説明

経口用組成物及び栄養補助食品

【課題】 皮膚細胞の代謝活性を促進するとともに、皮膚の保湿性を高める経口用組成物及びそれを含有する栄養補助食品を提供する。
【解決手段】 プラセンタ由来成分、コラーゲン由来成分及びγ―アミノ酪酸等のストレス緩和剤を含有することを特徴とする経口用組成物を用いる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はプラセンタ由来成分、コラーゲン由来成分及びストレス緩和剤を含有することを特徴とする経口用組成物及びそれを含有する栄養補助食品に関する。更に詳しくは、ヒトの肌のくすみを改善し、また、保湿性を改善するための経口用組成物及びそれを含有する栄養補助食品に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、美容化粧水の成分、医薬、食品等の成分として哺乳動物の胎盤(プラセンタ)を原料とする成分が知られている。
【0003】
プラセンタを用いた皮膚化粧料としては、例えば、以下の特許文献1には、優れた保湿作用を有する皮膚化粧料として、プラセンタエキス及びムコ多糖類を含む皮膚化粧料であって、低分子のヒアルロン酸又はその塩、カルボキシセルロース又はその塩、及びリン酸又はその塩を含有する皮膚化粧料が開示されている。
【0004】
一方、前記プラセンタと同様に美溶化粧水の肌保湿成分、或いは食品等の栄養補助成分としてコラーゲンが知られている。
【0005】
コラーゲンは多細胞生物の構造タンパク質であり、ヒトにおいては、皮膚,骨,軟骨,腱などの部分に多量に存在する成分であるが、近年、コラーゲンは構造タンパク質としての機能だけではなく、細胞間因子としての生理的活性を有することも知られている。
【0006】
コラーゲンを用いた食品としては、例えば、以下の特許文献2には、生体コラーゲンの生合成を促進し、生体組織の新陳代謝を活発にする成分として、コラーゲン蛋白、若しくはその加水分解物を必須成分とした新陳代謝促進剤及び食品が開示されている。
【特許文献1】特開2002−145750号公報
【特許文献2】特開平7−278012号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
従来のプラセンタやコラーゲンを含有する成分を単に摂取するだけでも、ある程度のヒトの肌のくすみを改善し、また、保湿性を高める効果等が得られていたが、本発明者らはその効果の程度が未だ充分なものであるとは認識しておらず、更にその効果を高めることができると考えていた。
【0008】
本発明は、プラセンタ由来成分やコラーゲン由来成分によるヒトの肌のくすみを改善し、また、保湿性を高める効果を更に高めることのできる経口用組成物を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
請求項1の経口用組成物はプラセンタ由来成分、コラーゲン由来成分及びストレス緩和剤を含有することを特徴とするものである。前記経口用組成物をヒトが一定期間摂取するとヒトの肌のくすみを改善し、また、保湿状態を高めることにより、肌の状態を改善する効果がある。
【0010】
また、請求項2の経口用組成物は、前記ストレス緩和剤がγ―アミノ酪酸、アンセリン、カルノシン、鶏肉エキス、リン脂質、カルシウム、セントジョワーズワートエキス、テアニン、大豆ペプチドから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とするものである。これらのストレス緩和剤は、肌の状態を改善する効果が比較的高く、また、清涼飲料水等に配合する場合に、比較的安定で溶解性等にも優れている点から好ましい。
【0011】
また、請求項3の栄養補助食品は請求項1又は請求項2に記載の経口用組成物を含有してなることを特徴とするものである。このような栄養補助食品として、前記経口用組成物を配合したものは清涼飲料水や米、パン、菓子、食肉製品、乳製品、惣菜類等の形態として日常的に摂取するものであるため、食品を摂取することにより肌の状態を改善することができる点から好ましい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明者らは、前記プラセンタ及びコラーゲンの皮膚に対する優れた改善効果に着目し、前記成分に、更に、抗ストレス作用を有するストレス緩和剤を加えて同時に摂取することにより、それらを単独で摂取するよりもヒトの肌のくすみを改善し、また、保湿状態を高めることができ、その効果により肌の状態(保湿状態、シミ・ソバカスの発生、肌組織の硬さ、肌の張り等)を改善することができることを見出した。
【0013】
すなわち、本発明の経口用組成物はプラセンタ由来成分、コラーゲン由来成分及びストレス緩和剤を含有することを特徴とするものである。
【0014】
前記プラセンタ由来成分は、哺乳動物の胎盤(プラセンタ)を酵素処理、或いは酸やアルカリ処理、又は熱水処理等により分解して得られる成分を精製することにより得られるものであり、商業上、プラセンタ由来成分として入手可能なものを限定なく用いることができる。
【0015】
前記プラセンタ由来成分は、例えば、ブタ、ウシ、ヒツジ等の哺乳動物のプラセンタをプロテアーゼ処理、あるいは酸やアルカリ処理、又は熱水処理等により分解して得られる成分を精製することにより得られ、商業上、プラセンタ由来成分として入手可能なものを限定なく用いることができる。
【0016】
その製法の一例としては、ブタの胎盤であるプラセンタを、プロテアーゼで処理する方法が挙げられる。前記プロテアーゼとしては、例えば、パパイン、トリプシン、ペプシン、プロメライン、サーモライシン等が挙げられる。これらの中ではパパインがプロテアーゼ処理の効率の点から好ましく用いられる。
【0017】
そして前記プロテアーゼ処理は、30〜90℃、0.5〜3時間程度反応させることにより進められ、前記プロテアーゼ処理により得られる成分を限外ろ過、珪藻土ろ過や、イオン交換樹脂、逆浸透ろ過、活性炭処理などにより精製することによりプラセンタ由来成分が得られる。
【0018】
本発明において、前記プラセンタ由来成分はくすみの原因になるメラニン産生を抑制し、且つ、代謝活性を促進する作用をするものと考えている。
【0019】
一方、本発明におけるコラーゲン由来成分は、ブタ、ウシ、ヒツジ等の哺乳動物の皮膚や骨などの結合組織に含有される構造タンパク質であるコラーゲンを抽出した成分、又は抽出物をプロテアーゼ処理、酸やアルカリ処理又は熱水分解により分解して得られる加水分解物であり、商業上、コラーゲン又はコラーゲン分解物として入手可能なものが限定なく用いられる。また、コラーゲンを熱変性して得られるゼラチンも本発明のコラーゲン由来成分に含まれる。
【0020】
その製法の一例としては、新鮮ブタより得られた不溶性コラーゲンをプロテアーゼ処理する。ここで使用するプロテアーゼとしては、例えば、トリプシン、ペプシン、パパイン、サーモライシン等が挙げられる。これらの中ではトリプシンがプロテアーゼ処理の効率の点から好ましく用いられる。
【0021】
そして前記プロテアーゼ処理は、30〜80℃、0.5〜3時間程度反応させることにより進められ、前記プロテアーゼ処理により得られる成分を限外ろ過、珪藻土ろ過や、イオン交換樹脂、逆浸透ろ過、活性炭処理などにより精製することによりコラーゲン由来成分が得られる。
【0022】
本発明において、前記コラーゲン由来成分は肌の保湿量を高め、肌に潤いと弾力性を付与し、更に代謝活性を高める作用をするものと考えている。
【0023】
本発明におけるストレス緩和剤は、ヒトの神経伝達系に作用する物質であり、精神緩和、精神安定作用を有すると言われている物質であり、具体的には以下のような物質が挙げられる。
【0024】
例えば、γ―アミノ酪酸、アンセリン、カルノシン、鶏肉エキス、リン脂質、セントジョワーズワートエキス、カルシウム、テアニン、大豆ペプチド等が挙げられる。これらの中ではγ―アミノ酪酸が特に好ましい。
【0025】
本発明の経口用組成物はプラセンタ由来成分及びコラーゲン由来成分に前記ストレス緩和剤を組み合わせることにより以下のような作用を奏し、肌の状態(保湿状態、シミ・ソバカス等によるくすみの発生、肌組織の硬さ、肌の張り等)を改善することができると考えている。
【0026】
すなわち、プラセンタ由来成分は前記のように代謝活性を促進するとともにメラニン産生を抑制する作用を奏し、コラーゲン由来成分は肌の保湿量を高め、肌に潤いと弾力性を付与するとともに、代謝活性を高める作用を奏する。
【0027】
そして、本発明者らは前記のような作用により美しい肌を維持するのに好ましい作用を有するプラセンタ由来成分及びコラーゲン由来成分に、更に、ヒトの神経伝達系に作用する前記ストレス緩和剤を組み合わせて用いることにより、美しい肌を維持することに対して悪影響を与える日常生活におけるストレスを抑制し、そのことにより免疫活性や代謝活性を高めることにより、プラセンタ由来成分及びコラーゲン由来成分の前記作用を相乗的に高められると考えている。
【0028】
本発明の経口用組成物には、さらに、任意成分として、以下のような成分を含有してもよい。
【0029】
例えば、γ―リノレン酸、イソフラボン、茶カテキン、コンドロイチン、グルコサミン、オルニチン、黒酢、アスタキサンチン、コエンザイムQ10、α―リポ酸、カルニチン、セサミン、リコピン、ピクノジェノール、ビタミンE、トコトリエノール、亜鉛、ニンニク、豆乳、イソフラボン、アミノ酸、CLA、ガルシニア、食物繊維、システイン、ビタミンC、ビタミンA、ヒアルロン酸、ヘム鉄、メリロート、フラバンジェノール、ポリフェノール又はポリフェノールを含有するクラウンベリー、ロイヤルゼリー、卵黄コリン、イチョウ葉エキス、プロポリス、肝油エキス、エノキダケ、ウコン、アロエ、エラスチン等を挙げることができる。
【0030】
本発明における経口用組成物は、錠剤、散剤、顆粒、カプセル剤等の形態の他、清涼飲料水や米、パン、菓子、食肉製品、水産製品、乳製品、惣菜類等に配合することにより食品として摂取される。
【0031】
前記経口用組成物及び栄養補助食品の摂取量としては、体重1Kg当たり1日の摂取量がプラセンタ由来成分5〜200mg/Kg、コラーゲン由来成分5〜200mg/Kg、ストレス緩和剤0.01〜100mg/Kg程度である。
【0032】
前記経口用組成物及び栄養補助食品の中でも、体重1Kg当たり1日の摂取量がプラセンタ由来成分30〜100mg/Kg、コラーゲン由来成分30〜100mg/Kg、γ―アミノ酪酸0.05〜4mg/Kg程度であるものが特にヒトの肌のくすみを改善し、また、保湿性を改善する効果が高い点から好ましい。
【0033】
以下に実施例を用いて本発明をさらに具体的に説明する。
【実施例】
【0034】
(実施例1〜6及び比較例1〜7)
以下の組成の成分を水50mlに配合して清涼飲料水を調整した。
【0035】
還元麦芽糖水飴 2000mg
ガラクトオリゴ糖 2000mg
ピーチ果汁 300mg
トレハロース 1500mg
ビタミンC 1000mg
酸味料(リンゴ酸・クエン酸) 150mg
香料 100mg
スクラロース(30%) 10mg
そして、前記清涼飲料水に表1に記載の組成の経口用組成物を添加・溶解し清涼飲料水を調整した。
【0036】
なお、実施例で用いたプラセンタ由来成分及びコラーゲンは以下のものを用いた。
プラセンタ由来成分:ブタ胎盤をパパインで35℃、2時間程度の条件でプロテアーゼ処理し精製したもの。
コラーゲン由来成分:ブタ皮から得られた不溶性コラーゲンをトリプシンで35℃、3時間程度の条件でプロテアーゼ処理し精製したもの。
【0037】
前記清涼飲料水を用いて、以下の方法により評価した。
【0038】
(評価方法)
20代、30代、40代、50代、60代の各年齢層において男女各10名ずつで合計100名を被験者の一群とし、表1に記載の組成の経口用組成物を添加・溶解して得られたそれぞれの清涼飲料水を1日当たり一本ずつ被験者に摂取させた。
【0039】
そして、2週間後の顔表面の肌状態を以下の基準により各人に評価させ、平均点を算出した。
・ 肌のくすみ
1点: 変化していないと感じる。
3点: くすみが減少しているように感じる。
5点: 明らかにくすみが減少し、白さが増したと感じる。
・ 肌の張り
1点: 変化していないと感じる。
3点: 肌の弾力が増したように感じる。
5点: 明らかに、肌の弾力が増したと感じる。
結果を表1に示す。
【0040】
【表1】

【0041】
表1において、本発明の経口用組成物を含有する清涼飲料水を一定期間摂取した群における肌のくすみ及び肌の張りに関する評価結果は、比較例のプラセンタ由来成分、コラーゲン由来成分、ストレス緩和剤のいずれか1種を含有しない経口用組成物を含有する清涼飲料水を一定期間摂取した群の前記評価結果よりも何れも高い平均点を示した。
【0042】
また、特に、ストレス緩和剤としてγ―アミノ酪酸を用いた実施例1は他のストレス緩和剤を用いた場合よりも、肌のくすみ及び肌の張りの何れにおいても評価が高かった。
【0043】
このことより、本発明の経口用組成物はプラセンタ由来成分、コラーゲン由来成分に更にストレス緩和剤を組み合わせて摂取することにより、それらを単独で摂取するときよりも肌の状態(保湿状態、シミ・ソバカスの発生、肌組織の硬さ、肌の張り等)を改善することができることがわかる。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
プラセンタ由来成分、コラーゲン由来成分及びストレス緩和剤を含有することを特徴とする経口用組成物。
【請求項2】
前記ストレス緩和剤がγ―アミノ酪酸、アンセリン、カルノシン、鶏肉エキス、リン脂質、カルシウム、セントジョワーズワートエキス、テアニン、大豆ペプチドから選ばれる少なくとも1種であることを特徴とする請求項1に記載の経口用組成物。
【請求項3】
請求項1又は請求項2に記載の経口用組成物を含有してなることを特徴とする栄養補助食品。

【公開番号】特開2007−70316(P2007−70316A)
【公開日】平成19年3月22日(2007.3.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−262012(P2005−262012)
【出願日】平成17年9月9日(2005.9.9)
【出願人】(000229519)日本ハム株式会社 (57)
【Fターム(参考)】