説明

殺有害生物性(ヘテロ)アリールピロリジン類

本発明は、優れた殺虫効力を有し農薬の分野または獣医学の分野で使用され得るアリールピロリジン化合物に関する。化合物は式(I)


(式中、それぞれの置換基は、明細書中に定義されている。)で表わされる。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
式(I):
【化1】

(式中、
Rは、アルキルまたはハロアルキルを表わし;
Qは、式(II)または(III):
【化2】

により表わされる化学基の1つを表わし、
式(II)において、AとAとの間の炭素原子は、式(I)の窒素原子に結合し、ならびに式(III)において、S原子とN原子との間の炭素原子は、式(I)の窒素原子に結合し;
、A、AおよびAは、それぞれ独立して、C−Yまたは窒素を表わし、ならびにAおよびA(またはAおよびA)が、C−Yと表わされる場合は、置換基Yは、これらが結合する炭素原子と一緒になって、5−または6−員飽和または不飽和炭化水素環または複素環を形成してもよく;
、B、BおよびBは、それぞれ独立して、C−Xまたは窒素を表わし、ならびにBおよびB、またはBおよびB、またはBまたはBおよびBのいずれかが、C−Xと表わされる場合、置換基Xは、これらが結合する炭素原子と一緒になって、5−員または6−員飽和または不飽和炭化水素環または複素環を形成してもよく;
、Xは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルファニル、ハロアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルホニル、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、ハロアルコキシカルボニルアミノ、アルコキシイミノ、ハロアルコキシイミノ、アルキルスルホニルアミノまたはペンタフルオロイオウを表わし;
、Yは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロハロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルスルファニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルファニル、ハロアルキルスルフィニル、ハロアルキルスルホニル、アルキルスルホニルオキシ、ハロアルキルスルホニルオキシ、アルキルアミノスルホニル、ハロアルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アシルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ、ハロアルコキシカルボニルアミノ、アルキルスルホニルアミノ、ハロアルキルスルホニルアミノ、トリアルキルシリル、アルコキシイミノ、ハロアルコキシイミノ、アルコキシイミノアルキル、ハロアルコキシイミノアルキル、アルキルスルフィニルイミノ、アルキルスルフィニルイミノアルキル、アルキルスルフィニルイミノアルキルカルボニル、アルキルスルホキシイミノ、アルキルスルホキシイミノアルキル、アルコキシカルボニル、アルキルカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノカルボニルまたはジアルキルアミノチオカルボニルを表わし;
Gは、
【化3】

を表わし;
lは、1から3の整数を表わし、
およびRは、それぞれ独立して、水素、シアノ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、シクロハロアルキル、アルケニル、アルキニル、ハロアルケニル、ハロアルキニル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、アリール、アラルキル、複素環基、複素環置換アルキル、アルコキシアルキル、アルキルスルファニルアルキル、アルキルスルフィニルアルキル、アルキルスルホニルアルキル、アルキル−O−N=CH−、アルキルアミノカルボニルアルキル、ハロアルキルアミノカルボニルアルキルまたはシクロアルキルアミノカルボニルアルキルを表わし、または
およびRは、これらが結合する窒素と一緒になって、3から7員複素環を形成してもよく;
およびRは、それぞれ独立して、水素、シアノ、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルまたはアルコキシカルボニルを表わし、または
またはAがC−Yの場合、前記YおよびR、前記YおよびRまたは前記Y、RおよびRは、一緒になって、前記YおよびR、前記YおよびRまたは前記Y、RおよびRが結合した炭素原子、およびさらにYが結合した炭素原子とRおよびRが結合した炭素原子との間の炭素原子が一緒になって、5から7員飽和または不飽和炭化水素環または複素環を形成してもよく、またはAまたはAがC−Yであり、lが2の場合、R−N(R)−に結合した炭素原子は、RおよびRと一緒になってカルボニルを形成してもよく、ならびにQに結合した炭素原子は、該炭素原子に結合するRおよびRのいずれかもしくは両方、およびさらにYと一緒になって5から7員飽和または不飽和炭化水素環または複素環を形成してもよく、ここで、該環は、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルまたは5−または6−員複素環で置換されたカルボニルで置換されてもよく、および該環の1個以上の炭素原子が、2個以上のアルキルで置換されている場合、該アルキルの任意の2個は、これらが結合する炭素原子と一緒になってシクロアルキルを形成してもよく、またはYは、RおよびRのいずれかまたは両方、前記Yおよび前記RおよびRが結合する炭素原子、およびさらにYが結合する炭素原子とRおよびRが結合する炭素原子との間の炭素原子と一緒になって、5から7員飽和または不飽和炭化水素環または複素環を形成してもよく、およびlが2の場合、R−N(R)−が結合する炭素原子は、RおよびRと一緒になってカルボニルを形成してもよく、ならびにQに結合する炭素原子は、これらに結合するRおよびRのいずれか1つまたは両方、およびさらにYと一緒になって、5員から7員飽和または不飽和炭化水素環または複素環を形成してもよく、ここで該環は、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニルまたは5−員または6−員複素環で置換されたカルボニルで置換されてもよく、および環の1個以上の炭素原子が2個以上のアルキルで置換されている場合、および前記アルキルの任意の2個は、これらが結合する炭素原子と一緒になって、シクロアルキルを形成してもよく;
は、水素、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アミノカルボニルアルキル、イミノアルキル、アルキルカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アルキルイミノ、アリール、アラルキル、複素環、複素環置換アルキル、R−C(=O)−またはR−C(=S)−を表わし;
は、水素、シアノ、カルボニル、チオカルボニル、アルキルカルボニル、アルキルチオカルボニル、ハロアルキルカルボニル、ハロアルキルチオカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、アルコキシアミノカルボニル、アルコキシアミノチオカルボニル、アルコキシカルボニル、アルコキシチオカルボニル、アルキルスルファニルカルボニル、アルキルスルファニルチオカルボニル、アルキルスルホニル、ハロアルキルスルホニル、シクロアルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル、シクロアルキルアルキルカルボニル、アルキルスルファニルアルキルカルボニル、アルキルスルフィニルアルキルカルボニル、アルキルスルホニルアルキルカルボニル、アルキルカルボニルアルキルカルボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキニルアミノカルボニル、アルキルアミノスルホニル、ジアルキルアミノスルホニル、アルコキシアルキルカルボニル、アルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、ハロアルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、アルキルスルファニルアルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、アルキルスルフィニルアルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、アルキルスルホニルアルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、アラルキルカルボニル、複素環置換アルキルカルボニル、R−C(=O)−またはR−C(=S)−を表わし、または
およびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3から6員複素環を形成してもよく、および前記環は、ケト、チオケトまたはニトロイミノ基で置換されてもよく、および
は、置換されていてもよいフェニルまたは置換されていてもよい複素環を表わす。)
のアリールピロリジン化合物。
【請求項2】
Rは、C1−6アルキルまたはC1−6ハロアルキルを表わし;
Qは、式(II)または(III)によって表わされる化学基の1つを表わし;
、A、AおよびAは、それぞれ独立して、C−Yまたは窒素を表わし;
、B、BおよびBは、それぞれ独立して、C−Xまたは窒素を表わし;
、Xは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルファニル、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、C2−7アシルアミノ、C2−7アルコキシカルボニルアミノ、C2−7ハロアルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルコキシイミノ、C1−6ハロアルコキシイミノ、C1−6アルキルスルホニルアミノまたはペンタフルオロイオウを表わし;
、Yは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、アミノ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C1−6ハロアルコキシ、C1−6アルキルスルファニル、C1−6アルキルスルフィニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルファニル、C1−6ハロアルキルスルフィニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、C1−6アルキルスルホニルオキシ、C1−6ハロアルキルスルホニルオキシ、C1−6アルキルアミノスルホニル、C1−6ハロアルキルアミノスルホニル、C2−12ジアルキルアミノスルホニル、C2−12ジ(ハロアルキル)アミノスルホニル、C1−6アルキルアミノ、C2−12ジアルキルアミノ、C2−7アシルアミノ、C2−7アルコキシカルボニルアミノ、C2−7ハロアルコキシカルボニルアミノ、C1−6アルキルスルホニルアミノ、C1−6ハロアルキルスルホニルアミノ、C3−18トリアルキルシリル、C1−6アルコキシイミノ、C1−6ハロアルコキシイミノ、C2−12アルコキシイミノアルキル、C2−12ハロアルコキシイミノアルキル、C1−6アルキルスルフィニルイミノ、C2−12アルキルスルフィニルイミノアルキル、C3−13アルキルスルフィニルイミノアルキルカルボニル、C1−6アルキルスルホキシイミノ、C2−12アルキルスルホキシイミノアルキル、C2−7アルコキシカルボニル、C2−7アルキルカルボニル、アミノカルボニル、C2−7アルキルアミノカルボニル、アミノチオカルボニル、C2−7アルキルアミノチオカルボニル、C3−13ジアルキルアミノカルボニルまたはC3−13ジアルキルアミノチオカルボニルを表わし;
Gは、以下の化学基
【化4】

のいずれか1つを表わし、
lは1または2であり、
およびRは、それぞれ独立して、水素、シアノ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキル、C3−7シクロハロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C2−6ハロアルケニル、C2−6ハロアルキニル、C2−7アルコキシカルボニル、C2−7アルコキシチオカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、フェニル、C7−16アラルキル、複素環基、複素環置換アルキル、C2−12アルコキシアルキル、C2−12アルキルスルファニルアルキル、C2−12アルキルスルフィニルアルキル、C2−12アルキルスルホニルアルキル、C2−7アルキル−O−N=CH−、C3−13アルキルアミノカルボニルアルキル、C3−13ハロアルキルアミノカルボニルアルキルまたはC5−14シクロアルキルアミノカルボニルアルキルを表わし;または
およびRは、一緒になって、C2−6アルキレンを表わし;
およびRは、それぞれ独立して、水素、シアノ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−7シクロアルキルまたはC2−7アルコキシカルボニルを表わし;
は、水素、アミノ、ヒドロキシ、シアノ、C1−6アルキル、C1−6ハロアルキル、C3−7シクロアルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6アルコキシ、C2−7アミノカルボニルアルキル、C1−6イミノアルキル、C2−7アルキルカルボニル、C2−7アルキルカルボニルアミノ、C2−7アルキルイミノ、C6−12アリール、C7−16アラルキル、複素環基、複素環置換アルキル、R−C(=O)−またはR−C(=S)−を表わし;
は、水素、シアノ、カルボニル、チオカルボニル、C2−7アルキルカルボニル、C2−7アルキルチオカルボニル、C2−7ハロアルキルカルボニル、C2−7ハロアルキルチオカルボニル、C2−7アルキルアミノカルボニル、C2−7アルキルアミノチオカルボニル、C3−13ジアルキルアミノカルボニル、C3−13ジアルキルアミノチオカルボニル、C2−7アルコキシアミノカルボニル、C2−7アルコキシアミノチオカルボニル、C2−7アルコキシカルボニル、C2−7アルコキシチオカルボニル、C2−7アルキルスルファニルカルボニル、C2−7アルキルスルファニルチオカルボニル、C1−6アルキルスルホニル、C1−6ハロアルキルスルホニル、C4−8シクロアルキルカルボニル、C3−7アルケニルカルボニル、C3−7アルキニルカルボニル、C5−14シクロアルキルアルキルカルボニル、C3−13アルキルスルファニルアルキルカルボニル、C3−13アルキルスルフィニルアルキルカルボニル、C3−13アルキルスルホニルアルキルカルボニル、C4−14アルキルカルボニルアルキルカルボニル、C4−8シクロアルキルアミノカルボニル、C3−7アルケニルアミノカルボニル、C3−7アルキニルアミノカルボニル、C1−6アルキルアミノスルホニル、C2−12ジアルキルアミノスルホニル、C3−13アルコキシアルキルカルボニル、C4−14アルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、C4−14ハロアルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、C5−20アルキルスルファニルアルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、C5−20アルキルスルフィニルアルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、C5−20アルキルスルホニルアルキルカルボニルアミノアルキルカルボニル、C8−17アラルキルカルボニル、複素環置換C2−7アルキルカルボニル、R−C(=0)−またはR−C(=S)−を表わし;
およびRは、これらが結合する窒素原子と一緒になって、3から6員複素環を形成してもよく、ならびに前記環は、ケト、チオケトまたはニトロイミノ基で置換されてもよく;および
は、フェニル、または置換または非置換複素環を表わす、
請求項1に記載の化合物。
【請求項3】
請求項1または2に記載の化合物から選択される1種以上の化合物を活性成分として含有する殺有害生物剤。
【請求項4】
植物を損傷する病害虫を防除する方法であって、請求項1または2に記載の1種以上の化合物から選択される活性成分を、前記害虫および/またはこれらの生息場所に適用することを特徴とする方法。
【請求項5】
通常のまたは遺伝子組換え植物の種を処置するための請求項1または2に記載の1種以上の化合物から選択される活性成分の使用。
【請求項6】
請求項1または2に記載の化合物から選択される1種以上の化合物を活性成分として含有する医薬品。
【請求項7】
動物中または動物上の寄生生物を防除する医薬品組成物の調製のための、請求項1または2に記載の1種以上の化合物から選択される活性成分の使用。
【請求項8】
請求項1または2に記載の化合物を製造する方法であって、
式(IV):
【化5】

(式中、X、RおよびBからBは、請求項1または2で規定した意味と同じ意味を有する。)で表わされる化合物を、式(V−I):
【化6】

(式中、AからA、GおよびYは、請求項1または2で規定した意味と同じ意味を有し、
は、ハロゲンまたはC−Cハロアルキルスルホニルオキシ基を表わす。)で表わされる化合物、または
式(V−II):
【化7】

(式中、G、YおよびLは、本明細書で規定した意味と同じ意味を有する。)で表わされる化合物を、
適切な塩基および必要に応じて金属触媒の存在下で反応させることを含む方法。

【公表番号】特表2012−505844(P2012−505844A)
【公表日】平成24年3月8日(2012.3.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−531376(P2011−531376)
【出願日】平成21年10月5日(2009.10.5)
【国際出願番号】PCT/EP2009/007095
【国際公開番号】WO2010/043315
【国際公開日】平成22年4月22日(2010.4.22)
【出願人】(507203353)バイエル・クロップサイエンス・アーゲー (172)
【氏名又は名称原語表記】BAYER CROPSCIENCE AG
【Fターム(参考)】