説明

キーレスエントリーシステム

【課題】簡単な構成で優れた操作性および機能を有するキーレスエントリーシステムを提供する。
【解決手段】乗員が携帯する携帯機1と、該携帯機1の信号を受信可能な車載機2とを備えたキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機1は、車両に提供される情報を記憶する記憶手段10と、上記車載機2に対して自己認証信号を送信するとともに、該自己認証信号と併せて上記記憶手段に記憶された車両への提供情報を送信する送信手段11とを備え、かつ上記車載機2は、携帯機1から送信された信号を受信する受信手段14と、該携帯機1から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と
一致するか否かを判別する判別部18と、該判別部18において上記認証信号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両への提供情報を取り込む取込部22とを備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、乗員が携帯する携帯機と、該携帯機から送信された信号を受信可能な車載機と、該車載機が受信した信号に応じて作動する車載制御機器とを備えたキーレスエントリーシステムに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、下記特許文献1に示されるように、自動車等のキーレス入力システムで使用される遠隔入力装置において、アクセス可能なメモリー蓄積構成体と、それと組み合わせた遠隔入力構成体とを備え、メモリー蓄積構成体は使用に便利なように、遠隔入力構成体とともに共通のハウジング内に収容されるとともに、メモリー蓄積構成体のメモリーは自動車の所有者ないしユーザーに有用な種々の情報を含み、これらは電子的に更新ないし改変され、かつ上記メモリーには、USBポートなどのインターフェース・ポートを介してアクセス可能に構成したものが知られている。
【0003】
また、下記特許文献2に示されるように、車両側送受信機およびリモコン送受信機によって遠隔操作信号の送受信を行い、車両のドアロックの施錠および解錠を行うキーレスエントリーシステムにおいて、車両の動作制御を行う車載コンピュータは、制御プログラムがEEPROMなどに格納され、少なくともドアロックの動作に関する制御プログラムを変更可能に構成されるとともに、車載コンピュータには、プログラム変更データを格納したモバイルコンピュータが着脱自在に接続され、制御プログラム変更の際には、モバイルコンピュータよりプログラム変更データを車載コンピュータに転送し、ドアロック/アンロックに関する動作、車両のライトやパワーウインドなどの動作に関する制御プログラムを書換可能とすることが行われている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特表2008−530640号公報
【特許文献2】特開2001−32587号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記特許文献1に係るキーレスエントリーシステムでは、車両用のキーレス遠隔入力装置と、電子的インタフェースを介してアクセル可能なメモリー蓄積構成体を有するフラッシュ・ドライブとを組合せ、上記インタフェースをゴミや埃から保護するキャップを取り外して車体に接続することにより、上記メモリー蓄積構成体に蓄積された音楽ファイルを自動車内のステレオ・システムにダウンロードすること等が可能である。しかし、上記特許文献1に開示された発明は、キーレスエントリーシステム用の携帯機にUSBフラッシュメモリを一体的に組み込んだに過ぎないため、該携帯機の持ち運びには便利であるが、その構造が複雑であるとともに、操作性が悪いという問題があった。
【0006】
また、上記引用文献2に開示されたキーレスエントリーシステムでは、車両の動作制御を行う車載コンピュータに可動型コンピュータを接続することにより、該可動型コンピュータに格納されたプログラム変更データを車載コンピュータに転送して制御プログラムの書き換えを実行できるという利点がある。しかし、上記キーレスエントリーシステム用のリモコン送受信機(携帯機)とは別体のモバイルコンピュータ等からなる可動型コンピュータが必要であるため、装置の構造および操作性の面で問題があった。
【0007】
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、簡単な構成で優れた操作性および機能を有するキーレスエントリーシステムを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
請求項1に係る発明は、乗員が携帯する携帯機と、該携帯機から送信された信号を受信可能な車載機と、該車載機が受信した制御信号に応じて作動する車載制御機器とを備えたキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機には、車両に提供される情報を記憶する記憶手段と、上記車載機に対して自己認証信号を送信するとともに、該自己認証信号と併せて上記記憶手段に記憶された車両への提供情報を送信する送信手段とが設けられ、かつ上記車載機には、携帯機から送信された信号を受信する受信手段と、該携帯機から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致するか否かを判別する判別部と、該判別部において上記認証信号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両への提供情報を取り込む取込部とが設けられたものである。
【0009】
請求項2に係る発明は、上記請求項1に記載のキーレスエントリーシステムにおいて、上記車載機が、携帯機から送信された車両への提供情報を表示する表示部と、該表示部において表示された提供情報の取込を許容する許容スイッチとを有し、該許容スイッチが操作された場合にのみ上記車両への提供情報を取り込む制御を実行するものである。
【0010】
請求項3に係る発明は、上記請求項1または2に記載のキーレスエントリーシステムにおいて、車両のカスタマイズ情報や車両に搭載されたナビゲーション装置に表示される表示情報の更新情報等からなる車両への提供情報が上記携帯機の記憶手段に記憶されるものである。
【0011】
請求項4に係る発明は、上記乗員が携帯する携帯機と、該携帯機から送信された信号を受信可能な車載機と、該車載機が受信した制御信号に応じて作動する車載制御機器とを備えたキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機には、車載機に対して自己認証信号を送信する送信手段と、車載機から送信された信号を受信する受信手段と、車載機から送信された車両情報を記憶する記憶手段とが設けられ、かつ上記車載機には、車両情報を記憶する車両情報記憶手段と、上記携帯機から送信された信号を受信する受信手段と、該携帯機から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致するか否かを判別する判別部と、該判別部において上記認証信号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両情報記憶手段に記憶された車両情報を携帯機に送信する送信手段とが設けられたものである。
【0012】
請求項5に係る発明は、上記請求項4に記載のキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機が、車載機から携帯機に送信されてその記憶手段に記憶された車両情報をネットワークに対して提供可能に構成されたものである。
【0013】
請求項6に係る発明は、上記請求項4または5に記載のキーレスエントリーシステムにおいて、車両の故障情報、車検時期、燃料残量、オイル交換情報、自車の走行軌跡またはエコ運転等からなる情報車両情報が車載機から携帯機に送信されるものである。
【発明の効果】
【0014】
請求項1に係る発明では、携帯機から車載機に制御信号を出力する際に、上記自己認証信号とともに携帯機の記憶手段に記憶された車両のカスタマイズ情報等からなる車両への提供情報を送信するように構成したため、上記携帯機を車両に搭載されたコンピュータに接続する等の煩雑な操作を要することなく、上記提供情報を車両に対して容易に提供できるとともに、携帯機の構造を効果的に簡略化できるという利点がある。
【0015】
請求項2に係る発明では、上記車載機に、携帯機から送信された車両への提供情報を表示する表示部と、該表示部において表示された提供情報の取込を許容する許容スイッチとを設け、該許容スイッチが操作された場合にのみ上記車両への提供情報を取り込む制御を実行するように構成したため、上記表示部の表示に基づいて上記提供情報を取り込む必要があるか否かを判断することにより、必要な提供情報のみを車載機にとりこむことができるという利点がある。
【0016】
請求項3に係る発明では、車両のカスタマイズ情報や車両に搭載されたナビゲーション装置に表示される表示情報の更新情報等からなる車両への提供情報を上記携帯機の記憶手段に記憶させるように構成したため、上記カスタマイズ情報に応じて車載制御機器を必要に応じてバージョンアップし、あるいはナビゲーション装置に表示される道路情報または渋滞情報を更新する等の制御を容易かつ適正に実行できるという利点がある。
【0017】
請求項4に係る発明では、携帯機から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致すると判別部において判別された場合に、上記車両情報記憶手段に記憶された車両情報を、送信手段を介して携帯機に送信するように構成したため、上記携帯機を車両に搭載されたコンピュータに接続する等の煩雑な操作を要することなく、上記車両情報を携帯機に記憶させて携帯することが可能となるという利点がある。
【0018】
請求項5に係る発明では、車載機から携帯機に送信されてその記憶手段に記憶された車両情報を、上記携帯機によりネットワークに対して提供可能に構成したため、上記携帯機を修理工場に持ち込む等の煩雑な操作を要することなく、上記車両情報に修理業者に提供してそのメンテナンスまたは修理を依頼できる等の利点がある。
【0019】
請求項6に係る発明では、車両の故障情報、車検時期、燃料残量、オイル交換情報、自車の走行軌跡またはエコ運転等からなる情報車両情報を車載機から携帯機に送信するように構成したため、該車両情報に基づいて乗員が所有する車両に不具合があるか否か等を容易かつ適正に判別できるとともに、上記エコ運転情報を自動車の製造会社等に提供して車両の性能分析に利用したり、上記エコ運転情報をイベント会社またはゲーム会社等に提供してエコ運転技術を競ったりすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明に係るキーレスエントリーシステムの実施形態を示すブロック図である。
【図2】携帯機において実行される制御動作の一例を示すフローチャートである。
【図3】車載機において実行される制御動作の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0021】
図1は、本発明に係るキーレスエントリー装置の実施形態を示している。このキーレスエントリー装置は、車両に搭乗する乗員が所持して所定波長の信号を送信する携帯機1と、車両に搭載されて上記携帯機1から送信された信号を受信可能に構成された車載機2と、該車載機2が受信した制御信号に応じて作動するドアロック機構3およびナビゲーション装置4等からなる車載制御機器5とを有している。
【0022】
上記携帯機1には、乗員により操作されてドアロック機構3をドアのアンロック状態またはアンロック状態とすること等を指示する操作スイッチ6と、自宅等に設置されたパソコン(パーソナルコンピュータ)7に接続されるUSB端子8と、車両に提供する認証番号および提供情報等を記憶する記憶手段10と、上記操作スイッチ6の操作に応じて記憶手段10に記憶された認証番号が付された自己認証信号、車両への提供情報および車載制御機器5に対する制御信号等を上記車載機2に送信する送信手段11と、該車載機2から送信された信号を受信する受信手段12とが設けられている。
【0023】
上記車載機2から送信されて携帯機1の受信手段12により受信された後述の車両情報、例えば車両の故障情報、車検時期、燃料残量、オイル交換情報、自車の走行軌跡またはエコ運転情報等が上記記憶手段10に記憶されるようになっている。そして、上記USB端子8をパソコン7に接続した状態で、上記携帯機1の記憶手段10に記憶された車両情報がパソコン7に入力されて表示されるとともに、必要に応じてインターネット等からなるネットワーク13を介して車両の修理工場等に上記車両情報が送信されるように構成されている。
【0024】
また、上記携帯機1に設けられたUSB端子8等をパソコン7に接続することにより、インターネット等からなるネットワーク13を介して自動車会社等から提供される車両のカスタマイズ情報または上記ナビゲーション装置4の更新情報等からなる車両への提供情報が、上記携帯機1に取り込まれて上記記憶手段10に記憶されるようになっている。そして、上記操作スイッチ6を操作して所定の制御信号を車載機2に送信する際に、記憶手段10に記憶された上記提供情報が送信手段11を介して車載機2に送信されるように構成されている。
【0025】
上記車載機2には、携帯機1から送信された信号を受信する受信手段14と、該受信手段14により受信された制御信号に応じて車両のドアロック機構3を駆動することによりドアロック状態とし、あるいはドアアンロック状態とするドアロック制御部15と、上記ナビゲーション装置4を制御するとともに、その表示情報を更新するナビゲーション制御部16と、スピードメータおよび燃料計等から出力された検出信号等に応じて車両情報を記憶する車両情報記憶手段17と、上記携帯機1から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致するか否かを判別する判別部18と、該判別部18において上記認証番号が登録番号と一致すると判別された場合に、下記指示スイッチ23の操作に応じて上記車両情報記憶手段17に記憶された車両情報を携帯機1に送信する送信手段19とが設けられている。
【0026】
また、上記車載機2には、判別部18において自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致すると判別された場合に、上記携帯機1から送信された車両への提供情報を表示する表示部20と、該表示部20において表示された上記提供情報の取込を許容する許容スイッチ21と、該許容スイッチ21が操作された場合に上記携帯機1から送信された車両への提供情報をダウンロードすることにより車載機2に取り込む取込部22と、上記車両情報記憶手段17に記憶された車両情報を携帯機1に送信することを指示する指示スイッチ23とが設けられている。
【0027】
上記携帯機1において実行される制御動作を図2に示すフローチャートに基づいて説明する。上記制御動作がスタートすると、携帯機1の操作スイッチ6がON操作された否かを判定する(ステップS1)。該ステップS1でYESと判定されて乗員が車両に搭乗するために携帯機1のドアロック解除スイッチ等を操作したことが確認された場合には、上記携帯機1の記憶手段10に車両への提供情報が記憶されているか否かを判定する(ステップS2)。
【0028】
上記ステップS2でYESと判定された場合には、上記認証番号が付された自己認証信号と、車両への提供情報と、ドアロック解除信号等の制御信号からなる信号Aを、上記送信手段11を介して車載機2に送信する(ステップS3)。また、上記ステップS2でNOと判定されて上記記憶手段10に車両への提供情報が記憶されていないことが確認された場合には、上記自己認証信号とドアロック解除信号等の制御信号とからなる信号Bを、上記送信手段11を介して車載機2に送信する(ステップS4)。
【0029】
次いで、上記車載機2から送信された車両情報が携帯機1の受信手段12において受信された否かを判定し(ステップS5)、YESと判定された場合には、該車両情報を上記携帯機1の記憶手段10に記憶させる制御を実行する(ステップS6)。また、上記ステップS5でNOと判定された場合には、上記車両情報を記憶手段10に記憶させる制御を実行することなく、そのままリターンして制御動作を終了する。
【0030】
次に、上記車載機2において実行される制御動作を図3に示すフローチャートに基づいて説明する。上記車載機2の制御動作がスタートすると、携帯機1から送信された信号が車載機2の受信手段14において受信されたか否かを判定する(ステップS10)。該ステップS15でYESと判定された場合には、上記受信信号中の自己認証信号に付された認証番号が予め登録されたと登録番号と一致するか否かを判定し(ステップS11)、上記ステップS10,S11でNOと判定された場合には、そのままリターンする。
【0031】
上記ステップS11でYESと判定されて上記認証番号が登録番号と一致していることが確認された場合には、上記携帯機1から送信された制御信号に応じた車載制御機器の制御、つまり上記ドアロック機構3をアンロック状態とする等の制御を実行する(ステップS12)。
【0032】
その後、上記受信信号中に携帯機1の記憶手段10に記憶された車両への提供情報が含まれているか否かを判定する(ステップS13)。該ステップS12でYESと判定された場合には、上記車両への提供情報を表示部20に表示させた後(ステップS14)、上記許容スイッチ21が乗員により操作された否かを判定する(ステップS15)。該ステップS15でYESと判定された場合には、上記携帯機1から車両に提供された情報、例えば車両のカスタマイズ情報およびナビゲーション装置4の更新情報等の取込を許容して該情報のダウンロードを実行する(ステップS16)。
【0033】
次いで、上記携帯機1に対して車両情報を送信することを指示する指示スイッチ23がON操作されたか否かを判定し(ステップS17)、YESと判定された場合には、車載機2の車両情報記憶手段17に記憶された車両情報を携帯機1に送信する(ステップS18)。また、上記ステップS17でNOと判定された場合には、上記走行情報を送信することなく、そのままリターンして制御動作を終了する。
【0034】
上記のように乗員が携帯する携帯機1と、該携帯機1から送信された信号を受信可能な車載機2と、該車載機2が受信した制御信号に応じて作動する車載制御機器5とを備えたキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機1には、車両に提供される情報を記憶する記憶手段10と、上記車載機2に対して自己認証信号を送信するとともに、該自己認証信号と併せて上記記憶手段10に記憶された車両への提供情報を送信する送信手段11とを設け、かつ上記車載機2には、携帯機1から送信された信号を受信する受信手段14と、該携帯機1から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致するか否かを判別する判別部18と、該判別部18において上記認証番号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両への提供情報を取り込む取込部22とを設けたため、簡単な構成で優れた操作性および機能が得られるという利点がある。
【0035】
すなわち、上記実施形態では、携帯機1を把持した乗員が車両に乗り込む際に該携帯機1に設けられた上記操作スイッチ6を操作して上記車載制御機器5に対する制御信号を出力する際に、上記自己認証信号とともに携帯機1の記憶手段10に記憶された車両のカスタマイズ情報や車両に搭載されたナビゲーション装置4に表示される表示情報の更新情報等からなる車両への提供情報を送信するように構成したため、上記携帯機1を車両に搭載されたコンピュータに接続する等の煩雑な操作を要することなく、上記提供情報を車両に対して容易に提供できるという利点がある。
【0036】
したがって、上記カスタマイズ情報に応じて車載制御機器5を必要に応じてバージョンアップしたり、ナビゲーション装置4に表示される道路情報または渋滞情報を更新したりすることが可能である。また、上記携帯機1接続される接続端子を車両に設けたり、該接続端子のシール材を車両に設けたりする必要がないため、上記キーレスエントリーシステムの構造を効果的に簡略化できるとともに、接続端子が車体内に剥き出し状態となって漏電が生じる虞もないという利点がある。
【0037】
また、上記実施形態では、携帯機1から送信された車両への提供情報を表示する表示部20と、該表示部20において表示された提供情報の取込を許容する許容スイッチ21とを有し、該許容スイッチ21が操作された場合にのみ上記車両への提供情報を車載機2に取り込む制御を実行する取込部22とを設けたため、上記表示部20の表示に基づいて上記提供情報を取り込む必要があるか否かを乗員が判断することにより、不必要な提供情報が車載機2に取り込まれるのを確実に防止できるという利点がある。なお、上記許容スイッチ21を省略し、上記判別部18において上記認証番号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両への提供情報が取込部22において自動的に取り込まれるように構成してもよい。
【0038】
さらに、上記実施形態に示すように、インターネット等からなるネットワーク13を介して自動車会社等から提供される車両のカスタマイズ情報または上記ナビゲーション装置4の更新情報等からなる車両への提供情報を携帯機1の記憶手段10に記憶させるように構成した場合には、上記カスタマイズ情報に応じて車載制御機器5を必要に応じてバージョンアップし、あるいはナビゲーション装置4に表示される道路情報または渋滞情報を更新する等の制御を容易かつ適正に実行できるという利点がある。
【0039】
また、上記のように乗員が携帯する携帯機1と、該携帯機1から送信された信号を受信可能な車載機2と、該車載機2が受信した制御信号に応じて作動する車載制御機器5とを備えたキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機1には、車載機2に対して自己認証信号を送信する送信手段11と、車載機2から送信された信号を受信する受信手段12と、車載機2から送信された車両情報を記憶する記憶手段10とを設け、かつ上記車載機2には、車両情報を記憶する車両情報記憶手段17と、上記携帯機1から送信された信号を受信する受信手段14と、該携帯機1から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致するか否かを判別する判別部18と、該判別部18において上記認証番号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両情報記憶手段17に記憶された車両情報を携帯機1に送信する送信手段19とを設けたため、簡単な構成で優れた操作性および機能が得られるという利点がある。
【0040】
すなわち、上記実施形態では、車載機2の車両情報記憶手段17に記憶された車両情報を携帯機1に送信することを指示する指示スイッチ23を車載機2に設け、上記判別部18において自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致すると判別された状態で、該指示スイッチ23を乗員が操作することにより、上記車両情報を携帯機1に送信してその記憶手段10に記憶させるように構成したため、上記携帯機1を車両に搭載されたコンピュータに接続する等の煩雑な操作を要することなく、上記車両情報を携帯機1に記憶させて携帯することが可能となる。そして、車載機2から送信された車両情報を携帯機1の記憶手段10に記憶させることにより、自宅のパソコン7に取り込むとともに、インターネット等からなるネットワーク13を介して車両の修理工場等に上記車両情報を送信する等の制御を簡単な構成で適正に実行できるという利点がある。
【0041】
なお、乗員の操作に応じて上記車載機2の記憶手段10に記憶された車両情報を携帯機1に送信することを指示する指示スイッチ23を省略し、車載機2の判別部18において自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両情報記憶手段17に記憶された車両情報を自動的に携帯機1に送信するように構成してもよい。
【0042】
また、上記実施形態では、携帯機1に設けられたUSB端子8をパソコン7に接続して上記携帯機1の記憶手段10に記憶された車両情報をパソコン7に入力する等により、車載機2から携帯機1に送信されてその記憶手段10に記憶された車両情報をネットワーク13に対して提供可能に構成したため、上記携帯機1を修理工場に持ち込む等の煩雑な操作を要することなく、上記車両情報に修理業者に提供してそのメンテナンスまたは修理を依頼できる等の利点がある。なお、上記USB端子8を省略し、携帯機1に設けられた送信手段11を利用して自宅のパソコン7またはネットワーク13に、上記携帯機1の記憶手段10に記憶された車両情報を提供するように構成してもよい。
【0043】
さらに、上記実施形態に示すように、車載機2から携帯機1に対し、車両の故障情報、車検時期、燃料残量、オイル交換情報、自車の走行軌跡またはエコ運転情報からなる車両情報を送信するように構成した場合には、該車両情報に基づいて乗員が所有する車両に不具合があるか否か等を容易かつ適正に判別できるという利点がある。また、上記エコ運転情報、つまり乗員が燃費を節約するような運転を行ったことを示す運転情報を、自動車の製造会社等に提供して車両の性能分析に利用したり、上記エコ運転情報をイベント会社またはゲーム会社等に提供してエコ運転技術を競ったりすることも可能である。
【0044】
なお、上記実施形態では、携帯機1に設けられたドアロック解除スイッチ等からなる操作スイッチ6を乗員が操作することにより携帯機1から車載機2に対して上記ドアロック解除信号等からなる制御信号を送信する際に、上記認証番号が付された自己認証信号および記憶手段10に記憶された車両への提供情報を車載機2に送信するように構成した例について説明したが、この構成に限られず、種々の変更が可能である。例えば、上記携帯機1を所持した乗員が車両に近づいて該携帯機1が発する微電流を車載機2が受信した時点で、該車載機2の送信手段19から携帯機1に自己認証信号を送信することを指示する指示信号を出力し、該指示信号に応じて携帯機1の送信手段11から車載機2に自己認証信号と上記記憶手段に記憶された車両への提供情報とを送信するように構成してもよい。
【符号の説明】
【0045】
1 携帯機
2 車載機
3 ドアロック機構(車載制御機器)
4 ナビゲーション装置(車載制御機器)
5 車載制御機器
10 記憶手段
11 送信手段
12 受信手段
13 ネットワーク
14 受信手段
17 車両情報記憶手段
18 判別部
19 送信手段
20 表示部
21 許容スイッチ
22 取込部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
乗員が携帯する携帯機と、該携帯機から送信された信号を受信可能な車載機と、該車載機が受信した制御信号に応じて作動する車載制御機器とを備えたキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機は、車両に提供される情報を記憶する記憶手段と、上記車載機に対して自己認証信号を送信するとともに、該自己認証信号と併せて上記記憶手段に記憶された車両への提供情報を送信する送信手段とを備え、かつ上記車載機は、携帯機から送信された信号を受信する受信手段と、該携帯機から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致するか否かを判別する判別部と、該判別部において上記認証信号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両への提供情報を取り込む取込部とを備えたことを特徴とするキーレスエントリーシステム。
【請求項2】
上記車載機は、携帯機から送信された車両への提供情報を表示する表示部と、該表示部において表示された提供情報の取込を許容する許容スイッチとを有し、該許容スイッチが操作された場合にのみ上記車両への提供情報を取り込む制御を実行することを特徴とする請求項1に記載のキーレスエントリーシステム。
【請求項3】
上記携帯機の記憶手段に記憶される車両への提供情報は、車両のカスタマイズ情報や車両に搭載されたナビゲーション装置に表示される表示情報の更新情報等であることを特徴とする請求項1または2に記載のキーレスエントリーシステム。
【請求項4】
乗員が携帯する携帯機と、該携帯機から送信された信号を受信可能な車載機と、該車載機が受信した制御信号に応じて作動する車載制御機器とを備えたキーレスエントリーシステムにおいて、上記携帯機は、車載機に対して自己認証信号を送信する送信手段と、車載機から送信された信号を受信する受信手段と、車載機から送信された車両情報を記憶する記憶手段とを備え、かつ上記車載機は、車両情報を記憶する車両情報記憶手段と、上記携帯機から送信された信号を受信する受信手段と、該携帯機から送信された自己認証信号に付された認証番号が予め登録された登録番号と一致するか否かを判別する判別部と、該判別部において上記認証信号が登録番号と一致すると判別された場合に、上記車両情報記憶手段に記憶された車両情報を携帯機に送信する送信手段とを備えたことを特徴とするキーレスエントリーシステム。
【請求項5】
上記携帯機は、車載機から携帯機に送信されてその記憶手段10に記憶された車両情報をネットワークに対して提供可能に構成されたことを特徴とする請求項4に記載のキーレスエントリーシステム。
【請求項6】
車載機から携帯機に送信される車両情報は、車両の故障情報、車検時期、燃料残量、オイル交換情報、自車の走行軌跡またはエコ運転情報であることを請求項4または5に記載のキーレスエントリーシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2012−106596(P2012−106596A)
【公開日】平成24年6月7日(2012.6.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−256570(P2010−256570)
【出願日】平成22年11月17日(2010.11.17)
【出願人】(000003137)マツダ株式会社 (6,115)
【Fターム(参考)】