説明

焼却装置及び燃焼制御方法

【課題】本発明の目的は、ロータリーキルン内の酸素濃度が所望の酸素濃度に制御される焼却装置及び燃焼制御方法を提供することである。
【解決手段】焼却装置1Aは、ロータリーキルン11、ストーカ13、再燃焼室16、ロータリーキルン11の前部11aに接続された混合ガス流路34、排ガスファン23又は24、押込ファン21、酸素濃度制御手段81を具備する。ロータリーキルン11は、焼却物を熱分解して熱分解ガスを発生させる。ストーカ13は、焼却物の熱分解残渣を燃焼する。再燃焼室16は、二次燃焼用空気を用いて熱分解ガスを燃焼する。排ガスファン23又は24は、再燃焼室16からの排ガスを循環排ガスとして混合ガス流路34に送る。押込ファン21は、混合用空気を混合ガス流路34に送る。酸素濃度制御手段81は、混合ガス流路34からロータリーキルン11に流入する混合用空気と循環排ガスの混合ガスの酸素濃度を制御する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、焼却装置に関し、特にロータリーキルンを備えた焼却装置に関する。
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、ロータリーキルン炉前部と、ロータリーキルンと、ストーカと、二次燃焼室とを備え、全体が減圧制御された燃焼設備におけるロータリーキルンの抑制燃焼方法を開示している。ロータリーキルン炉前部は、固形廃棄物供給装置及び押込空気供給装置を備える。固形廃棄物供給装置は、固形廃棄物をロータリーキルンに供給する。押込空気供給装置は、押込空気をロータリーキルンに供給する。炉頭漏洩空気がロータリーキルン炉前部に侵入する。ロータリーキルンは、押込空気及び炉頭漏洩空気からなる一次燃焼用空気を用いて固形廃棄物を部分燃焼させる。ストーカは、ロータリーキルンから排出される固形廃棄物の燃焼残渣を燃焼させる。二次燃焼室は、ロータリーキルン及びストーカから排出される部分燃焼排ガスを二次燃焼用空気を用いて燃焼させる。このロータリーキルンの抑制燃焼方法において、炉頭漏洩空気量を測定すると共に、押込空気量を制御して、固形廃棄物を燃焼させる理論空気量の0.15倍〜0.6倍量の一次燃焼用空気をロータリーキルンに供給し、ロータリーキルン内の部分燃焼ガスの最高温度を750℃以上として、且つ、この部分燃焼排ガス中の酸素濃度を2%以下に保持する。
【0003】
特許文献2は、燃焼排ガス再循環式焼却炉を開示している。燃焼排ガス再循環式焼却炉は、ロータリーキルン炉と、二次燃焼室と、熱回収排ガス処理器と、一次排ガス経路と、排ガス循環路と、一次燃焼用空気供給路を介してロータリーキルン炉に一次燃焼用空気を供給する一次送風機と、二次燃焼室に二次燃焼用空気を供給する二次送風機と、排ガス循環路に設けられた循環ファンとを備える。ロータリーキルン炉において、焼却物が部分燃焼され、可燃性成分を含む一次排ガスが発生する。一次排ガスは、一次排ガス経路を通って二次燃焼室に流入し、二次燃焼室において燃焼される。二次燃焼室から排出された二次排ガスは、熱回収ガス処理器を通った後、一部が排ガス循環路を通ってロータリーキルン炉に戻され、残りが大気に放出される。一次排ガス経路内の一次排ガスの温度及び酸素濃度が検出され、一次排ガスの温度及び酸素濃度が一定に保持されるように、一次燃焼用空気供給路に設けられたダンパーの開度と排ガス循環路に設けられたダンパーの開度とが調整される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特許第3516801号公報
【特許文献2】特開昭60−144512号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明の目的は、ロータリーキルン内の酸素濃度が所望の酸素濃度に制御される焼却装置及び燃焼制御方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
以下に、(発明を実施するための形態)で使用される番号を用いて、課題を解決するための手段を説明する。これらの番号は、(特許請求の範囲)の記載と(発明を実施するための形態)との対応関係を明らかにするために付加されたものである。ただし、それらの番号を、(特許請求の範囲)に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いてはならない。
【0007】
本発明による焼却装置(1A、1B)は、焼却物を熱分解して熱分解ガスを発生させるロータリーキルン(11)と、前記焼却物の熱分解残渣を燃焼するストーカ(13)と、二次燃焼用空気が供給され、前記熱分解ガスを燃焼する再燃焼室(16)と、前記ロータリーキルンの前記焼却物が投入される側(11a)に接続された混合ガス流路(34)と、前記再燃焼室からの排ガスを循環排ガスとして前記混合ガス流路に送る排ガスファン(23、24)と、混合用空気を前記混合ガス流路に送る一次押込ファン(21)と、前記混合ガス流路から前記ロータリーキルンに流入する前記混合用空気と前記循環排ガスの混合ガスの酸素濃度を制御する酸素濃度制御手段(81、83)とを具備する。
【0008】
前記一次押込ファンは、混合用空気流路(32)を介して前記混合用空気を前記混合ガス流路に送る。前記酸素濃度制御手段は、前記混合ガス流路内の前記混合ガスの酸素濃度を検出する酸素濃度計(42)と、前記混合用空気流路に設けられた第1ダンパー(46)とを備えることが好ましい。
【0009】
前記酸素濃度制御手段は、検出された前記混合ガスの酸素濃度及び前記混合ガスの目標酸素濃度(72)に基づいて前記第1ダンパーの開度を制御する第1制御器(50)を備えることが好ましい。
【0010】
上記焼却装置は、前記混合ガスの流量を制御する流量制御手段(82)を更に具備することが好ましい。前記流量制御手段は、前記混合ガス流路を流れる前記混合ガスの流量を検出する流量計(43)と、前記混合ガス流路に設けられた第2ダンパー(47)とを備える。
【0011】
前記流量制御手段は、検出された前記混合ガスの流量及び前記混合ガスの目標流量(71)に基づいて前記第2ダンパーの開度を制御する第2制御器(51)を備えることが好ましい。
【0012】
前記一次押込ファンは、混合用空気流路(32)を介して前記混合用空気を前記混合ガス流路に送る。前記排ガスファンは、排ガス循環流路(33)を介して前記循環排ガスを前記混合ガス流路に送る。前記酸素濃度制御手段は、前記排ガスの酸素濃度を検出する酸素濃度計(41)と、前記混合用空気流路を流れる前記混合用空気の流量を検出する第1流量計(44)と、前記混合用空気流路に設けられた第1ダンパー(46)と、前記排ガス循環流路を流れる前記循環排ガスの流量を検出する第2流量計(45)と、前記排ガス循環流路に設けられた第2ダンパー(48)とを備えることが好ましい。
【0013】
前記酸素濃度制御手段は、演算装置(60)と、第1制御器(52)と、第2制御器(53)とを備えることが好ましい。前記演算装置は、前記混合ガスの目標酸素濃度(72)、前記混合ガスの目標流量(71)、検出された前記排ガスの酸素濃度、及び空気の酸素濃度に基づいて、前記混合用空気流路を流れる前記混合用空気の混合用空気目標流量(74)及び前記排ガス循環流路を流れる前記循環排ガスの循環排ガス目標流量(73)を演算する。前記第1制御器は、検出された前記混合用空気の流量及び前記混合用空気目標流量に基づいて前記第1ダンパーの開度を制御する。前記第2制御器は、検出された前記循環排ガスの流量及び前記循環排ガス目標流量に基づいて前記第2ダンパーの開度を制御する。
【0014】
本発明による燃焼制御方法は、ロータリーキルン(11)に焼却物を投入するステップと、前記ロータリーキルン内において前記焼却物を熱分解・燃焼して熱分解ガスを発生させるステップと、ストーカ(13)において前記焼却物の熱分解残渣を燃焼するステップと、二次燃焼用空気が供給される再燃焼室(16)において、前記熱分解ガスを燃焼するステップと、前記再燃焼室からの排ガスとしての循環排ガスと混合用空気とが混合した混合ガスの酸素濃度を制御するステップと、前記混合ガスを前記ロータリーキルンの前記焼却物が投入される側(11a)から前記ロータリーキルン内に流入させるステップとを具備する。
【0015】
前記混合ガスの酸素濃度を制御する前記ステップは、前記混合ガスの酸素濃度を検出するステップと、検出された前記混合ガスの酸素濃度及び前記混合ガスの目標酸素濃度(72)に基づいて前記混合用空気の流量を制御するステップとを含むことが好ましい。
【0016】
上記燃焼制御方法は、前記混合ガスの流量を制御するステップを更に具備することが好ましい。前記混合ガスの流量を制御する前記ステップは、前記混合ガスの流量を検出するステップと、検出された前記混合ガスの流量及び前記混合ガスの目標流量(71)に基づいて前記混合ガスの流量を制御するステップとを含む。
【0017】
前記混合ガスの酸素濃度を制御する前記ステップは、前記排ガスの酸素濃度を検出するステップと、前記混合ガスの目標酸素濃度(72)、前記混合ガスの目標流量(71)、検出された前記排ガスの酸素濃度、及び空気の酸素濃度に基づいて、前記混合用空気の混合用空気目標流量(74)及び前記循環排ガスの循環排ガス目標流量(73)を演算するステップと、前記混合用空気の流量を検出するステップと、検出された前記混合用空気の流量及び前記混合用空気目標流量に基づいて前記混合用空気の流量を制御するステップと、前記循環排ガスの流量を検出するステップと、検出された前記循環排ガスの流量及び前記循環排ガス目標流量に基づいて前記循環排ガスの流量を制御するステップとを含むことが好ましい。
【0018】
上記燃焼制御方法は、前記焼却物中の汚泥割合に基づいて前記混合ガスの前記目標酸素濃度を設定するステップを更に具備することが好ましい。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、ロータリーキルン内の酸素濃度が所望の酸素濃度に制御される焼却装置及び燃焼制御方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】図1は、本発明の第1の実施形態に係る焼却装置の概略図である。
【図2】図2は、本発明の第2の実施形態に係る焼却装置の概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
添付図面を参照して、本発明による焼却装置及び燃焼制御方法を実施するための形態を以下に説明する。
【0022】
(第1の実施形態)
図1を参照して、本発明の第1の実施形態に係る焼却装置1A及び燃焼制御方法を説明する。焼却装置1Aは、フード10と、ロータリーキルン11と、ストーカ13と、中間部15と、再燃焼室16と、ガス冷却・熱回収装置17と、排ガス処理装置18と、排ガス誘引ファン23と、排ガス循環ファン24と、排ガス放出流路35と、酸素濃度計41と、煙突19と、一次押込ファン21と、一次空気流路31と、混合用空気流路32と、排ガス循環流路33と、混合ガス流路34と、二次空気ファン22と、酸素濃度制御ユニット81と、流量制御ユニット82を備える。
【0023】
ロータリーキルン11は、ごみのような焼却物が投入される側としての前部11aと、焼却物の熱分解残渣が排出される側としての後部11bを備える。ロータリーキルン11が回転可能なように、前部11aがフード10で覆われ、後部11bが中間部15に接続されている。フード10に設けられた投入口からロータリーキルン11に焼却物を投入する。ロータリーキルン11は、低酸素下において焼却物を熱分解して熱分解ガスを発生させる。ロータリーキルン11内の焼却物は、焼却物の部分燃焼熱及びストーカ13からの輻射熱により熱分解される。これにより、熱分解ガスが発生する。
【0024】
中間部15は、ストーカ13と再燃焼室16の間に配置されている。ストーカ13は中間部15の下方に配置され、再燃焼室16は中間部15の上方に配置されている。
【0025】
一次押込ファン21は、一次空気流路31及びダンパー56を介して一次燃焼用空気をストーカ13に供給する。ストーカ13は、ロータリーキルン11から排出された焼却物の熱分解残渣を燃焼する。熱分解残渣の燃焼により生成した主灰はストーカ13から排出される。
【0026】
ロータリーキルン11から排出された熱分解ガスとストーカ13からの排ガスは、中間部15を通って再燃焼室16に流入する。二次空気ファン22は、ダンパー57を介して二次燃焼用空気を再燃焼室16に供給する。再燃焼室16は、ストーカ13からの排ガスに含まれる可燃性成分と熱分解ガスを燃焼する。
【0027】
排ガス誘引ファン23は、ガス冷却・熱回収装置17及び排ガス処理装置18を介して再燃焼室16から排ガスを誘引する。したがって、ロータリーキルン11、ストーカ13、中間部15、及び再燃焼室16の中が減圧される。ガス冷却・熱回収装置17は、排ガスから熱を回収して排ガスを冷却する。排ガス処理装置18は、排ガスを浄化する。排ガス循環ファン24は、排ガス誘引ファン23が誘引した排ガスの一部を排ガス循環流路33を介して混合ガス流路34へ送る。排ガス誘引ファン23が誘引した排ガスの残りは、排ガス放出流路35及び煙突19を通って大気に放出される。排ガス循環流路33にはダンパー58が設けられている。以後、排ガス循環流路33を介して混合ガス流路34へ送られる排ガスを循環排ガスという。酸素濃度計41は、排ガス放出流路35を流れる排ガスの酸素濃度を検出する。酸素濃度計41が検出した酸素濃度は工程管理に利用される。例えば、酸素濃度計41が検出した酸素濃度に基づいてダンパー56及び57の開度が制御される。これにより、ストーカ13に供給される一次燃焼用空気の量及び再燃焼室16に供給される二次燃焼用空気の量が調節される。
【0028】
一次押込ファン21は、混合用空気流路32を介して混合用空気を混合ガス流路34に送る。混合ガス流路34は、前部11aに接続されている。混合用空気と循環排ガスの混合ガスが混合ガス流路34からロータリーキルン11に流入する。混合ガスは、空気よりも酸素濃度が低い。
【0029】
前部11aとフード10の隙間から漏れ込み空気がロータリーキルン11内に流入すると、ロータリーキルン11内の前部11a近傍において焼却物が燃焼し、焼却物の投入口への逆火のおそれがある。混合ガス流路34からロータリーキルン11に流入する混合ガスは、一次押込ファン21及び排ガス循環ファン24によって周囲の気圧より圧力が高くなっている。そのため、前部11aとフード10の隙間から漏れ込み空気がロータリーキルン11内に流入することが防がれる。
【0030】
ロータリーキルン11内で焼却物が激しく燃焼したり、ロータリーキルン11内や再燃焼室16の下部でクリンカが生成したり、焼却物がほとんど熱分解されずに熱分解残渣が大量に発生してストーカ13に大きな負荷がかかったりすることを防止するため、ロータリーキルン11内の酸素濃度及びロータリーキルン11への酸素供給量を焼却物の発熱量、含水率、及び投入量に応じて制御する必要がある。本実施形態においては、混合ガスの酸素濃度及び流量を焼却物の発熱量、含水率、及び投入量に応じて制御することで、ロータリーキルン11内の酸素濃度及びロータリーキルン11への酸素供給量を制御する。混合ガスの酸素濃度は18%を上限として制御される。例えば、焼却物の発熱量が高い場合、混合ガスの酸素濃度を低くする必要がある。焼却物の含水率が高い場合、混合ガスの酸素濃度を空気の酸素濃度を超えない範囲で高くする必要がある。焼却物の投入量が多い場合、混合ガスの流量を多くする必要がある。焼却物の発熱量が高い場合であっても、混合ガスの酸素濃度を16%以下とすることで、ロータリーキルン11への酸素供給量を確保しながら、ロータリーキルン11の前部11aでの燃焼を防ぐことができる。
【0031】
したがって、混合ガスの目標酸素濃度72及び目標流量71を焼却物の発熱量、含水率、及び投入量に基づいて設定する。例えば、焼却物中の汚泥割合が高い(例えば10%を超える)と焼却物の含水率が高くなるので、焼却物中の汚泥割合に基づいて混合ガスの目標酸素濃度72は汚泥を投入しない場合に比べ2〜4%高く設定する。
【0032】
酸素濃度制御ユニット81は、混合ガスの酸素濃度を制御する。酸素濃度制御ユニット81は、酸素濃度計42と、制御器50と、ダンパー46を備える。ダンパー46は混合用空気流路32に設けられている。酸素濃度計42は、混合ガス流路34内の混合ガスの酸素濃度を検出する。制御器50は、酸素濃度計42が検出した酸素濃度及び混合ガス目標酸素濃度72に基づいてダンパー46の開度を制御する。これにより、混合用空気の流量が制御され、混合ガスの酸素濃度が混合ガス目標酸素濃度72に制御される。
【0033】
流量制御ユニット82は、混合ガスの流量を制御する。流量制御ユニット82は、流量計43と、制御器51と、ダンパー47を備える。ダンパー47は、混合ガス流路34に設けられている。流量計43は、混合ガス流路34を流れる混合ガスの流量を検出する。制御器51は、流量計43が検出した流量及び混合ガス目標流量71に基づいてダンパー47の開度を制御する。これにより、混合ガスの流量が混合ガス目標流量71に制御される。
【0034】
なお、制御器50を用いて自動制御をするかわりに、酸素濃度計42の検出する酸素濃度及び混合ガス目標酸素濃度72に基づいてオペレータがダンパー46の開度を手動で制御してもよい。制御器51を用いて自動制御をするかわりに、流量計43の検出した流量及び混合ガス目標流量71に基づいてオペレータがダンパー47の開度を手動で制御してもよい。
【0035】
本実施形態によれば、焼却物の発熱量、含水率、及び投入量に変動がある場合であっても、焼却物の熱分解を適切におこなうことが可能である。
【0036】
なお、特許文献2に記載されているようにロータリーキルン11から排出された排ガスの酸素濃度を中間部15内において検出した場合、この排ガスには中間部15の壁15aと後部11bの隙間から流入した漏れ込み空気が混じっているため、この検出された酸素濃度はロータリーキルン11内の酸素濃度に一致しない。したがって、ロータリーキルン11から排出された排ガスの酸素濃度を制御することでロータリーキルン11内の酸素濃度を所望の酸素濃度に制御することは困難である。
【0037】
本実施形態によれば、ロータリーキルン11に供給される混合ガスの酸素濃度が目標酸素濃度に制御されるため、ロータリーキルン11内の酸素濃度が所望の酸素濃度に制御される。
【0038】
なお、排ガス循環流路33における圧力損失が小さい場合、焼却装置1Aは排ガス循環ファン24を備えなくともよい。この場合、排ガス誘引ファン23は、再燃焼室16から誘引した排ガスの一部を循環排ガスとして混合ガス流路34へ排ガス循環流路33を介して送り、排ガスの残りを煙突19に排ガス放出流路35を介して送る。混合ガス流路34からロータリーキルン11に流入する混合ガスは、一次押込ファン21及び排ガス誘引ファン23によって周囲の気圧より圧力が高くなる。
【0039】
(第2の実施形態)
図2を参照して、本発明の第2の実施形態に係る焼却装置1B及び燃焼制御方法を説明する。本実施形態に係る焼却装置1B及び燃焼制御方法は、酸素濃度制御ユニット81及び流量制御ユニット82が酸素濃度・流量制御ユニット83で置き換えられている点、排ガス循環流路33にダンパー58が設けられていない点、及び混合ガス流路34にダンパー59が設けられている点を除いて第1の実施形態に係る焼却装置1A及び燃焼制御方法と同様である。
【0040】
酸素濃度・流量制御ユニット83は、混合ガスの酸素濃度及び流量を制御する。酸素濃度・流量制御ユニット83は、酸素濃度計41と、流量計44と、制御器52と、ダンパー46と、流量計45と、制御器53と、ダンパー48と、演算装置60を備える。ダンパー46は混合用空気流路32に設けられている。ダンパー48は排ガス循環流路33に設けられている。
【0041】
酸素濃度計41は、排ガス放出流路35内の排ガスの酸素濃度を検出する。排ガス放出流路35内の排ガスの酸素濃度と排ガス循環流路33内の循環排ガスの酸素濃度は等しいから、排ガス放出流路35内の排ガスの酸素濃度を検出することは排ガス循環流路33内の循環排ガスの酸素濃度を検出することと同じである。流量計44は、混合用空気流路32を流れる混合用空気の流量を検出する。流量計45は、排ガス循環流路33を流れる循環排ガスの流量を検出する。
【0042】
演算装置60は、混合ガス目標流量71、混合ガス目標酸素濃度72、酸素濃度計41が検出した排ガスの酸素濃度、及び空気の酸素濃度に基づいて、混合ガスの流量及び酸素濃度が混合ガス目標流量71及び混合ガス目標酸素濃度72(例えば16%)に制御されるように、混合用空気流路32を流れる混合用空気の混合用空気目標流量74及び排ガス循環流路33を流れる循環排ガスの循環排ガス目標流量73を演算する。ここで、空気の酸素濃度として、既知の値(例えば21%)が使用される。制御器52は、流量計44が検出した混合用空気の流量及び混合用空気目標流量74に基づいてダンパー46の開度を制御する。これにより、混合用空気の流量が混合用空気目標流量74に制御される。制御器53は、流量計45が検出した循環排ガスの流量及び循環排ガス目標流量73に基づいてダンパー48の開度を制御する。これにより、循環排ガスの流量が循環排ガス目標流量73に制御される。混合用空気の流量が混合用空気目標流量74に制御され、循環排ガスの流量が循環排ガス目標流量73に制御される結果、混合ガスの酸素濃度が混合ガス目標酸素濃度72に制御され、混合ガスの流量が混合ガス目標流量71に制御される。
【0043】
なお、演算装置60のかわりにオペレータが循環排ガス目標流量73及び混合用空気目標流量74を演算してもよい。制御器52を用いて自動制御をするかわりに、流量計44の検出する流量及び混合用空気目標流量74に基づいてオペレータがダンパー46の開度を手動で制御してもよい。制御器53を用いて自動制御するかわりに、ダンパー48の検出した流量及び循環排ガス目標流量73に基づいてオペレータがダンパー48の開度を手動で制御してもよい。
【符号の説明】
【0044】
1A、1B…焼却装置
10…フード
11…ロータリーキルン
11a…前部
11b…後部
13…ストーカ
15…中間部
15a…壁
16…再燃焼室
17…ガス冷却・熱回収装置
18…排ガス処理装置
19…煙突
21…一次押込ファン
22…二次空気ファン
23…排ガス誘引ファン
24…排ガス循環ファン
31…一次空気流路
32…混合用空気流路
33…排ガス循環流路
34…混合ガス流路
35…排ガス放出流路
41、42…酸素濃度計
43〜45…流量計
46〜48、56〜59…ダンパー
50〜53…制御器
60…演算装置
71…混合ガス目標流量
72…混合ガス目標酸素濃度
73…循環排ガス目標流量
74…混合用空気目標流量
81…酸素濃度制御ユニット
82…流量制御ユニット
83…酸素濃度・流量制御ユニット

【特許請求の範囲】
【請求項1】
焼却物を熱分解して熱分解ガスを発生させるロータリーキルンと、
前記焼却物の熱分解残渣を燃焼するストーカと、
二次燃焼用空気が供給され、前記熱分解ガスを燃焼する再燃焼室と、
前記ロータリーキルンの前記焼却物が投入される側に接続された混合ガス流路と、
前記再燃焼室からの排ガスを循環排ガスとして前記混合ガス流路に送る排ガスファンと、
混合用空気を前記混合ガス流路に送る一次押込ファンと、
前記混合ガス流路から前記ロータリーキルンに流入する前記混合用空気と前記循環排ガスの混合ガスの酸素濃度を制御する酸素濃度制御手段と
を具備する
焼却装置。
【請求項2】
前記一次押込ファンは、混合用空気流路を介して前記混合用空気を前記混合ガス流路に送り、
前記酸素濃度制御手段は、
前記混合ガス流路内の前記混合ガスの酸素濃度を検出する酸素濃度計と、
前記混合用空気流路に設けられた第1ダンパーと
を備える
請求項1の焼却装置。
【請求項3】
前記酸素濃度制御手段は、検出された前記混合ガスの酸素濃度及び前記混合ガスの目標酸素濃度に基づいて前記第1ダンパーの開度を制御する第1制御器を備える
請求項2の焼却装置。
【請求項4】
前記混合ガスの流量を制御する流量制御手段を更に具備し、
前記流量制御手段は、
前記混合ガス流路を流れる前記混合ガスの流量を検出する流量計と、
前記混合ガス流路に設けられた第2ダンパーと
を備える
請求項2又は3の焼却装置。
【請求項5】
前記流量制御手段は、検出された前記混合ガスの流量及び前記混合ガスの目標流量に基づいて前記第2ダンパーの開度を制御する第2制御器を備える
請求項4の焼却装置。
【請求項6】
前記一次押込ファンは、混合用空気流路を介して前記混合用空気を前記混合ガス流路に送り、
前記排ガスファンは、排ガス循環流路を介して前記循環排ガスを前記混合ガス流路に送り、
前記酸素濃度制御手段は、
前記排ガスの酸素濃度を検出する酸素濃度計と、
前記混合用空気流路を流れる前記混合用空気の流量を検出する第1流量計と、
前記混合用空気流路に設けられた第1ダンパーと、
前記排ガス循環流路を流れる前記循環排ガスの流量を検出する第2流量計と、
前記排ガス循環流路に設けられた第2ダンパーと
を備える
請求項1の焼却装置。
【請求項7】
前記酸素濃度制御手段は、
演算装置と、
第1制御器と、
第2制御器と
を備え、
前記演算装置は、前記混合ガスの目標酸素濃度、前記混合ガスの目標流量、検出された前記排ガスの酸素濃度、及び空気の酸素濃度に基づいて、前記混合用空気流路を流れる前記混合用空気の混合用空気目標流量及び前記排ガス循環流路を流れる前記循環排ガスの循環排ガス目標流量を演算し、
前記第1制御器は、検出された前記混合用空気の流量及び前記混合用空気目標流量に基づいて前記第1ダンパーの開度を制御し、
前記第2制御器は、検出された前記循環排ガスの流量及び前記循環排ガス目標流量に基づいて前記第2ダンパーの開度を制御する
請求項6の焼却装置。
【請求項8】
ロータリーキルンに焼却物を投入するステップと、
前記ロータリーキルン内において前記焼却物を熱分解して熱分解ガスを発生させるステップと、
ストーカにおいて前記焼却物の熱分解残渣を燃焼するステップと、
二次燃焼用空気が供給される再燃焼室において、前記熱分解ガスを燃焼するステップと、
前記再燃焼室からの排ガスとしての循環排ガスと混合用空気とが混合した混合ガスの酸素濃度を制御するステップと、
前記混合ガスを前記ロータリーキルンの前記焼却物が投入される側から前記ロータリーキルン内に流入させるステップと
を具備する
焼却制御方法。
【請求項9】
前記混合ガスの酸素濃度を制御する前記ステップは、
前記混合ガスの酸素濃度を検出するステップと、
検出された前記混合ガスの酸素濃度及び前記混合ガスの目標酸素濃度に基づいて前記混合用空気の流量を制御するステップと
を含む
請求項8の燃焼制御方法。
【請求項10】
前記混合ガスの流量を制御するステップを更に具備し、
前記混合ガスの流量を制御する前記ステップは、
前記混合ガスの流量を検出するステップと、
検出された前記混合ガスの流量及び前記混合ガスの目標流量に基づいて前記混合ガスの流量を制御するステップと
を含む
請求項9の燃焼制御方法。
【請求項11】
前記混合ガスの酸素濃度を制御する前記ステップは、
前記排ガスの酸素濃度を検出するステップと、
前記混合ガスの目標酸素濃度、前記混合ガスの目標流量、検出された前記排ガスの酸素濃度、及び空気の酸素濃度に基づいて、前記混合用空気の混合用空気目標流量及び前記循環排ガスの循環排ガス目標流量を演算するステップと、
前記混合用空気の流量を検出するステップと、
検出された前記混合用空気の流量及び前記混合用空気目標流量に基づいて前記混合用空気の流量を制御するステップと、
前記循環排ガスの流量を検出するステップと、
検出された前記循環排ガスの流量及び前記循環排ガス目標流量に基づいて前記循環排ガスの流量を制御するステップと
を含む
請求項8の燃焼制御方法。
【請求項12】
前記焼却物中の汚泥割合に基づいて前記混合ガスの前記目標酸素濃度を設定するステップを更に具備する
請求項9乃至11のいずれかに記載の燃焼制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2010−249478(P2010−249478A)
【公開日】平成22年11月4日(2010.11.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−102009(P2009−102009)
【出願日】平成21年4月20日(2009.4.20)
【出願人】(501370370)三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 (175)
【Fターム(参考)】