz,1H)、7.77(d,J=8.9Hz,1H)、7.95(d,1H)、8.26(d,1H)、8.42(d,J=1.8Hz,1H)。
【0074】
実施例6
,N-ジ(3-クロロ-2-メチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び3-クロロ-2-メチルアニリン(0.3ml、2.51mmol)から、実施例4に従い、表題化合物を得た。収量:黄色の固形物として39mg(22%)、融点:140−142℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.99(s,3H)、2.03(s,3H)、6.53−6.57(m,1H)、6.82(dd,J=8.0Hz,1H)、6.98(d,J=7.5Hz,1H)、7.05(d,J=7.5Hz,1H)、7.22−7.32(m,2H)、7.34(dd,J=9.0及び2.2Hz,1H)、7.94(d,1H)、8.13(d,J=9.0Hz,1H)、8.23(d,J=1.8Hz,1H)、8.33(d,1H)、10.01(s,1H)、10.27(s,1H)、10.74(s,1H)。
【0075】
実施例7
,N-ジ(5-クロロ-2-メチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び5-クロロ-2-メチルアニリン(0.3ml、2.51mmol)から、実施例4に従い、表題化合物を得た。収量:黄色の固形物として39mg(22%)、融点:140−142℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.79(s,3H)、1.81(s,3H)、6.95−7.17(m,6H)、7.34(dd,J=9.0及び2.2Hz,1H)、7.96(d,1H)、8.15(d,J=8.8Hz,1H)、8.23(d,J=1.8Hz,1H)、8.40(d,1H)、10.02(s,1H)、10.23(s,1H)、10.75(s,1H)。
【0076】
実施例8
,N-ジ(2-クロロ-6-メチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び2-クロロ-6-メチルアニリン(0.3ml、2.44mmol)から、実施例4に従い、表題化合物を得た。収量:黄色の固形物として27mg(17%)、融点:139−141℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:2.09(s,3H)、2.16(s,3H)、5.29(s,1H)、7.14−7.24(m,5H)、7.32(d,J=9.0Hz,1H)、7.96(s,1H)、8.12(d,J=9.0Hz,1H)、8.24(d,1H)、8.38(s,1H)、9.4−10.3(br s,2H)、10.3−10.8(br s,1H)。
【0077】
実施例9
,N-ジ(2-トリフルオロメチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び2-トリフルオロメチルフェニルアミン(0.3mL、2.38mmol)から、実施例4に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として27mg(14%)、融点:80−82℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:5.35(s,1H)、6.80−7.09(m,2H)、7.28−7.55(m,4H)、7.62−7.77(m,2H)、8.00(br s,1H)、8.13−8.25(m 1H)、8.34(s,1H)、8.52(s,1H)、10.18(s,1H)、10.39(s,1H)、10.69(s,1H)。
【0078】
実施例10
,N-ジ(2-ブロモフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
クロマトグラフィー(溶離液、EtOAc:石油エーテル、2:3)による精製、及び石油エーテルの添加によるエーテル溶液からの沈殿後に、7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び2-ブロモアニリン(0.3ml、2.44mmol)から、実施例1に従い、表題化合物を得た。収量:黄色の固形物として51mg(28%)、融点:154−156℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:7.04(dd,J=7.8及び1.9Hz,1H)、7.07−7.18(m,3H)、7.18−7.37(m,3H)、7.46−7.57(m,2H)、7.95(d,1H)、8.11(d,J=9.0Hz,1H)、8.28(d,J=1.7Hz,1H)、8.40(d,1H)、10.12(s,1H)、10.28(s,1H)、10.65(s,1H)。
【0079】
実施例11
,N-ジ(2,6-キシリル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
クロマトグラフィー(溶離液、EtOAc:石油エーテル、1:3)による精製後、ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)(Fierz-david H. E., Helv. CHim. Acta, 28, 257(1945))、2,6-キシリジン(0.45ml、3.57mmol)及びMeCN(3ml)から、実施例1に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として49mg(22%)、融点:244−246℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.83(s,6H)、1.91(s,6H)、6.94−7.15(m,6H)、7.72−7.92(m,2H)、8.28−8.40(m,2H)、8.57(s,1H)、8.69(d,J=8.2Hz,1H)、9.69(s,1H)、9.91(s,1H)。
【0080】
実施例12
,N-ジ(O-トリル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.31mmol)及びO-トルイジン(300mg、2.80mmol)から、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:黄色の固形物として56mg(27%)、融点:160−162℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.87(s,3H)、1.95(s,3H)、6.71(d,J=7.6Hz,1H)、6.83−7.15(m,7H)、7.71−7.92(m,2H)、8.27(d,J=7.9Hz,1H)、8.37(d,J=1.6Hz,1H)、8.50(d,1H)、8.74(d,J=8.2Hz,1H)、9.8−10.1(br s,1H)、10.1−10.3(br s,1H)。
【0081】
実施例13
,N-ジ(メシチル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.31mmol)及びメシジン(300mg、2.22mmol)から、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:帯黄色の固形物として55mg(34%)、融点:260−262℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.78(s,6H)、1.86(s,6H)、2.17(s,6H)、6.79(s,4H)、7.72−7.93(m,2H)、8.25−8.38(m,1H)、8.30(d,J=1.8Hz,1H)、8.55(d,1H)、8.71(d,J=8.2Hz,1H)、9.56(s,1H)、9.79(s,1H)。
【0082】
実施例14
,N-ジ(O-アニシル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)及びO-アニシジン(350mg、2.84mmol)から、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として45mg(20%)、融点:201−203℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:2.94(s,3H)、3.27(s,3H)、6.70(dd,J=8.2及び1.0Hz,1H)、6.75−6.90(m,3H)、7.01−7.21(m,4H)、7.68−7.87(m,2H)、8.22(dd,J=7.8Hz,1H)、8.34(d,J=1.8Hz,1H)、8.48(d,1H)、8.73(d,J=8.5Hz,1H)、9.6−10.1(br s,2H)。
【0083】
実施例15
,N-ジ(3-クロロ-2-メチルフェニル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)、3-クロロ-2-メチルアニリン(400mg、2.82mmol)及びMeCN(2ml)から、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として49mg(20%)、融点:108−110℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.91(s,3H)、2.02(s,3H)、6.62(d,J=7.8Hz,1H)、6.84(d,J=7.8Hz,1H)、6.98(d,J=8.0Hz,1H)、7.07(d,J=7.4Hz,1H)、7.27(d,J=3.6Hz,1H)、7.31(d,J=3.4Hz,1H)、7.73−7.94(m,2H)、8.27−8.39(m,1H)、8.34(d,J=2.0Hz,1H)、8.51(d,J=1.4Hz,1H)、8.69(d,J=8.0Hz,1H)、10.20(s,1H)、10.45(s,1H)。
【0084】
実施例16
,N-ジ(5-クロロ-2-メチルフェニル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
実施例11に従い、 ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)及び5-クロロ-2-メチルアニリン(400mg、2.82mmol)を反応させたところ、EtOに溶解した油が得られた。0℃で石油エーテルを添加することにより沈殿させると、帯黄色の固形物として表題化合物が得られた。収量:60mg(24%)、融点:125−127℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:1.71(s,3H)、1.77(s,3H)、6.95−7.18(m,6H)、7.73−7.95(m,2H)、8.27−8.42(m,2H)、8.58(s,1H)、8.72(d,J=8.2Hz,1H)、10.24(br s,1H)、10.40(br s,1H)。
【0085】
実施例17
,N-ジ(2-クロロ-6-メチルフェニル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)及び2-クロロ-6-メチルアニリン(400mg、2.82mmol)から、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として39mg(16%)、融点:207−209℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:2.11(s,3H)、2.18(s,3H)、7.16−7.25(m,6H)、7.72−7.91(m,2H)、8.27−8.38(m,2H)、8.58(d,1H)、8.70(d,J=8.2Hz,1H)、10.07(s,1H)、10.26(s,1H)。
【0086】
実施例18
,N-ジ(2-ブロモフェニル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)及び2-ブロモアニリン(450mg、2.82mmolから、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として44mg(16%)、融点:178−180℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:7.06(dd,J=7.8及び1.6Hz,1H)、7.08−7.21(m,3H)、7.21−7.33(m,2H)、7.45−7.55(m,2H)、7.71−7.88(m,2H)、8.28(dd,J=7.2Hz,1H)、8.37(d,J=1.8Hz,1H)、8.57(d,1H)、8.70(d,J=8.2Hz,1H)、10.31(s,1H)、10.52(s,1H)。
【0087】
実施例19
,N-ジ(2-フルオロフェニル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)及び2-フルオロアニリン(0.3ml、3.10mmol)から、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として45mg(21%)、融点:208−210℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:6.96−7.26(m,8H)、7.72−7.94(m,2H)、8.29(dd,J=8.0Hz,1H)、8.40(d,J=1.9Hz,1H)、8.60(d,1H)、8.75(d,J=8.4Hz,1H)、10.49(br s,1H)、10.68(br s,1H)。
【0088】
実施例20
,N-ジ(p-トリル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)、p-トルイジン(300mg、2.76mmol)及びMeCN(5ml)から、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として104mg(50%)、融点:221−222℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:2.11(s,3H)、2.13(s,3H)、6.80−6.98(m,8H)、7.69−7.81(m,1H)、7.82−7.94(m,1H)、8.25(d,J=8.2Hz,1H)、8.54−8.61(m,2H)、8.73(d,J=8.6Hz,1H)、10.1−11.0(br s,2H)。
【0089】
実施例21
,N-ジ(m-トリル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.46mmol)、m-トルイジン(300mg、2.76mmol)及びMeCN(10ml)から、実施例11に従い、表題化合物を得た。収量:無色の固形物として129mg(60%)、融点:183−184℃。
H NMR,(DMSO-d)、δ:2.10(s,3H)、2.13(s,3H)、6.70−6.86(m,5H)、6.90(s,1H)、6.92−7.02(m,2H)、7.71−7.82(m,1H)、7.84−7.95(m,1H)、8.29(d,J=8.2Hz,1H)、8.61(d,J=1.8Hz,1H)、8.66(d,1H)、8.73(d,J=8.6Hz,1H)、10.58(br s,1H)、10.86(br s,1H)。
【0090】
実施例22
,N-ジ(3,5-ジクロロフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
アセトニトリル(3mL)に、7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)と3,5-ジクロロアニリン(400mg、2.5mmol)の混合物が入ったものを、室温で3時間攪拌した。反応混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。抽出物を4%のHCl(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させ、クロマトグラフィー(石油エーテル-酢酸エチル、2:1)で精製した。収量:黄色がかった粉末として62mg(36%)、融点:122−124℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.97(d,J=1.7Hz,2H); 7.07(d,J=1.7Hz,2H); 7.15(t, 1H); 7.21(t,J=1.7Hz,1H); 7.39(dd,J=9.0, 1.9Hz,1H); 7.91(d,1H); 8.25(d,J=9.0Hz,1H); 8.44(d,J=1.8Hz,1H); 8.73(d,1H); 10.96(s,1H); 11.1−11.3(br s,1H); 11.3−11.5(br s,1H)。
【0091】
実施例23
,N-ジ(3-クロロフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及び3-クロロアニリン(600mg、4.7mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:黄色がかった粉末として57mg(25%)、融点:206−208℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.90−7.25(m,8H);7.35(dd,J=9.0, 2.1Hz,1H);7.92(d,1H);8.17(d,J=9.0Hz,1H);8.46(d,J=1.8Hz,1H);8.58(d,1H);10.78−10.90(br s,2H);11.0−11.15(br s,1H)。
【0092】
実施例24
,N-ジ(2,3-ジクロロフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及び2,3-ジクロロアニリン(600mg、3.7mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:白色粉末として55mg(21%)、融点:117−119℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:7.09(dd,J=8.1, 1.5Hz,1H);7.13−7.29(m,3H);7.33(dd,J=9.0, 2.1Hz,1H);7.38−7.46(m,1H);7.47(dd,J=8.1, 1.5Hz,1H);7.92(d,1H);8.13(d,J=9.0Hz,1H);8.33(d,J=1.9Hz,1H);8.45(d,1H);10.45(s,1H);10.63(s,1H);10.72(s,1H)。
【0093】
実施例25
,N-ジ(3,4-ジクロロフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び3,4-ジクロロアニリン(400mg、2.5mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:白色粉末として50mg(29%)、融点:158−160℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.99(dd,J=8.9, 2.5Hz,1H);7.06(dd,J=8.9, 2.5Hz,1H);7.18(d,J=2.5Hz,1H);7.25(d,J=2.5Hz,1H);7.34−7.41(m,1H);7.35(d,J=8.8Hz,1H);7.42(d,J=8.8Hz,1H);7.90(d,J=2.0Hz,1H);8.20(d,J=9.0Hz,1H);8.45(d,J=1.7Hz,1H);8.64(d,1H);10.92(s,1H);10.98(s,1H);11.25(s,1H)。
【0094】
実施例26
,N-ジ(2,5-ジクロロフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及び2,5-ジクロロアニリン(600mg、3.7mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:白色粉末として52mg(20%)、融点:214−216℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:7.23−7.27(m,3H);7.27−7.31(m,2H);7.32(dd,J=9.0, 2.1Hz,1H);7.36(d,J=8.5Hz,1H);7.94(s,1H);8.15(d,J=9.0Hz,1H);8.29(d,J=1.6Hz,1H);8.47(s,1H);10.49(s,1H);10.64(s,1H);10.72(s,1H)。
【0095】
実施例27
,N-ジ(2-ヒドロキシフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及び2-アミノ-フェノール(500mg、4.6mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:黄色がかった固形物として41mg(19%)、融点:118−120℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.53−6.74(m,4H);6.80−7.04(m,4H);7.28(dd,J=9.0, 2.1Hz,1H);8.00(d,J=2.2Hz,1H);8.03(d,J=9.0Hz,1H);8.36(s,2H);9.1−9.8(br s,4H);10.2−10.8(br s,1H)。
【0096】
実施例28
,N-ジ(2-エチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及び2-エチルアニリン(500mg、4.1mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:ライトグレーの粉末として71mg(32%)、 融点:127−129℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:0.80(t,J=7.5Hz,3H);0.93(t,J=7.5Hz,3H);2.45(q,J=7.5Hz,2H);2.50(q,J=7.5Hz,2H, DMSOのシグナルで重複);6.59(d,J=7.9Hz,1H);6.77(d,J=7.9Hz,1H);6.87−7.03(m,2H);7.06−7.23(m,4H);7.34(dd,J=8.8, 2.1Hz,1H);8.01(d,1H);8.12(d,J=9.0Hz,1H);8.26(d,J=1.8Hz,1H);8.35(d,1H);9.75(s,1H);10.00(s,1H);10.68(s,1H)。
【0097】
実施例29
,N-ジ(m-トリル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及びm-トルイジン(500mg、4.76mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:褐色がかった固形物として61mg(29%)、融点:115−117℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:2.12(s,3H);2.13(s,3H);6.69−6.91(m,6H);6.92−7.06(m,2H);7.32(dd,J=9.0, 2.2Hz,1H);7.95(d,J=2.1Hz,1H);8.11(d,J=9.0Hz,1H);8.49(s,2H);9.6−11.2(br s,3H)。
【0098】
実施例30
,N-ジ(3-フルオロフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及び3-フルオロアニリン(500mg、4.5mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:黄色がかった固形物として56mg(26%)、融点:110−112℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.69−6.95(m,6H);7.07−7.25(m,2H);7.35(dd,J=9.0, 1.8Hz,1H);7.93(d,1H);8.16(d,J=9.0Hz,1H);8.48(d,1H);8.58(s,1H);10.4−11.4(br s,3H)。
【0099】
実施例31
,N-ジ(3-クロロ-2-メチルフェニル)-7-メトキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-メトキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及び3-クロロ-2-メチルアニリン(300μL、d=1.17、2.5mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。生成物をクロマトグラフィー(ベンゼン-CHCl-MeCO、4:16:1)で精製した。収量:白色粉末として33mg(13%)、融点:166−168℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:1.88(s,3H);2.01(s,3H);3.83(s,3H);6.59(dd,J=8.0, 1.0Hz,1H);6.88(dd,J=8.0, 1.0Hz,1H);6.98(dd,J=8.0, 8.0Hz,1H);7.05(dd,J=8.0, 8.0Hz,1H);7.27(dd,J=8.0, 1.0Hz,1H);7.41(dd,J=9.2, 2.4Hz,1H);7.88(d,J=2.4Hz,1H);8.19(d,J=9.2Hz,1H);8.33(d,1H);8.40(d,J=1.8Hz,1H);10.06(s,1H);10.43(s,1H)。
【0100】
実施例32
,N-ジ(O-トリル)-4-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
4-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(200mg、0.59mmol)及びO-トルイジン(600mg、5.7mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:黄色粉末として42mg(15%)、融点:220−222℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:1.97(s,3H);2.27(s,3H);6.79−7.11(m,8H);7.24−7.35(m,1H);7.40−7.52(m,1H);7.92(s,1H);8.24−8.38(m,2H);8.3−8.9(br s,1H);9.07ppm(s,1H)。
【0101】
実施例33
,N-ジ(3-ブロモフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(200mg、0.59mmol)及び3-ブロモアニリン(600mg、3.5mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:黄色の固形物として69mg(19%)、融点:198−200℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.96−7.21(m,7H);7.22−7.27(m,1H);7.36(dd,J=9.0, 2.1Hz,1H);7.92(d,J=2.1Hz,1H);8.17(d,J=9.0Hz,1H);8.46(d,J=1.9Hz,1H);8.59(d,J=1.8Hz,1H);10.81(s,1H);10.86(s,1H);11.07(s,1H)。
【0102】
実施例34
,N-ジ(3,4,5-トリクロロフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(200mg、0.59mmol)及び3,4,5-トリクロロアニリン(700mg、3.6mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。生成物をクロマトグラフィー(溶離液-エーテル)で精製した。収量:白色粉末として58mg(15%)、融点:164−166℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:7.18(s,2H);7.25(s,2H);7.40(dd,J=9.0, 2.2Hz,1H);7.90(d,J=2.0Hz,1H);8.26(d,J=9.0Hz,1H);8.46(d,1H);8.75(d,1H);10.97(s,1H);11.1−11.6(br s,2H)。
【0103】
実施例35
,N-ジ(3-カルバモイルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(200mg、0.59mmol)及び3-アミノベンズアミド(600mg、4.41mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。生成物をクロマトグラフィー(溶離液-エーテル)で精製した。収量:黄色粉末として50mg(16%)、融点:169−171℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:7.03−7.50(m,9H);7.52(s,1H);7.65(s,1H);7.80−7.99(m,3H);8.11(d,J=9.0Hz,1H);8.43−8.50(m,2H);10.64(s,1H);10.79(s,1H);10.92(s,1H)。
【0104】
実施例36
,N-ジ(3-クロロ-2-メチルフェニル)-4-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
4-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(200mg、0.59mmol)及び3-クロロ-2-メチルアニリン(600mg、4.2mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。生成物をクロマトグラフィー(酢酸エチル)で精製した。収量:黄色粉末として55mg(17%)、融点:245−247℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:2.00(s,3H);2.33(s,3H);6.81(dd,J=8.0, 1.4Hz,1H);6.89(d,J=8.0Hz,1H);6.92−6.99(m,2H);7.08−7.18(m,2H);7.27−7.38(m,1H);7.41−7.53(m,1H);7.86(s,1H);8.23(d,J=8.4Hz,1H);8.34(dd,J=8.3, 1.3Hz,1H);9.33ppm(s,1H)。
【0105】
実施例37
,N-ジ(3-クロロ-2,6-ジエチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
アセトニトリル(3ml)に、7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(255mg、0.75mmol)及び2,6-ジエチルアニリン(550mg、3.0mmol)の混合物が入ったものを、還流下で4時間加熱した。反応混合物を水(30mL)で希釈し、酢酸エチル(30mL)で抽出した。抽出物を4%のHCl(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させ、クロマトグラフィー(石油エーテル-酢酸エチル、2:1)で精製した。収量:白色粉末として21mg(4%)、融点:142−144℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:0.75−0.98(m,12H);2.05−2.46(m,8H);7.09(dd,J=8.4, 2.1Hz,2H);7.32(d,J=8.4Hz,2H);7.38(dd,J=9.0, 2.2Hz,1H);7.94(d,J=2.2Hz,1H);8.19(d,J=9.1Hz,1H);8.28(d,J=1.9Hz,1H);8.45(d,J=1.9Hz,1H);9.78(s,1H);10.01(s,1H);10.65(s,1H)。
【0106】
実施例38
,N-ジ(3-クロロ-2-フルオロフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(255mg、0.75mmol)及び3-クロロ-2-フルオロアニリン(600mg、4.1mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:白色固形物として48mg(11%)、融点:126−128℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.97−7.15(m,4H);7.26−7.43(m,3H);7.94(d,J=2.2Hz,1H);8.17(d,J=9.1Hz,1H);8.33(d,J=1.9Hz,1H);8.51(d,1H);10.62(s,1H);10.80(s,1H);10.84(s,1H)。
【0107】
実施例39
,N-ジ(3-クロロ-2-ヒドロキシフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(255mg、0.75mmol)及び3-クロロ-2-ヒドロキシアニリン(430mg、3.0mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:褐色がかった粉末として52mg(13%)、融点:135−137℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.57(dd,J=8.1, 4.0Hz,1H);6.61(dd,J=8.1, 4.0Hz,1H);6.72(dd,J=8.1, 1.6Hz,1H);6.75(dd,J=8.1, 1.6Hz,1H);7.07(dd,J=8.0, 1.6Hz,1H);7.12(dd,J=8.0, 1.7Hz,1H);7.32(dd,J=8.9, 2.3Hz,1H);7.97(d,J=2.3Hz,1H);8.11(d,J=8.9Hz,1H);8.36(d,J=1.9Hz,1H);8.44(d,J=1.9Hz,1H);9.55(br s,2H);9.75(s,1H);9.80(s,1H);10.67(s,1H)。
【0108】
実施例40
,N-ジ(3-フルオロ-2-メチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(150mg、0.44mmol)及び3-フルオロ-2-メチルアニリン(400mg、3.2mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:白色粉末として54mg(24%)、 融点:128−130℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:1.83(d,J=2.3Hz,3H);1.90(d,J=2.3Hz,3H);6.50−6.60(m,1H);6.70−6.77(m,1H);6.89−7.13(m,4H)、7.33(dd,J=9.0, 2.2Hz,1H);7.96(d,J=2.2Hz,1H);8.12(d,J=9.0Hz,1H);8.24(d,J=1.8Hz,1H);8.35(d,1H);9.98(s,1H);10.23(s,1H);10.74(s,1H)。
【0109】
実施例41
,N-ジ(3-ブロモ-2-メチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(170mg、0.50mmol)及び3-ブロモ-2-メチルアニリン(500mg、2.7mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:白色粉末として65mg(20%)、 融点:129−131℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:2.05(s,3H);2.08(s,3H);6.67(dd,J=8.0, 1.0Hz,1H);6.85(dd,J=8.1, 1.3Hz,1H);6.95(t, 8.0Hz,1H);6.97(t, 8.0Hz,1H);7.35(dd,J=8.9, 2.3Hz,1H);7.44(dd,J=8.0, 1.0Hz,1H);7.46(dd,J=8.0, 1.0Hz,1H);7.96(d,J=2.3Hz,1H);8.15(d,J=9.0Hz,1H);8.24(d,J=1.9Hz,1H);8.34(d,J=1.9Hz,1H);10.04(s,1H);10.30(s,1H);10.75(s,1H)。
【0110】
実施例42
,N-ジ(3-ブロモ-2-メチルフェニル)-4-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
4-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(120mg、0.39mmol)及び3-ブロモ-2-メチルアニリン(400mg、2.2mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:黄色がかった粉末として61mg(25%)、融点:246−248℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:2.06(s,3H);2.37(s,3H);3.0−3.6(br s,1H);6.76−7.01(m,4H);7.24−7.41(m,3H);7.42−7.55(m,1H);7.87(s,1H);8.24(d,J=8.3Hz,1H);8.37(dd,J=8.0及び1.0Hz,1H);9.37(s,2H)。
【0111】
実施例43
,N-ジ(2,4-ジメチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び2,4-ジメチルアニリン(300mg、2.5mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:白色粉末として70mg(47%)、融点:116−118℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:1.89(s,3H);1.90(s,3H);2.13(s,3H);2.15(s,3H);6.53(d,J=8.0Hz,1H);6.61−6.79(m,3H);6.88−6.89(m,2H);7.31(dd,J=8.8, 2.4Hz,1H);7.98(d,J=2.0Hz,1H);8.08(d,J=9.0Hz,1H);8.19(d,J=2.0Hz,1H);8.27(d,J=1.8Hz,1H);9.59(br s,1H);9.84(br s,1H);10.64(br s,1H)。
【0112】
実施例44
,N-ジ(4-クロロ-2-メチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び4-クロロ-2-メチルアニリン(400mg、2.8mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。生成物をクロマトグラフィー(酢酸エチル-石油エーテル、2:3)で精製し、ついで、ベンゼンから結晶化させた。収量:白色粉末として90mg(56%)、融点:140−142℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:1.91(s,3H);1.94(s,3H);6.75(d,J=8.6Hz,1H);6.89(d,J=8.6Hz,1H);7.04-7.11(m,1H);7.18-7.21(m,2H);7.35(dd,J=9.0, 2.2Hz,1H);7.97(d,J=2.0Hz,1H);8.14(d,J=9.0Hz,1H);8.22(d,J=2.0Hz,1H);8.36(d,J=2.0Hz,1H);9.88(s,1H);10.12(s,1H);10.75(s,1H)。
【0113】
実施例45
,N-ジ(3-クロロ-2-メトキシフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び3-クロロ-2-メトキシアニリン(400mg、2.5mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。生成物をベンゼンから結晶化させることにより精製した。収量:白色粉末として60mg(35%)、融点:164−166℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:3.23(s,3H);3.47(s,3H);6.89(dd,J=8.0, 8.0Hz,1H);6.96(dd,J=8.0, 8.0Hz,1H);7.08(dd,J=8.4, 1.8Hz,1H);7.13−7.20(m,3H);7.36(dd,J=9.0, 2.2Hz,1H);8.03(d,J=2.0Hz,1H);8.18(d,J=9.0Hz,1H);8.45(d,J=1.8Hz,1H);8.61(d,J=1.6Hz,1H);10.29(s,1H);10.44(s,1H);10.7−10.8(br s,1H)。
【0114】
実施例46
,N-ジ(4-メトキシ-2-メチルフェニル)-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(100mg、0.29mmol)及び4-メトキシ-2-メチルアニリン(400mg、2.9mmol)から、実施例22に従い、表題化合物を調製した。収量:白色粉末として38mg(24%)、融点:211−213℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:1.91(s,3H);1.94(s,3H);3.64(s,3H);3.66(s,3H);6.47−6.74(m,6H);7.33(dd,J=9.0, 2.3Hz,1H);7.98(d,J=2.2Hz,1H);8.10(d,J=9.0Hz,1H);8.17(d,J=2.0Hz,1H);8.27(d,J=1.8Hz,1H);9.52(s,1H);9.77(s,1H);10.66(s,1H)。
【0115】
実施例47
,N-ジ(6-ブロモピリジン-2-イル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(976mg、3.0mmol)、2-アミノ-6-ブロモピリジン(1557mg、9.0mmol)及びMeCN(60ml)の混合物を、還流にて100時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、5%のHCl水(50mL)を添加し、混合物を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。組合せた抽出物をNaSOで乾燥させ、濃縮し、残留物の2/3をクロマトグラフィー(石油エーテル-酢酸エチル-MeCN、2:1:0.27)で精製したところ、7%の2-アミノ-6-ブロモピリジンを含有する生成物が230mg(19%)得られた。この物質132mgをHO-HCl-MeOHから結晶化させたところ、白色粉末として、70mgの表題の生成物が得られた、融点:205−208℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.92(d,J=8.1Hz,1H)、7.03(d,J=8.1Hz,1H)、7.07(d,J=8.1Hz,1H)、7.19(d,J=7.6Hz,1H)、7.48(t,J=7.9Hz,1H)、7.61(t,J=7.9Hz,1H)、7.77−7.87(m,1H)、7.88−8.00(m,1H)、8.38(d,J=8.1Hz,1H)、8.68−8.80(m,2H)、9.04(d,1H)、11.5−12.3(br s,2H)。
【0116】
実施例48
,N-ジ(3-ブロモフェニル)ナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
ナフタレン-1,3-ジスルホニルジクロリド(163mg、0.50mmol)、3-ブロモアニリン(258mg、1.50mmol)及びMeCN(10ml)の混合物を、還流にて100時間加熱した。混合物を室温で4時間放置し、5%のHCl水(20mL)で洗浄し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。組合せた抽出物をNaSOで乾燥させ、所定の乾燥度になるまで濃縮し、クロマトグラフィー(塩化メチレン-MeOH、40:1)ついで(石油エーテル-酢酸エチル、2:1)により精製したところ、黄色がかった固形物として、30mg(10%)の表題の生成物が得られた、融点:183−186℃。
H NMR(DMSO-d)、δ:6.90−7.04(m,3H);7.06−7.19(m,4H);7.24−7.29(m,1H);7.71−7.82(m,1H);7.84−7.95(m,1H);8.30(d,J=8.1Hz,1H);8.57(d,J=1.8Hz,1H);8.71(d,1H);8.76(d,J=8.6Hz,1H);10.7−11.3(br s,2H)。
【0117】
実施例49
次の化合物を、上述した生物学的試験で試験したところ、10μM又はそれ以下の濃度で、mPGES-1の50%阻害を示すことが見出された:
,N-ジフェニル-7-ヒドロキシナフタレン-1,3-ジスルホンアミド
【0118】
実施例50
実施例の表題化合物を、上述した生物学的試験で試験したところ、10μM又はそれ以下の濃度で、mPGES-1の50%阻害を示すことが見出された。例えば、実施例の次の代表的化合物は、以下のIC50値を示した。
実施例3:1100nM
実施例7:1200nM
実施例9:4100nM
実施例11:1700nM
実施例15:1700nM
実施例16:1300nM
実施例20:3700nM

【特許請求の範囲】
【請求項1】
次の式I:
【化1】

[上式中、
及びRは独立して、アリール又はヘテロアリールであって、共にZから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいものを表し;
、X及びXからXは独立して、水素又はZから選択される置換基を表し;
及びZは独立して、ハロ、-R3a、-CN、-C(O)R3b、C(O)OR3c、-C(O)N(R4a)R5a、-N(R4b)R5b、-N(R3d)C(O)R4c、-N(R3e)C(O)N(R4d)R5d、-N(R3f)C(O)OR4e、-N、-NO、-N(R3g)S(O)N(R4f)R5f、-OR3h、-OC(O)N(R4g)R5g、-OS(O)3i、-S(O)3j、-N(R3k)S(O)3m、-OC(O)R3n、-OC(O)OR3p又は-S(O)N(R4h)R5hを表し;
mは0、1又は2を表し;
3b、R3dからR3h、R3k、R3n、R4aからR4h、R5a、R5b、R5d及びR5fないR5hは独立して、H又はR3aを表し;又は
対R4a及びR5a、R4b及びR5b、R4d及びR5d、R4f及びR5f、R4g及びR5g又はR4h及びR5hの任意のものは互いに結合して、3員から6員環を形成し、該環は、これらの置換基が必ず結合している窒素原子に加えて更なるヘテロ原子を有していてもよく、また該環はF、Cl、=O又はR3aで置換されていてもよく;
3c、R3i、R3j、R3m及びR3pは独立してR3aを表し;
3aは、F、Cl、=O、-OR6a又は-N(R6b)R7bから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表し;
6a及びR6bは独立して、H、又はF、Cl、=O、-OR8a、-N(R9a)R10a又は-S(O)-Gから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表し;
7bは、H、-S(O)CH、-S(O)CF又はC1−6アルキルで、F、Cl、=O、-OR11a、-N(R12a)R13a又は-S(O)-Gから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいものを表し;又はR6b及びR7bは互いに結合して、3員から6員環を形成し、該環は、これらの置換基が必ず結合している窒素原子に加えて更なるヘテロ原子を有していてもよく、また該環はF、Cl、=O、又は一又は複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルキルで置換されていてもよく;
及びGは独立して、-CH、-CF又は-N(R14a)R15aを表し;
8a及びR11aは独立して、H、-CH、-CHCH又は-CFを表し;
9a、R10a、R12a、R13a、R14a及びR15aは独立して、H、-CH又は-CHCHを表す]
の化合物、又はその薬学的に許容可能な塩であって、
但し:
(A)R及びRが双方とも未置換フェニルを表し、X、X、X及びXが全て水素を表す場合、
(I)Xが水素を表すならば、Xは、H、クロロ、-OH又は-OC(O)O-エチルを表さず;
(II)Xが水素を表すならば、Xはクロロを表さず;
(B)R及びRが双方とも未置換フェニルを表し、Xが-OHを表し、X、X及びXが全てHを表す場合、Xが水素を表すならば、Xは水素を表さず;
(C)X、X、X、X及びXが全てHを表し、R及びRが双方とも未置換フェニル又は2-メチルフェニルを表す場合、Xはクロロ、ヨード又はブロモを表さない化合物。
【請求項2】
対R4a及びR5a、R4b及びR5b、R4d及びR5d、R4f及びR5f、R4g及びR5g又はR4h及びR5hの任意のものが互いに結合している場合、それらは、これらの置換基が必ず結合している窒素原子に加えて更なるヘテロ原子を有していてもよく、また=O又はR3aで置換されていてもよい3員から6員環を形成する請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
3aが、F、Cl、-OCH、-OCHCH又は-OCFから選択される一又は複数の置換基で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す請求項1又は2に記載の化合物。
【請求項4】
からXの少なくとも二つが水素を表す請求項1から3の何れか一項に記載の化合物。
【請求項5】
及びRが各々独立して4未満の置換基で置換されている請求項1から4の何れか一項に記載の化合物。
【請求項6】
及びZが独立して、-C(O)N(R4a)R5a、-N(R4b)R5b、-N(R3d)C(O)R4c、ハロ、-R3a又は-OR3hを表す請求項1から5の何れか一項に記載の化合物。
【請求項7】
3aが、一又は複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−6アルキルを表す請求項1から6の何れか一項に記載の化合物。
【請求項8】
3hがR3aを表す請求項1から7の何れか一項に記載の化合物。
【請求項9】
3aが、一又は複数のフッ素原子で置換されていてもよいC1−3アルキルを表す請求項8に記載の化合物。
【請求項10】
3aがメチル又はトリフルオロメチルを表す請求項9に記載の化合物。
【請求項11】
及びRが独立して、置換されていてもよいフェニル、ナフチル、ピロリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、ピリジル、インダゾリル、インドリル、インドリニル、イソインドリニル、キノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニル、キノリジニル、ベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロマニル、ベンゾチエニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、キナゾリニル、キノキサリニル、1,3-ベンゾジオキソリル、テトラゾリル、ベンゾチアゾリル、又はベンゾジオキサニル基を表す請求項1から10の何れか一項に記載の化合物。
【請求項12】
及びRが独立して、置換されていてもよいフェニル、ピリジル、ピラジニル、フラニル、チエニル、オキサゾリル、又はチアゾリルを表す請求項11に記載の化合物。
【請求項13】
及びRが独立して、置換されていてもよいフェニルを表す請求項12に記載の化合物。
【請求項14】
任意の置換基が、エチル、-C(O)NH、-OH、-CN、-N(H)C(O)CH、-N(CH)C(O)CH、メトキシ、メチル、トリフルオロメチル及びハロから選択される請求項11から13の何れか一項に記載の化合物。
【請求項15】
任意の置換基が、メチル、トリフルオロメチル及びハロから選択される請求項14に記載の化合物。
【請求項16】
が、-N(H)CH、-N(H)S(O)CH、-N(H)S(O)CF、メチル、トリフルオロメチル、ハロ、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、-NH、-N(CH)、-CN、-N(H)C(O)CH、-N(CH)C(O)CH、又は-OHを表す請求項1から15の何れか一項に記載の化合物。
【請求項17】
が-OHを表す請求項16に記載の化合物。
【請求項18】
及びXが独立してH又は-OHを表す請求項1から17の何れか一項に記載の化合物。
【請求項19】
及びXが独立してHを表す請求項18に記載の化合物。
【請求項20】
医薬として使用するための、但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩。
【請求項21】
但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合して含む薬学的製剤。
【請求項22】
MAPEGファミリーのメンバーの活性阻害が所望され、及び/又は必要とされる疾患の治療のための医薬の製造における、但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の使用。
【請求項23】
MAPEGファミリーのメンバーが、ミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ-1、ロイコトリエンC及び/又は5-リポキシゲナーゼ活性化タンパク質である請求項22に記載の使用。
【請求項24】
MAPEGファミリーのメンバーがミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ-1である請求項23に記載の使用。
【請求項25】
疾患が炎症である請求項22から24の何れか一項に記載の使用。
【請求項26】
疾患が、喘息、慢性閉塞性肺疾患、肺線維症、炎症性大腸炎、過敏性腸症候群、炎症性痛覚、発熱、偏頭痛、頭痛、腰痛、線維筋痛、筋膜障害、ウィルス感染症、細菌感染症、真菌感染症、月経困難症、火傷、外科又は歯科処置、悪性腫瘍、過剰プロスタグランジンE症候群、古典的バーター症候群、アテローム性動脈硬化症、痛風、関節炎、骨関節炎、若年性関節炎、関節リウマチ、リウマチ熱、強直性脊椎炎、ホジキン病、全身性エリテマトーデス、脈管炎、膵炎、腎炎、滑液包炎、結膜炎、虹彩炎、強膜炎、ブドウ膜炎、創傷治癒、皮膚炎、湿疹、乾癬、脳卒中、真性糖尿病、神経変性疾患、自己免疫疾患、アレルギー性疾患、鼻炎、潰瘍、冠動脈心疾患、サルコイドーシス、炎症要素を伴う任意の他の疾患、骨粗鬆症、骨関節炎、パジェット病、又は歯周病である請求項22から25の何れか一項に記載の使用。
【請求項27】
MAPEGファミリーのメンバーの活性阻害が所望され及び/又は必要とされる疾患の治療方法であって、但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩の治療的有効量を、そのような症状を患っているか、又はそのような症状に罹りやすい患者に投与することを含む方法。
【請求項28】
MAPEGファミリーのメンバーが、ミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ-1、ロイコトリエンC及び/又は5-リポキシゲナーゼ活性化タンパク質である請求項27に記載の方法。
【請求項29】
MAPEGファミリーのメンバーがミクロソームプロスタグランジンEシンターゼ-1である請求項28に記載の方法。
【請求項30】
(A)但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と
(B)炎症の治療に有用な他の治療剤
を含む組合せ品であって、成分(A)及び(B)の各々が薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合されて製剤化されている組合せ品。
【請求項31】
但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩と、炎症の治療に有用な他の治療剤と、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体を含む薬学的製剤を含む請求項30に記載の組合せ品。
【請求項32】
(a)但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容可能な塩を、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合して含む薬学的製剤と;
(b)炎症の治療に有用な他の治療剤を、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈剤又は担体と混合して含む薬学的製剤、
の成分を含むパーツのキットを含み、成分(a)及び(b)がそれぞれ他方と併用して投与するのに適した形態で提供される請求項30に記載の組合せ品。
【請求項33】
(i)R及びRが同一で、場合によっては置換されていてもよいアリール又はヘテロアリール基を表す式Iの化合物については、次の式II:
【化2】

[上式中、L1aとL1bは独立して、適切な脱離基を表し、X、X、XからXは、請求項1に記載した通りである]の化合物と、次の式III:
-NH III
[上式中、RはR及び/又はRの双方を表す(適切な場合)]
の化合物とを反応させる;
(ii)次の式IV:
【化3】

の化合物、又は次の式V:
【化4】

[上式中、X、X、XからX、R及びRは、請求項1に記載した通りであり、L1a及びL1bは上述した通りである]
の化合物と、上述した式IIIの化合物を反応させる;
(iii)XがZを表し、Zがハロ、-R3a、-C(O)R3b、-C(O)OR3c、-C(O)N(R4a)R5a、-S(O)3j、又は-S(O)N(R4h)R5hを表し、R3b、R4a、R5a、R4h及びR5hが請求項1に記載した通りであり、但しそれらは水素を表さず、R3a、R3c及びR3jが請求項1に記載した通りである式Iの化合物については、Xが金属(リチウム等)を表す以外は、式Iの化合物に相当する化合物と、次の式VI:
-L VI
[上式中、Lが適切な脱離基、例えばクロロ、ブロモ又はヨードを表し、Zが、ハロ、-R3a、-C(O)R3b、-C(O)OR3c、-C(O)N(R4a)R5a、-S(O)3j又は-S(O)N(R4h)R5hを表し、R3b、R4a、R5a、R4h及びR5hが請求項1に記載した通りであり、但しそれらは水素を表さず、R3a、R3c及びR3jが請求項1に記載した通りである]
の化合物とを反応させる;
(iv)置換基Z又はZが存在し、-N(R4b)R5bを表し、ここでR5bがHであり、R4bが請求項1に記載した通りである式Iの化合物については、関連置換基が-N(R4b)C(O)OR4cであり、R4b及びR4cが請求項1に記載した通りである、式Iに対応する化合物又はその保護された誘導体を加水分解する;
(v)置換基Z又はZが存在し、-C(O)OR3c及び/又は-OC(O)OR3pを表し、R3c及びR3pが請求項1に記載した通りである式Iの化合物については、R3c及びR3pが、調製された式Iの化合物におけるR3c及びR3pの基と同じ基を表さない、式Iに対応する化合物をエステル転移させる;
(vi)置換基Z又はZが存在し、-C(O)OR3c、-C(O)N(R4a)R5a、-N(R4b)R5b、-N(R3e)C(O)N(R4d)R5d、-N(R3f)C(O)OR4e、-N(R3g)S(O)N(R4f)R5f、-OR3h、-OC(O)N(R4g)R5g、-OC(O)OR3p及び/又は-S(O)N(R4h)R5hを表し、R3e、R3f、R3g、R3h、R4a、R4b、R4d、R4e、R4f、R4g、R4h、R5a、R5b、R5d、R5f、R5g及びR5hが請求項1に記載した通りであり、但しそれらは水素を表さず、R3c及びR3pが請求項1に記載した通りである式Iの化合物については、R3c及び/又はR3pが水素を表す式Iの化合物に対応する化合物、又はR3e、R3f、R3g、R3h、R4a、R4b、R4d、R4e、R4f、R4g、R4h、R5a、R5b、R5d、R5f、R5g及び/又はR5hが水素を表す(適切な場合)式Iに対応する化合物、又はその適切なアニオンと、次の式VII:
3a-L VII
[上式中、Lは適切な脱離基を表し、R3aは請求項1に記載した通りである]
の化合物とを反応させる;
(vii)置換基Z又はZが存在し、ハロ、-CN、-N(R4b)R5b、-N(R3d)C(O)R4c、-N(R3e)C(O)N(R4d)R5d、-N(R3f)C(O)OR4e、-N(R3g)S(O)N(R4f)R5f、-OR3h及び/又は-N(R3k)S(O)3mを表し、R3d、R3e、R3f、R3g、R3h、R3k、R3m、R4b、R4c、R4d、R4e、R4f、R5b、R5d及びR5fが請求項1に記載した通りである式Iの化合物については、Z又はZ(適切な場合)が適切な脱離基を表す式Iに対応する化合物と、ハロゲン、又はハロゲンの供給源である適切な試薬、又は次の式VIII:
-H VIII
[上式中、Zは、-CN、-N(R4b)R5b、-N(R3d)C(O)R4c、-N(R3e)C(O)N(R4d)R5d、-N(R3f)C(O)OR4e、-N(R3g)S(O)N(R4f)R5f、-OR3h又は-N(R3k)S(O)3mを表し、R3d、R3e、R3f、R3g、R3h、R3k、R3m、R4b、R4c、R4d、R4e、R4f、R5b、R5d及びR5fは請求項1に記載した通りである]
の化合物、又はその適切な誘導体とを反応させる;
ことを含む、請求項1に記載の化合物の製造方法。
【請求項34】
請求項21に記載の薬学的製剤の製造方法であって、但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を、薬学的に許容可能なアジュバント、希釈液又は担体と組合せることを含む方法。
【請求項35】
請求項30から32の何れか一項に記載の組合せ品の製造方法であって、但し書きのない請求項1から19の何れか一項に記載の式Iの化合物、又はその薬学的に許容可能な塩を、炎症の治療に有用な他の治療剤、及び薬学的に許容可能なアジュバント、希釈液又は担体と組合せることを含む方法。

【公表番号】特表2009−511560(P2009−511560A)
【公表日】平成21年3月19日(2009.3.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−535099(P2008−535099)
【出願日】平成18年10月13日(2006.10.13)
【国際出願番号】PCT/GB2006/003795
【国際公開番号】WO2007/042817
【国際公開日】平成19年4月19日(2007.4.19)
【出願人】(505347558)バイオリポックス エービー (26)
【Fターム(参考)】