説明

ポンプ制御装置、ポンプ制御方法及びポンプ制御プログラム

【課題】 配水池からポンプにより配管を通して直接需要家へ上水を供給する設備において、停電発生してから復電後、停電前の運転状態への復旧動作を流量及び圧力の変動を抑止しながら効率よく且つ速やかに行う。
【解決手段】 従来の配水池13から需要家に上水を供給する配水網14に可変速駆動装置6を備える複数のポンプを設け、前記各ポンプの制御目標圧力値と実圧力の偏差から回転数出力値を演算する回転数演算器3と、運転台数決定用流量と実流量からポンプの運転台数を決定する台数制御器5を備えたポンプ制御装置において、前記ポンプ制御装置内に停電発生前のポンプ運転台数と前記回転数演算器にて演算した回転数出力値と実圧力をそれぞれ記憶する運転状態記憶器7と、復電後に前記ポンプの回転数を調節する復電時回転数調節器11と、通常時使用する前記回転数演算器側と復電時使用する前記復電時回転数調節器側とに切換える信号系統判定器12とを有する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、配水池から需要家に上水を供給する配水網に複数のポンプを設ける際のポンプ制御装置及びポンプ制御方法に関する。詳しくは、停電発生から復電後、配水流量及び配水圧力の急激な変動を抑止しながら速やかに停電前の状態に復旧するよう制御するようにしたものである。
【背景技術】
【0002】
従来のポンプ制御装置においては、配水池から需要家に上水を供給する配水網に可変速駆動装置を備える複数のポンプを設け、前記各ポンプの運転及び停止制御を行う圧力調節器と台数制御器を有し、復電後停電前の圧力になるまで、又は所定時間内ではポンプ1台運転後ポンプ運転台数を固定し、目標圧力を一時的に下げポンプの最高回転数に制限をかけ、1台のポンプにて圧力制御を行うことにより、圧力・流量の急激な変動を抑止する方式がとられている(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
すなわち、従来のポンプ制御装置は、復電後のポンプ動作において、需要家で消費された配管網内の上水の供給に伴う、過剰なポンプの運転台数と急激な流量及び圧力変動を少なくすることができるものであり、配管の耐久性を考慮した制御方式であった。
【特許文献1】特開2000−97160号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
次に、停電発生前ポンプが複数台運転し需要家へ上水を供給する流量が多い状況であった場合に、上記した従来の制御装置にて復電後の制御を行ったときの問題点を、図4を参照し説明する。
【0005】
直線Aに示すように停電発生前ポンプの運転台数が3台であった場合、時間t1において停電が発生すると、ポンプ運転台数は3台から全台停止となり、カーブCQ及びCPで示すようにポンプ全台停止により圧力及び流量共に急激に減少する。この間需要家では、新たな水の供給が無くなったため配管網内の水を消費する。
【0006】
さらに、時間t2において電源が復電するとポンプ1台運転となる。ここで、ポンプの運転台数は1台に制限される。そこで直線Pに示すように圧力制御の制御目標値を停電前の制御目標値よりも下げる。それによりポンプにより供給される水は配管網内の充水を行うためにポンプの有効能力に相当する流量を出す。但し、この時ポンプの最高回転数は制限されているためポンプの最大能力を発揮することはできない。
【0007】
また、カーブCPにて示すように水は配管網内の充水を行うために使用される。従ってこの時点で圧力は上がらない。ここまでの状態は、予め定めてある時間t3が過ぎるまで継続される。本来、停電前需要家ではポンプ3台運転に相当する流量を消費していたが、ポンプ1台運転の制限により供給する流量が不足する状況となる。
【0008】
そして予め定めてある時間t3が過ぎた時点で、制御目標値を停電前の制御目標値に戻し、流量に応じたポンプ運転台数を判定する制御へと移行する。その後は台数の判定結果によりポンプ運転台数は増加し、圧力及び流量は停電前の状態へと復帰していく。但し、この時点で停電前の圧力と流量を比較すると差が大きいため、復帰動作時圧力と流量は変動する。
【0009】
すなわち、上記従来のポンプ制御方式では、上記したように復電直後の流量及び圧力の急変を低減したものの、ポンプ1台固定の圧力制御としていることにより停電前の状態への復旧効率が悪く、需要家においては上水が不足している状態が長くなる問題が生じる。また、停電前需要家において消費する流量が多いほど、通常台数制御へ移行した後に大きな圧力変動が発生させてしまう問題がある。
【0010】
本発明は上記問題を鑑みてなされたものであり、停電前の運転状態への復旧動作を流量及び圧力の変動を抑止しながら効率よく且つ速やかに行うことを目的としたものである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、請求項1に記載された発明は、配水池から需要家に上水を供給する配水網に設置された複数のポンプを制御するポンプ制御装置において、前記複数のポンプに対してポンプの運転台数を制御する台数制御器と、前記複数のポンプに対して出力する回転数出力値を演算する回転数演算器と、停電発生前の前記ポンプの運転台数と前記回転数出力値を記憶する運転状態記憶器と、前記運転状態記憶器に記憶された回転数出力値に基づいて、復電後に前記ポンプの回転数を調節する復電時回転数調節器とを有し、前記台数制御器は、前記運転状態記憶器に記憶されたポンプの運転台数に基づいて、復電後に複数のポンプを制御する機能を有し、通常時使用する前記回転数演算器側と復電時使用する前記復電時回転数調節器側とに切換える信号系統判定器とを有することを特徴としたポンプ制御装置である。
【0012】
また、請求項2に記載された発明は、請求項1記載のポンプ制御装置において、前記回転数調整器は、配水圧力が回復した場合に、回転数の変化幅を大きく、又は、回転数の変化周期を小さくすることを特徴とするポンプ制御装置である。
【0013】
さらに請求項3に記載された発明は、配水池から需要家に上水を供給する配水網に設置された複数のポンプを制御するポンプ制御装置のポンプ制御方法において、前記複数のポンプに対してポンプの運転台数を制御し、前記複数のポンプに対して出力する回転数出力値を演算し、停電発生前の前記ポンプの運転台数及び前記回転数出力値を記憶し、前記記憶したポンプの運転台数及び回転数出力値に基づいて、復電後に前記ポンプの回転数を調節し、複数のポンプを制御し、復電時使用する回転数出力値から通常時使用する回転数出力値に切換えることを特徴としたポンプ制御方法である。
【0014】
また、請求項4に記載された発明は、請求項3記載のポンプ制御方法において、前記回転数を調整する場合は、配水圧力が回復した場合に、回転数の変化幅を大きく、又は、回転数の変化周期を小さくすることを特徴とするポンプ制御方法である。
【0015】
さらに、請求項5に記載された発明は、コンピュータに、配水池から需要家に上水を供給する配水網に設置された複数のポンプに対してポンプの運転台数を制御させ、前記複数のポンプに対して出力する回転数出力値を演算させ、停電発生前の前記ポンプの運転台数及び前記回転数出力値を記憶させ、前記記憶したポンプの運転台数及び回転数出力値に基づいて、復電後に前記ポンプの回転数を調節させ、複数のポンプを制御させ、復電時使用する回転数出力値から通常時使用する回転数出力値に切換えさせることを特徴としたポンプ制御プログラムである。
【0016】
また、請求項6に記載された発明は、請求項5記載のポンプ制御プログラムにおいて、前記回転数を調整させる場合は、配水圧力が回復した場合に、回転数の変化幅を大きく、又は、回転数の変化周期を小さくすることを特徴とするポンプ制御プログラムである。
【発明の効果】
【0017】
本発明によれば、復電後速やかに停電前の状態復旧することで、停電時における需要家の水不足の状態を短縮化することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0018】
本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
【0019】
図1は、本発明の実施形態を示す構成図である。図1において、配水池13から需要家に上水を供給する配水網14に可変速駆動装置6を備える複数のポンプを設け、前記各ポンプの運転及び停止制御を行う回転数演算器3と台数制御器5とを備えたポンプ制御装置1に、ポンプの運転台数と回転数演算器3にて演算した回転数出力値と実圧力を記憶する運転状態記憶器7と、復電後回転数出力値に変化量制限を付加する復電時回転数調節器11と、通常時使用する前記回転数演算器3側と復電時使用する前記復電時回転数調節器11側とに切換える信号系統判定器12を設ける。
【0020】
このポンプ制御装置1には、配水圧力と配水流量を入力する。ポンプ制御装置1内部では、制御目標値設定器2で設定された目標値と実配水圧力値から回転数演算器3において回転数出力値を演算する。信号系統判定器12では、通常時は回転数演算器3側出力値を選択し可変速駆動装置6に回転数指令を出力する。なお、信号系統判定器12及び可変速駆動装置6はポンプ台数分具備させている。
【0021】
そして台数決定用流量設定器4で設定された流量と配水流量とからその時点での必要ポンプ運転台数を決定し、台数制御器5では必要ポンプ運転台数と実ポンプ運転台数を同数とするよう当該ポンプに対して運転/停止指令を出力する。運転状態記憶器7では常時、実配水圧力を圧力記録部8に、回転数出力値を回転数記録部9に、ポンプ運転台数を台数記録部10に各々記憶させておき、停電後はその記録を停止し停電前の値を記録した状態となる。
【0022】
復電後、復電時回転数調節器11は回転数記録部9に記録されている値を目標値とし、信号系統判定器12は復電時回転数調節器11の出力値を選択し可変速駆動装置6に回転数指令を出力する。その後、信号判定器12は圧力記録部8に記録された値と実配水圧力を比較して停電前圧力値になった時点で回転数演算器3側への信号に切換る。また、台数制御器5では台数記録部10に記録されている台数を必要ポンプ運転台数とし台数制御を行う。
【0023】
次に本発明の復電時回転数調節器11の内部機能について図2を参照して説明する。復電時回転数調節器11では、目標の回転数まで一定の変化幅、一定の周期に従いポンプの回転数を増加させるためのものである。目標回転数SVは、図1の回転数記録部9に記録されている値とすることによりポンプの状態を停電前の状態まで戻すことができる。
【0024】
一定の変化幅ΔMVと一定の周期Δtを設定することにより、回転数出力値であるMVは式(1)にて演算される。式(1)の演算実行周期はΔtであり、SV=MVnとなるまで演算を実行する。
MVn = MVn-1 + ΔMV……(1)
【0025】
復電後、図1の回転数演算器3より算出された回転数出力値は、配水圧力の状況が不安定の為、回転数出力値も不安定になる、しかし上記の通り回転数出力値MVは、一定の変化幅と一定の周期で演算されるため、配水圧力及び配水流量の影響受けること無く、常に一定の変化率で回転数出力値を増加させることができる。
【0026】
次に、停電前の状態への復旧をより速やかにするための方法を説明する。
【0027】
ポンプ運転後、実配水圧力であるPVと図1の圧力記録部8に記録されている停電前配水圧力であるPSVにおいて、PV>PSV×A/100(0<A<100)の関係が成立したとき、一定の変化幅をΔMV×α(α≧1.0)、一定の周期をΔt×β(β≦1.0)として式(1)の演算を実行する。上記により、配水圧力が回復した状況を判断し、一定の変化幅を大きく更に一定の周期を短くすることにより、一定の変化量でより早く停電前の状態へ復旧することができる。
【0028】
さらに本発明の復電時における台数制御器5の内部機能について、図3を参照して説明する。
【0029】
復電時ポンプ目標運転台数であるQSVは、図1の台数記録部10に記録されている停電前ポンプ運転台数とすることにより、図1の台数決定用流量設定器4で設定された流量と実配水流量を比較してポンプ運転台数を判定する手段よりも、運転台数を速やかに停電前のポンプ運転台数まで戻すことができ、停電前需要家において消費していた流量を速やかに供給することができる。
【0030】
また、復電後ポンプが同時に複数台運転すると配水流量及び配水圧力に急激な変動を生じるため、ポンプ運転間隔時間Tを設定する。まず、ポンプP1が運転し運転間隔時間T1経過後にポンプP2が追加運転となる、運転間隔時間T2(T1>T2)経過後更にポンプP3が追加運転する。
【0031】
なお、上記したポンプ制御装置1の有する機能と同等の機能を達成するプログラムや、そのプログラムの記録媒体によっても本発明を利用することができる。
【0032】
上記で説明したように、本発明のポンプ制御装置、ポンプ制御方法及びポンプ制御プログラムによれば、復電後のポンプ制御は停電前の状態を目標値として動作するため、停電前の状態に復旧してから通常の圧力制御及び台数制御へ移行することができ、急激な制御変動の抑止が可能となり、配管への影響を低減し老朽化した配管においては赤水の防止効果も得られる。
【0033】
また、需要家における上水の消費量が停電前に多ければ多いほど、更に本発明での効果は高くなる。
【0034】
なお本発明は、上述の説明した実施形態に限定されるものではなく、本発明の精神を逸脱することなく種々の変形が可能とされるものである。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】本発明の一実施例のポンプ制御装置の構成図である。
【図2】図1のポンプ制御方式の復電時動作説明図である。
【図3】図1のポンプ制御方式の台数制御説明図である。
【図4】従来のポンプ制御方式の動作説明図である。
【符号の説明】
【0036】
1…ポンプ制御装置、2…制御目標値設定器、3…回転数演算器、4…台数決定用流量設定器、5…台数制御器、6…可変速駆動装置、7…運転状態記憶器、8…圧力記録部、9…回転数記録部、10…台数記録部、11…復電時回転数調節器、12…信号系統判定器、13…配水池、14…配水網

【特許請求の範囲】
【請求項1】
配水池から需要家に上水を供給する配水網に設置された複数のポンプを制御するポンプ制御装置において、
前記複数のポンプに対してポンプの運転台数を制御する台数制御器と、
前記複数のポンプに対して出力する回転数出力値を演算する回転数演算器と、
停電発生前の前記ポンプの運転台数と前記回転数出力値を記憶する運転状態記憶器と、
前記運転状態記憶器に記憶された回転数出力値に基づいて、復電後に前記ポンプの回転数を調節する復電時回転数調節器とを有し、
前記台数制御器は、前記運転状態記憶器に記憶されたポンプの運転台数に基づいて、復電後に複数のポンプを制御する機能を有し、
通常時使用する前記回転数演算器側と復電時使用する前記復電時回転数調節器側とに切換える信号系統判定器と
を有することを特徴としたポンプ制御装置。
【請求項2】
請求項1記載のポンプ制御装置において、
前記回転数調整器は、配水圧力が回復した場合に、回転数の変化幅を大きく、又は、回転数の変化周期を小さくする
ことを特徴とするポンプ制御装置。
【請求項3】
配水池から需要家に上水を供給する配水網に設置された複数のポンプを制御するポンプ制御装置のポンプ制御方法において、
前記複数のポンプに対してポンプの運転台数を制御し、
前記複数のポンプに対して出力する回転数出力値を演算し、
停電発生前の前記ポンプの運転台数及び前記回転数出力値を記憶し、
前記記憶したポンプの運転台数及び回転数出力値に基づいて、復電後に前記ポンプの回転数を調節し、複数のポンプを制御し、
復電時使用する回転数出力値から通常時使用する回転数出力値に切換える
ことを特徴としたポンプ制御方法。
【請求項4】
請求項3記載のポンプ制御方法において、
前記回転数を調整する場合は、配水圧力が回復した場合に、回転数の変化幅を大きく、又は、回転数の変化周期を小さくする
ことを特徴とするポンプ制御方法。
【請求項5】
コンピュータに、
配水池から需要家に上水を供給する配水網に設置された複数のポンプに対してポンプの運転台数を制御させ、
前記複数のポンプに対して出力する回転数出力値を演算させ、
停電発生前の前記ポンプの運転台数及び前記回転数出力値を記憶させ、
前記記憶したポンプの運転台数及び回転数出力値に基づいて、復電後に前記ポンプの回転数を調節させ、複数のポンプを制御させ、
復電時使用する回転数出力値から通常時使用する回転数出力値に切換えさせる
ことを特徴としたポンプ制御プログラム。
【請求項6】
請求項5記載のポンプ制御プログラムにおいて、
前記回転数を調整させる場合は、配水圧力が回復した場合に、回転数の変化幅を大きく、又は、回転数の変化周期を小さくする
ことを特徴とするポンプ制御プログラム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−63842(P2006−63842A)
【公開日】平成18年3月9日(2006.3.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−245653(P2004−245653)
【出願日】平成16年8月25日(2004.8.25)
【出願人】(000005108)株式会社日立製作所 (27,607)
【出願人】(390023928)日立エンジニアリング株式会社 (134)
【Fターム(参考)】