説明

転送データを増加するためのナビゲーション装置及び方法

ナビゲーション用の方法と装置が開示されている。本願の少なくとも1つの態様では、車両に設置されたナビゲーション装置をサーバに接続する方法は、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信工程と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバから受信する工程と、を有し、前記受信した情報が、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定される。本願の少なくとも1つの態様では、ナビゲーション装置は、車両に設置されたナビゲーション装置をサーバに接続するモデムと、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信する送信機と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバから受信する受信機と、を有し、前記受信した情報は、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本願は、ナビゲーション方法及び装置全般に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、車両において又は歩きながら2地点の間をナビゲートするサービスを提供するためにナビゲーション装置が活用されていた。このような装置は、車両で利用されるときには、例えば、ほとんど高速道路の利用を含むルートに基づき、多くの場合、先ず高速なルートを予定しようと試みる。このようなルートは、当該ルートを移動中に車速を最大限にすることが予定されていた。
【0003】
しかしながら、このような移動中に、車両は交通の遅延に出くわすことがよくあり、ほとんど高速道路を含むルートであっても移動速度が落ちてしまう。このため、ナビゲーション装置はより高機能となり、情報を受信し当該情報を上記交通の遅延を回り道するナビゲーションルートを予定するために活用できる。そのような情報は、例えば以下に説明するように携帯電話を介して受信され計算されていた。
【0004】
そのような交通情報を提供する既知のシステムでは、上記交通情報の計算に基づくデータは、主として追跡する移動体自体から収集されていた。携帯電話の移動は監視できるけれども、移動する携帯電話が歩行者又は走者にあるのか、例えば電車などのように道路上にない他の移動車両にあるのかを判断することが難しい場合が多かった。このため、これらの情報から計算され、その後にナビゲーション装置に供給された交通情報は正確でない場合が多かった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明者は、車両の速度、車両の減速、或いは交通状況を計算するためのその他のデータに関するより正確なデータが供給されたならば、より正確な情報が現在の交通状況に関するナビゲーション装置に提供できることを見出した。そのようなものとして、本発明者は、ナビゲーション装置自体からデータを得て、交通状況をより正確に計算するためのシステム及び方法を構築した。
【0006】
本願の少なくとも1つの態様では、車両に設置されたナビゲーション装置をサーバに接続する方法は、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信工程と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバから受信する工程と、を有し、前記受信した情報が、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定される。
【0007】
本願の少なくとも1つの態様では、ナビゲーション装置は、車両に設置されたナビゲーション装置をサーバに接続するモデムと、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信する送信機と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバから受信する受信機と、を有し、前記受信した情報は、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定される。
【0008】
本願の少なくとも1つの態様では、ナビゲーション装置は、車両に設置されたナビゲーション装置をサーバに接続する手段と、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信する手段と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバから受信する手段と、を有し、前記受信した情報は、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定される。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】全地球測位システム(GPS)の一例を示す図である。
【図2】本願の一実施形態のナビゲーション装置の電子構成要素を例示するブロック図である。
【図3】本願の一実施形態のサーバ、ナビゲーション装置、それらの接続を例示するブロック図である。
【図4A】一実施形態のナビゲーション装置200を実装した斜視図である。
【図4B】一実施形態のナビゲーション装置200を実装した斜視図である。
【図5】ナビゲーション装置のモデム及びSIMカードを示す一実施形態を例示する図である。
【図6】交通遅延の表示を示す画面例である。
【図7】選択用アイコンを示す画面例である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本明細書で使用される技術用語は、特別な実施形態を説明するためだけのものであって、本願発明を限定するものではない。本明細書で使用される”a”、”an”、”the”という単数形の表示は、特別にそうでないことが示されない限り、複数の場合も含む。更に、本明細書で使用される「含む」及び/又は「含んでいる」という言葉は、記述された構成、整数、工程、動作、要素、及び/又は部品の存在を示すが、他の構成、整数、工程、動作、要素、部品、及び/又はそれらのグループの存在又は追加を排除するものではない。
【0011】
図面に示された実施形態を説明するに当たって、説明を明確にするために特定の技術用語が使用されている。しかしながら、本明細書の開示は、そのように選択された特定の技術用語に限定されるものではなく、それぞれの特定の用語は、同様の動作を行う技術的に等価な要素を含むものである。
【0012】
複数の図において、同じ或いは対応する要素に同じ番号を付した図面を参照して、以下、本願の実施形態について説明する。全体を通して同様の番号は同様の要素を表わす。また、「及び/又は」という用語は、関連する挙げられた要素の1つ又は複数の部分的或いは全ての組み合わせを含む。
【0013】
図1は、ナビゲーション装置により使用可能な全地球測位システム(GPS)の一例を示す図である。そのようなシステムは周知であり、種々の目的に使用される。一般に、GPSは、連続的な位置、速度、時間及びいくつかの例においては方向情報を無数のユーザに対して判定できる衛星無線ナビゲーションシステムである。
【0014】
以前はNAVSTARとして周知であったGPSは、極めて正確な軌道で地球と共に動作する複数の衛星を使用する。これらの正確な軌道に基づいて、GPS衛星は、それらの場所を任意の数の受信装置に中継できる。
【0015】
GPSデータを受信する能力を特別に備える装置がGPS衛星信号に対する無線周波数の走査を開始する場合、GPSシステムは実現される。GPS衛星から無線信号を受信すると、装置は、複数の異なる従来の方法のうちの1つを用いて、その衛星の正確な場所を判定する。
【0016】
殆どの例において、装置は、少なくとも3つの異なる衛星信号を取得するまで信号の走査を継続する(尚、位置は、通常は2つの信号のみでは判定されないが、他の三角測量技術を使用して2つの信号から判定することもできる)。幾何学的三角測量を実現する場合、受信機は、3つの既知の位置を利用して、衛星に対する自身の2次元位置を判定する。これは、周知の方法で行われる。
【0017】
更に、第4の衛星信号を取得することにより、受信装置は、同一の幾何学計算によって周知の方法でその3次元位置を計算できる。位置及び速度データは、無数のユーザにより連続的にリアルタイムで更新可能である。
【0018】
図1に示すように、GPSシステム全体を参照番号100で示す。複数の衛星120は、地球124の周囲の軌道上にある。各衛星120の軌道は、他の衛星120の軌道と必ずしも同期せず、実際には非同期であることが多い。GPS受信機140は、本願のナビゲーション装置の一実施形態に使用可能であり、種々の衛星120からスペクトル拡散GPS衛星信号160を受信するように示される。
【0019】
各衛星120から連続的に送信されるスペクトル拡散信号160は、極めて正確な原子時計を用いて達成される非常に正確な周波数標準を利用する。各衛星120は、そのデータ信号送信160の一部として、その特定の衛星120を示すデータストリームを送信する。一般に、GPS受信機140が、GPS受信機140に対する少なくとも3つの衛星120からスペクトル拡散GPS衛星信号160を取得し、三角測量によりその2次元位置を計算することが当業者には理解される。更なる信号を取得すると、全部で4つの衛星120から信号160を取得する結果となり、これによってGPS受信機140は、その3次元位置を周知の方法で計算できる。
【0020】
図2は、本願の一実施形態のナビゲーション装置200の電子構成要素の一例をブロック構成要素の形式で示すブロック図である。尚、ナビゲーション装置200のブロック図は、ナビゲーション装置の全ての構成要素を含むものではなく、構成要素の多くの例を表すにすぎない。
【0021】
ナビゲーション装置200は、ハウジング(不図示)内に設置される。ハウジングは、入力装置220及び表示装置240に接続されるプロセッサ210を含む。入力装置220は、キーボード装置、音声入力装置、タッチパネル及び/又は情報を入力するために利用される他の任意の周知の入力装置を含むことができ、表示装置240は、例えばLCDディスプレイ等の任意の種類の表示画面を含むことができる。本願の少なくとも1つの実施形態では、入力装置220及び表示装置240は、タッチパッド又はタッチスクリーン入力を含む一体型入力表示装置に一体化され、その場合、ユーザは、複数の表示選択肢のうちの1つを選択するか又は複数の仮想ボタンのうちの1つを操作するために、表示装置240の一部分に接触するだけでよい。
【0022】
更に、他の種類の出力装置260は可聴出力装置を含むことができるが、これに限定されない。出力装置260がナビゲーション装置200のユーザに対して可聴情報を生成できるため、同様に、入力装置240は入力音声コマンドを受信するマイク及びソフトウェアを更に含むことができると理解される。
【0023】
ナビゲーション装置200において、プロセッサ210は、接続を介して入力装置240に動作可能に接続され且つ入力装置240から入力情報を受信するように設定される。また、プロセッサ210は、情報を出力するために、表示装置240及び出力装置260のうちの少なくとも一方に接続を介して動作可能に接続される。更に、プロセッサ210は、接続を介してメモリ230に動作可能に接続され、接続を介して入出力(I/O)ポート270との間で情報を送受信するように更に構成される。この場合、I/Oポート270は、ナビゲーション装置200の外部のI/O装置280に接続可能である。外部I/O装置270は、例えばイヤホン等の外部聴音装置を含んでもよいが、これに限定されない。更に、I/O装置280への接続は、例えばハンズフリー動作及び/又は音声起動動作のため、イヤホン又はヘッドフォンへの接続のため、並びに/又は例えば移動電話への接続のためのカーステレオユニット等の他の任意の外部装置への有線接続又は無線接続となる。この場合、移動電話接続は、ナビゲーション装置200とインターネット又は例えば他の任意のネットワークとの間のデータ接続を確立するため及び/又はインターネット又は例えば他の任意のネットワークを介するサーバへの接続を確立するために使用されてもよい。
【0024】
少なくとも1つの実施形態では、ナビゲーション装置200は、プロセッサ210及びメモリ230に接続され、後述するようにデータ接続を確立する内部モデム290を含む。このモデム290は更にサーバ302へ情報を送信すると共に、サーバ302から情報を受信する送受信機300に接続される。この送受信機300は更にプロセッサ201に接続されている。
【0025】
ナビゲーション装置200は、少なくとも1つの実施形態では、デジタル接続(例えば、周知のBluetooth技術を介するデジタル接続)を確立する不図示の外部移動装置(移動電話、PDA及び/又は移動電話技術を用いる任意の装置等)を介して、サーバ302との「モバイル」ネットワーク接続を確立してもよい。従って、そのネットワークサービスプロバイダを介して、移動装置は、サーバ302とのネットワーク接続を(例えば、インターネットを介して)確立できる。そのため、「モバイル」ネットワーク接続は、情報に対する「リアルタイム」又は少なくとも非常に「最新」のゲートウェイを提供するために、ナビゲーション装置200(単体で及び/又は車載走行時に移動可能であり且つ多くの場合移動している)とサーバ302との間に確立されてもよい。
【0026】
例えばインターネットを使用して、移動装置(サービスプロバイダを介する)とサーバ302等の別の装置との間にネットワーク接続を確立することは、周知の方法で行われる。これは、例えばTCP/IP階層プロトコルの使用を含む。移動装置は、CDMA、GSM、WAN、Wimax、Wifi等の任意の数の通信規格を利用できる。
【0027】
そのため、例えば移動電話又はナビゲーション装置200内の移動電話技術を介するデータ接続を介して達成されるインターネット接続が利用されてもよい。この接続の場合、サーバ302とナビゲーション装置200との間のインターネット接続が確立される。これは、例えば、移動電話又は他の移動装置及びGPRS(汎用パケット無線サービス)接続(GPRS接続は、通信会社により提供される移動装置用高速データ接続であり、GPRSはインターネットへの接続方法である)を介して行われる。
【0028】
更に、ナビゲーション装置200は、移動装置とのデータ接続を完成し、例えば既存のBluetooth技術を介して周知の方法でインターネット及びサーバ302とのデータ接続を最終的に完成する。この場合、例えばデータプロトコルは、GSM規格に対するデータプロトコル規格であるGSRM等の任意の数の規格を利用できる。
【0029】
GPRS電話設定の場合、多様な移動電話の機種、製造業者等と共に正しく動作するために、Bluetooth対応の装置が使用されてもよく、機種/製造業者専用設定は、例えばナビゲーション装置200に格納されてもよい。この情報のために格納されたデータは、前述する又は後述するいずれかの実施形態で論じられる方法で更新される。
【0030】
ナビゲーション装置200は、ナビゲーション装置200自体の内部にそれ自体の移動電話技術を含んでもよい(例えばアンテナを含み、その場合、ナビゲーション装置200の内部アンテナが更に代わりに使用可能である)。
【0031】
ナビゲーション装置200内の移動電話技術は、上述のような内部構成要素を含むことができ及び/又は例えば必要な移動電話技術及び/又はアンテナを備える挿入可能なSIMカード(Subscriber Identity Module)カードを含むことができる。そのため、ナビゲーション装置200内の移動電話技術は、モデム290とつないで、任意の移動装置の方法と同様の方法で、例えばインターネットを介して、ナビゲーション装置200とサーバ302との間にネットワーク接続を同様に確立できる。なお、そのようなモデム290は、ナビゲーション装置200の内部、又はアダプタ内のように装置の外部に設けることができることに留意すべきであり、アダプタは、例えば、その記載内容の全てがここに援用される、2007年10月10日に出願された、米国特許出願No.11/907,254の名称”Enhanced Cigarette Lighter Adapter”を参照されたい。アダプタ内に設置される場合、例えば車両に対してアダプタがプラグで接続されると、ナビゲーション装置200へ電力が供給可能となる。加えて、モデムは、これにより、情報を送信又は受信するためのナビゲーション装置200とのネットワーク接続を確立するように動作が開始できる。
【0032】
図2は更に、プロセッサ210とアンテナ/受信機250との間の動作可能な接続を更に示す。この場合、アンテナ/受信機250は、例えばGPSアンテナ/受信機であってもよい。参照番号250で示されるアンテナ及び受信機は、図示のために概略的に組み合わされるが、アンテナ及び受信機は、別個に設置される構成要素であってもよく、アンテナは、例えばGPSパッチアンテナ又はヘリカルアンテナであってもよいことが理解されるだろう。
【0033】
更に、図2に示す電子構成要素が従来の方法で電源(不図示)により電力を供給されることが当業者には理解されるだろう。当業者により理解されるように、図2に示す構成要素の異なる構成が本発明の範囲内で考えられる。例えば、一実施形態において、図2に示す構成要素は、有線接続及び/又は無線接続等を介して互いに通信状態にあってもよい。従って、本発明のナビゲーション装置200の範囲は、ポータブル又はハンドヘルドナビゲーション装置200を含む。
【0034】
図3は、本願の一実施形態の、汎用通信チャネル318を介する本願のサーバ302及びナビゲーション装置200の一例を示すブロック図である。通信チャネル318を介する接続が本願のサーバ302とナビゲーション装置200との間に確立される場合、本願のサーバ302及びナビゲーション装置200は通信可能である(尚、そのような接続は、移動装置を介するデータ接続、インターネットを介するパーソナルコンピュータを介する直接接続、モデム290を介するデータ接続等である)。
【0035】
サーバ302は、図示しない他の構成要素に加えて、メモリ306に動作可能に接続され且つ有線又は無線接続314を介して大容量データ記憶装置312に動作可能に更に接続されるプロセッサ304を含む。更に、プロセッサ304は、通信チャネル318を介してナビゲーション装置200と情報の送受信を行うために、送信機308及び受信機310に動作可能に接続される。送受信される信号は、データ信号、通信信号及び又は他の伝搬信号を含んでもよい。
【0036】
サーバ302により受信した情報は、それに限られるものではないが、ナビゲーション装置200を収容する車両の位置及び速度の変化に関する受信した情報を含めることができる;またサーバ302により送出される情報は、それに限られるものではないが、計算された交通情報及び/又はナビゲーション装置200が設置される車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する他の情報を含めることができる。送信機308及び受信機310は、ナビゲーション装置200の通信設計において使用される通信条件及び通信技術に従って選択又は設計されてもよい。尚、送信機308及び受信機310の機能は、信号送受信機309に組み合わされてもよい。
【0037】
サーバ302は、大容量記憶装置312に更に接続される(又は、大容量記憶装置312を含む)。尚、大容量記憶装置312は、通信リンク314を介してサーバ302に結合されてもよい。大容量記憶装置312は、大量のナビゲーションデータ及び地図情報を含む。また、大容量記憶装置312は、サーバ302とは別個の装置であってもよく、サーバ302に組み込まれてもよい。
【0038】
ナビゲーション装置200は、318で概略的に示された何等かの通信チャネル318を介してサーバ302と通信するように構成され、図2に関して上述したように、プロセッサ、メモリ等を含み、更に、通信チャネル318を介して信号及び/又はデータを送出する送信機320及び受信する受信機322を含む。尚、これらの装置は、サーバ302以外の装置と通信するためにも使用可能とされる。
【0039】
更に、送信機320及び受信機322は、ナビゲーション装置200の通信設計において使用される通信条件及び通信技術に従って選択又は設計され、送信機320及び受信機322の機能は、単一の送受信機300に組み合わされてもよい。
【0040】
サーバメモリ306に格納されるソフトウェアは、交通情報及び/又はナビゲーション装置200が設置される車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する他の情報の計算や送信のような、プロセッサ304に命令を提供し、サーバ302がナビゲーション装置200にサービスを提供できるようにする。サーバ302により提供される1つのサービスは、ナビゲーション装置200からの要求の処理及び大容量データ記憶装置312からナビゲーション装置200へのナビゲーションデータの送信を含む。本願の少なくとも1つの実施形態によれば、サーバ302により提供される別のサービスは、所望のアプリケーションに対する種々アルゴリズムを使用したナビゲーションデータの処理(例えば交通情報及び/又はナビゲーション装置200が設置される車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する他の情報の計算等)及びナビゲーション装置200へのこれらの計算の結果の送出を含む。
【0041】
一般に、通信チャネル318は、ナビゲーション装置200とサーバ302とを接続する伝搬媒体又はパスを表す。本願の少なくとも1つの実施形態によれば、サーバ302及びナビゲーション装置200の双方は、通信チャネルを介してデータを送信する送信機及び通信チャネルを介して送信されたデータを受信する受信機を含む。
【0042】
通信チャネル318は、特定の通信技術に限定されない。更に、通信チャネル318は、単一の通信技術に限定されない。すなわち、チャネル318は、種々の技術を使用する複数の通信リンクを含んでもよい。例えば、本願の少なくとも1つの実施形態によれば、通信チャネル318は、電気通信、光通信及び/又は電磁通信等のためのパスを提供するように構成される。そのため、通信チャネル318は、電気回路、ワイヤ及び同軸ケーブル等の電気導体、光ファイバケーブル、コンバータ、無線周波数(rf)波、大気、空間等のうちの1つ又はそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されない。更に、通信チャネル318は、本願の少なくとも1つの実施形態によれば、例えば、ルータ、中継器、バッファ、送信機及び受信機等の中間装置を含むことができる。
【0043】
本願の少なくとも1つの実施形態によれば、例えば、通信チャネル318は、電話及びコンピュータネットワークを含む。更に、少なくとも1つの実施形態によれば、通信チャネル318は、無線周波数、マイクロ波周波数、赤外線通信等の無線通信に適応できてもよい。更に、少なくとも1つの実施形態によれば、通信チャネル318は衛星通信に適応できる。加えて、少なくとも1つの実施形態によれば、通信チャネル318は、多元的な独立した衛星システム、及び多元的な周波数や信号取得が可能なGPS受信機に適応できる(GLONASS,GPS 2,GPS 2.5−3,Galileo and ChinaSatに限定されないが;を含む、多重衛星システムの将来的な追加にも及び)。
【0044】
通信チャネル318を介して送信される通信信号は、所定の通信技術に必要とされるか又は望まれる信号を含むが、それらに限定されない。例えば、信号は、時分割多元接続(TDMA)、周波数分割多元接続(FDMA)、符号分割多元接続(CDMA)、Global System for Mobile Communications(GSM)等のセルラ通信技術において使用されるように構成されてもよい。デジタル信号及びアナログ信号の双方が通信チャネル318を介して送信できる。少なくとも1つの実施形態によれば、これらの信号は、通信技術にとって望ましい変調信号、暗号化信号及び/又は圧縮信号であってもよい。
【0045】
大容量記憶装置312は、所望のナビゲーションアプリケーション用の十分なメモリを含む。大容量記憶装置312の例としては、例えばハードディスクのような磁気的なデータ記憶媒体、例えばCD−ROMのような光学的な記憶媒体、例えばフラッシュメモリ、分子メモリ等の荷電データ記憶媒体が含まれる。
【0046】
本願の少なくとも1つの実施形態によれば、サーバ302は、無線チャネルを介してナビゲーション装置200によりアクセス可能なリモートサーバを含む。本願の少なくとも1つの実施形態によれば、サーバ302は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、仮想プライベートネットワーク(VPN)等に位置付けられるネットワークサーバを含んでもよい。
【0047】
本願の少なくとも1つの実施形態によれば、サーバ302は、デスクトップ又はラップトップコンピュータ等のパーソナルコンピュータを含んでもよく、通信チャネル318は、パーソナルコンピュータとナビゲーション装置200との間に接続されるケーブルであってもよい。或いは、パーソナルコンピュータは、ナビゲーション装置200とサーバ302との間に接続されて、サーバ302とナビゲーション装置200との間にインターネット接続を確立してもよい。或いは、インターネットを介してナビゲーション装置200をサーバ302に接続するために、移動電話又は他のハンドヘルド装置(及び/又はモデム290のようなモデム)がインターネットへの無線接続を確立してもよい。
【0048】
ナビゲーション装置200は、情報ダウンロードを介してサーバ302から情報を受信してもよい。情報は、ユーザがナビゲーション装置200をサーバ302に接続する場合に周期的に更新されてもよく及び/又は例えば無線移動接続装置及びTCP/IP接続を介してサーバ302とナビゲーション装置200との間に接続がより継続して又は頻繁に確立される場合に更に動的に更新されてもよい。多くの動的計算のために、サーバ302内のプロセッサ304が大量の処理要求を処理するために使用されてもよい。しかし、ナビゲーション装置200のプロセッサ210も同様に、多くの場合においてはサーバ302への接続に関係なく、多くの処理及び計算を処理できる。
【0049】
サーバ302に接続された大容量記憶装置312は、地図等を含む、ナビゲーション装置200に保持できる量よりも多い地図やルートデータ量を含むことができる。サーバ302は、例えば、一連の処理アルゴリズムを使用してルートに沿って移動するナビゲーション装置200の大部分のデバイスを処理できる。更に、メモリ312に格納された地図やルートのデータは、ナビゲーション装置200により最初に受信した信号(GPS信号等)に基づき機能できる。
【0050】
本願の図2に示す様に、本願の一実施形態のナビゲーション装置200はプロセッサ210、入力装置220、表示装置240を有する。少なくとも1つの実施形態によれば、入力装置220及び表示装置240は、一体化した入力及び表示様のデバイスに統合する。例えばタッチパネルスクリーンに適応すると、情報(直接入力、メニュー選択など)の入力及び情報の表示の両方を可能にする。タッチ入力LCDのような画面は当業者には周知のものである。更に、ナビゲーション装置200は、例えばオーディオ入力/出力装置などの、更なる入力装置220及び/又は更なる出力装置241を有しても良い。
【0051】
図4A及び図4Bは、一実施形態のナビゲーション装置200を実装した斜視図を示している。図4Aに示すように、ナビゲーション装置200は、一体となった入力及び表示装置290(例えばタッチパネル画面)と図2の他の構成要素(内蔵GPS受信機250、マイクロプロセッサ210、電源、メモリシステム220などを含むがこれに限定されない)を含むユニットであっても良い。
【0052】
ナビゲーション装置200は、アーム292上に備え付けられても良い。このアーム292は、大きな吸着カップ294を用いて、車両のダッシュボード/窓/等に固定されても良い。このアーム292は、ナビゲーション装置200がドッキング可能なドッキングステーションの一例である。
【0053】
図4Bに示すように、ナビゲーション装置200は、例えば、アーム292に対してナビゲーション装置292をきちんと接続することで、ドッキングステーションのアーム292にドッキング若しくは接続することができる(これは単なる一例で、他に考え得るドッキングステーションへの接続の代替案は、本願の範疇内である)。図4Bにおける矢印で示すように、ナビゲーション装置200は、アーム292上で回転可能である。ナビゲーション装置200とドッキングステーションとの間の接続を解除するためには、例えば、ナビゲーションデバイス200上のボタンを押下すればよい(これは単なる一例で、他に考え得るドッキングステーションからの分離の代替案は、本願の範疇内である)。
【0054】
ナビゲーション装置200は、少なくとも1つの実施形態では、デジタル接続(例えば、周知のBluetooth技術を介するデジタル接続)を確立する移動装置(移動電話、PDA及び/又は移動電話技術を用いる任意の装置等)を介して、サーバ302との「モバイル」ネットワーク接続を確立してもよい。従って、そのネットワークサービスプロバイダを介して、移動装置は、サーバ302とのネットワーク接続を(例えば、インターネットを介して)確立できる。そのため、「モバイル」ネットワーク接続は、情報に対する「リアルタイム」又は少なくとも非常に「最新」のゲートウェイを提供するために、ナビゲーション装置200(単体で及び/又は車載走行時に移動可能であり且つ多くの場合移動している)とサーバ302との間に確立されてもよい。
【0055】
例えばインターネットを使用して、移動装置(サービスプロバイダを介する)とサーバ302等の別の装置との間にネットワーク接続を確立することは、周知の方法で行われる。これは、例えばTCP/IP階層プロトコルの使用を含む。移動装置は、CDMA、GSM、WAN等の任意の数の通信規格を利用できる。
【0056】
そのため、例えば移動電話又はナビゲーション装置200内の移動電話技術を介するデータ接続を介して達成されるインターネット接続が利用されてもよい。この接続の場合、サーバ302とナビゲーション装置200との間のインターネット接続が確立される。これは、例えば、移動電話又は他の移動装置及びGPRS(汎用パケット無線サービス)接続(GPRS接続は、通信会社により提供される移動装置用高速データ接続であり、GPRSはインターネットへの接続方法である)を介して行われる。
【0057】
更に、ナビゲーション装置200は、移動装置とのデータ接続を完成し、例えば既存のBluetooth技術を介して周知の方法でインターネット及びサーバ302とのデータ接続を最終的に完成する。この場合、例えばデータプロトコルは、GSM規格に対するデータプロトコル規格であるGSRM等の任意の数の規格を利用できる。
【0058】
ナビゲーション装置200は、ナビゲーション装置200自体の内部にそれ自体の移動電話技術を含んでもよい(例えばアンテナを含み、その場合、ナビゲーション装置200の内部アンテナが更に代わりに使用可能である)。ナビゲーション装置200内の移動電話技術は、上述のような内部構成要素を含むことができ及び/又は例えば必要な移動電話技術及び/又はアンテナを備える挿入可能なカードを含むことができる。そのため、ナビゲーション装置200内の移動電話技術は、任意の移動装置の方法と同様の方法で、例えばインターネットを介して、ナビゲーション装置200とサーバ302との間にネットワーク接続を同様に確立できる。
【0059】
GPRS電話設定の場合、過去に変更された多様な移動電話の機種、製造業者等に対して正しく機能するために、Bluetooth対応の装置が使用されてもよく、機種/製造業者の特定の設定は、例えばナビゲーション装置200に格納されてもよい。この情報のために格納されたデータは、前述する又は後述するいずれかの実施形態で論じられる方法で更新される。
【0060】
本願の一実施形態では、車両に設置されたナビゲーション装置200をサーバ302に接続する方法は、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信する工程と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバ302から受信する工程と、を有し、前記受信した情報が、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定される。
【0061】
本願の一実施形態では、ナビゲーション装置200は、車両に設置されたナビゲーション装置200をサーバ302に接続するモデム290と、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバ302へ送信する送信機320と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバ302から受信する受信機322と、を有し、前記受信した情報は、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定される。
【0062】
これにより、本願の一実施形態では、ナビゲーション装置200自体の内部に設置された移動電話技術が、ナビゲーション装置200の内部、又はアダプタ等で装置の外部のいずれかに設置された、モデム290を含むことができる。更に、ナビゲーション装置200には、モデム290をサーバ302に接続することを可能にするSIMカード(例えば、GPRSデータ転送用に利用可能とされた)を含めることができる。Murcia ネットワークインタフェースプロトコルは、起動プロトコル、ネットワーク選択、ネットワーク接続、IPアドレス選択、VPN確立、データ送信、及びネットワーク切断の工程及び過程を対象としている。また、ネットワーク機能に対してモデムを決定するために関連付けされたルールを対象としている。
【0063】
そのため、ナビゲーション装置200とサーバ302の間の接続は、ナビゲーション装置200のパワーオンにより確立可能とされる。
【0064】
本願の一実施形態では、ナビゲーション装置200が購入され一旦電源がオンされると、サーバ302からナビゲーション装置200を搭載する車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報(例えば交通情報のようなもの)の受信が可能なように、モデム290とサーバ302の間のデータ(インターネット等)接続が確立される。
【0065】
しかしながら、そのような自動の方法でデータ接続がサーバ302と確立されるので、サーバ302は、複数のナビゲーション装置200からナビゲーション装置200で決定された速度及び位置の変化に関する情報を受信できる(例えば、ナビゲーション装置200のプロセッサ210が、受信したGPS信号から位置を検出でき、GPSの位置、地図の所在情報、及び地点間の移動時間から車速を計算でき、そのような情報を例えばメモリ230に周期的に格納できる)。そのため、装置の型式コードを利用する初期の起動手順において、ナビゲーション装置200とサーバ302との間の接続の一部として、情報がナビゲーション装置200の送信機320から送信され、又は受信機322により受信できる。
【0066】
そのため、サーバ302は、より正確なデータを使用して移動ルート沿いの遅延の可能性に関する計算を実行でき、この計算自体は周知の方法で一般的に実行される。交通遅延の情報は、複数の車両(ナビゲーション装置200を搭載する車両)の複数のナビゲーション装置から送信された、位置及び速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定されるので、ナビゲーション装置200により受信された交通遅延の情報はより正確である。そのため、より良好で正確なデータを収集する効率的なシステムから、交通やナビゲーション装置200を搭載する車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する他の情報をサーバ302において周知の方法で計算可能とされる。
【0067】
接続は、ナビゲーション装置200の起動を開始する際に、自動化された処理であり、制御リストを参照した後に最も強いネットワーク信号を選択した低レベルコードの一部分を通じて制御される。これはホワイトリストと呼ばれ、モデム290に格納された許可されたネットワークのリストであり、ネットワークインタフェースプロトコルの一部である。そのため、ネットワーク接続のためのネットワークアドレスが確立される。処理の第2の部分は、アルゴリズムによる交通量の計算に使用する多くの交通情報を取得するために、複数のナビゲーション装置からのデータを使用している。この処理は装置外での処理であり、ナビゲーション装置200上で計算されないで、サーバ302から装置OTAへ供給される。”既知”のナビゲーション装置からの直接的な新しいデータ要素の追加は、あるデータセットを付加すること、及び誤った車両マークを削除することにおいてサーバ302に対するアルゴリズムの追加となる。
【0068】
ほとんどが商用に利用できるGPRS、CDMA、TDMAに対して互換性のあるGPRSモデムやアナログモデムが、以下に例示する特徴を持つ、同時データ入出力、オンボードRAM、デジタル信号の取得:下記の地域的な周波数ガイドに従う3帯域又は4帯域モデム:を持ち、2方向データ送信の能力を含むように、モデム290として使用できる。
850MHz(アメリカ)
900MHz(ヨーロッパ及びアジア多くの領域)
1800MHz(ヨーロッパ及びアジア)
1900MHz(アメリカ)
交通情報やナビゲーション装置200が搭載される車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する他の情報の計算は、ほどんど収集したデータと同等である。前述したように、例えば、その記載内容の全てがここに援用される、米国特許第6,650,948、Atkinsonら、2007年11月18日出願のように、周知のシステムは存在し、これは、例えば、飛行機や電車、(また、その記載内容の全てがここに援用される、米国別継続出願第_、名称”System For Generating Traffic Information”、2007年10月26日出願を参照)交通の混雑に関係のない他の車両のような自動車以外の場所に設置されているときの移動電話の速度と位置の変化に関する情報を監視する(ナビゲーション装置を搭載する車両の移動ルート沿いのナビゲーション装置の遅延の可能性に関する情報を提供する)。
【0069】
しかしながら、本願の一実施形態では、サーバ302により収集されたデータは、それらから交通や移動ルート沿いの遅延の可能性に関する他の情報が決定されるものであり、例えば、ナビゲーション装置200を搭載する車両内に設置されたナビゲーション装置200のようなナビゲーション装置から収集され(移動電話情報に代えて又は付加されて)、この場合、そのような車両は、そのような交通や遅延の可能性の条件に直接関係する。ナビゲーション装置200の内部、又は例えばナビゲーション装置200のアダプタで外部ににあるモデム290を使用することにより、ナビゲーション装置200が設置された車両の位置と速度の変化に関する情報が、サーバ302へ送信可能となる。これにより、サーバ302は、複数の車両から送信された位置と速度の変化に関する情報を受信でき、ナビゲーション装置200を搭載する車両の移動ルート沿いの遅延の可能性を決定する際に役立つように、より正確な交通モデルを構築するために、良好な情報(単体で又は上述したように移動電話から収集した他の情報と組み合わせて)を利用できる。情報を取得し、地図の位置情報に連動した車両の減速や停止を決定することによって交通モデルを構築する周知のシステムは、その記載内容の全てがここに援用される、例えば米国特許第6,650,948、発明者Atkinsonら、2003年11月23日発行のシステムである。
【0070】
数学的には、”周知の”要素(”周知の”ナビゲーション装置からのデータ)をあるパターン方程式に追加することで、データの正確さの信頼性を増加する。未知の装置の型式を削除し、周知の装置の型式に置き換えることによって、不正確さは除去され、正確なものに置き換えられる。これは、異なる使用形式(電車、歩行者、及び自転車上にある移動体の速度と位置情報、よって移動装置の情報から事前に取得されたような車両の交通に関係のない情報)を排除することによる変動の低減と、テストセット;参照に使用する類型で、中核となる組である”周知の”装置(車両の交通混雑に直接影響する)を増加するという、信号の計算の上で2重の効果を有する。
【0071】
ナビゲーション装置200の送信機320から送信される情報は、車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関連する、ナビゲーション装置200を識別するため、識別されたナビゲーション装置200に基づく予定された車両の用途と型式を識別するため、及び/又はナビゲーション装置200により受信した情報の数学的正確さと信頼性の少なくともいずれかを大きくするためにサーバ302によって使用される。例えば、送信機320から送信される情報は、ナビゲーション装置200の分類形式を決定するために使用される。ナビゲーション装置200の分類形式は、業務用、民生用、バイク用、歩行者用の少なくともいずれかを含む。
【0072】
送信機320から送信される情報は更に、経路パターンと車両の移動ルート沿いの遅延の可能性を決定するため及び/又は交通現象の特定を向上させるため、更には経路パターンおよび車両の移動ルート沿いの遅延の可能性を決定するため及び/又は受信した情報に基づいて修正した移動ルートを提供する際にナビゲーション装置に役立つようにサーバ302によって使用される。送信機320から送信される情報は更に、例えば増加された信号ノードの識別に応じて、高精度で予測可能な方法により交通現象と予測された流れのパターンを決定するために使用される。
【0073】
一実施形態では、ナビゲーション装置200は、ナビゲーション装置200のスイッチがオンされ及び/又はアダプタを通じて電源に接続されるとすぐに、モデム290を使用して、GPRS接続の確立を試みる。サーバ302に対するネットワーク接続は、例えばモデム290のネットワーク接続用のネットワークアドレスを確立するためにナビゲーション装置200に挿入された、SIMカードを介して提供できる。ネットワーク接続は、前述する又は後述するいずれかの実施形態で論じられる方法で更新可能な情報を包含する、モデム290自体においてこの処理用に格納されたデータに従う自動化された処理である。
【0074】
そのようなSIMカード及びモデム290が図5に示されており、ナビゲーション装置200の内部にある。SIMカードは、例えば交通サービスに申し込むための料金と引き換えユーザに提供可能である。デフォルトでは、モデム290がナビゲーション装置200に内蔵されている場合、モデム290は常に使用可能であり、及び/又はナビゲーション装置のアダプタに含まれる場合には、アダプタが車両に接続されて使用可能となる。
【0075】
本願の一実施形態では、交通及び/又は車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報は、サーバ302により送信され、その後にナビゲーション装置200により周期的に受信される。この情報の周期的な受信は、例えば3分ごとにできる。
【0076】
情報はモデム290及び送受信機300を介して送出/受信できて、データのパケットが、プロトコルの一部として暗号化されてモデム290に格納されたIPアドレスで指定された当該IPアドレスに送出/受信される。このプロトコルは、SIMカードに記述されたコードの一部に基づいて、ナビゲーション装置200がTomTom Work装置ユーザ(業務用)かTomTom PLUS装置ユーザ(民生用)かどうかを知ることができる。初期のナビゲーション装置200の起動時に、モデム290は、このコードをSIMカードから読み取り、ナビゲーション装置の型式を”設定”する。ここから、ナビゲーション装置200が業務用又は民生用のナビゲーション装置となり、これによりいずれかの特定のIPアドレスを使用する。全体として、これは、ネットワークインタフェースプロトコルの一部である。
【0077】
ナビゲーション装置200の送信機320から送信される情報は、車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関連し、ナビゲーション装置200を識別するため、識別されたナビゲーション装置200に基づく予定された車両の用途と型式を識別するため、及び/又はナビゲーション装置200により受信した情報の数学的正確さと信頼性の少なくともいずれかを大きくするためにサーバ302によって使用される。例えば、送信機302から送信される情報は、ナビゲーション装置200の類型を決定するために使用される。ナビゲーション装置200の類型は、業務用、民生用、バイク用、及び/又は歩行者用の少なくともいずれかを含む。一旦ナビゲーション装置200とサーバ302との間のネットワークインタフェース接続が確立されると、プロトコルの一部として、接続が装置の類型により識別される。
【0078】
モデム290は、例えば、GPSとGPRSの両方を二重統合されている。ナビゲーション装置200とサーバ302との間に、例えばモデム290を介して常時接続を確立することによって、車両の位置及び速度の変化に関する情報のような情報が、ナビゲーション装置200からサーバ302へ、交通又は遅延の可能性に関する他の情報の受信と同じ又は異なるタイミングで送信可能となる。これにより、上述した周期的な間隔の間にいつでもデータがサーバ302により収集可能となり、更に、上述した間隔の間に複数回収集可能となる。
【0079】
更に、一旦ナビゲーション装置200とサーバ302との間の接続が確立されると(例えば、サーバ302による起動を介して)、情報がナビゲーション装置200から送信されるか、又はナビゲーション装置200により受信され(これは、例えば、ナビゲーション装置200による周期的な受信の時間以外の時間の間に実行できる)、ここで、ナビゲーション装置200内部のモデム290、及び/又は、例えばナビゲーション装置200のアダプタ内部のモデム290とサーバ302との間の接続が確立される。
【0080】
例えばアダプタを介して又は装置の電源をオンするようにして、スイッチナビゲーション装置200に電源が供給されると、対応するSIMカードを用いてモデム290がネットワークインタフェースプロトコルを開始する自動化された起動プロトコルを初期化するホワイトリスト−許可されたネットワークをリストしている−に格納された利用可能なネットワークを検索し、モデム290は適切なネットワークを検出し選択する。更に、SIMカード(例えば、GPRSデータの転送が可能とされた)は、アカウントと設定情報とをネットワークに送信し、IPアドレスの確立、モデム290への格納、及びサーバ302との仮想私設ネットワーク接続を開始する。モデム290、SIMカード、及びネットワークインタフェースプロトコル(ネットワークが権限を与えたコード)が、モデム290のサーバ302へ接続を可能とするためにナビゲーション装置200に含められる。ナビゲーション装置200は、サーバ302に格納された情報を要求する。通信線(ナビゲーション装置200とサーバ302との間の接続)が確立され、(例えばサーバ302による起動を介して)それ以降、データが送信される。
【0081】
上述した間隔の間で、交通情報又は遅延の可能性に関する他の情報がナビゲーション装置200へ送出され、その後ナビゲーション装置200により受信される特定の時間以外の時間に、情報のアップロード要求がサーバ302から送出可能とされる。これにより、周期的な受信の時間以外の時間の間に、サーバ302からの情報のアップロード要求に基づいて、情報がナビゲーション装置200から送信される。
【0082】
ナビゲーション装置200は複数の接続設定が可能である。共通のセットアップでは、2つのタイプの設定がナビゲーション装置200に予めインストールされている;業務用と民生用。業務用(TomTom Work)の設定では、信号の正確さと信号の可用性が第1の検討事項であり、そのため、モデムの動作が接続パラメータを保持することに関連している。民生用(TomTom PLUS)の設定では、サービスの可用性が第1の検討事項であり、そのため、モデムの動作が接続パラメータを保持することに関連している。
【0083】
特に、本願の一実施形態では、接続は、上述したようにネットワークインタフェースプロトコルの一部として、常にナビゲーション装置200の起動手順において開始される。GPRSは、2方法の通信が可能であり、このため2方法のデータ送信が可能であり、いくつかのケースで価値がある。例えば、ナビゲーション装置200がサーバ302へ位置情報を送信しているならば、同時にサーバ302はナビゲーション装置200へ更新された交通情報を送出可能である。この場合、2方法のデータ送信は交通信号のアップロード間隔と、交通情報のダウンロードの正確さを保持するために必要であり、これにより、更新された道路交通情報を保持する。別の方法として、周期的又は例えばサーバ302により開始されたアップロード要求の時間のように、異なるタイミングでデータの送信が実行できる。
【0084】
ナビゲーション装置200の内部において、少なくとも車両の所望の目的地(例えば、ナビゲーション装置200のユーザにより入力される1つ)及び現在位置(例えば、ナビゲーション装置200内部のGPS/GPRS受信機により決定される)に基づいて、車両の移動ルートが決定可能とされる。それ以降、車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を受信した後に、ナビゲーション装置200内部ののプロセッサ210は、受信した情報に基づいて修正した移動ルートを決定できる。図6は、車両の移動ルートだけでなく、予定されたルート沿いの交通事故をユーザに知らせるための交通バー(図6の画面の右側に配置)を表示するナビゲーション装置200の表示画面を示している。図7は、図7の下部左角部の特定の交通遅延の表示と、交通遅延を最小限にするための1つアイコンを含む、他のアイコンの表示の両方を含む、続きの表示画面を示している。それらのアイコンを選択すると、例えば、プロセッサ201により上述した修正したルートを決定することができる。これにより、ナビゲーション装置200のディスプレイ240は、ナビゲーション装置200が車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を受信した後に、当該車両の移動ルート沿いの遅延の可能性の指標を表示することができ、ここでプロセッサ210は、要求を受信すると、受信した情報に基づいて周知の方法で修正した移動ルートを決定するために使用される。
【0085】
一実施形態によれば、ナビゲーション装置200は、車両の位置と速度の変化に関する情報を格納するためのメモリ230を含むことができ、その後、格納された情報は、サーバ302との接続を確立したモデム290によってナビゲーション装置200から送信される。
【0086】
別の方法として、車両の位置と速度の変化に関する情報が格納され、これにより、サーバ302からの情報のアップロード要求を受信して接続を確立することによって、格納された情報がナビゲーション装置200へ送信される。
【0087】
ナビゲーション装置200の内部で、特にモデム290に格納されているのは、予め設定されたアップロード間隔に基づく自動化された処理であり、これは、アップロード動作を間隔と、接続失敗プロトコルを決定する。
【0088】
例えば、少なくともGPS/GPRS信号が利用可能な現在位置に基づいて、車両の位置と速度の変化に関する情報が、モデム290により制御された時間間隔に基づいて、ナビゲーション装置200からサーバ302へ同時に送信される。業務用の設定では、
使用時の送信レートは、例えば60秒ごと、6−10秒で、車両の位置及び/又は速度を取得する。アイドルモードでは、例えば車両が例えば30秒のようにある時間の間移動しない場合には、この間隔は例えば5秒に低下される。アイドルモードは、GPS/GPRSデータ転送を節約することが狙いとされ、これにより地上波でのデータコストを低減する。
【0089】
いずれにしても、そのような実施形態では、情報は収集されてナビゲーション装置200のメモリ230内部に格納され、その後サーバ302へ転送される。例えば、ナビゲーション装置200のモデム290とSIMカードは、ネットワーク上でのデータの使用の制限、又は利用不可だけが付与され、そのため、上述の送信する車両の位置及び/又は速度の変化に関する情報と車両の現在位置(例えば、ナビゲーション装置200内部のGPS/GPRS受信機により決定されたような)が、ネットワーク上でのデータの使用が再び可能になった時に送信される予め設定された間隔で格納される。ネットワークサービスがある期間利用不可である場合、ナビゲーション装置は、メモリ230がこれ以上使用できなくまるまで、車両の位置及び/又は速度の変化に関する情報と車両の現在位置を格納するためにメモリ230を含めることができる。これにより、本願の少なくとも1つの実施形態では、ナビゲーション装置は、車両の移動ルートと、受信した車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報に基づいて修正した車両の移動ルートとを決定するためのプロセッサだけでなく、車両の位置と速度の変化に関する情報を格納するためのメモリ230、車両のルート沿いの遅延の可能性の指標を表示し且つ計算されているならば修正した移動ルートを表示するための表示部を含めることができる。
【0090】
データは、例えばTT Work Module(これは、TT Work特許出願で記述される)により設定された特定の順番及び配列で、上述した間隔で格納される。
【0091】
少なくとも1つの実施形態では、車両の走行ルート沿いの遅延の可能性に関する情報をサーバ302からナビゲーション装置200へ送信するための周期的な間隔が決定されると、車両の位置及び/又は速度の変化に関する情報がナビゲーション装置200からサーバ32へ同時に送信可能とされる。例えば、ナビゲーション装置200のモデム290とSIMカードは、ネットワーク上でのデータの使用の制限だけが与えられ、そのため、車両の位置及び/又は速度の変化に関する情報のサーバ302への上述した送信が、ナビゲーション装置200によって、車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報の同期又は同時受信と協調され又は時間の調節がされる。そのため、ナビゲーション装置200とサーバ302は、確立されたネットワーク接続を介して同時に情報の送信と受信が同期可能とされる。再度、周期的な情報の送出と受信の間隔の間に、情報はナビゲーション装置200に格納され収集可能とされる。
【0092】
上述した少なくとも1つの実施形態のナビゲーション装置200は、車両に設置されたナビゲーション装置200をサーバ302に接続する工程、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信する工程と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバ302から受信する工程と、を有し、前記受信した情報が、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定される工程として実現される。少なくとも1つの実施形態では、本方法は、少なくとも所望の目的地及び前記車両の現在位置に基づいて、前記車両の移動ルートを決定する工程と、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を受信した後に、前記受信した情報に基づいて修正した移動ルートを決定する工程とを含めることができる。更に、本方法は、少なくとも1つの実施形態では、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を受信した後に、当該車両の移動ルート沿いの遅延の可能性の指標を表示する工程と、修正した移動ルートを計算するための要求を受信すると、前記受信した情報に基づいて修正した移動ルートを決定する工程とを含めることができる。加えて、本方法は、少なくとも1つの実施形態では、前記車両の位置と速度の変化に関する情報を格納する工程を含めることができ、接続を確立しサーバから情報のアップロード要求を受信すると、格納された情報が前記ナビゲーション装置から送信される。
【0093】
更に、上記の少なくとも1つの実施形態の方法は、プロセッサ(例えば、サーバ302のプロセッサ304、及び/又はナビゲーション装置200のプロセッサ210)で実行されるとき、プロセッサにそれぞれの方法を実行させる指示の順番を表わすキャリア波或いは伝播信号で実現されるコンピュータデータ信号として実行されてもよい。他の少なくとも1つの実施形態では、プロセッサ或いは他のコンピュータデバイスで実行されるとき、それぞれの方法を実行するために、前述したメモリ装置の1つのように、コンピュータ読取可能或いはコンピュータアクセス可能な媒体に含まれる指示のセットとして上記の少なくとも1つの方法が上記のように実行されてもよい。変形例では、媒体は、磁気媒体、電子媒体、光媒体などでもよい。
【0094】
更に、上記の方法のいずれもプログラムの形態で実現されてもよい。プログラムは、コンピュータ読取可能な媒体に記憶されてよく、コンピュータデバイス(デバイスはプロセッサを含む)で実行されるとき、前述のどの方法も実行されるように適合される。このように、記憶媒体或いはコンピュータ読取可能な媒体は、情報を記憶するように構成され、上記の実施形態のいずれの方法も実行するために、データ処理設備或いはコンピュータデバイスと協働するように構成される。
【0095】
記憶媒体は、コンピュータデバイスの本体内に組み込まれた媒体でもよく、或いは、コンピュータデバイスの本体から分離可能に配置されたリムーバブル媒体であってもよい。内蔵媒体の例としては、限定されないが、ROMやフラッシュメモリやハードディスクのような書き換え可能な不揮発性メモリを含む。リムーバブル媒体の例としては、限定されないが、CD−ROM、DVDなどの光学記憶媒体、MOなどの光磁気記憶媒体、限定されないが、フロッピー(登録商標)ディスク、カセットテープ、リムーバブルハードディスク等の磁気記憶媒体、限定されないが、メモリカードなどの書き換え可能な不揮発性媒体、限定されないが、ROMカセットなどのROM媒体などを含む。更に、例えば、プロパティー情報などの記憶された画像に関する様々な情報などは、他の任意の形式で記憶され、或いは他の方法で提供される。
【0096】
明細書を読めば、当業者であれば理解できるように、ナビゲーション装置200の電子部品及び/又はサーバ302の部品は、コンピュータのハードウェア、或いはコンピュータ読取可能なプログラム、或いはその組み合わせとして実現されることができる。
【0097】
本願のシステム及び方法は、本願の開示に従う方法の少なくとも1つを実行するために、プロセッサ上で動作可能なソフトウェアを含む。本願明細書を読むことにより、当業者は、ソフトウェアプログラムの機能を実行するために、ソフトウェアプログラムがコンピュータ読取可能な媒体からコンピュータに基づくシステムに送り出される方法が理解できる。当業者は、本願の少なくとも1つの方法を実行するために設計されたソフトウェアプログラムを生成するために用いられる様々なプログラム言語が理解できる。
【0098】
プログラムは、限定されないが、JAVA(登録商標)、Smalltalk、C++等を含む目的に合わせた言語を用いて目的に合わせた構造にされることができ、プログラムは、限定されないがCOBAL、Cなどの手順にあわせた言語を用いて手順にあわせた構造にされることができる。ソフトウェアのコンポーネントは、限定されないがプログラムインタフェースのアプリケーション(API)、限定されないが、report procedure call(RPC)、common object request broker architecture(CORBA)、Component Object Model(COM)、Distributed Component Object Model(DCOM)、Distributed System Object Model(DSOM)、Remote Method Invocation(RMI)などのインタープロセス通信技術等を含む当業者に知られた任意の数の方法で通信することができる。しかしながら、本願明細書を読むに当たって、当業者は、本願の示唆は、特別なプログラム言語或いは環境に限定されないことが理解できる。
【0099】
上記のシステム、装置、方法は、実施形態により記述されており、ナビゲーション装置200とともに、改良の精度、処理のスピード、相互利用の容易性等に関する限定により記載されるものではない。更に、異なる実施形態の要素及び/又は構成は、開示の範囲及びクレームの範囲内で、互いに組み合わされ、及び/又は互いに置き換えられてもよい。
【0100】
更に、本願発明の上記及び他の実施形態の任意の1つは、装置、方法、システム、コンピュータプログラム、コンピュータプログラムプロダクトの形態で実現されてよい。例えば、前述の方法は、限定されないが図面で方法的に記載されている内容を実行するための任意の構造を含むシステム或いは装置の形で実現されてよい。
【0101】
このように記載された実施形態は、様々な方法で変形可能であることは明らかである。そのような変形は、本願発明の主旨から離れるものではなく、全てのそのような変形は、当業者であれば、以下のクレームの主旨内に含まれることが意図されていることは明らかである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両に設置されたナビゲーション装置をサーバに接続する方法であって、
前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信工程と、
前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバから受信する工程と、を有し、
前記受信した情報が、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定されることを特徴とする方法。
【請求項2】
前記ナビゲーション装置内部のモデムと前記サーバとの間で前記接続が確立される請求項1に記載の方法。
【請求項3】
前記送信は、前記受信とは異なるタイミングで発生する請求項1又は2に記載の方法。
【請求項4】
前記情報は周期的に受信される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の方法。
【請求項5】
前記周期的な受信は、3分ごとである請求項4に記載の方法。
【請求項6】
前記サーバからの情報のアップロード要求に基づいて、前記情報が前記ナビゲーション装置から送信される請求項3乃至5のいずれか1項に記載の方法。
【請求項7】
少なくとも所望の目的地及び前記車両の現在位置に基づいて、前記車両の移動ルートを決定する工程と、
前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を受信した後に、前記受信した情報に基づいて修正した移動ルートを決定する工程とを更に有する請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
【請求項8】
前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を受信した後に、当該車両の移動ルート沿いの遅延の可能性の指標を表示する工程と、
修正した移動ルートを計算するための要求を受信すると、前記受信した情報に基づいて修正した移動ルートを決定する工程とを更に備える請求項7に記載の方法。
【請求項9】
前記車両の位置と速度の変化に関する情報を格納する工程を更に備え、
前記情報が格納された後、当該情報が前記ナビゲーション装置から送信される請求項1乃至8のいずれか1項に記載の方法。
【請求項10】
前記ナビゲーション装置とサーバとの間の接続の一部として、装置の型式コードを利用する初期の起動手順において前記ナビゲーション装置から情報が送信され、又はナビゲーション装置により情報が受信される請求項1乃至9のいずれか1項に記載の方法。
【請求項11】
前記ナビゲーション装置から送信される情報は、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関連し、前記ナビゲーション装置を識別するため、識別されたナビゲーション装置に基づく予定された車両の用途と型式を識別するため、前記ナビゲーション装置により受信した情報の数学的正確さと信頼性の少なくともいずれかを大きくするために前記サーバによって使用される請求項10に記載の方法。
【請求項12】
前記ナビゲーション装置から送信される情報は更に、経路パターンと前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性を決定するために前記サーバによって使用される請求項11に記載の方法。
【請求項13】
前記ナビゲーション装置から送信される情報は更に、交通現象の特定を改善するため、経路パターンおよび前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性を決定するため、及び前記受信した情報に基づいて修正した移動ルートを提供する際に前記ナビゲーション装置に役立つように前記サーバによって使用される請求項11に記載の方法。
【請求項14】
前記ナビゲーション装置から送信される情報は、前記ナビゲーション装置の類型を決定するために使用される請求項10に記載の方法。
【請求項15】
前記ナビゲーション装置の類型は、業務用、民生用、バイク用、歩行者用の少なくともいずれかを含む請求項14に記載の方法。
【請求項16】
前記ナビゲーション装置から送信される情報は、増加された信号ノードの識別に応じて、高精度で予測可能な方法により交通現象と予測された流れのパターンを決定するために使用される請求項15に記載の方法。
【請求項17】
前記ナビゲーション装置とサーバとの間の接続は、ネットワークインタフェースプロトコルである請求項1乃至16のいずれか1項に記載の方法。
【請求項18】
請求項1乃至17のいずれか1項の方法を実行するように構成されたナビゲーション装置であって、
車両に設置されたナビゲーション装置をサーバに接続するモデムと、
前記車両の位置と速度の変化に関する情報を前記サーバへ送信する送信機と、
前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を前記サーバから受信する受信機と、を有し、
前記受信した情報は、複数の車両のナビゲーション装置から送信された位置と速度の変化に関する情報の少なくとも一部に基づいて決定されることを特徴とする装置。
【請求項19】
前記送信機と受信機は、一体化された送受信機の一部である請求項18に記載の装置。
【請求項20】
前記モデムは、前記ナビゲーション装置のアダプタである請求項18又は19に記載の装置。
【請求項21】
前記モデムは、前記ナビゲーション装置の本体内にある請求項18又は19に記載の装置。
【請求項22】
前記送受信機は、前記受信機による受信とは異なるタイミングで送信するために使用される請求項19に記載の装置。
【請求項23】
少なくとも所望の目的地及び車両の現在位置に基づいて、前記車両の移動ルートを決定し、前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を受信した後に、前記受信した情報に基づいて修正した移動ルートを決定するプロセッサを更に備える請求項18乃至22のいずれか1項に記載の装置。
【請求項24】
前記車両の移動ルート沿いの遅延の可能性に関する情報を受信した後に、当該車両の移動ルート沿いの遅延の可能性の指標を表示する表示部を更に備える請求項18乃至23のいずれか1項に記載の装置。
【請求項25】
前記サーバに対する後の送信のために前記車両の位置と速度の変化に関する情報を格納するメモリを更に備える請求項18乃至24のいずれか1項に記載の装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4A】
image rotate

【図4B】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公表番号】特表2010−515905(P2010−515905A)
【公表日】平成22年5月13日(2010.5.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−545148(P2009−545148)
【出願日】平成20年1月9日(2008.1.9)
【国際出願番号】PCT/EP2008/000186
【国際公開番号】WO2008/083983
【国際公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【公序良俗違反の表示】
(特許庁注:以下のものは登録商標)
1.GSM
2.Bluetooth
【出願人】(307043223)トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ (144)
【Fターム(参考)】