説明

欠陥検査装置及び欠陥検査方法

【課題】従来技術では、偏光状態の違いにより正しく欠陥と、異物との弁別を行うことができない場合も考えられる。
【解決手段】上記課題を達成するために、本発明の第1の特徴は、試料を載置する搬送系と、前記試料の第1の領域に第1の光を照射し、前記試料の第2の領域に第2の光を照射する照射光学系と、前記試料からの光を受光する受光系と、前記照射光学系での時間遅れを記憶する記憶部と、前記受光結果と、前記時間遅れとを用いて、試料に由来する欠陥と異物とを弁別する処理部とを有することにある。本発明の第2の特徴は、前記第1の光の状態と、前記第2の光の状態とを観察する光学条件観察部と、前記光学条件観察部での観察結果をフィードバックする観察結果フィードバック部と、前記フィードバックを用いて前記第1の光と、前記第2の光との光学条件を同じにする光学条件制御部とを有することにある。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、基板の検査装置及び方法に関する。例えば、半導体デバイスの製造工程で試料表面のゴミ等の異物(凸欠陥)や試料に由来する欠陥(凹欠陥)等を検査する方法、異物や欠陥等を検査する装置、及びそれらを用いた半導体デバイスの検査方法に関する。
【背景技術】
【0002】
光学式検査装置は、回転させた試料上をレーザで走査することで試料全面の検査を行う。プロセスの微細化に伴い、検出に必要な欠陥サイズも微細化が要求され、位置精度と共にスループットが要求される。
【0003】
光学式検査装置では、斜方照明で微細な異物,垂直照明で欠陥を主に検出することが知られている。検査体の表面上の異物または欠陥の検査における検査体へのレーザ照射に関する従来技術としては、特開2001−516874号公報(特許文献1)が知られている。
【0004】
特許文献1には、レーザ照射の方法として、偏光状態の異なる2つの光を照射し、試料に由来する欠陥と、ゴミ等の異物を弁別することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2001−516874号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記従来技術では、偏光状態の違いにより正しく欠陥と、異物との弁別を行うことができない場合も考えられる。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を達成するために、本発明の第1の特徴は、試料を載置する搬送系と、前記試料の第1の領域に第1の光を照射し、前記試料の第2の領域に第2の光を照射する照射光学系と、前記試料からの光を受光する受光系と、前記照射光学系での時間遅れを記憶する記憶部と、前記受光結果と、前記時間遅れとを用いて、試料に由来する欠陥と異物とを弁別する処理部とを有することにある。
【0008】
本発明の第2の特徴は、前記第1の光の状態と、前記第2の光の状態とを観察する光学条件観察部と、前記光学条件観察部での観察結果をフィードバックする観察結果フィードバック部と、前記フィードバックを用いて前記第1の光と、前記第2の光との光学条件を同じにする光学条件制御部とを有することにある。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、試料に由来する欠陥と、ゴミ等の異物とを弁別することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の一実施例である欠陥検査装置光学系の概念図。
【図2】図1に示した実施例の欠陥検査装置照射レーザスポット位置の一例を示した平面図。
【図3】図1に示した実施例の欠陥検査装置における検査の流れの一例を示した説明図。
【図4】図1に示した実施例の欠陥検査装置における検査の流れの一例を示した説明図。
【図5】図1に示した実施例の欠陥検査装置における欠陥検出の一例を示した概念図。
【図6】本発明の一実施例である欠陥検査装置光学系の概念図。
【図7】図6に示した実施例の欠陥検査装置における検査の流れの一例を示した説明図。
【発明を実施するための形態】
【0011】
以下、図面を用いて説明する。
【実施例1】
【0012】
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の欠陥検査装置,欠陥検査方法の一例による概念を図示したものである。
【0013】
光源101は、円形試料106上に存在する微小な異物等の欠陥を検出するために、微小な異物等の欠陥から強度の強い散乱光が得られるレーザ光を射出する。
【0014】
光源101から射出したレーザ光は、ハーフミラー102を経て、反射方向116と透過方向117に分けられる。反射方向116に分けられたレーザ光は異物,欠陥の検出サイズを調整する光量調節機構103を経て集光レンズ105を通り、円形試料106上に垂直照射レーザスポット201を形成する。同時に、透過方向117に分けられたレーザ光は異物,欠陥の検出サイズを調整する光量調節機構103a,反射ミラー104〜104a,集光レンズ105aを通り、円形試料106上に斜方照射レーザスポット202を形成する。円形試料106は回転ステージ107にセットされる。さらに回転ステージ107は、XYZ軸ステージ108上に搭載される。これら回転ステージ107及びXYZ軸ステージ108は、全体制御部112からの指令に基づくステージコントローラ111によって制御される。
【0015】
まず円形試料106はXYZ軸ステージ108のZ軸にて検査可能な高さに調整する。円形試料106は回転ステージ107によって回転するとともにXYZ軸ステージ108によって半径方向(XY方向)に送られ、レーザスポットにより円形試料106上を螺旋状に走査し、検査を行う。
【0016】
図2は欠陥検査装置照射レーザスポット位置の一例を示した平面図である。光源101から射出されたレーザがハーフミラー102により反射方向116に分岐され集光レンズ105により円形試料106上に形成された垂直照射レーザスポット201,光源101から射出されたレーザがハーフミラー102により透過方向117に分岐され集光レンズ105aにより円形試料106上に形成された斜方照射レーザスポット202は円形試料106中心部に並べて照射する。垂直照射レーザスポット201,斜方照射レーザスポット202の形状は正円形状でも構わないが、検査は円形試料106を回転ステージ107によって回転するとともにXYZ軸ステージ108によって半径方向(XY方向)に送られ、レーザスポットにより円形試料106上を螺旋状に走査するため、スループットを向上させることを考慮し、楕円形状とする。
【0017】
図3は欠陥検査装置における検査の流れの一例を示した説明図である。図3(a)に示すように、円形試料106中心部に垂直照射レーザスポット201を照射し、並べて斜方照射レーザスポット202を照射する。その後、図3(b)に示すように円形試料106を回転方向203に回転させXYZ軸ステージ108をX方向204に移動させることで螺旋状に走査をする。しかし、垂直照射レーザスポット201,斜方照射レーザスポット202を並べて照射すると円形試料106のX方向204に走査しただけでは、斜方照射レーザスポット202が円形試料106中心部を走査することができない。
【0018】
図4は欠陥検査装置における検査の流れの一例を示した説明図である。斜方照射レーザスポット202が円形試料106中心部を走査することができないことを補うため、図4(a)に示すように円形試料106中心部に垂直照射レーザスポット201を照射し、並べて斜方照射レーザスポット202を照射する。図4(b)に示すように、円形試料106を回転方向203に回転させXYZ軸ステージ108をY方向205に移動させ、斜方照射レーザスポット202が円形試料106中心部に配置するよう走査する。その後、図4(c)に示すようにXYZ軸ステージ108をX方向204に移動させることで螺旋状に走査をする。これにより1回の走査で垂直照射レーザスポット201,斜方照射レーザスポット202から異物,欠陥の検出が可能となる。
【0019】
検査中において円形試料106上に異物等の欠陥があると、垂直照射レーザスポット201または斜方照射レーザスポット202がこれらを横切った際に照射された光が散乱され、この散乱光を光電変換部(例えば高感度を有する光電子倍増管)113の各々を備えた例えば低角度受光光学系109〜109a及び、例えば中角度受光光学系110〜110aによって受光して検出し、電気信号に変換する。
【0020】
図5に欠陥検査装置における欠陥検出の一例を示した概念図を示す。図5(a)に示すように水平方向から5度〜30度程度の範囲の低角度受光光学系109〜109aと水平方向から30度〜55度程度の範囲の中角度受光光学系110〜110aを配置し、図5(b)に示すよう垂直照射レーザスポット201,斜方照射レーザスポット202を囲むように低角度受光光学系109〜109g,中角度受光光学系110〜110cを設けた場合、斜方照射に対しては、低角度受光光学系109〜109gにより、異物から比較的大きな輝度信号が得られる散乱光を受光する。垂直照射に対しては、中角度受光光学系110〜110cにより、スクラッチ等の欠陥から比較的大きな輝度信号が得られる散乱光を受光する。また、異物,欠陥を検出する際は、検出領域ごとに時間遅れで検出できる記憶媒体119を搭載する。
【0021】
また、本実施例の欠陥検査装置では、垂直照射光,斜方照射光、それぞれの状態を観察する光学条件観察部と、光学条件観察部での観察結果を垂直照射光,斜方照射光へフィードバックする観察結果フィードバック部、フィードバックによって垂直照射光と、斜方照射光との光学条件を同じにする光学条件制御部を有する。
【0022】
本実施例では、光学条件観察部及び光学条件制御部は、垂直照射光,斜方照射光の光路それぞれに配置される。そして、観察結果フィードバック部からのフィードバックによって、垂直照射光,斜方照射光それぞれの光路に配置された光学条件制御部は、垂直照射光,斜方照射光の強度,スポットの形状,波長,偏光状態等の光学条件をそろえる。
【0023】
以上説明した実施例であれば、検出受光する散乱光には、異物,欠陥による方位の違いが顕著に反映されるため、偏光状態の違いによって弁別が正しく行えないという課題を解消することができる。よって、垂直照射と斜方照射を同時に照射し、低角度受光光学系109〜109gと中角度受光光学系110〜110cの組合せで異物と欠陥を識別することが可能となる。
【0024】
その後、検出欠陥分類機構114にて異物,欠陥に判別されディスプレイ115に出力される。
【0025】
この実施形態では垂直照射レーザスポット201を円形試料106中心に照射し、並べて斜方照射レーザスポット202を照射しているが、斜方照射レーザスポット202を円形試料106中心に照射し、並べて垂直照射レーザスポット201を照射しても可能とする。
【実施例2】
【0026】
次に、本発明に係る第2の実施の形態について説明する。図6は本発明の欠陥検査装置,欠陥検査方法の一例による概念を図示したものである。
【0027】
第2の実施の形態において、第1の実施の形態との相違点は、円形試料106上に照射されるレーザスポットを垂直,斜方,時間遅れで照射するため斜方照射側の反射ミラー104〜104aの間にレーザシャッタ118を搭載する。
【0028】
また、検査において、Y方向205の走査が不要となるためXYZ軸ステージ108をXZ軸ステージ108aとする。
【0029】
光源101から射出したレーザ光は、ハーフミラー102を経て、反射方向116と透過方向117に分けられる。反射方向116に分けられたレーザ光は異物,欠陥の検出サイズを調整する光量調節機構103を経て集光レンズ105を通り、円形試料106上に垂直照射レーザスポット201を形成する。同時に、透過方向117に分けられたレーザ光は異物,欠陥の検出サイズを調整する光量調節機構103a,反射ミラー104〜104a、を通り、レーザシャッタ118にて遮断される。このレーザシャッタ118は開閉可能でありレーザ光の射出と遮断の制御が可能である。
【0030】
円形試料106は回転ステージ107にセットされる。さらに回転ステージ107は、XZ軸ステージ108a上に搭載される。これら回転ステージ107及びXZ軸ステージ108aは、全体制御部112からの指令に基づくステージコントローラ111によって制御される。まず円形試料106はXZ軸ステージ108aのZ軸にて検査可能な高さに調整する。検査中の円形試料106は回転ステージ107によって回転するとともにXZ軸ステージ108aによって半径方向(X方向204)に送られ、レーザスポットにより円形試料106上を螺旋状に走査し、検査を行う。
【0031】
図7は欠陥検査装置における検査の流れの一例を示した説明図である。図7(a)に示すように円形試料106上の垂直照射レーザスポット201を円形試料106中心部に照射する。図7(b)に示すように、円形試料106を回転方向203に回転させXZ軸ステージ108aをX方向204に移動させ、時間遅れで斜方照射レーザスポット202を円形試料106中心に照射する。この時間遅れを実現させるためレーザシャッタ118を利用し、レーザシャッタ118の開閉にて斜方照射レーザの照射時間の制御を行う。その後、図7(c)に示すようにXZ軸ステージ108aをX方向204に移動させることで螺旋状に走査をする。これにより、1回の走査で垂直照射レーザスポット201,斜方照射レーザスポット202から異物,欠陥の検出が可能となる。さらにXY方向205の走査が不要でX方向204のみで走査が可能となる。
【0032】
また、異物,欠陥を検出する際は、検出領域ごとに時間遅れで検出できる記憶媒体119を搭載する。
【0033】
以上説明したように、垂直照射と斜方照射を時間遅れに照射し、異物と欠陥を識別することが可能となる。
【0034】
その後、検出欠陥分類機構114にて異物,欠陥に判別されディスプレイ115に出力される。
【0035】
この実施形態では斜方照射を遅らせているが垂直照射を遅らせても可能である。
【符号の説明】
【0036】
101 レーザ光源
102 ハーフミラー
103〜103a 光量調設機構
104〜104a 反射ミラー
105〜105a 集光レンズ
106 円形試料
107 回転ステージ
108 XYZ軸ステージ
108a XZ軸ステージ
109〜109g 低角度受光光学系
110〜110c 中角度受光光学系
111 ステージコントローラ
112 全体制御部
113 光電変換部
114 検出欠陥分類機構
115 ディスプレイ
116 反射方向
117 透過方向
118 レーザシャッタ
119 記憶媒体
201 垂直照射レーザスポット
202 斜方照射レーザスポット
203 回転方向
204 X方向
205 Y方向
501 異物からの散乱光
502 欠陥からの散乱光

【特許請求の範囲】
【請求項1】
試料を載置する搬送系と、
前記試料の第1の領域に第1の光を照射し、前記試料の第2の領域に第2の光を照射する照射光学系と、
前記試料からの光を受光する受光系と、
前記照射光学系での時間遅れを記憶する記憶部と、
前記受光結果と、前記時間遅れとを用いて、試料に由来する欠陥と異物とを弁別する処理部とを有する検査装置。
【請求項2】
請求項1の検査装置において、
前記第1の光の状態と、前記第2の光の状態とを観察する光学条件観察部と、
前記光学条件観察部での観察結果をフィードバックする観察結果フィードバック部と、
前記フィードバックを用いて前記第1の光と、前記第2の光との光学条件を同じにする光学条件制御部とを有する検査装置。
【請求項3】
請求項1の検査装置において、
前記第1の光は、斜方照明であり、前記第2の光は垂直照明である検査装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−75353(P2011−75353A)
【公開日】平成23年4月14日(2011.4.14)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−225891(P2009−225891)
【出願日】平成21年9月30日(2009.9.30)
【出願人】(501387839)株式会社日立ハイテクノロジーズ (4,325)
【Fターム(参考)】