説明

ナビゲーション装置

【課題】絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、道路地図データを更新すべき箇所をセンタに通知できる「ナビゲーション装置」を提供する。
【解決手段】自車の地図データに含まれる道路外の走行が検出されたならば、地図データ不具合通知情報を作成し、作成した地図データ不具合通知情報を、無線通信装置6を介して、地図データの管理を行っている所定の管理サーバに送信する。ここで、地図データ不具合情報(c)としては、当該時点において表示装置3に表示している(b)、現在位置周辺の地図を表す地図画像301の上に現在位置を表す現在位置マーク302を描画した案内画像300を用いる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ナビゲーション装置において用いられる地図データ更新の技術に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ナビゲーション装置において用いられる道路地図データ更新の技術としては、道路地図データを管理するセンタ装置において、自動車に搭載されたナビゲーション装置から、無線通信を介して、当該ナビゲーション装置において求められた自動車の軌跡を収集し、収集した軌跡と管理している道路地図データの不一致箇所を更新箇所として、道路地図データを更新する技術が知られている(たとえば、特許文献1、2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2002-116689号公報
【特許文献2】特開2002-54934号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前記特許文献1、2の技術によれば、ナビゲーション装置からセンタ装置に自動車の軌跡を表す座標データを送信する必要があるが、ナビゲーション装置において用いられている座標系とセンタ装置において用いている座標系とが一致していない場合には、センタ装置において自動車の軌跡を解釈できない場合が生じ得る。また、国によっては法によりナビゲーション装置から外部への、絶対座標(経緯度座標)の座標データの送信が禁止されている場合もある。
【0005】
そこで、本発明は、ナビゲーション装置から絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、道路地図データを更新すべき箇所をセンタに通知できるようにすることを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題達成のために、本発明は、自動車に搭載されるナビゲーション装置に、道路地図を表す道路地図データを記憶した記憶手段と、前記道路地図データに基づいて現在位置を算出する現在位置算出手段と、前記道路地図データが表す道路地図上に前記現在位置を表した案内画像を表示する案内画像表示手段と、前記現在位置に基づいて、前記自動車の前記道路地図データが表す道路地図に含まれる道路から逸脱した走行である道路逸脱走行を検出する道路逸脱走行検出手段と、前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記案内画像を、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信する道路地図データ不具合通知手段とを備えたものである。
【0007】
このようなナビゲーション装置によれば、自動車が地図上の道路から逸脱して走行している地点を地図上に表した案内画像によって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理センタ等へ通知することができる。
【0008】
ここで、このようなナビゲーション装置の道路地図データ不具合通知手段は、前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記道路地図データが表す道路地図上に、前記現在位置の履歴より求まる前記自動車の軌跡を表した画像を、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信するように構成してもよい。
【0009】
このようなナビゲーション装置によれば、自動車が地図上の道路から逸脱して走行している軌跡を地図上に表した画像によって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理センタ等へ通知することができる。
【0010】
または、このようなナビゲーション装置は、前記記憶手段に、前記道路地図データに加えて、各々識別子が付与された複数の地点についての、当該地点の座標を含む情報である地点情報を記憶し、前記道路地図データ不具合通知手段において、前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記地点情報が座標を表す地点のうちから一つの地点を選択地点として選定し、当該選択地点に付与されている識別子と、前記現在位置の前記選択地点に対する相対座標、もしくは、前記現在位置の履歴より求まる前記自動車の、前記選択地点に対する相対座標によって表した軌跡とを、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信するように構成してもよい。
【0011】
このようなナビゲーション装置によれば、選定した地点の識別子と当該地点に対する現在位置や走行軌跡の相対座標とによって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理センタ等へ通知することができる。
【0012】
または、このようなナビゲーション装置は、前記道路地図データを、各々識別子が付与されたノードを端点とするリンクの集合によって道路網を表した道路地図を表すものとし、前記道路地図データ不具合通知手段において、前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記ノードのうちから一つのノードを選択ノードとして選定し、当該選択ノードに付与されている識別子と、前記現在位置の前記選択ノードに対する相対座標、もしくは、前記現在位置の履歴より求まる前記自動車の、前記選択ノードに対する相対座標によって表した軌跡とを、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信するように構成してもよい。
【0013】
このようなナビゲーション装置によれば、選定したノードの識別子と当該ノードに対する、現在位置や走行軌跡の相対座標とによって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理センタ等へ通知することができる。
【0014】
または、このようなナビゲーション装置は、前記道路地図データを、道路の背景部分を表す各々識別子が付与されたポリゴンを含む道路地図を表すものとし、前記道路地図データ不具合通知手段において、前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記道路地図の前記現在位置を含む領域を構成するポリゴンに付与されている識別子を、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信するようにしてもよい。
【0015】
このようなナビゲーション装置によれば、自動車が地図上の道路から逸脱して走行している地点が含まれるポリゴンの識別子によって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理センタ等へ通知することができる。
【0016】
または、このようなナビゲーション装置は、前記道路地図データ不具合通知手段において、前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記現在位置が位置する地点の住所を、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信するように構成してもよい。
【0017】
このようなナビゲーション装置によれば、自動車が地図上の道路から逸脱して走行している地点の住所によって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理センタ等へ通知することができる。
【発明の効果】
【0018】
以上のように、本発明によれば、ナビゲーション装置から絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、道路地図データを更新すべき箇所をセンタに通知できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明の実施形態に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態に係る地図データの内容を示す図である。
【図3】本発明の実施形態に係るナビゲーション装置の表示例と本発明の実施形態において用いる地図データ不具合情報を示す図である。
【図4】本発明の第1実施形態に係る地図データ不具合通知処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の実施形態において用いる地図データ不具合情報を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1に、本実施形態に係るナビゲーションシステムの構成を示す。
図示するように、ナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置1と、操作部2と、表示装置3と、車両状態センサ4と、GPS受信機5と、無線通信装置6を備えて構成される。ここで、車両状態センサ4は、角加速度センサや地磁気センサなどである方位センサや、車速パルスセンサなどである車速センサなどの、車両の各種状態を検出するセンサ群である。
【0021】
そして、ナビゲーション装置1は、地図を表す地図データを記憶したHDDなどである記憶装置11、現在状態算出部12、ルート探索部13、メモリ14、制御部15、案内画像生成部16、操作部2や表示装置3を用いたGUIをユーザに提供するGUI制御部17とを有する。
【0022】
但し、以上のナビゲーション装置1は、ハードウエア的には、マイクロプロセッサや、メモリや、その他のグラフィックプロセッサやジオメトリックプロセッサ等の周辺デバイスを有する一般的な構成を備えたコンピュータであって良く、この場合、以上に示したナビゲーション装置1の各部は、マイクロプロセッサが予め用意されたプログラムを実行することにより具現化するプロセスとして実現されるものであって良い。また、この場合、このようなプログラムは、記録媒体や適当な通信路を介して、ナビゲーション装置1に提供されるものであって良い。
【0023】
次に、図2に記憶装置11に記憶される地図データの内容を示す。
図示するように、地図データは、地図データのバージョン等を記述した管理データ、各道路路線の情報を表す路線データ、地図を表す基本地図データ、サービスデータ、描画リソースデータを含んで構成される。
そして、基本地図データは、道路ネットワークを表す道路ユニットと、表示地図を構成する図形オブジェクト(地形図形や道路図形や敷地図形や建物図形や行政界図形等)であるポリゴンを表すポリゴンユニットと、表示地図を構成するテキストオブジェクト(地名や道路名称や施設名等)を表すテキストユニットとを有する。
【0024】
ここで、道路ユニットでは、交差点などの道路の連結点を表すノードと、ノード間を連結するリンクの集合として道路網を定義しており、道路ユニットは、ノード毎に設けられたノードデータを含むノードテーブルと、リンク毎に設けられたリンクデータを含むリンクテーブルとを有する。
【0025】
また、各ノードデータには、対応するノードの識別子となるノード番号、対応するノードの各種属性を表すノード属性、対応するノードの位置を表すノード座標、対応するノードに接続するリンクを表す接続リンク情報と、対応するノードに一本のリンクを介して接続する他のノードを表す接続ノード情報とを含む。
【0026】
また、各リンクデータには、対応するリンクの識別子となるリンク番号、対応するリンクの各種属性を表すリンク属性、対応するリンクの属する路線を表す所属路線情報、対応するリンクの始点となるノードのノード番号を表す始点ノードと、対応するリンクの終点となるノードのノード番号を表す終点ノードとが登録される。
【0027】
次に、ポリゴンユニットには、表示地図を構成する図形オブジェクト毎に設けられたポリゴンデータを有し、各ポリゴンデータは、対応する図形オブジェクトの識別子であるポリゴン識別子、対応する図形オブジェクトの地形図形や道路図形や敷地図形や建物図形や行政界図形といった図形種別を表すポリゴン種別、対応するポリゴンの形状と地図上の配置を表す形状配置データとが登録される。
【0028】
また、地図データのサービスデータは、地図データ制作者が地図データにプリセットした各地点についての情報を示すものであり、地点毎に設けられた地点レコードを有する。そして、各地点レコードには、地点の識別子となる地点番号、地点名称、地点のガソリンスタンド/ストア/レストラン/ホテルといった種類を表す種別と、その地点の住所と、その地点の電話番号と、その地点の座標とが登録されている。
【0029】
また、地図データの描画リソースデータには、駐車場やガソリンスタンド等の施設の種別毎に設けられた、当該種別の施設の存在を表すために地図上に表示するマークであるPOIアイコンとして用いる図形のデータなどが格納されている。
さて、このような構成において、ナビゲーション装置1の現在状態算出部12は、以下の処理を繰り返し行う。
すなわち、現在状態算出部12は、車両状態センサ4やGPS受信機5の出力から推定される現在位置に対して、記憶装置11から読み出した地図データの基本地図データの道路ユニットが示す前回決定した現在位置の周辺の地図とのマップマッチング処理などを施して、現在位置として最も確からしい座標と、現在の進行方向として最も確からしい方向とを、それぞれ現在位置、現在進行方位として決定し、メモリ14に設定する。
【0030】
また、制御部15は、ユーザから操作部2、GUI制御部17を介して目的地の設定を受付け、これをメモリ14にセットする。
そして、制御部15は、目的地の設定を受け付けたならば、目的地に到る推奨ルートをルート探索部13に探索させる。ルート探索部13は、必要地理的範囲の道路ユニットのデータを記憶装置11から読み出し、メモリ14に設定されている現在位置から目的地までの最小コストの経路を、距離最小などの所定のコストモデルに基づいて推奨ルートとして算出し、算出した推奨ルートの経路データを、メモリ14にセットする。
【0031】
また、制御部15は、メモリ14にセットされた現在位置が目的地近傍となったならば、目的地到着と判定し、メモリ14にセットされている目的地と推奨ルートをクリアする処理も行う。
そして、案内画像生成部16は、メモリ14にセットされた現在位置と、その時点で設定されている地図の表示縮尺に従って制御部15が算定した現在位置周辺の地理的範囲である地図表示範囲の地図画像を、記憶装置11に記憶された地図データの基本地図データに基づいて描画する。また、描画した地図画像上に、地図表示範囲内の座標が登録された各地点レコードに対応するPOIアイコンを描画すると共に、地図画像上に、メモリ14にセットされている現在位置や推奨ルートや目的地を表す図形とを描画して、案内画像を生成しGUI制御部17を介して表示装置3に表示する。
【0032】
図3aは、このようにして表示装置3に表示される案内画像の例を示すものであり、図示するように、案内画像300は、現在位置周辺の地図画像301上に、現在位置を表す現在位置マーク302が表されたものとなっている。ここで、推奨ルートが設定されている場合には、案内画像300において、地図表示範囲内の推奨ルートを表すルート図形が地図画像301の上に表され、さらに、目的地が設定されており、地図表示範囲内に目的地が含まれる場合には、目的地を表す目的地マークも地図画像301の上に表されることになる。
【0033】
また、案内画像300は、地図画像301上にPOIアイコン303が描画されたものとなる。ここで、POIアイコン303の各々は、地図データのいずれかの地点レコードに対応するものであり、対応する地点レコードの座標に対応する地図画像301上の位置に表示される。また、各POIアイコン303としては、対応する地点レコードの地点種別に対応して、描画リソースデータに格納されている図形データが表す図形が用いられる。
【0034】
また、制御部15は、このような案内画像300の下部に、GUI制御部17を介して、ユーザの各種指示を受け付けるコマンドボタンを表示し、操作部2を介したユーザのコマンドボタンの操作に応じた処理を行う。たとえば、図3aでは、このコマンドボタンとして、地図縮尺変更用の広域ボタン及び詳細ボタン3041と、各種メニュー呼出用のメニューボタン3042とを設けている。
【0035】
さて、このような構成において、制御部15は、以下に示す地図データ不具合通知処理を行う。
図4に、この地図データ不具合通知処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、まず、自車の地図データに含まれる道路外の走行の開始を監視する(ステップ402)。ここでは、メモリ14の現在位置が、地図データの道路ユニットが表すリンク上の地点から逸脱したときに、自車が地図データに含まれる道路外の走行を開始したものと判定する。
【0036】
そして、自車の地図データに含まれる道路外の走行が開始されたならば、当該道路外の走行を開始した地点を道路外走行開始点として記憶する(ステップ404)。
次に、自車の地図データに含まれる道路上の走行の開始の発生と(ステップ406)、現在位置の、道路外走行開始点からの距離のしきい値Th(たとえば、500m)超への変化の発生と(ステップ408)を監視する。
そして、自車の地図データに含まれる道路上の走行の開始が発生したならば(ステップ406)、ステップ402からの処理に戻る。ここで、ステップ406では、メモリ14の現在位置が、地図データの道路ユニットが表すリンク上の地点となったときに、自車が地図データに含まれる道路上の走行を開始したものと判定する。
【0037】
一方、現在位置の走行開始点からの距離のしきい値Th超への変化が発生した場合には(ステップ408)、地図データ不具合通知情報を作成し(ステップ410)、作成した地図データ不具合通知情報を、無線通信装置6を介して、地図データの管理を行っている所定の管理サーバに送信し(ステップ412)、ステップ402からの処理に戻る。
【0038】
ここで、ステップ410で作成する地図データ不具合情報としては、当該時点において上述のように表示装置3に表示している案内画像300を用いる。
すなわち、たとえば、図3bのように表示装置3に案内画像300を表示している場合には、図3cに示すような案内画像300を地図データ不具合通知情報として、管理サーバに送信する。なお、地図データ不具合通知情報とする案内画像300は、表示装置3の表示内容をキャプチャしたスナップショット画像を用いるようにしてもよい。
【0039】
このように、案内画像300を地図データ不具合通知情報として管理サーバに送信することにより、自動車が地図上の道路から逸脱して走行している地点、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、管理サーバへ通知することができるようになる。
【0040】
ここで、地図データ不具合情報には、図3cに示した案内画像300に加え、地図画像301がより広域の範囲を含むように表示縮尺を変更して案内画像生成部16に作成させた図3dに示す案内画像300も含めるようにしてもよい。
このようにすることにより案内画像300よりの、地図データの不具合発生箇所の特定を容易化することができる。
以上、本発明の実施形態について説明した。
ここで、以上の実施形態では地図データ不具合情報として案内画像300を管理サーバに送信したが、これに代えて、制御部15において、現在位置の履歴をメモリ14に保存するようにすると共に、図3eに示すような、現在位置の履歴より求まる、道路外走行開始点通過以降の走行軌跡310を案内画像300上に描いた画像を生成して、地図データ不具合情報として管理サーバに送信するようにしてもよい。
【0041】
このようにすることにより、自動車が地図上の道路から逸脱して走行した軌跡、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、管理サーバへ通知することができるようになる。
または、案内画像300に代えて、図5aに示すような、地点レコードに対応する地点のうちの、現在位置近くの地点(たとえば、地点レコードに対応する地点のうちの現在位置最寄りの地点)の座標を原点とした座標系X1-Y1上の現在位置320の座標(原点とした座標を持つ地点レコードの地点に対する現在位置の相対座標)と、原点とした座標を持つ地点レコードの地点番号(図ではNN)との組を地図データ不具合情報として管理サーバに送信するようにしてもよいし、座標系X1-Y1上の座標で表した道路外走行開始点通過以降の走行軌跡310と、原点とした座標を持つ地点レコードの地点番号(図ではNN)との組を地図データ不具合情報として管理サーバに送信するようにしてもよい。但し、座標系X1-Y1のX1方向は東西方向、Y1方向は南北方向などとして予め定めておくようにする。
【0042】
または、案内画像300に代えて、図5bに示すような、現在位置近くのノード(たとえば、現在位置最寄りのノードや、最後に通過したノード)の座標を原点とした座標系X2-Y2上の現在位置320の座標(原点としたノードに対する現在位置の相対座標)と、原点としたノードのノード番号(図ではMM)との組を地図データ不具合情報として管理サーバに送信するようにしてもよいし、座標系X2-Y2上の座標で表した道路外走行開始点通過以降の走行軌跡310と、原点としたノードのノード番号(図ではMM)との組との組を地図データ不具合情報として管理サーバに送信するようにしてもよい。但し、座標系X2-Y2のX2方向は東西方向、Y2方向は南北方向などとして予め定めておくようにする。
【0043】
これらのようにすることにより、地点やノードなどの選定したポイントの識別子と、当該ポイントに対する現在位置や走行軌跡の相対座標とによって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理サーバへ通知することができるようになる。
【0044】
または、以上の実施形態は、案内画像300に代えて、図5cに示すような、案内画像300上において現在位置を、その内に含むポリゴンのポリゴン識別子(図では斜線のハッチングを施したポリゴン500のポリゴン識別子PP)を、地図データ不具合情報として管理サーバに送信するようにしてもよい。
このようにすることにより、自動車が地図上の道路から逸脱して走行している地点が含まれるポリゴンの識別子によって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理サーバへ通知することができる。
または、各住所と当該住所に対応する地理的範囲との対応を登録した住所データベースを記憶装置11に予め用意し、住所データベースに基づいて求めた現在位置が位置する地点の住所を、地図データ不具合情報として管理サーバに送信するようにしてもよい。
このようにすることにより、自動車が地図上の道路から逸脱して走行している地点の住所によって、自動車が地図にない道路を走行している箇所、すなわち、地図データの不具合発生箇所を、絶対座標(経緯度座標)の座標データを送信することなく、地図データを管理する管理センタ等へ通知することができる。
【0045】
以上、本発明の実施形態について説明した。
【符号の説明】
【0046】
1…ナビゲーション装置、2…操作部、3…表示装置、4…車両状態センサ、5…GPS受信機、6…無線通信装置、11…記憶装置、12…現在状態算出部、13…ルート探索部、14…メモリ、15…制御部、16…案内画像生成部、17…GUI制御部、300…案内画像、301…地図画像、302…現在位置マーク、303…POIアイコン。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、
道路地図を表す道路地図データを記憶した記憶手段と、
前記道路地図データに基づいて現在位置を算出する現在位置算出手段と、
前記道路地図データが表す道路地図上に前記現在位置を表した案内画像を表示する案内画像表示手段と、
前記現在位置に基づいて、前記自動車の前記道路地図データが表す道路地図に含まれる道路から逸脱した走行である道路逸脱走行を検出する道路逸脱走行検出手段と、
前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記案内画像を、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信する道路地図データ不具合通知手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項2】
自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、
道路地図を表す道路地図データを記憶した記憶手段と、
前記道路地図データに基づいて現在位置を算出する現在位置算出手段と、
前記道路地図データが表す道路地図上に前記現在位置を表した案内画像を表示する案内画像表示手段と、
前記現在位置に基づいて、前記自動車の前記道路地図データが表す道路地図に含まれる道路から逸脱した走行である道路逸脱走行を検出する道路逸脱走行検出手段と、
前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記道路地図データが表す道路地図上に、前記現在位置の履歴より求まる前記自動車の軌跡を表した画像を、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信する道路地図データ不具合通知手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項3】
自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、
各々識別子が付与された複数の地点についての、当該地点の座標を含む情報である地点情報と、道路地図を表す道路地図データとを記憶した記憶手段と、
前記道路地図データに基づいて現在位置を算出する現在位置算出手段と、
前記道路地図データが表す道路地図上に前記現在位置を表した案内画像を表示する案内画像表示手段と、
前記現在位置に基づいて、前記自動車の前記道路地図データが表す道路地図に含まれる道路から逸脱した走行である道路逸脱走行を検出する道路逸脱走行検出手段と、
前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記地点情報が座標を表す地点のうちから一つの地点を選択地点として選定し、当該選択地点に付与されている識別子と、前記現在位置の前記選択地点に対する相対座標、もしくは、前記現在位置の履歴より求まる前記自動車の、前記選択地点に対する相対座標によって表した軌跡とを、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信する道路地図データ不具合通知手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項4】
自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、
各々識別子が付与されたノードを端点とするリンクの集合によって道路網を表した道路地図を表す道路地図データとを記憶した記憶手段と、
前記道路地図データに基づいて現在位置を算出する現在位置算出手段と、
前記道路地図データが表す道路地図上に前記現在位置を表した案内画像を表示する案内画像表示手段と、
前記現在位置に基づいて、前記自動車の前記道路地図データが表す道路地図に含まれる道路から逸脱した走行である道路逸脱走行を検出する道路逸脱走行検出手段と、
前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記ノードのうちから一つのノードを選択ノードとして選定し、当該選択ノードに付与されている識別子と、前記現在位置の前記選択ノードに対する相対座標、もしくは、前記現在位置の履歴より求まる前記自動車の、前記選択ノードに対する相対座標によって表した軌跡とを、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信する道路地図データ不具合通知手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項5】
自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、
道路の背景部分を表す各々識別子が付与されたポリゴンを含む道路地図を表す道路地図データを記憶した記憶手段と、
前記道路地図データに基づいて現在位置を算出する現在位置算出手段と、
前記道路地図データが表す道路地図上に前記現在位置を表した案内画像を表示する案内画像表示手段と、
前記現在位置に基づいて、前記自動車の前記道路地図データが表す道路地図に含まれる道路から逸脱した走行である道路逸脱走行を検出する道路逸脱走行検出手段と、
前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記道路地図の前記現在位置を含む領域を構成するポリゴンに付与されている識別子を、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信する道路地図データ不具合通知手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項6】
自動車に搭載されるナビゲーション装置であって、
道路地図を表す道路地図データを記憶した記憶手段と、
前記道路地図データに基づいて現在位置を算出する現在位置算出手段と、
前記道路地図データが表す道路地図上に前記現在位置を表した案内画像を表示する案内画像表示手段と、
前記現在位置に基づいて、前記自動車の前記道路地図データが表す道路地図に含まれる道路から逸脱した走行である道路逸脱走行を検出する道路逸脱走行検出手段と、
前記道路逸脱走行が検出されたときに、前記現在位置が位置する地点の住所を、前記道路地図データ不具合箇所を通知する情報として、所定の送信先に送信する道路地図データ不具合通知手段とを有することを特徴とするナビゲーション装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2010−266363(P2010−266363A)
【公開日】平成22年11月25日(2010.11.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−118657(P2009−118657)
【出願日】平成21年5月15日(2009.5.15)
【出願人】(000101732)アルパイン株式会社 (2,424)
【Fターム(参考)】