説明

Fターム[2H002GA00]の内容

カメラの露出制御 (18,470) | 機能 (3,494)

Fターム[2H002GA00]の下位に属するFターム

Fターム[2H002GA00]に分類される特許

61 - 80 / 81


【課題】 撮像装置において、光源の色温度情報を簡単な手順で取得し、高画質な画像が得られる小型撮像装置を実現する。
【解決手段】 シャッタにシャッタ開口部を開放または閉鎖する白色拡散板を加え、前記白色拡散板を透過した光像を撮像し、色温度情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】簡単にかつ高精度で撮影を行うことができる非接触式の撮影装置を提供する。
【解決手段】
撮影装置1に、物体で反射した光をイメージセンサ212で結像させることによって、その物体の撮影を行う撮影装置1に、物体と撮影装置1との距離を計測する測距センサ27と、所定の時間ごとに得られる測距センサ27による計測結果に基づいて、その物体が静止しているか否かを判別する、静止判別部204と、その物体が静止していると判別された場合にその物体の撮影を行うように制御するシャッタ制御部201と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の光学システムによる画像の復元を一つの装置で復元できる撮像装置、撮像システム、および撮像方法を提供する。
【解決手段】光学系110、位相板(光波面変調素子)120、光学系110と位相板120とを通過した被写体収差画像を撮像可能な撮像素子130と、コンボリューション係数を特定する係数特定情報を記憶する撮像装置側記憶部140と、撮像素子130から得られた被写体収差画像データと記憶部140に記憶された係数特定情報とを送信する送信装置150と、を有する複数の撮像装置100A〜100Cと、撮像装置100から送信されてきたズーム位置またはズーム量に応じて特定情報に基づき、あらかじめ記憶した複数のコンボリューション係数から一の係数を取得して、撮像素子130からの分散画像信号より分散のない被写体画像データを生成する処理装置200とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影装置側に信号受信装置や信号検出装置を搭載することなく、簡単な構成で撮影規制被写体のみの撮影を確実に規制することができる撮影装置及び撮影報知装置並びに盗撮防止システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10の制御回路部26は、レリーズボタン28の半押し操作に基づき信号発生回路部30を制御して、タリーランプであるLED32から、変調回路34にて変調された可視光を送信する。LED32は、撮影レンズ16の近傍に取り付けられているので、撮影レンズ16を被写体36に向けると、LED32からの可視光が被写体36に向けて送信される。受光ユニット12に内蔵されたフォトダイオード46は、デジタルカメラ10から送信された可視光を受光する。受光ユニット12の制御回路部50によって可視光を受光したことが検出されると、制御回路部50は、スピーカ回路部52を制御してスピーカ54からアラーム音を発生させる。 (もっと読む)


【課題】 左右で同じ撮像パラメータに従った撮像を行うための技術を提供すること。
【解決手段】 右目用の撮像ユニットによって撮像された画像、及び/又は左目用の撮像ユニットによって撮像された画像に基づいて、右目用、左目用の撮像ユニットで共通の撮像パラメータを算出し、算出された撮像パラメータを右目用、左目用の撮像ユニットに対して設定する。 (もっと読む)


【課題】 動画の撮影を開始している状態から高画質な静止画を撮影しようとした場合には絞りを変更する必要があるが、所定の絞り位置まで絞りを動かすためにはある程度の時間がかかってしまい、撮影レスポンスを低下させてしまう。
【解決手段】 動画撮影時に静止画撮影に切り替えるように指示されると、動画撮影中の少なくとも絞り、シャッタ速度と、被写体の輝度、動作撮影時と静止画撮影時の感度とに基づいて静止画撮影用の露出値Evを決定し(S204)、その露出値Evと、静止画撮影用の絞りの変化量Av1とに基づいて静止画撮影用のシャッタ速度Tv1を決定し(S206)、そのシャッタ速度Tv1と静止画撮影用の絞りの変化量Av1とに基づいて、動画撮影から静止画撮影に切り替える経過時間TimeSum1を算出し、その経過時間が最小となる(S210)静止画撮影用の絞り及びシャッタ速度に基づいて静止画撮影を実行する(S214〜S218)。 (もっと読む)


【課題】 特殊シーン撮影モードが選択されている状態で特殊シーン以外のシーンを撮影しようとした場合でも画質の破綻を防止することができる撮像装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 ステップS1において特殊シーン撮影モードが選択されているかどうかの判断を行う。この結果、特殊シーン撮影モードが選択されていない場合にはステップS2へ遷移し、通常制御を行う。一方、特殊シーン撮影モードが選択されている場合には、ステップS3へ遷移し、撮像装置の角度の検出を行う。次に、ステップS4において検出された角度と予め設定されている角度に関する条件との照合を行い、検出結果が条件と合致しなかった場合にはステップS5へ遷移し、通常制御を行う。検出結果が条件と合致した場合にはステップS6へ遷移し、制御範囲選択切り替え部を介して自動露出制御装置、自動フォーカス制御装置及び画質パラメータ制御装置における制御範囲の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】 照明の無い反射型LCD(OLC)とバックライト付TFTを共に備える電子カメラにおいて、通常はOLCにより素早い設定表示を行い、夜間等の暗時はOLCの表示内容をTFTに切り替えて表示を行うことにより、利便性、省電力とコストを両立させる。
【解決手段】 撮影系スイッチを、所定時間より短く(普通に)押すと通常のOLCによる設定表示を行い、所定時間より長く押すとOLCの代りにTFTを点灯して設定表示を行う。 (もっと読む)


【課題】小型化や液晶モニタの大画面化に際しても撮影時の作業性を確保することが可能なデジタルカメラ、及びその動作方法を提供する。
【解決手段】
デジタルカメラに、カメラ本体の左右方向の回転を検出するための左右回転センサ44、上下方向の移動を検出するための上下動センサ45、前後方向の移動を検出するための前後動センサ46を設ける。撮影モードにあるとき、各センサ44,45,56によってカメラ本体の回転や移動といった動きの内容を検出し、検出した動きの内容に応じてCPU23にシャッター速度、絞り値、ズーム位置を制御させる。また、そのときの制御量を回転量や移動量に応じた制御量とする。カメラ本体の小型化や液晶モニタ5の大画面化に伴って、ユーザーがシャッター速度、絞り値、ズーム位置の設定や変更に使用する操作ボタンが小さくなり、その操作性が低下する場合においても撮影時の作業性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 現在の撮影条件が、前回の撮影条件とほぼ同じであった場合にはスキャン範囲を狭く設定するため、合焦動作時間は短縮されるが、それでも再度スキャンを行う時間が必須となっている。例えば連続して撮影を行う連写モードにおいては、連写1枚目のフォーカスレンズ位置のままでの撮影となるか、または合焦動作時間よりも長い連写間隔の撮影となっていた。
【解決手段】 顔検出手段を備え、前回の撮影と今回の撮影における顔検出情報により同一シーンと判定された場合には、フォーカスレンズ位置を前回撮影位置へ制御し測距動作を省略することで、レリーズタイムラグの短縮を図る。 (もっと読む)


【課題】 比較的単純な構造によりデジタルカメラ100に内蔵された撮像素子150の温度上昇を防止し、長時間の連続的露光であってもノイズの少ない高画質の画像データを形成可能とすると共に、デジタルカメラ100の小型軽量化をも容易とする。
【解決手段】 撮像素子150の裏面に密着させた平板状の放熱板160から下方に延設される放熱路163を有し、放熱路163の先端はカメラケース110の下面に表面を露出させた放熱部165を有し、放熱部165には三脚台の雄ネジが螺入可能とされる三脚穴141を有する放熱構造を備えたデジタルカメラ100とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが撮影したい状況に適した撮影シーンを迅速に探すことのできる撮像装置及びそのプログラムを実現する。
【解決手段】 BS撮影モードに設定されると、被写体のスルー画像表示状態となり、ユーザがSETキーの操作を行うと、それぞれの撮影シーンに対応したサンプル画像などを単独表示させる詳細画面状態へと切り替わる。そして、詳細画面表示状態でユーザがズームキーのWideキーの操作を行うと、それぞれの撮影シーンに対応するサンプル画像のマルチ画面状態へと切り替わる。ユーザは、詳細画面状態、マルチ画面状態においてサンプル画像を選択することができ、サンプル画像を選択し、SETキーの操作を行うと、該選択したサンプル画像に対応する撮影シーンのパラメータを撮影条件として設定し、スルー画像表示状態に戻る。 (もっと読む)


【課題】
簡易にプライバシーを保護し得る電子カメラを提案する。
【解決手段】
ユーザ操作をトリガーとして血管撮像カメラ21を駆動し、当該血管撮像カメラ21により撮像された血管画像と、フラッシュメモリ31に登録された血管画像との合致度に応じて、当該フラッシュメモリ31に対する記憶命令及び読み出し命令を受け付けるようにしたことにより、ユーザ操作に応動して自動的に認証することができるため、当該ユーザ操作を煩雑化させることなくフラッシュメモリ31の記憶内容を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】仕様の異なる複数のカメラを使用する場合、個々のカメラに対して設定変更操作を容易にする。
【解決手段】設定項目が異なる複数のカメラと、各カメラに共通に着脱可能な記憶媒体と、記憶媒体に保存される設定組み合わせと、設定組み合わせからカメラの設定を読み出す手段と、読み出した設定をカメラに設定できる項目に変換する手段と、変換したカメラ設定を実施する手段と、カメラの設定を設定組み合わせに変換する手段と、設定組み合わせを記憶媒体に保存する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 短時間に効率よくAF動作を行うことができる立体画像撮影装置を提供する。
【解決手段】 立体カメラは、第1及び第2撮像部2a,2bを備える。第1及び第2撮像部2a,2bには、第1及び第2フォーカスレンズ13,22がそれぞれ設けられている。第1及び第2フォーカスレンズ13,22は、レンズモータによって駆動され、光軸L1,L2に沿って近点Pn(NEAR端)と遠点Pi(INF端)の間を移動する。AF動作が開始すると、第1フォーカスレンズ13が近点Pnから遠点Piへ向って矢印A方向に移動するとともに、第2フォーカスレンズ22が遠点Piから近点Pnへ向って矢印B方向に移動する。このとき、所定の送り量ごとにAF評価値を算出し、AF評価値の最大値を先に検出したフォーカスレンズの位置に、他方のフォーカスレンズを設定することによりAF動作が完了する。 (もっと読む)


【課題】 カメラヘッド内に備えられた撮像素子のノイズの影響を小さく抑えて良好な画像を得ることができるカメラシステムを提供する。
【解決手段】 カメラヘッド1aに備えられた温度検出手段201aでカメラヘッド1aの内部温度を検出して生成した温度を表わす信号を、カメラ本体1bに備えられた温度判定手段201bで受け取ってその温度が所定温度を越える温度であるか否かを判定し、カメラヘッド1aの内部が所定温度を越える温度であった場合、冷却装置202aでカメラヘッド1aの内部を冷却する。 (もっと読む)


【課題】異なる画像システム上でも実行可能なワーク画像取得/検査プログラム生成する画像検査システムおよび方法を提供すること。
【解決手段】各システムは、可動ワークステージと、露光時間を制御可能なストロボ照明装置を含む。プログラムは、画像のにじみに関連する機能的限界に基づいてステージ速度,ストロボ光パワー,ストロボ露光時間のような各種の画像取得パラメータを決定する。プログラムは、システムについての最適画像取得パラメータを機能的限界に基づいて決定することによって、どのようなシステムにも自動的に順応する。このように、同一のプログラムが異なるシステム上で使用可能になり、どのようなシステム上で使用されても最大限の処理量を保ちつつ所望レベルの精度を一貫して実現することができる。 (もっと読む)


【課題】機能設定手段で操作スイッチに設定された機能を事前にかつ容易に確認することができるカメラを提供する。
【解決手段】機能操作スイッチSW1がオンでかつ表示選択スイッチSW3がオンであれば(ステップS32,ステップS34)、機能操作スイッチSW1に設定されている操作機能に関する確認情報が生成され、その確認情報はファインダ部3の表示画面に機能操作スイッチSW1のオン状態に対する表示形態として反転表示される(ステップS35)。機能操作スイッチSW1がオフでかつ表示選択スイッチSW3がオンであれば(ステップS32,ステップS37)、機能操作スイッチSW1に設定されている機能操作に関する確認情報が生成され、その確認情報はファインダ部3の表示画面に機能操作スイッチSW1のオフ状態に対する表示形態として通常表示される(ステップS38)。 (もっと読む)


【課題】 画質の低下を抑えつつ、撮影準備にかかる時間を短縮すること。
【解決手段】 入射光を電気信号に変換して出力する撮像素子と、前記撮像素子の電荷蓄積時間を制御するシャッター制御手段と、撮像素子への入射光量を制御する絞り制御部と、撮影された画像をライブ表示する表示部と、画像の記録準備及び/または記録を指示するシャッタースイッチと、適正な露出となるように、電荷蓄積時間と絞り値とを制御する露出制御手段とを有する撮像装置の制御方法であって、画像の記録準備または記録が指示された時から、前記指示が解除されるまで、前記指示直前にライブ表示された画像の撮像に用いられた絞り値を維持する(S114、S116、S118)。 (もっと読む)


【課題】劇場やスタジアムなどの特定の地域や空間の撮像において、被写体の位置における測光情報により撮像した画像を補正する測光システムを提供する。
【解決手段】複数の測光ユニット1を劇場やスタジアムなどの施設に設置し、その設置された地点の測光情報を各測光ユニット1により取得して、サーバ3へ送信する。サーバ3は受信した測光情報を蓄積する。撮像装置2により施設内の被写体を撮像したとき、その撮像装置2の焦点距離や位置、撮像方向によりサーバ3において被写体の位置を算出し、その算出した被写体位置の測光情報を推定して、サーバ3より撮像装置2へ送信する。撮像装置2は、サーバ3より送信された測光情報に基づいて、撮像画像のホワイトバランスを調整する。 (もっと読む)


61 - 80 / 81