説明

11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型活性化合物

一般式(I)の新規の化合物群、治療におけるそれらの使用、前記化合物を含んでなる医薬組成物、並びに薬剤の製造におけるそれらの使用が記載される。本化合物は、11β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ1型(11βHSD1)の活性を調節することから、かかる調節が有益である疾病、例えば代謝症候群の処置に有用である。



Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
一般式(I)の化合物
【化1】

(式中、
1及びR2は、それらが結合する窒素とともに、8〜11員の飽和又は部分飽和の二環式又は三環式の環を形成し、前記環は、前記窒素、5〜10の炭素原子、並びに、窒素、酸素、及びS(O)mから選択される0から1の更なるヘテロ原子からなり、ここでmは0、1又は2であり、前記環は、C1−C4アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、COOH、−NHR7、NR78、−S(O)21−C4アルキル、−S(O)2NR78、C1−C4アルキルオキシ、C1−C4アルキルオキシC1−C4アルキル及びC1−C4アルキルカルボニルから独立に選択される、0から3の基で置換されていてもよく、ここで各アルキル基は、0から1のR18で置換されていてもよく、又は、
1は水素、C1−C4アルキル又はシクロプロピルであり、R2は、0から1のR18で置換されていてもよいアダマンチルであり;
3は、−1,2−シクロペンチル−R9、−1,3−シクロペンチル−R9、−1,4−シクロヘキシル−R9、−CH2−1,4−シクロヘキシル−R9、−1,3−シクロヘキシル−R9、−CH2−1,3−シクロヘキシル−R9、−3−ピロリジン−1−イル−R10、−CH2−3−ピロリジン−1−R10、4−テトラヒドロ−ピラン、4−テトラヒドロ−ピラン−2−イル−R9、4−テトラヒドロ−ピラン−3−イル−R9、−4−ピペリジン−1−イル−R11、−CH2−4−ピペリジン−1−イル−R11、−3−ピペリジン−1−イル−R11、−CH2−3−ピペリジン−1−イル−R11、−4−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル−R12、及び−CH2−4−ビシクロ[2.2.2]オクタン−1−イル−R12から選択され;
Xは、−O−、−S(O)n−、−CR56−、及び−NR7−から選択され;又は、
3及びR7は、共有結合により連結されて、R3及びR7が連結されたNを含んでなる二環式又は三環式のヘテロシクロアルキル環を形成し;前記ヘテロシクロアルキル環は更に、1又は2以上のR19で置換されていてもよく;
4は、水素、C1−C4アルキル、トリフルオロメチル、ハロゲン、C1−C4アルキルオキシ、C1−C4アルキルオキシC1−C4アルキル及びC1−C4アルキルカルボニルから選択され、ここで各アルキル基は、0から1のR18で置換されていてもよく;
5及びR6は独立に、水素、フッ素、メチル、エチル、イソ−プロピル又はシクロプロピルから選択され;
7は、水素から選択されるか、又はC1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、C1−C6アルキニル、シクロアルキル、アリール又はヘタリールから選択され、これらは各々、0から2のR19で置換されていてもよく;
8は、C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、C1−C6アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘタリールから選択され、これらは各々、0から2のR19で置換されていてもよく;又は、
7及びR8は、共有結合により連結されて、R7及びR8が連結されたNを含んでなる環を形成していてもよく;前記環は更に、1又は2以上のR19で置換されていてもよく;
9及びR12は独立に、ヒドロキシ、シアノ、C(O)R13、−(CR1415nC(O)NR78、−(CR1415nNHC(O)R16、−(CR1415nOR16、−(CR1415nS(O)m16、−(CR1415nS(O)2NR78、−(CR1415nNR78、−(CR1415nNR17C(O)NR78、−(CR1415nNR17S(O)216、−(CR1415nC=C−R16、−(CR1415nC≡C−R16、0から2のR20で置換されていてもよい−(CR1415nアリール、並びに、0から2のR19で置換されていてもよい−(CR1415nヘタリールから選択され;
10及びR11は独立に、−C(O)NR78、−CH2C(O)NR78、−C(O)R17、−S(O)216又は−S(O)2NR78から選択され、ここで前記アルキル、アリール及びヘタリール基は、0から2のR19で置換されていてもよく;
m及びnは独立に、0、1又は2であり;
13は、ヒドロキシ、C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、C1−C6アルキニル、シクロアルキル、C1−C6アルキルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリールC1−C6アルキルオキシ、ヘタリール、ヘタリールオキシ又はヘタリールC1−C6アルキルオキシから選択され、ここで前記C1−C6アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘタリール基は、1又は2以上のR19で置換されていてもよく;
14及びR15は独立に、水素、ハロゲン、C1−C6アルキル及びシクロアルキルから選択され、C1−C6アルキル及びシクロアルキルは各々、0から2のハロゲン、ヒドロキシ又はオキソで置換されていてもよく、CR1415の炭素は、R14及び/又はR15基とともに、シクロアルキル環の一部をなしていてもよく;
16は、水素、C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、C1−C6アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘタリールから選択され、ここでC1−C6アルキル、シクロアルキル、アリール又はヘタリール基は、1又は2以上のR19で置換されていてもよく;
17は、水素、C1−C6アルキル、C1−C6アルキルC(O)R20、−(CR1415nNR17S(O)216、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘタリールから選択され、ここでアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘタリール基は、1又は2以上のR21で置換されていてもよく;
18は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、−S(O)21−C4アルキル、−S(O)2NR78又は−C(O)R13であり;
19は、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、−C(O)R20、C1−C6アルキルC(O)R20、−S(O)n16、−S(O)nNR78、シクロプロピル、−OR16、C1−C6アルキル、アリール、ヘタリール、−NR22C(O)NR78、−NR22S(O)2NR78又は−NC(O)NHS(O)216から選択され;
20は、ヒドロキシ、C1−C6アルキル、C1−C6アルケニル、C1−C6アルキニル、シクロアルキル、C1−C6アルキルオキシ、アリール、アリールオキシ、アリールC1−C6アルキルオキシ、ヘタリール、ヘタリールオキシ又はヘタリールC1−C6アルキルオキシから選択され;
21は、ハロゲン、シアノ又はヒドロキシである)、
又は、医薬的に許容し得るその酸又は塩基との塩、又は任意の光学異性体、又はラセミ混合物を含む光学異性体の混合物、又は任意の互変異性型。
【請求項2】
nが0である、請求項1記載の化合物。
【請求項3】
4が水素である、請求項1又は2記載の化合物。
【請求項4】
1及びR2が、それらが結合する窒素とともに、8〜11員の飽和又は部分飽和の二環式又は三環式の環を形成し、前記環が、
【化2】

からなる群より選択され、ここで各炭素は、0から2のR22で置換されていてもよく、R22は、C1−C8アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、オキソ、C(O)R13、−S(O)2NR78、−S(O)n1−C4アルキル及びC1−C6アルキルオキシから独立に選択される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項5】
Xが−O−である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項6】
1及びR2が、それらが結合する窒素とともに、置換8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタンを形成する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物。
【請求項7】
【化3】

4−[4−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸エチルエステル、
【化4】

4−[4−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸、
【化5】

(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノン−3−イル)−[4−(1−シクロプロパンカルボニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−メタノン、
【化6】

4−(1−シクロプロパンカルボニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化7】

4−[1−(3−メチル−ブチリル)−ピペリジン−4−イルオキシ]−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化8】

1−{4−[4−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−3−カルボニル)−フェノキシ]−ピペリジン−1−イル}−3−メチル−ブタン−1−オン、
【化9】

(6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−6−イル)−[4−(1−シクロプロパンカルボニル−ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−メタノン、
【化10】

1−{4−[4−(6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−ピペリジン−1−イル}−3−メチル−ブタン−1−オン、
【化11】

4−[4−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−3−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸、
【化12】

4−[4−(オクタヒドロ−キノリン−1−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸、
【化13】

シス/トランス−4−[4−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−シクロヘキシルオキシ]−N−アダマンタン−1−イル−ベンズアミド、
【化14】

シス/トランス−4−[4−(シクロプロパン−カルボニル−アミノ)−シクロ−ヘキシルオキシ]−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化15】

N−アダマンタン−2−イル−4−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシルオキシ)−ベンズアミド、
【化16】

シス/トランス 4−[4−アダマンタン−2−イルカルバモイル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸、
【化17】

N−アダマンタン−2−イル−4−[4−(4−メチル−1H−イミダゾール−2−イルスルファニルメチル)−シクロヘキシルオキシ]−ベンズアミド、
【化18】

4−[4−(ピリジン−2−イルオキシ)−シクロヘキシルオキシ]−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化19】

4−[4−(ピラゾール−1−イルオキシ)−シクロヘキシルオキシ]−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化20】

4−[4−(ピラゾール−1−イル−オキシメチル)−シクロヘキシルオキシ]−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化21】

4−[4−(ピリジン−2−イルオキシメチル)−シクロヘキシルオキシ]−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化22】

4−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル−メトキシ)−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化23】

4−{4−[4−(アダマンタン−2−イル−カルバモイル)−フェノキシ]−シクロ−ヘキシルメトキシ}−安息香酸
【化24】

4−{4−[4−(アダマンタン−2−イル−カルバモイル)−フェノキシ]−シクロ−ヘキシルメトキシ}−安息香酸アリルエステル
【化25】

シス−4−[4−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸
【化26】

トランス−4−[4−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸、
【化27】

シス−N−アダマンタン−2−イル−4−[4−(ピリジン−2−スルホニルアミノ)−シクロヘキシルオキシ]−ベンズアミド、
【化28】

シス−ピリジン−2−スルホン酸{4−[4−(オクタヒドロ−キノリン−1−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキシル}−アミド、
【化29】

シス−N−アダマンタン−2−イル−4−[4−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−シクロヘキシルオキシ]−ベンズアミド、
【化30】

シス−シクロプロパンカルボン酸{4−[4−(オクタヒドロ−キノリン−1−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキシル}−アミド、
【化31】

3−{3−[4−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−3−カルボニル)−フェノキシ]−ピロリジン−1−イル}−3−オキソ−プロピオン酸、
【化32】

3−[4−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−3−カルボニル)−フェノキシ]−ピロリジン−1−カルボン酸イソプロピルアミド、
【化33】

{3−[4−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−3−カルボニル)−フェノキシ]−ピロリジン−1−イル}−(6−クロロ−ピリジン−3−イル)−メタノン、
【化34】

N−{3−[4−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−3−カルボニル)−フェノキシ]−ピロリジン−1−カルボニル}−4−メチル−ベンゼンスルホンアミド、
【化35】

3−[4−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−3−カルボニル)−フェノキシ]−シクロペンタンカルボン酸、
【化36】

3−[4−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−シクロペンタンカルボン酸、
【化37】

N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−4−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル−オキシ)−N−メチル−ベンズアミド、
【化38】

N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−4−(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル−オキシ)−N−メチル−ベンズアミド、
【化39】

N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−N−メチル−4−[4−(ピリジン−2−スルホニルアミノ)−シクロヘキシルオキシ]−ベンズアミド、
【化40】

4−[4−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−シクロヘキシルオキシ]−N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−N−メチル−ベンズアミド、
【化41】

4−[4−(3−ヒドロキシ−アダマンタン−1−イルカルバモイル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸、
【化42】

4−{4−[(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−メチル−カルバモイル]−フェノキシ}−シクロヘキサンカルボン酸、
【化43】

4−[4−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボン酸アミド、
【化44】

4−[4−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−シクロ−ヘキサンカルボン酸 ジメチルアミド、
【化45】

4−[4−(オクタヒドロ−キノリン−1−カルボニル)−フェノキシ]−シクロ−ヘキサンカルボン酸アミド、
【化46】

4−[4−(1,3,3−トリメチル−6−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキサンカルボニトリル、
【化47】

シクロプロパンカルボン酸{4−[4−(3−ヒドロキシ−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキシル}−アミド、
【化48】

シクロプロパンカルボン酸{4−[4−(3−ヒドロキシ−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボニル)−フェノキシ]−シクロヘキシル}−アミド、
【化49】

4−[4−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−シクロヘキシルオキシ]−N−(Z)−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−ベンズアミド、
【化50】

4−[4−(シクロプロパンカルボニル−アミノ)−シクロヘキシルオキシ]−N−(E)−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−ベンズアミド、
【化51】

(オクタヒドロ−キノリン−1−イル)−{4−[1−(ピリジン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イルメトキシ]−フェニル}−メタノン、
【化52】

{4−[1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イル−メトキシ]−フェニル}−(オクタヒドロ−キノリン−1−イル)−メタノン、
【化53】

[4−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イル−メトキシ)−フェニル]−(オクタヒドロ−キノリン−1−イル)−メタノン、
【化54】

N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−N−メチル−4−[1−(ピリジン−2−スルホニル)−ピペリジン−4−イル−メトキシ]−ベンズアミド、
【化55】

4−{4−[(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−メチル−カルバモイル]−フェノキシ−メチル}−ピペリジン−1−カルボン酸イソプロピルアミド、
【化56】

N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−N−メチル−4−[1−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホニル)−ピペリジン−4−イルメトキシ]−ベンズアミド、
【化57】

4−(1−エタンスルホニル−ピペリジン−4−イルメトキシ)−N−(5−ヒドロキシ−アダマンタン−2−イル)−N−メチル−ベンズアミド、
【化58】

3−{4−[4−(オクタヒドロ−キノリン−1−カルボニル)−フェノキシメチル]−ピペリジン−1−スルホニル}−安息香酸、
【化59】

4−{4−[4−(オクタヒドロ−キノリン−1−カルボニル)−フェノキシメチル]−ピペリジン−1−スルホニル}−安息香酸、
【化60】

4−(2−オキサ−5−アザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−イル)−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド、
【化61】

(1S,4S)−5−[4−(3−アザ−ビシクロ[3.2.2]ノナン−3−カルボニル)−フェニル]−2,5−ジアザ−ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸tert−ブチルエステル、
【化62】

(オクタヒドロ−キノリン−1−イル)−{4−[(1S,5R)−3−(ピリジン−2−イルオキシ)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]−フェニル}−メタノン、
【化63】

4−[(1S,5R)−3−(ピリジン−2−イルオキシ)−8−アザ−ビシクロ[3.2.1]オクタ−8−イル]−N−アダマンタン−2−イル−ベンズアミド
からなる群より選択される、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物、又は、そのプロドラッグ、医薬的に許容し得るその酸又は塩基との塩、又は任意の光学異性体、又はラセミ混合物を含む光学異性体の混合物、又は任意の互変異性型。
【請求項8】
11βHSD1の活性の調節又は阻害が有益な任意の状態、障害及び疾病の処置、防除及び/又は予防に有用な剤である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
【請求項9】
細胞内糖質コルチコイドレベルの影響を受ける任意の状態、障害及び疾病の処置、防除及び/又は予防に有用な剤である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
【請求項10】
代謝症候群、インシュリン抵抗性、脂質異常症、高血圧及び肥満からなる群より選択される状態、障害又は疾病の処置、防除及び/又は予防に有用な剤である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
【請求項11】
請求項1〜7のいずれかに記載の少なくとも1の化合物を活性成分として、1又は2以上の医薬的に許容し得る担体又は賦形剤と共に含んでなる医薬組成物。
【請求項12】
請求項1〜7のいずれかに記載の化合物の使用であって、11βHSD1の活性の調節又は阻害が有益な任意の状態、障害及び疾病の処置、防除及び/又は予防のための医薬組成物の調製における使用。
【請求項13】
請求項1〜7のいずれかに記載の化合物の使用であって、細胞内糖質コルチコイドレベルの影響を受ける任意の状態、障害及び疾病の処置、防除及び/又は予防のための医薬組成物の調製における使用。
【請求項14】
請求項1〜7のいずれかに記載の化合物の使用であって、代謝症候群、インシュリン抵抗性、脂質異常症、高血圧及び肥満からなる群より選択される状態、障害又は疾病の処置、防除及び/又は予防のための医薬組成物の調製における使用。
【請求項15】
11βHSD1の活性の調節又は阻害が有益である任意の状態、障害又は疾病を処置、防除及び/又は予防する方法であって、有効量の本発明に係る化合物を、それを必要とする対象に投与することを含んでなる方法。

【公表番号】特表2009−532418(P2009−532418A)
【公表日】平成21年9月10日(2009.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−503537(P2009−503537)
【出願日】平成19年3月27日(2007.3.27)
【国際出願番号】PCT/EP2007/052929
【国際公開番号】WO2007/115935
【国際公開日】平成19年10月18日(2007.10.18)
【出願人】(508269525)ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,リミティド ライアビリティ カンパニー (26)
【Fターム(参考)】