説明

Fターム[5B035BC00]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | 用途 (2,109)

Fターム[5B035BC00]の下位に属するFターム

Fターム[5B035BC00]に分類される特許

81 - 100 / 1,198


【課題】導電層を有する積層体(ラミネート)容器壁が設けられ傷みやすい物質を収容するための容器又は食品パッケージに設けられた、RFIDタグのRF信号が遮蔽されることを防ぐ。
【解決手段】容器100は、内側面106と外側面108とを有する容器壁104を具え、この容器壁104は、内側面106と外側面108との間で延在する導電層110を有する。容器100は、物質の物理的特性又は状態を検出するセンサ118と、この容器の外部にある受信機122にRF信号を送信するアンテナ120とを有する電子回路116を具え、RF信号は、検出された前記物理的特性又は状態を表す。センサ118は、容器100の使用中に物質を収容しているスペース102にさらされるように配置される。アンテナ120は、外側面108に、又は外側面108と導電層110との間に配置されるとともに、導電層110から電気的に分離される。 (もっと読む)


【課題】 管理に必要な手間及びコストを縮小し、かつ利用が容易な情報端末管理システム等を提供する。
【解決手段】 一意な識別子を含む所定の情報を格納した2次元コード116を表示する2次元コード表示装置110と、2次元コードを読み取る携帯情報端末120と、携帯情報端末120を管理するサーバ130とを備えた情報端末管理システム100であって、サーバ130は、一意な識別子を用いて情報端末とコード表示装置との関係を管理するものであり、2次元コード表示装置110は、一意な識別子の個数以下の複数の2次元コードを切り替えて表示するものである。 (もっと読む)


【課題】不正改造を検知、抑制するために保護対象を開閉可能なケースで覆った機器において不正開閉の検知を行う技術として封印シールによる方法があるが、薬剤を使用して痕跡を残さずにシールが剥離される恐れがあり、さらに不正の有無の確認を黙視で確認することになるため、作業者の負担、工数増大に繋がる。また、シールの偽造防止も考慮したICタグを併用した技術もあるが、シールを接着剤を使用して開閉部位に固定するため、薬剤による剥離には対処できない上に、ICタグが破壊されることにより検知ができるため、ICタグの故障その他の通信不良と区別ができない。そこで前記のようなシールを使用せずに不正改造を検知する方式を提供する。
【解決手段】パッシブタグの剥離を電気的に検知し、不正な剥離を検出した場合、ICタグに任意のデータを書き込むことにより不正開閉の有無の判別を行う。 (もっと読む)


【課題】ICカード上で摂取カロリー、消費カロリー等を表示確認することが出来、更にセキュリティ性に優れた生体情報管理システムを提供する。
【解決手段】ICカードを使用して生体情報を管理するシステムであって、少なくとも生体情報を入力する情報入力手段と、歩数情報を計測する歩数計測手段と、時計機能部と、前記情報入力手段によって入力される情報とは別の生体情報を入出力して外部端末と生体情報の配信を行う情報配信手段と、前記各種情報を表示する表示手段と、を有する非接触ICカードを用い、且つ、前記外部端末と情報の配信を行う際には、ワンタイムパスワードを外部端末に送信して認証を行うことを特徴とする生体情報管理システム。 (もっと読む)


【課題】人識別システム用の携帯型無線機において、消費電力の低減を図ること。
【解決手段】制御部70は、タイマ73によって定まる起動周期毎にスリープ状態から起動するようになっており、スリープ状態では振動センサ60による振動検出結果を保持する。タイマ73によって起動した時は、スリープ状態における振動センサ60の振動検出結果である振動センサフラグに基づいて振動履歴を更新する。また、振動履歴とメモリ72に記憶されている判定用の振動パターンとを比較し、振動履歴が歩行時の振動パターンと一致すればIDを送信するが、一致しなければIDを送信しない。そのため、振動履歴の振動パターンがどのようなパターンかを判断することなく、振動が検知された場合に即座にIDを送信するよりも、消費電力を低減することができる。また、乗車中など、歩行中ではない移動中にIDを送信してしまうことも抑制できる。 (もっと読む)


【課題】物品に容易に付加可能である物品属性判別のための塗布剤、該塗布剤を使用し正確な判別処理を可能にする物品属性判別システム、物品属性判別方法および導体片を提供すること。
【解決手段】物品10のマーカー領域12に塗布されたインクに対して、このインクに含まれる導体片12Aに配置される複数の導体素片13Aの周期に対応した波長の電磁波を発する電磁波発生源2と、インクからの反射波の反射状態を検知する検知部3と、検知部3によって検知されたインクからの反射波のピーク波長が所定の波長であるか否かをもとに監視対象の物品10があるか否かを判別する判別部5と、判別部5によって監視対象の物品10があると判別された場合には警報を出力する出力部7とを備える。 (もっと読む)


【課題】物品(備品や商品等)を低コストで容易に管理できるようにする。
【解決手段】電子札制御装置2が、電子札1の識別子を含む識別情報を生成し、該生成した識別情報を所定の伝播領域内に送信し、電子札1が、電子札制御装置2によって送信された識別情報を受信する。これを前提にして、電子札1は、該受信した識別情報に含まれる識別子と自身の識別子とが一致するか否かを判断し、該判断結果が一致する場合には、電子札制御装置2から識別情報が送信される所定の伝播領域内から伝播領域外に当該電子札1が移動ことを、ブザーによる放音やLEDによる発光によって報知する。これにより、当該電子札1を備品3に取り付けたときに、その備品3が所定の伝播領域内から伝播領域外に移動したことを報知できるようになる。この結果、備品3を低コストで容易に管理できる。 (もっと読む)


【課題】応答器における消費電力を抑え内蔵電池の長寿命化を図ることが可能であるとともに、再度の認証操作を容易に行うことができ、利便性が良好である入退室システムを提供する。
【解決手段】固有の識別情報を有する応答器と、入退室制限区画の出入口近傍に設けられ、識別情報に基づき応答器の認証を行うための質問器と、を具備し、質問器が、第1の無線通信方式で起動信号を送信し、起動信号を受信した応答器が、第2の無線通信方式で識別情報を含む応答信号を質問器へと送信する入退室システムにおいて、応答器は、応答信号送信後、起動信号を受信している場合に、第2の無線通信方式での信号の送受信を停止するスリープ状態へと移行し、応答器に設けられ、応答器のスリープ状態移行後所定の一定時間が経過した場合に、応答器の、第2の無線通信方式での信号の送受信を再開させるタイマー監視手段を備える。 (もっと読む)


【課題】使用する周波数帯域が異なる複数のリーダ/ライタを使用した場合であっても電子タグを張り替えることなく商品管理を行うことができる商品管理システムを提供する。
【解決手段】商品又は商品ラック等に取り付ける電子タグ10と、電子タグ10に格納された情報の読み取り及び書き込みを行うリーダ/ライタ20と、リーダ/ライタ20との情報の遣り取りをネットワークにて行い商品の管理を行うデータベース部30と、を備える商品管理システムにおいて、電子タグ10に内設されているアンテナ12は、少なくともUHF帯域と、他の周波数帯域と、二つの周波数帯域の電波と受発信することが可能な広帯域のアンテナとした。 (もっと読む)


【課題】小径の砥石であっても、確実にICタグを装着でき、離れた場所からも、情報の読み書き可能なICタグの装着構造を提供する。
【解決手段】樹脂製の円筒状のコア14の外周側に形成された砥石11と、コア14を介して、砥石11が固定される砥石アーバ12とを有する砥石工具に、ICタグ15を装着する装着構造であって、コア14を軸方向に延設した延設部14bの内部にICタグ15を設けると共に、ICタグ15のアンテナ16をコア14の延設部14bの外周に沿ってリング形状に設けた。 (もっと読む)


【課題】物品(通信装置)に関する情報を提供するTV等の表示装置における種々の設定の簡素化を可能にする通信装置を提供する。
【解決手段】赤外線通信路でTV45と接続されたRF−IDリーダライタ46との間で近接無線通信を行うRF−ID47を有する撮影装置1であって、近接無線通信用のアンテナ21と、リーダライタ46から供給される入力信号を、受信するデータ受信部105と、少なくとも通信装置を特定するための識別情報であるUID部75と、当該UID部75を参照してTV45によって実行される動作プログラム116とを記憶する不揮発性の第2メモリ52と、入力信号に応じて、UID部75および動作プログラム116を、アンテナ21を介してリーダライタ46に送信するデータ転送部108とを備え、送信されたUID部75および動作プログラム116は、リーダライタ46を介してTV45に転送される。 (もっと読む)


【課題】特に小型であることが要求される場合に適する超小型の非接触型ID識別装置を提供すること。
【解決手段】アンテナコイル1を、絶縁被覆銅線を巻回して複数層に積層した円筒状コイルに構成し、このアンテナコイル1をICチップ2の接続端子21、21を配した活性面22上に配置し、その両端のリード部11、11をそれぞれその接続端子21、21に接続して構成する。アンテナコイル1は、その軸心を活性面に直交する状態で、その活性面上に配置する。またアンテナコイル1は、平面から見た場合のその投影像の全ての部位が活性面22内に位置するようにそのサイズを決定する。 (もっと読む)


【課題】不正解錠を防止しつつ、特定の施解錠操作を行うことなく容易に錠の施解錠が行える。
【解決手段】リーダ20は、携帯機10から受信した自身を特定する機器ID情報と、リーダから送信した照会信号に付加された送信情報と、無作為に選択したリーダ20の受信ゲートを示す受信ゲート指定情報とを含む携帯機特定信号の機器ID情報が登録済みの携帯機の機器ID情報と一致し、且つ照会信号に付加した送信情報と一致する携帯機特定信号を受信ゲート指定情報に基づく受信ゲートの受信タイミングで受信したときに、2回目の受信のときの携帯機特定信号のAGCレベルと1回目の受信のときのAGCレベルとを比較して所定範囲内のレベルの増加と判定したときに、錠を施解錠するための信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】光ファイバー等の通信網において、ケーブル布設後の保守管理に必要な布設情報を、容易に作成し管理することの可能な布設情報管理システムを提供する。
【解決手段】布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20の設計情報を作業前に保存するケーブル情報準備手段と、布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20に付された電子的に識別可能なタグの情報を布設時に読み取るケーブル情報読取手段と、読み取ったケーブル情報に基づき布設される丸ケーブル10,ドロップケーブル20の布設情報を作成する布設情報作成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】書類の管理をより確実に、かつより効率的に行うことができる書庫管理システムを提供する。
【解決手段】書庫管理システムは、書類1の状態変化を検知する検知手段と、管理装置20からの指示に従って発光する発光素子4と、無線により情報を送受信する送受信手段とを備えるタグ3と、書庫2内に収容されている書類1の中から検索書類を指定する管理装置20と、発光指示をタグ3に送信して発光素子4を発光させる読取装置10と、発光素子4が発光したタグ3が取り付けられている検索書類の状態変化が検知されると、検索書類が書庫から取り出されたと判定する管理装置20と、書類1が書庫2から取り出されたと判定されると、該検索書類に取り付けられているタグ3の発光素子4を消灯させるための消灯指示をタグ3に送信し、発光素子4を消灯させる読取装置10とを備える。 (もっと読む)


【課題】外力がICタグに作用することを防止でき、さらに箱外表面に露呈しないようにICタグを備えた、箱及びそのブランクシートを提供する。
【解決手段】糊代部15と糊代部15を貼り付けられた被貼付部3とを有する箱において、被貼付部3における糊代部15が貼り付けられる面であって、糊代部15と被貼付部3とが重なる領域内に、ICタグ20を設け、ICタグ20は、ICチップ部21とICチップ部21に接続したアンテナ部22とを備え、糊代部15はICチップ部21に対する荷重、衝撃などの外力を低減する低減部30を備えている。 (もっと読む)



【課題】小型のタグを用い、且つ通信距離を長くした遠隔検知システムを構成する。
【解決手段】遠隔検知システム101は、リーダライタ30、アクティブタグ40A,40B、及びパッシブタグ50A〜50Fを含む。リーダライタ30はアクティブタグ40A,40Bとの間で通信を行い、アクティブタグ40A,40Bが取得した検知データを読み取る。アクティブタグ40A,40Bはパッシブタグ50A〜50C,50D〜50Fのそれぞれのセンシング情報を検知し、それらのデータをリーダライタ30へ送信する。パッシブタグ50A〜50C,50D〜50Fは、アクティブタグ40A,40Bとリーダライタ30との間でなされる通信電波の周波数帯域で共振する共振回路と、その共振回路に接続されたアンテナとを含む。アクティブタグ40A,40Bはパッシブタグ50A〜50C,50D〜50Fからの反射信号の周波数を解析してセンシング情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】セメント組成物にICタグを混入して使用する場合において、特に、振動締め固めを行う施工において、指向性を有するICタグを用いて通信距離を確保し、安定的な通信を可能とするものである。セメント組成物中にICタグを埋設し、外部読書装置を用いてICタグのIDや各種情報を読書きにおいて、その通信距離の向上を図り、セメント組成物の硬化前、あるいは硬化後に外部読書装置から読取りやすくすることを課題とした。
【解決手段】ICタグLSI、指向性のあるアンテナ、これらを内蔵した被覆体を含むICタグであって、ICタグLSIに接続するアンテナの電波の放射が、被覆体の側面に対して垂直な成分を有し、前記側面に緩衝層を設けたことを特徴としたコンクリート、モルタル、又はセメント硬化体埋設用ICタグを提供する。 (もっと読む)


【課題】測位エリア内の無線タグの数の増加に伴う測位精度の低下を抑制すること。
【解決手段】測位装置100は、タグ測位部102と、カメラ測位部105と、タグ測位部102の測位結果とカメラ測位部105の測位結果を統合するフュージョン部103と、測位エリアAR0内の無線タグの数が所定数以上になった場合に一部の無線タグとの通信を抑制するタグ抑制部108と、を有する。タグ抑制部108は、カメラ測位部105による測位が可能な位置に存在する無線タグとの通信を抑制する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,198