説明

ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の制御方法、ナビゲーション装置の制御方法のプログラム、ナビゲーション装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体

【課題】本発明は、例えばカーナビゲーション装置に適用して、隣接して平行に設けられた道路に現在位置を誤って表示しているような場合に、簡易に現在位置の表示を訂正することができるようにする。
【解決手段】本発明は、加速度センサを使用して衝撃を検出し、現在位置の表示位置を変更する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ナビゲーション装置、ナビゲーション装置の制御方法、ナビゲーション装置の制御方法のプログラム、ナビゲーション装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体に関し、例えばカーナビゲーション装置に適用することができる。本発明は、加速度センサを使用して衝撃を検出し、現在位置の表示位置を変更することにより、隣接して平行に設けられた道路に現在位置を誤って表示しているような場合に、簡易に現在位置の表示を訂正することができるようにする。
【背景技術】
【0002】
従来、カーナビゲーション装置では、GPS(Global Positioning System )を用いて現在位置を検出してナビゲーション等の処理を実行している。また加速度センサを用いて車両の加速度を検出するようにして、検出した車両の加速度に応じて、GPSを用いて検出される現在位置を逐次補正し、トンネル内等のGPSを利用できない場所を走行する場合でも、確実に現在位置を検出できるように構成されているものがある。
【0003】
このようなカーナビゲーション装置に関して、例えば特開2006−153714号公報には、振動センサを用いて特異な振動を呈する走行箇所を検出し、この特異な振動を呈する走行箇所を用いてGPSで検出される現在位置を補正する構成が提案されている。
【0004】
ところでカーナビゲーション装置では、地図上で現在位置を誤って表示する場合がある。この場合、通常は、車両が少し走行することにより誤りが検出され、現在位置を正しく表示し直すことができる。
【0005】
しかしながら例えば現在走行中の道路に対して、隣接して平行に道路が設けられており、この隣接する道路に現在位置が誤って表示されているような場合、従来のカーナビゲーション装置では、これら2つの道路が併走している限り、いつまでたっても誤りを検出できず、結局、ある程度走行してこの2つの道路の間隔が広がった時点等で誤りが検出され、現在位置が正しく表示し直されることになる。
【0006】
この場合、搭乗者は、現在、何れの道路を走行しているのか、知っていることが多く、現在現在位置の誤った表示は、極めて容易に発見されることになる。従ってこのような場合に、現在位置の表示を簡易に訂正することができれば、便利であると考えられる。
【特許文献1】特開2006−153714号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、隣接して平行に設けられた道路に現在位置を誤って表示しているような場合に、簡易に現在位置の表示を訂正することができるナビゲーション装置、ナビゲーション装置の制御方法、ナビゲーション装置の制御方法のプログラム、ナビゲーション装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体を提案しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記の課題を解決するため請求項1の発明は、現在位置近傍の地図及び現在位置を示すマークを表示するナビゲーション装置に適用して、GPSにより現在位置を検出する現在位置検出部と、加速度を検出する加速度センサと、前記現在位置検出部で検出した現在位置近傍の地図と、前記現在位置検出部で検出した現在位置を示すマークとを表示する表示部とを有し、前記表示部は、加速度センサの出力信号を処理して衝撃を検出し、前記衝撃が検出されると、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える。
【0009】
また請求項3の発明は、現在位置近傍の地図及び現在位置を示すマークを表示するナビゲーション装置の制御方法に適用して、GPSにより現在位置を検出する現在位置検出ステップと、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置近傍の地図と、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置を示すマークとを表示する表示ステップとを有し、前記表示ステップは、加速度センサの出力信号を処理して衝撃を検出する衝撃検出ステップと、前記衝撃が検出されると、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える表示位置切り換えステップとを有するようにする。
【0010】
また請求項4の発明は、現在位置近傍の地図及び現在位置を示すマークを表示するナビゲーション装置の制御方法のプログラムに適用して、GPSにより現在位置を検出する現在位置検出ステップと、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置近傍の地図と、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置を示すマークとを表示する表示ステップとを有し、前記表示ステップは、加速度センサの出力信号を処理して衝撃を検出する衝撃検出ステップと、前記衝撃が検出されると、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える表示位置切り換えステップとを有するようにする。
【0011】
また請求項5の発明は、現在位置近傍の地図及び現在位置を示すマークを表示するナビゲーション装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体に適用して、前記ナビゲーション装置の制御方法は、GPSにより現在位置を検出する現在位置検出ステップと、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置近傍の地図と、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置を示すマークとを表示する表示ステップとを有し、前記表示ステップは、加速度センサの出力信号を処理して衝撃を検出する衝撃検出ステップと、前記衝撃が検出されると、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える表示位置切り換えステップとを有するようにする。
【0012】
請求項1、請求項3、請求項4又は請求項5の構成によれば、ナビゲーション装置又はナビゲーション装置を保持する部材を叩いてナビゲーション装置に衝撃を与えれば、それまで現在位置を示すマークを表示していた道路から、併走する道路にマークの表示位置が切り換えられる。従って現在位置が誤っていると認識した時点で、ナビゲーション装置を叩く等により、簡易に、現在位置の表示を訂正することができる。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、隣接して平行に設けられた道路に現在位置を誤って表示しているような場合に、簡易に現在位置の表示を訂正することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施例を詳述する。
【実施例1】
【0015】
(1)実施例の構成
図2は、本発明の実施例のカーナビゲーション装置を示すブロック図である。このカーナビゲーション装置1は、携帯して使用可能に構成され、車両のダッシュボード等に設置されたクレードル3に載置して車両に搭載される。従ってこのカーナビゲーション装置1は、クレードル着脱検出部4でクレードル3への載置を検出し、この検出結果に基づいて、クレードル3を介して供給される電源を各部に供給する。これに対して携帯して使用する場合には、内蔵の電池の電源を各部に供給する。
【0016】
このカーナビゲーション装置1において、GPS部5は、GPS衛星からの電波を受信して処理することにより、現在位置を検出して出力する。加速度センサ6は、このカーナビゲーション装置1に加わる加速度を検出して出力する。表示部8は、例えば液晶表示パネルで構成され、地図、現在位置、各種メニュー等を表示する。タッチパネル9は、表示部8の表示画面に設けられ、ユーザーの操作を検出して出力する。ハードディスク装置(HDD)10は、このカーナビゲーション装置1に設けられた演算処理手段11のプログラム、このプログラムの実行に必要な各種地図データ等を記録して保持する。なおこの実施例において、このプログラムは、このカーナビゲーション装置1に事前にインストールされて提供されるものの、この事前のインストールに代えて光ディスク、磁気ディスク、メモリカード等の各種記録媒体に記録して提供するようにしてもよく、またこれに代えてインターネット等のネットワークを介したダウンロードにより提供するようにしてもよい。
【0017】
演算処理手段11は、このハードディスク装置10に記録されたプログラムを実行することにより、タッチパネル9、図示しない操作子の操作に応動して各部の動作を制御し、ナビゲーション等の処理を実行する。すなわち演算処理手段11は、ユーザーが現在位置の表示を指示すると、現在位置の地図データをハードディスク装置10から取得し、表示部8で現在位置近傍の地図を表示する。またこの地図の表示上で車両の現在位置、進行方向を示すマークを表示する。またユーザーがルート検索を指示すると、目的地の入力を受け付け、この目的地までのルートを検索する。またこの検索したルートによるナビゲーションの処理をユーザーが指示すると、現在位置を表示する場合と同様にして現在位置の地図、マークを表示しながら、目的地までユーザーを道案内する。この一連の処理のために、演算処理手段11は、各機能ブロックを構成する。
【0018】
すなわち自律速度計算部11Aは、加速度センサ6の検出結果に基づいて、地図に対応する2次元空間上における車速を計算する。なおこの車速の計算は、加速度センサ6による加速度検出結果を積分して単位時間の移動距離、移動方向を計算して実行される。このカーナビゲーション装置1は、このようにして検出した車両の移動速度を用いて、GPS部5で検出される現在位置を補正し、現在位置の検出精度を向上する。なおこのような加速度センサ6による車速の検出に加えて、いわゆる車速パルス等の車両から取得することができる各種走行に関する情報を利用して車速を検出するようにしてもよい。また気圧センサを用いて高度の変化を検出し、この高度の変化で車速を補正するようにしてもよい。
【0019】
衝撃検出部11Dは、加速度センサ6から一定の時間間隔で検出されるセンサ出力を処理して、一時的な加速度の増大を検出し、カーナビゲーション装置1への衝撃を検出する。より具体的に、衝撃検出部11Dは、例えばセンサ出力をフィルタリング処理して高域成分を抽出し、この高域成分の信号レベルを所定の基準値で判定することにより、カーナビゲーション装置1への衝撃を検出する。
【0020】
位置計算部11Bは、この自律速度計算部11Aで検出した車速に基づいて、GPS部5で検出する現在位置を補正し、現在位置の検出精度を向上する。
【0021】
描画部11Cは、この位置計算部11Bで求められる現在位置に基づいて、ハードディスク装置10に記録した地図データを検索し、現在位置近傍の地図を表示部8に表示する。またこの地図上に、車両の位置、向きを示すマークを表示する。またユーザーによる指示に応動して地図の表示を切り換える。なお演算処理手段11は、このカーナビゲーション装置1の各種機能に応じて、この図2に示す機能ブロックの他に、ルート検索の処理を実行する機能ブロック等を構成する。
【0022】
演算処理手段11は、このようにして表示部8で現在位置を表示する場合に、図1の処理手順を実行して現在位置の誤った表示を訂正する。すなわち演算処理手段11は、現在位置の表示が指示されると、この処理手順を開始してステップSP1からステップSP2に移る。ここで演算処理手段11は、描画部11Cにおいて、位置計算部11Bから現在位置の情報を取得し、続くステップSP3において、この取得した現在位置の情報から表示部8で表示中の地図を更新するか否か判定する。また更新すると判定した場合、この取得した現在位置を基準にしてハードディスク装置10に保持した地図データから現在位置近傍の地図データを取得し、図3に示すように、この地図データにより現在位置近傍の地図を表示部8に表示する。またこの地図上で、車両の現在位置、進行方向を示すマークMを表示する。なおここでこの図3では、三角形形状のマークMで車両の現在位置を示し、このマークMの向きで進行方向を示す。またそれまで表示されていたマークMを破線で示す。これに対して地図を更新しないと判定した場合、演算処理手段11は、現在位置を示すマークMの位置のみ更新する。
【0023】
続いて演算処理手段11は、ステップSP4に移り、衝撃検出部11Dで衝撃が検出されたか否か判断することにより、ユーザーがカーナビゲーション装置1又はカーナビゲーション装置1を保持する保持部材であるクレードル3等を叩いたか否か判断する。
【0024】
このステップSP4で否定結果が得られると、演算処理手段11は、ステップSP5に移り、表示の終了をユーザーが指示したか否か判断し、ここで否定結果が得られると、ステップSP2に戻る。これにより演算処理手段11は、車両の移動に伴って表示部8に表示した地図をスクロールさせながら、この地図上で現在位置を表示する。これに対してステップSP5で肯定結果が得られると、ステップSP5からステップSP6に移ってこの処理手順を終了する。
【0025】
これに対してこのカーナビゲーション装置1をユーザーが叩いた場合、演算処理手段11は、ステップSP4で肯定結果が得られ、ステップSP4からステップSP7に移る。ここで演算処理手段11は、位置計算部11Bにおいて、現在位置に至る迄の経路、現在位置の周囲の状況から現在位置を誤って表示する可能性が存在するか否か判断する。
【0026】
ここで現在走行中の道路に対して、他の道路が併走していない場合、さらには現在走行中の道路に対して、併走する他の道路が充分に離れている場合、現在位置を誤っている可能性は低いと言える。また図4に示すように、現在走行中の道路L1に対して、他の道路L2が近接して併走している場合でも、これら2つの道路L1、L2が元々、距離の離れた道路であって、矢印により示すように、一方の側の道路L1を走行してきた場合、現在位置を誤っている可能性は低いと言える。
【0027】
これに対して図5に示すように、現在走行中の道路L1に、他の道路L2が併走しており、それまで走行していた道路L3からこれら2つの道路L1及びL2が分岐している場合であって、この分岐した後、現在位置に至るまでの間で、これら2つの道路L1、L2の間隔Dが、このカーナビゲーション装置1の現在位置検出精度以下の場合、道路L1とL2とで現在位置を誤って表示する場合がある。
【0028】
これにより演算処理手段11は、位置計算部11Bにおいて、現在位置を基準にしてハードディスク装置10に記録された地図データを検出することにより、現在位置近傍の道路を検出する。またこの検出した道路が図5について上述した条件を満足するか否か判断することにより、現在位置を誤って表示する可能性が存在するか否か判断する。
【0029】
これにより演算処理手段11は、現在位置を誤って表示する可能性が存在しないと判定した場合には、ステップSP7からステップSP5に移る。これに対して現在位置を誤って表示する可能性が存在すると判定した場合、ステップSP7からステップSP8に移る。ここで演算処理手段11は、位置計算部11Bにおいて、図6に示すように、この誤って現在位置を表示する可能性が存在する併走する道路に現在位置を切り換える。すなわちこの場合、位置計算部11Bは、過去の経路を逆上って、例えば分岐の箇所等の、道路を間違えたと判断される箇所を検出し、この箇所から併走する道路の側に進路を切り換えたとして現在位置を求め直し、現在位置を切り換える。演算処理手段11は、この求め直した現在位置に基づいて、描画部11Cで現在位置の表示を修正した後、ステップSP5に移る。
【0030】
(2)実施例の動作
以上の構成において、このカーナビゲーション装置1は(図2)、携帯して車両に持ち込み、クレードル3に載置すると、この載置がクレードル着脱検出部4で検出され、車両から供給される電源により動作する。またGPS部5で現在位置が検出され、加速度センサ6のセンサ出力を処理して、このGPS部5で検出した現在位置が補正され、現在位置の検出精度が向上される。またこの検出精度の向上した現在位置に基づいて、ハードディスク装置10に記録された現在位置近傍の地図データが検索され、表示部8に、現在位置近傍の地図、この地図上で現在位置を示すマークが表示される。
【0031】
また携帯して使用する場合には、内蔵の電池で動作して、同様に、現在位置近傍の地図、この地図上で現在位置を示すマークを表示する。
【0032】
このようにして現在位置を表示する場合に、カーナビゲーション装置では、現在位置を誤って表示する場合がある。この場合、通常は、車両が少し走行することにより誤りが検出され、現在位置を正しく表示し直すことができる。
【0033】
しかしながらそれまで1本の道路であったものが、途中で2つに別れて併走するような場合(図5)には、いつまでたっても誤りを検出できず、現在位置を誤って表示し続けることになる。この場合、搭乗者は、車窓から併走する道路を確認することができることから、このような現在位置の誤った表示は、極めて容易に発見されることになる。
【0034】
そこでこのカーナビゲーション装置1では、現在位置の補正に使用する構成である加速度センサ6の出力信号を処理して、このカーナビゲーション装置1に加わる衝撃を検出する。また衝撃を検出すると、現在位置を示すマークの表示位置を、併走する道路に切り換える。
【0035】
これによりこのカーナビゲーション装置1では、カーナビゲーション装置1を叩くことにより、又はカーナビゲーション装置1を保持するクレードル3を叩くことにより、現在位置の補正に使用する構成を有効に利用して、隣接して平行に設けられた道路に現在位置を誤って表示しているような場合に、簡易に現在位置の表示を訂正することができる。
【0036】
また衝撃を検出すると、現在位置近傍の状況、現在位置に至る迄の経路に基づいて、現在位置を誤っている可能性の有無を判定し、現在位置を誤っている可能性が存在する場合にのみ、現在位置を示すマークの表示位置を併走する道路に切り換える。これにより例えば悪路を走行しているような場合、段差のある道路を走行するような場合等の、誤った現在位置の表示の切り換えを防止して使い勝手を向上することができる。
【0037】
(3)実施例の効果
以上の構成によれば、加速度センサを使用して衝撃を検出し、現在位置の表示位置を変更することにより、隣接して平行に設けられた道路に現在位置を誤って表示しているような場合に、簡易に現在位置の表示を訂正することができる。
【0038】
また衝撃が検出されると、現在位置近傍の状況、現在位置に至る迄の経路に基づいて、現在位置を誤っている可能性の有無を判定し、現在位置を誤っている可能性が存在する場合にのみ、現在位置を併走する道路に切り換えることにより、誤った現在位置の表示の切り換えを防止して使い勝手を向上することができる。
【実施例2】
【0039】
なお上述の実施例においては、単に衝撃を検出して現在位置の表示場所を切り換える場合について述べたが、本発明はこれに限らず、衝撃の方向により、表示場所を切り換える方向をさらに切り換えるようにしてもよい。具体的に、例えばカーナビゲーション装置の右側が叩かれた場合には、表示部で表示した左側の併走路に現在位置の表示を切り換え、これとは逆に、カーナビゲーション装置の左側が叩かれた場合には、表示部で表示した右側の併走路に現在位置の表示を切り換える場合である。このようにすれば、例えば1つの道路が3本に分岐して併走している場合に、簡易かつ正確に、現在位置を訂正することができる。
【0040】
また上述の実施例においては、併走路が2本の場合について述べたが、本発明はこれに限らず、併走路が3本以上の場合にも広く適用することができる。なおこの場合に、カーナビゲーション装置を叩く毎に、順次循環的に、現在位置の表示箇所を切り換えることにより、簡易かつ確実に、現在位置の表示を訂正することができる。
【0041】
また上述の実施例においては、現在位置の補正に使用する加速度センサを使用して衝撃を検出する場合について述べたが、本発明はこれに限らず、衝撃検出用に専用の加速度センサを設けるようにしてもよい。またハードディスク装置の落下保護用の加速度センサを利用するようにしてもよい。
【産業上の利用可能性】
【0042】
本発明は、例えばカーナビゲーション装置に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】本発明の実施例のカーナビゲーション装置における位置計算部の処理手順を示すフローチャートである。
【図2】本発明の実施例のカーナビゲーション装置を示すブロック図である。
【図3】図2のカーナビゲーション装置における表示を示す平面図である。
【図4】現在位置を誤って表示しない例を示す平面図である。
【図5】現在位置を誤って表示する例を示す平面図である。
【図6】現在位置の表示の切り換えを示す平面図である。
【符号の説明】
【0044】
1……カーナビゲーション装置、3……クレードル、5……GPS部、6……加速度センサ、8……表示部、10……ハードディスク装置、11……演算処理部、11B……位置計算部、11C……描画部


【特許請求の範囲】
【請求項1】
現在位置近傍の地図及び現在位置を示すマークを表示するナビゲーション装置において、
GPSにより現在位置を検出する現在位置検出部と、
加速度を検出する加速度センサと、
前記現在位置検出部で検出した現在位置近傍の地図と、前記現在位置検出部で検出した現在位置を示すマークとを表示する表示部とを有し、
前記表示部は、
前記加速度センサの出力信号を処理して衝撃を検出し、
前記衝撃が検出されると、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える
ことを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
前記表示部は、
前記衝撃が検出されると、
前記マークの表示位置を誤っている可能性が存在する場合に、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える
ことを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項3】
現在位置近傍の地図及び現在位置を示すマークを表示するナビゲーション装置の制御方法において、
GPSにより現在位置を検出する現在位置検出ステップと、
前記現在位置検出ステップで検出した現在位置近傍の地図と、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置を示すマークとを表示する表示ステップとを有し、
前記表示ステップは、
加速度センサの出力信号を処理して衝撃を検出する衝撃検出ステップと、
前記衝撃が検出されると、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える表示位置切り換えステップとを有する
ことを特徴とするナビゲーション装置の制御方法。
【請求項4】
現在位置近傍の地図及び現在位置を示すマークを表示するナビゲーション装置の制御方法のプログラムにおいて、
GPSにより現在位置を検出する現在位置検出ステップと、
前記現在位置検出ステップで検出した現在位置近傍の地図と、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置を示すマークとを表示する表示ステップとを有し、
前記表示ステップは、
加速度センサの出力信号を処理して衝撃を検出する衝撃検出ステップと、
前記衝撃が検出されると、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える表示位置切り換えステップとを有する
ことを特徴とするナビゲーション装置の制御方法のプログラム。
【請求項5】
現在位置近傍の地図及び現在位置を示すマークを表示するナビゲーション装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体において、
前記ナビゲーション装置の制御方法は、
GPSにより現在位置を検出する現在位置検出ステップと、
前記現在位置検出ステップで検出した現在位置近傍の地図と、前記現在位置検出ステップで検出した現在位置を示すマークとを表示する表示ステップとを有し、
前記表示ステップは、
加速度センサの出力信号を処理して衝撃を検出する衝撃検出ステップと、
前記衝撃が検出されると、前記マークの表示位置を、それまで前記マークを表示していた道路から、併走する道路に切り換える表示位置切り換えステップとを有する
ことを特徴とするナビゲーション装置の制御方法のプログラムを記録した記録媒体。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2008−70171(P2008−70171A)
【公開日】平成20年3月27日(2008.3.27)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−247462(P2006−247462)
【出願日】平成18年9月13日(2006.9.13)
【出願人】(000002185)ソニー株式会社 (34,172)
【Fターム(参考)】