説明

車両ナビゲーション装置及び情報提供システム

【課題】ユーザが目的地を設定する際の利便性を高める。
【解決手段】車両ナビゲーション装置2は、外部から施設が別の施設を紹介している紹介先施設に関する紹介先リンク情報や施設が別の施設から紹介されている紹介元施設に関する紹介元リンク情報を取得し、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報や紹介元リンク情報を有する施設であれば、その施設が別の施設を紹介している紹介先施設に関する紹介先リンク情報や施設が別の施設から紹介されている紹介元施設に関する紹介元リンク情報を表示し、ユーザがいずれかの紹介先施設や紹介元施設を選択すると、そのユーザが選択した紹介先施設や紹介元施設を新たな目的地として設定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザが検索条件を入力するために操作する検索条件入力手段と、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定する制御手段とを備えた車両ナビゲーション装置及び情報提供システムに関する。
【背景技術】
【0002】
車両ナビゲーション装置は、ユーザが検索条件(例えば名称、施設ジャンル、住所及び電話番号など)を入力すると、その検索条件を満たす施設を目的地として設定することが可能に構成されている。ところで、ユーザにおいては、例えば目的地として設定した飲食店で飲食し、次回には当該飲食店と同じ系列の飲食店で飲食したいという要望が発生することがある。このような場合、ユーザが同じ系列の飲食店の検索条件を認識していれば、その検索条件を入力することにより、その検索条件を満たす同じ系列の飲食店を新たな目的地として設定することが可能である。
【0003】
ところが、これでは、ユーザにとって検索条件を入力する操作が煩雑であるという問題がある。また、ユーザが同じ系列の飲食店の検索条件を認識していなければ、同じ系列の飲食店を新たな目的地として設定することは不可能であり、ユーザの要望に応じることができないという問題がある。一方、下記の特許文献1には、ユーザに対するトラックバックの手続きを容易とし且つコメントとトラックバックの操作を透過とする情報提供システムが開示されている(例えば特許文献1参照)。
【特許文献1】特開2005−250826号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載されている技術では上記した問題を解決するには至っていない。
【0005】
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、ユーザが所望とする施設を目的地として容易に設定することができ、利便性を高めることができる車両ナビゲーション装置及び情報提供システムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1に記載した車両ナビゲーション装置によれば、制御手段は、ユーザが検索条件入力手段を操作して検索条件を入力すると、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定する。紹介先リンク情報取得手段は、所定の施設が別の施設を紹介している紹介先施設に関する紹介先リンク情報を取得し、制御手段は、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報を有する施設であれば、その施設が別の施設を紹介している紹介先施設に関する紹介先リンク情報を報知手段により報知し、ユーザが紹介先施設選択手段を操作して紹介先施設を選択すると、そのユーザが選択した紹介先施設を新たな目的地として設定する。
【0007】
これにより、ユーザが検索条件を入力すると、ユーザが入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定することができ、このとき、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が別の施設を紹介していれば、ユーザが検索条件を再度入力することなく、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介している別の施設を新たな目的地として設定することもできる。よって、ユーザが検索条件を入力するだけで、その入力した検索条件を満たす施設が紹介している別の施設をも選択候補として目的地を設定することができ、ユーザが所望とする施設を目的地として容易に設定することができ、利便性を高めることができる。
【0008】
請求項2に記載した車両ナビゲーション装置によれば、制御手段は、ユーザが検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報を有する施設であって紹介先施設が複数存在すると、それら複数の紹介先施設を現在位置特定手段が特定した現在位置からの距離に基づいた順序にしたがって報知手段により報知し、ユーザが紹介先施設選択手段により選択した紹介先施設を新たな目的地として設定する。これにより、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介している別の施設が複数存在する場合であれば、それら複数の施設のうち現在位置からの距離が例えば近い順から優先して所望の施設を選択することができる。
【0009】
請求項3に記載した車両ナビゲーション装置によれば、制御手段は、ユーザが検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報を有する施設であって紹介先施設が複数存在すると、それら複数の紹介先施設を当該施設の位置からの距離に基づいた順序にしたがって報知手段により報知し、ユーザが紹介先施設選択手段により選択した紹介先施設を新たな目的地として設定する。これにより、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介している別の施設が複数存在する場合であれば、それら複数の施設のうち入力した検索条件を満たす施設からの距離が例えば近い順から優先して所望の施設を選択することができる。
【0010】
請求項4に記載した車両ナビゲーション装置によれば、紹介先リンク情報取得手段は、記録媒体を装着可能な記録媒体装着手段を有し、紹介先リンク情報を記録している記録媒体を記録媒体装着手段が装着することにより、紹介先リンク情報を取得する。これにより、記録媒体を装着することにより、紹介先リンク情報を取得することができる。
【0011】
請求項5に記載した車両ナビゲーション装置によれば、紹介先リンク情報取得手段は、通信手段を有し、紹介先リンク情報を記憶保持しているセンター装置と通信手段が通信することにより、紹介先リンク情報を取得する。これにより、センター装置と通信することにより、紹介先リンク情報を取得することができ、センター装置が紹介先リンク情報を逐一更新する構成であれば、最新の紹介先リンク情報を取得することができる。
【0012】
請求項7に記載した車両ナビゲーション装置によれば、制御手段は、ユーザが検索条件入力手段を操作して検索条件を入力すると、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定する。紹介元リンク情報取得手段は、所定の施設が別の施設から紹介されている紹介元施設に関する紹介元リンク情報を取得し、制御手段は、ユーザ入力した検索条件を満たす施設が紹介元リンク情報を有する施設であれば、その施設が別の施設から紹介されている紹介元施設に関する紹介先リンク情報を報知手段により報知し、ユーザが紹介元施設選択手段を操作して紹介元施設を選択すると、そのユーザが選択した紹介元施設を新たな目的地として設定する。
【0013】
これにより、ユーザが検索条件を入力すると、ユーザが入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定することができ、このとき、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が別の施設から紹介されていれば、ユーザが検索条件を再度入力することなく、ユーザが入力した検索条件を満たす施設を紹介している別の施設を新たな目的地として設定することもできる。よって、ユーザが検索条件を入力するだけで、その入力した検索条件を満たす施設を紹介している別の施設をも選択候補として目的地を設定することができ、ユーザが所望とする施設を目的地として容易に設定することができ、利便性を高めることができる。
【0014】
請求項8に記載した車両ナビゲーション装置によれば、制御手段は、ユーザが検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介元リンク情報を有する施設であって紹介元施設が複数存在すると、それら複数の紹介元施設を現在位置特定手段が特定した現在位置からの距離に基づいた順序にしたがって報知手段により報知し、ユーザが紹介元施設選択手段により選択した紹介元施設を新たな目的地として設定する。これにより、ユーザが入力した検索条件を満たす施設を紹介している別の施設が複数存在する場合であれば、それら複数の施設のうち現在位置からの距離が例えば近い順から優先して所望の施設を選択することができる。
【0015】
請求項9に記載した車両ナビゲーション装置によれば、制御手段は、ユーザが検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介元リンク情報を有する施設であって紹介元施設が複数存在すると、それら複数の紹介元施設を当該施設の位置からの距離に基づいた順序にしたがって報知手段により報知し、ユーザが紹介先施設選択手段により選択した紹介先施設を新たな目的地として設定する。これにより、ユーザが入力した検索条件を満たす施設を紹介している別の施設が複数存在する場合であれば、それら複数の施設のうち入力した検索条件を満たす施設からの距離が例えば近い順から優先して所望の施設を選択することができる。
【0016】
請求項10に記載した車両ナビゲーション装置によれば、紹介元リンク情報取得手段は、記録媒体を装着可能な記録媒体装着手段を有し、紹介元リンク情報を記録している記録媒体を記録媒体装着手段が装着することにより、紹介元リンク情報を取得する。これにより、記録媒体を装着することにより、紹介元リンク情報を取得することができる。
【0017】
請求項11に記載した車両ナビゲーション装置によれば、紹介元リンク情報取得手段は、通信手段を有し、紹介元リンク情報を記憶保持しているセンター装置と通信手段が通信することにより、紹介元リンク情報を取得する。これにより、センター装置と通信することにより、紹介元リンク情報を取得することができ、センター装置が紹介元リンク情報を逐一更新する構成であれば、最新の紹介元リンク情報を取得することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。図2は、情報提供システム1における車両ナビゲーション装置2の構成を機能ブロック図により示している。車両ナビゲーション装置2は、制御部3(本発明でいう制御手段、現在位置特定手段)、位置検出器4、記録媒体装着部5(本発明でいう紹介先リンク情報取得手段、紹介元リンク情報取得手段、記録媒体装着手段)、操作スイッチ群6(本発明でいう検索条件入力手段、紹介先施設選択手段、紹介元施設選択手段)、通信装置7(本発明でいう紹介先リンク情報取得手段、紹介元リンク情報取得手段、通信手段)、外部メモリ8、表示装置9(本発明でいう報知手段)、音声コントローラ10、音声認識部11及びリモコンセンサ12を備えて構成されている。
【0019】
制御部3は、CPU、RAM、ROM及びI/Oバスを有し、制御プログラムを実行して装置全体の動作を制御する。位置検出器4は、Gセンサ4a、ジャイロスコープ4b、距離センサ4c及びGPS受信機4dを備えて構成され、これらの各構成要素は互いに性質の異なる検出誤差を有している。制御部3は、これら各構成要素から入力した検出信号を互いに補完して自車両の現在位置を検出(特定)する。この場合、位置検出器4は、要求される検出精度で自車両の現在位置を検出可能であれば、これら全ての構成要素を備える必要はなく、また、ステアリングの舵角を検出するステアリングセンサや各車輪の回転を検出する車輪センサなどが組合わされて構成されていても良い。
【0020】
記録媒体装着部5は、CD−ROM、DVD−ROM、メモリカードまたはHDDなどの記録媒体13を装着する。記録媒体13は、地図データ、目印データ及びマップマッチング用データを記録していることに加えて、本実施形態では施設データをも記録している。施設データは、図3に示すように、施設名称、施設に固有の施設ID、施設の位置を表す位置座標、施設の電話番号、施設の種別、リンク情報(紹介先リンク情報及び紹介元リンク情報)を単位とするデータにより構成されている。紹介先リンク情報は、施設が紹介している別の施設に関する情報であり、その施設が紹介している別の施設の数を表す紹介先リンク情報数(n)、その施設が紹介している別の施設を表す紹介先施設名(1)〜(n)により構成されている。紹介元リンク情報は、施設を紹介している別の施設に関する情報であり、その施設を紹介している別の施設の数を表す紹介元リンク情報数(m)、その施設を紹介している別の施設を表す紹介元施設名(1)〜(m)により構成されている(n、mは自然数)。
【0021】
具体的に説明すると、図4に示すように、例えば「A店」〜「I店」の9店舗が相互に紹介し合う関係にあれば、「A店」に関する施設データは、「A店」が、「B店」、「D店」、「E店」、「H店」及び「I店」の5店舗を紹介しており、「B店」、「C店」及び「E店」の3店舗から紹介されていることから、図5に示すように、紹介先リンク情報数は「5」になり、紹介元リンク情報数は「3」になる。また、「B店」に関する施設データは、「B店」が、「A店」及び「F店」の2店舗を紹介しており、「A店」及び「G店」の2店舗から紹介されていることから、図6に示すように、紹介先リンク情報数は「2」になり、紹介元リンク情報数は「2」になる。尚、紹介先リンク情報は、その施設が別の施設を紹介している情報であるので、紹介先施設毎のコメント(当該店舗の印象や評価など)をも記憶保持している。
【0022】
操作スイッチ群6(本発明でいう検索条件入力手段、紹介先施設選択手段、紹介元施設選択手段)は、表示装置9の周辺に配置されているメカニカルスイッチや表示装置9に形成されるタッチスイッチから構成され、ユーザが行う操作内容を検出して操作検出信号を制御部3に出力する。
【0023】
通信装置7は、通信網側に設置されているセンター装置14(本発明でいう紹介先リンク情報記憶保持手段、紹介元リンク情報記憶保持手段)との間で通信回線を通じた通信動作を行う。外部メモリ8は、HDDなどの大容量記憶装置から構成され、大容量のデータを記憶する。表示装置9は、例えばカラー液晶ディスプレイから構成され、メニュー画面や目的地設定画面などの各種の表示画面を表示すると共に、自車両の現在位置を表す現在位置マークや走行軌跡などを地図データの地図上に重ねて表示する。尚、表示装置8は、有機ELやプラズマディスプレイなどから構成されていても良い。
【0024】
音声コントローラ10は、音声認識部11を動作制御すると共に、スピーカ15から例えば経路案内ガイダンスや警告ガイダンスなどを出力する。音声認識部11は、マイク16が入力した音声を音声認識アルゴリズムにしたがって音声認識する。リモコンセンサ12は、操作リモコン17(本発明でいう検索条件入力手段、紹介先施設選択手段、紹介元施設選択手段)から操作検出信号を受信し、ユーザが行う操作内容を検出して操作検出信号を制御部3に出力する。
【0025】
尚、上記した制御部3は、自車両の現在位置と地図データに含まれている道路データとを使用して自車両の現在位置が存在する道路をマップマッチングして特定するマップマッチング機能、マップマッチングして特定した自車両の現在位置からユーザが設定した目的地までの経路を探索する経路探索機能、探索した経路及び地図データに含まれている道路データや交差点の位置データなどに基づいて経路案内に必要な地点を算出して経路案内する経路案内機能、自車両の現在位置周辺の地図や高速道路の略図や交差点付近の拡大図などを描画する描画機能などのナビゲーションを行うための周知の機能を備えている。
【0026】
さて、上記したリンク情報(紹介先リンク情報及び紹介元リンク情報)は、例えば第三者機関に管理され、図1に示すように、例えばタウンページ、Webサイト、テレビ及び雑誌などの媒体を通じて収集される。そして、そのリンク情報が車両ナビゲーション装置2に展開される態様としては、リンク情報が記録された記録媒体13が車両ナビゲーション装置2の記録媒体装着部5に装着されることにより、リンク情報が車両ナビゲーション装置2に静的に展開されて外部メモリ8に記憶保持される態様や、リンク情報が記憶保持されているセンター装置14と通信装置7とが通信回線を通じて通信することにより、リンク情報が車両ナビゲーション装置2に動的に展開されて外部メモリ8に記憶保持される態様がある。この場合、リンク情報が車両ナビゲーション装置2に動的に展開される態様では、リンク情報が車両ナビゲーション装置2に静的に展開される態様と比較すると、センター装置14がリンク情報を逐一更新する(リンク情報を定期的に更新する)構成であれば、最新のリンク情報が展開される利点がある。
【0027】
次に、上記した構成の作用について、図7ないし図12を参照して説明する。ここでは、ユーザが検索条件を入力して目的地を設定する場合に制御部3が行う処理を説明する。
制御部3は、ユーザが操作スイッチ群6または操作リモコン17を操作して検索条件((例えば名称、施設ジャンル、住所及び電話番号など)を入力したか否かを監視している(ステップS1)。ここで、制御部3は、ユーザが操作スイッチ群6または操作リモコン17を操作して検索条件を入力した旨を判定すると(ステップS1にて「YES」)、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設が存在するか否かを判定し(ステップS2)、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設が存在する旨を判定すると(ステップS2にて「YES」)、外部メモリ8に記憶保持されている施設データを検索し(ステップS3)、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設がリンク情報を有する施設であるか否かを判定する(ステップS4)。
【0028】
ここで、制御部3は、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設がリンク情報を有しない施設である旨を判定すると(ステップS4にて「NO」)、図8(a)に示すように、通常の目的地設定画面を表示装置9に表示させ(ステップS5)、目的地設定の操作が行われたか否かを監視する(ステップS6)。そして、制御部3は、その通常の目的地設定画面上でユーザが「追加目的地」スイッチ8aまたは「新規目的地」スイッチ8bを操作して目的地設定を選択した旨を判定すると(ステップS6にて「YES」)、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定する(ステップS7)。
【0029】
これに対して、制御部3は、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設がリンク情報を有する施設である旨を判定すると(ステップS4にて「YES」)、図8(b)に示すように、上記した「追加目的地」スイッチ8a及び「新規目的地」スイッチ8bに加えて「紹介先リンク情報」スイッチ8c及び「紹介元リンク情報」スイッチ8dを有するリンク情報付きの目的地設定画面を表示装置9に表示させ(ステップS8)、目的地設定の操作が行われたか否かを監視すると共に(ステップS9)、紹介先一覧表示の操作が行われたか否かを監視し(ステップS10)、紹介元一覧表示の操作が行われたか否かを監視する(ステップS11)。そして、制御部3は、そのリンク情報付きの目的地設定画面上でユーザが「追加目的地」スイッチ8aまたは「新規目的地」スイッチ8bを操作して目的地設定を選択した旨を判定すると(ステップS8にて「YES」)、上記した処理と同様にして、そのユーザが入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定する(ステップS7)。
【0030】
一方、制御部3は、そのリンク情報付きの目的地設定画面上でユーザが「紹介先リンク情報」スイッチ8cを操作して紹介先一覧表示を選択した旨を判定すると(ステップS10にて「YES」)、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が有する紹介先リンク情報を外部メモリ8から読出し(ステップS12)、紹介先施設の一覧を表示装置9に表示させ(ステップS13)、施設選択の操作が行われたか否かを監視する(ステップS14)。そして、制御部3は、ユーザが紹介先施設の一覧のうちいずれかを選択した旨を判定すると(ステップS14にて「YES」)、そのユーザが選択した施設を目的地として設定する(ステップS7)。
【0031】
また、制御部3は、そのリンク情報付きの目的地設定画面上でユーザが「紹介元リンク情報」スイッチ8dを操作して紹介元一覧表示を選択した旨を判定すると(ステップS11にて「YES」)、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が有する紹介元リンク情報を外部メモリ8から読出し(ステップS15)、紹介元施設の一覧を表示装置9に表示させ(ステップS16)、施設選択の操作が行われたか否かを監視する(ステップS17)。そして、制御部3は、ユーザが紹介元施設の一覧のうちいずれかを選択した旨を判定すると(ステップS17にて「YES」)、そのユーザが選択した施設を目的地として設定する(ステップS7)。
【0032】
具体的に説明すると、制御部3は、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が「A店」であれば、「A店」が紹介先リンク情報及び紹介元リンク情報の双方を有する施設であることから、図8(b)に示すように、ユーザが入力した検索条件を満たす施設である「A店」の位置を略中心としてリンク情報付きの目的地設定画面を表示させる。そして、制御部3は、その状態からユーザが「紹介先リンク情報」スイッチ8cを操作すると、図9及び図10に示すように、「A店」が紹介している紹介先施設である「B店」、「D店」、「E店」、「H店」及び「I店」の5店舗の一覧を表示させる。この場合、制御部3は、これら5店舗を、図9(a)に示すように、現在位置からの距離が近い順に表示させても良いし、図9(b)に示すように、「A店」の位置からの距離が近い順に表示させても良いし、図10(a)に示すように、「A店」を含む他店舗から紹介されている頻度(紹介先件数)が多い順に表示させても良いし、図10(b)に示すように、特定の地域に限定して表示させても良い。これにより、ユーザは、入力した検索条件を満たす「A店」が紹介している「B店」、「D店」、「E店」、「H店」及び「I店」の5店舗のうちいずれかを選択することにより、その選択したいずれかを新たな目的地として設定することができる。
【0033】
また、制御部3は、ユーザが「紹介元リンク情報」スイッチ8dを操作すると、図11及び図12に示すように、「A店」を紹介している「B店」、「C店」及び「E店」の3店舗の一覧を表示させる。この場合も、制御部3は、これら3店舗を、図11(a)に示すように、現在位置からの距離が近い順に表示させても良いし、図11(b)に示すように、「A店」の位置からの距離が近い順に表示させても良いし、図12(a)に示すように、「A店」を含む他店舗を紹介している頻度(紹介元件数)が多い順に表示させても良いし、図12(b)に示すように、特定の地域に限定して表示させても良い。これにより、ユーザは、入力した検索条件を満たす「A店」を紹介している「B店」、「C店」及び「E店」の3店舗のうちいずれかを選択することにより、その選択したいずれかを新たな目的地として設定することができる。
【0034】
尚、以上は、ユーザが入力した検索条件を満たす施設である「A店」が紹介先リンク情報及び紹介元リンク情報の双方を有する場合を説明したが、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報及び紹介元リンク情報のいずれか一方を有する場合であれば、上記した「紹介先リンク情報」スイッチ8c及び「紹介元リンク情報」スイッチ8dのうちいずれか一方を有するリンク情報付きの目的地設定画面を表示装置9に表示させることになる。
【0035】
また、これらリンク情報は、上記したようにタウンページ、Webサイト、テレビ及び雑誌などの媒体を通じて収集される他に、ユーザが操作スイッチ群6または操作リモコン17を操作し、車両ナビゲーション装置2がセンター装置14と通信回線を通じて通信することでも収集される。
【0036】
以上に説明したように本実施形態によれば、車両ナビゲーション装置2において、記録媒体13やセンター装置14から施設が別の施設を紹介している紹介先施設に関する紹介先リンク情報や施設が別の施設から紹介されている紹介元施設に関する紹介元リンク情報を取得し、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報や紹介元リンク情報を有する施設であれば、その施設が別の施設を紹介している紹介先施設に関する紹介先リンク情報や施設が別の施設から紹介されている紹介元施設に関する紹介元リンク情報を表示し、ユーザがいずれかの紹介先施設や紹介元施設を選択すると、そのユーザが選択した紹介先施設や紹介元施設を新たな目的地として設定するように構成した。
【0037】
これにより、ユーザが検索条件を再度入力することなく、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介している別の施設や施設を紹介している別の施設を新たな目的地を設定することができる。よって、ユーザが検索条件を入力するだけで、その入力した検索条件を満たす施設が紹介している別の施設や施設を紹介している別の施設をも選択候補として目的地を設定することができ、ユーザが所望とする施設を目的地として容易に設定することができる。
【0038】
本発明は、上記した実施形態にのみ限定されるものではなく、以下のように変形または拡張することができる。
紹介先施設や紹介元施設を一覧表示させる態様として、種別を限定して表示させても良く、現在位置からの距離、検索条件を満たす施設からの距離、紹介先件数や紹介元件数、地域及び種別などの要素を複合的に限定して表示させても良い。また、紹介先施設や紹介元施設を同一画面上で一覧表示させても良い。
【0039】
紹介先施設や紹介元施設のうちから選択された施設に対してリンク情報を有する施設であるか否かを判定し、リンク情報を有する施設である旨を判定したときに、同様の処理を繰返して行う構成、つまり、ユーザが入力した検索条件を満たす施設が紹介している施設がさらに紹介している施設を新たな目的地として設定可能であったり、ユーザが入力した検索条件を満たす施設を紹介している施設をさらに紹介している施設を新たな目的地として設定可能であったりする構成であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の一実施形態を示すもので、情報提供システムの全体構成を概略的に示す図
【図2】車両ナビゲーション装置の構成を示す機能ブロック図
【図3】施設データの構成を示す図
【図4】店舗が相互に紹介し合う関係の一例を示す図
【図5】施設データの一例を示す図
【図6】図5相当図
【図7】フローチャート
【図8】目的地設定画面の一例を示す図
【図9】紹介先リンク情報の一覧表示画面の一例を示す図
【図10】図9相当図
【図11】紹介元リンク情報の一覧表示画面の一例を示す図
【図12】図11相当図
【符号の説明】
【0041】
図面中、1は情報提供システム、2は車両ナビゲーション装置、3は制御部(制御手段、現在位置特定手段)、5は記録媒体装着部(紹介先リンク情報取得手段、紹介元リンク情報取得手段、記録媒体装着手段)、6は操作スイッチ群(検索条件入力手段、紹介先施設選択手段、紹介元施設選択手段)、7は通信装置(紹介先リンク情報取得手段、紹介元リンク情報取得手段、通信手段)、9は表示装置(報知手段)、14はセンター装置(紹介先リンク情報記憶保持手段、紹介元リンク情報記憶保持手段)、17は操作リモコン(検索条件入力手段、紹介先施設選択手段、紹介元施設選択手段)である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ユーザが検索条件を入力するために操作する検索条件入力手段と、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定する制御手段とを備えた車両ナビゲーション装置であって、
所定の施設が別の施設を紹介している紹介先施設に関する紹介先リンク情報を取得する紹介先リンク情報取得手段と、
ユーザが前記紹介先リンク情報取得手段により取得された紹介先施設を選択するために操作する紹介先施設選択手段とを備え、
前記制御手段は、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報を有する施設であるときには、その施設が別の施設を紹介している紹介先施設に関する紹介先リンク情報を報知手段により報知し、ユーザが前記紹介先施設選択手段により選択した紹介先施設を新たな目的地として設定することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項2】
請求項1に記載した車両ナビゲーション装置において、
現在位置を特定する現在位置特定手段を備え、
前記制御手段は、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報を有する施設であって紹介先施設が複数存在するときには、それら複数の紹介先施設を前記現在位置特定手段が特定した現在位置からの距離に基づいた順序にしたがって前記報知手段により報知し、ユーザが前記紹介先施設選択手段により選択した紹介先施設を新たな目的地として設定することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項3】
請求項1に記載した車両ナビゲーション装置において、
前記制御手段は、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介先リンク情報を有する施設であって紹介先施設が複数存在するときには、それら複数の紹介先施設を当該施設の位置からの距離に基づいた順序にしたがって前記報知手段により報知し、ユーザが前記紹介先施設選択手段により選択した紹介先施設を新たな目的地として設定することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項4】
請求項1ないし3のいずれかに記載した車両ナビゲーション装置において、
前記紹介先リンク情報取得手段は、記録媒体を装着可能な記録媒体装着手段を有し、紹介先リンク情報を記録している記録媒体を前記記録媒体装着手段が装着することにより、紹介先リンク情報を取得することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項5】
請求項1ないし4のいずれかに記載した車両ナビゲーション装置において、
前記紹介先リンク情報取得手段は、通信手段を有し、紹介先リンク情報を記憶保持しているセンター装置と前記通信手段が通信することにより、紹介先リンク情報を取得することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項6】
請求項1ないし5のいずれかに記載した車両ナビゲーション装置と、
紹介先リンク情報を記憶保持している紹介先リンク情報記憶保持手段とを備えてなることを特徴とする情報提供システム。
【請求項7】
ユーザが検索条件を入力するために操作する検索条件入力手段と、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設を目的地として設定する制御手段とを備えた車両ナビゲーション装置であって、
所定の施設が別の施設から紹介されている紹介元施設に関する紹介元リンク情報を取得する紹介元リンク情報取得手段と、
ユーザが前記紹介元リンク情報取得手段により取得された紹介元施設を選択するために操作する紹介元施設選択手段とを備え、
前記制御手段は、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介元リンク情報を有する施設であるときには、その施設が別の施設から紹介されている紹介元施設に関する紹介元リンク情報を報知手段により報知し、ユーザが前記紹介元施設選択手段により選択した紹介元施設を新たな目的地として設定することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項8】
請求項7に記載した車両ナビゲーション装置において、
現在位置を特定する現在位置特定手段を備え、
前記制御手段は、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介元リンク情報を有する施設であって紹介元施設が複数存在するときには、それら複数の紹介元施設を前記現在位置特定手段が特定した現在位置からの距離に基づいた順序にしたがって前記報知手段により報知し、ユーザが前記紹介元施設選択手段により選択した紹介元施設を新たな目的地として設定することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項9】
請求項7に記載した車両ナビゲーション装置において、
前記制御手段は、ユーザが前記検索条件入力手段により入力した検索条件を満たす施設が紹介元リンク情報を有する施設であって紹介元施設が複数存在するときには、それら複数の紹介元施設を当該施設の位置からの距離に基づいた順序にしたがって前記報知手段により報知し、ユーザが前記紹介先施設選択手段により選択した紹介先施設を新たな目的地として設定することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項10】
請求項7ないし9のいずれかに記載した車両ナビゲーション装置において、
前記紹介元リンク情報取得手段は、記録媒体を装着可能な記録媒体装着手段を有し、紹介元リンク情報を記録している記録媒体を前記記録媒体装着手段が装着することにより、紹介元リンク情報を取得することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項11】
請求項7ないし10のいずれかに記載した車両ナビゲーション装置において、
前記紹介元リンク情報取得手段は、通信手段を有し、紹介元リンク情報を記憶保持しているセンター装置と前記通信手段が通信することにより、紹介元リンク情報を取得することを特徴とする車両ナビゲーション装置。
【請求項12】
請求項7ないし11のいずれかに記載した車両ナビゲーション装置と、
紹介元リンク情報を記憶保持している紹介元リンク情報記憶保持手段とを備えてなることを特徴とする情報提供システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2009−64156(P2009−64156A)
【公開日】平成21年3月26日(2009.3.26)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−230320(P2007−230320)
【出願日】平成19年9月5日(2007.9.5)
【出願人】(000004260)株式会社デンソー (27,639)
【Fターム(参考)】