説明

無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物

【課題】貯蔵安定性及び硬化性に優れると共に高い耐熱性を有する、無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】(A)シアン酸エステル、(B)エポキシ樹脂、(C)グアニジン化合物、及び(D)非置換又はフッ素置換の1価の炭化水素基で置換されてもいい4,4’−ジヒドロキシビフェニル、3,4’−ジヒドロキシビフェニル、3,3’−ジヒドロキシビフェニル、2,2’−ジヒドロキシビフェニル、4,2’−ジヒドロキシビフェニル群の誘導体の中から選択される少なくとも一種のフェノール化合物を含有してなることを特徴とする、無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はシアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物に関し、特に、シアン酸エステル、エポキシ樹脂、グアニジン化合物及びビフェニル化合物を含有してなる、貯蔵安定性、低温硬化性、及び耐熱性に優れた、無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、エポキシ樹脂組成物は、優れた電気的性能と接着力を有するために、電気・電子分野における種々の用途に使用されている。
【0003】
また、既存のエポキシ樹脂を単独又は混合して用いても不十分な結果しか得られない場合には、エポキシ樹脂とシアン酸エステルを混合してなるシアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物が、高耐熱性が要求される半導体封止や成形用途などに使用する樹脂組成物として多用されている。
【0004】
例えば、シアン酸エステル、エポキシ樹脂、ジシアンジアミドなどからなる樹脂組成物が既に提案されている(特許文献1)が、硬化させるのに、高温と長時間が必要であるなどの欠点があり、未だ満足することのできる特性のものは得られていない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開平10−130465号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
したがって本発明の第1の目的は、貯蔵安定性及び硬化性に優れると共に高い耐熱性を有する、シアン酸エステルとエポキシ樹脂とを組合せて得られる、無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物を提供することにある。
本発明の第2の目的は、半導体封止や成形用途などに好適な、貯蔵安定性に優れた無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物を提供することにある。
本発明の第3の目的は、接着剤組成物として好適な、貯蔵安定性、低温硬化性、及び耐熱性に優れた、無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者等は、上記の諸目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、シアン酸エステル、エポキシ樹脂及びグアニジン化合物と共に、特定のフェノール化合物を含有させた場合には良好な結果を得ることができることを見出し、本発明に到達した。
【0008】
即ち本発明は、(A)シアン酸エステル、(B)エポキシ樹脂、(C)グアニジン化合物、及び(D)下記一般式で表されるフェノール化合物の群の中から選択される少なくとも一種のフェノール化合物を含有してなることを特徴とする、無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物、及び前記樹脂組成物からなる封止用材料又は接着剤である。
一般式:

但し、上記一般式中のlは0〜4の整数、Rは、非置換又はフッ素置換の1価の炭化水素基を表す。
【0009】
本発明においては、前記(C)成分のグアニジン化合物が、下記一般式で表される化合物の群の中から選択される少なくとも一種であることが好ましく、特にアセトグアナミン、ベンゾグアナミン、ジシアンジアミドの中から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
一般式:

但し、上記一般式中のmは0〜5の整数、R’は、アミノ基又は非置換若しくはフッ素置換の炭素数1〜15の1価の炭化水素基、Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基である。
更に本発明においては、前記(D)成分のフェノール化合物が、4,4’−ビフェノール及び/又は3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ビフェノールであることが好ましく、前記(A)のシアン酸エステルが、下記一般式(1)、(2)及びこれらのプレポリマーからなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
一般式(1):

但し、上記一般式(1)中のR1’’は、非置換又はフッ素置換の2価の炭化水素基、-O-、-S-、又は単結合を表し、R2 ’及びR3は、それぞれ独立に非置換又は1〜4個のアルキル基で置換されているフェニレン基である。
一般式(2):

但し、上記一般式(2)中のn’は1〜100の正数、Rは、非置換又はフッ素置換の2価の炭化水素基を表す。R及びRは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基である。
【発明の効果】
【0010】
本発明のシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物は、保存安定性に優れるにもかかわらず低温硬化性及び耐熱性に優れ、例えば、コンクリート、セメントモルタル、各種金属、皮革、ガラス、ゴム、プラスチック、木、布、紙等に対する塗料あるいは接着剤などの広範な用途に使用することができる。特に、高い耐熱性と優れた接着性を有するため、半導体保護封止や電子部品の接着などの電子材料用途や自動車材料用途に好適である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
以下、本発明のシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物について詳細に説明する。
本発明に使用される(A)成分であるシアン酸エステルは特に限定されるものではないが、下記一般式(1)又は(2)で表される化合物、及び、これらの化合物におけるシアネート基の一部がトリアジン環を形成したプレポリマーを使用することが好ましい。
一般式(1):

上記一般式中のR1 ’’は、非置換又はフッ素置換の2価の炭化水素基、-O-、-S-、又は単結合を表し、R2 ’及びR3はそれぞれ独立して非置換又は1〜4個のアルキル基で置換されているフェニレン基である。
一般式(2):

但し、上記一般式(2)中のn’は1〜100の正数、Rは、非置換又はフッ素置換の2価の炭化水素基を表す。R及びRは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基である。これらの中でも、本発明においては、特に下記の化合物が好ましい。

また、前記プレポリマーとしては、例えば、前記一般式(1)で表される化合物の全部又は一部が3量化したものが挙げられる。
【0012】
本発明においてより好ましいシアン酸エステルは、下記一般式(3)で表される化合物及びこれらのプレポリマーであり、特に、4,4’−エチリデンビスフェニレンシアネート、2,2−ビス(4―シアナトフェニル)プロパン及びビス(4−シアナト−3,5−ジメチルフェニル)メタンが好ましい。
一般式(3):

上記一般式(3)中のR5’は、下記の基の中から選択される。

上記のR6〜R11は、それぞれ独立に水素原子又は非置換若しくはフッ素置換のメチル基、n’’は4〜12の整数である。
【0013】
本発明においては、これらのシアン酸エステルを、単独で使用することも2種以上を組合せて使用することもできる。
【0014】
本発明で使用される(B)成分のエポキシ樹脂としては、例えば、ハイドロキノン、レゾルシン、ピロカテコール、フロログルクシノールなどの単核多価フェノール化合物のポリグリシジルエーテル化合物;ジヒドロキシナフタレン、ビフェノール、メチレンビスフェノール(ビスフェノールF)、メチレンビス(オルトクレゾール)、エチリデンビスフェノール、イソプロピリデンビスフェノール(ビスフェノールA)、イソプロピリデンビス(オルトクレゾール)、テトラブロモビスフェノールA、1,3−ビス(4−ヒドロキシクミルベンゼン)、1,4−ビス(4−ヒドロキシクミルベンゼン)、1,1,3−トリス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1,2,2−テトラ(4−ヒドロキシフェニル)エタン、チオビスフェノール、スルホビスフェノール、オキシビスフェノール、フェノールノボラック、オルソクレゾールノボラック、エチルフェノールノボラック、ブチルフェノールノボラック、オクチルフェノールノボラック、レゾルシンノボラック、テルペンフェノール等の多核多価フェノール化合物のポリグリジルエーテル化合物;エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキサンジオール、ポリグリコール、チオジグリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、ビスフェノールA−エチレンオキシド付加物などの多価アルコール類のポリグリシジルエーテル;マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、コハク酸、グルタル酸、スベリン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ダイマー酸、トリマー酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、トリメシン酸、ピロメリット酸、テトラヒドロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、エンドメチレンテトラヒドロフタル酸等の脂肪族、芳香族又は脂環族多塩基酸のグリシジルエステル類及びグリシジルメタクリレートの単独重合体又は共重合体;N,N−ジグリシジルアニリン、ビス(4−(N−メチル−N−グリシジルアミノ)フェニル)メタン、4−オキシラニルメトキシ-フェニル)ビス−オキシラニルメチル−アミン、(2−メチル-4−オキシラニルメトキシ-フェニル)ビス−オキシラニルメチル−アミン、ジグリシジルオルトトルイジン等のグリシジルアミノ基を有するエポキシ化合物;ビニルシクロヘキセンジエポキシド、ジシクロペンタンジエンジエポキサイド、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル−6−メチルシクロヘキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート等の環状オレフィン化合物のエポキシ化物;エポキシ化ポリブタジエン、エポキシ化スチレン−ブタジエン共重合物等のエポキシ化共役ジエン重合体、トリグリシジルイソシアヌレート等の複素環化合物があげられる。また、これらのエポキシ樹脂は末端イソシアネートのプレポリマーによって内部架橋されたもの、あるいは多価の活性水素化合物(多価フェノール、ポリアミン、カルボニル基含有化合物、ポリリン酸エステル等)で高分子量化したものでもよい。
【0015】
また、上記したポリエポキシ化合物は、エポキシ当量が70〜3000であるものが好ましく、更に90〜2000であるものが好ましい。該エポキシ当量が70未満では硬化性が低下するおそれがあり、3000よりも大きい場合には、十分な塗膜物性が得られないおそれがある。
【0016】
本発明で使用される(C)成分のグアニジン化合物としては、例えば、下記の一般式で表される化合物等があげられる。

上記一般式中のmは0〜5の整数、R’は、アミノ基又は非置換若しくはフッ素置換の炭素数1〜15の1価の炭化水素基を表し、Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表す。
【0017】
本発明においては、これらのグアニジン化合物の中でも、安定性と反応性のバランスに優れる、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン又はジシアンジアミドを使用することが好ましい。
【0018】
本発明で使用される(D)成分のフェノール化合物は、例えば、下記一般式で表される化合物である。

上記一般式中のlは0〜4の整数、Rは、非置換又はフッ素置換の1価の炭化水素基を表し、Rは、C成分の一般式の場合と同様に、水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基を表す。
【0019】
本発明においては、特に、反応性及び安定性のバランスの観点から、4,4’−ビフェノール及び/又は3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ビフェノールを使用することが好ましい。
【0020】
本発明のシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物における(A)成分と(B)成分の使用量は、(A)成分100質量部に対して、(B)成分が1〜10000質量部、好ましくは10〜1000質量部、更に好ましくは20〜500質量部である。
【0021】
また、本発明のシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物における(C)成分の使用量は、(A)成分及び(B)成分の合計量100質量部に対して3〜60質量部、好ましくは5〜50質量部である。
【0022】
更に、本発明のシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物における(D)成分の使用量は、(A)成分及び(B)成分の合計量100質量部に対して0.1〜50質量部、好ましくは1〜30質量部である。
【0023】
本発明の、(A)成分〜(D)成分からなるシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物中には、本発明の効果を損なわない範囲(10質量%以下)で、適宜下記の様な添加物を含有させることができる;
粘性調整剤や表面調整剤等の界面活性剤、はんだの酸化皮膜除去用等に用いるフラックス剤;着色用の染料や顔料;カルナバワックス等の内添離型剤;フェノール系、硫黄系等の酸化防止剤、ヒンダードアミン系ラジカルトラップ剤、紫外線吸収剤等の劣化防止剤。
【0024】
また、本発明のシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物は、必要に応じて、ガラス繊維、炭素繊維、セルロース、ケイ砂、セメント、カオリン、クレー、水酸化アルミニウム、ベントナイト、タルク、シリカ、微粉末シリカ、二酸化チタン、カーボンブラック、グラファイト、酸化鉄、瀝青物質、金属粒子、金属で被覆された樹脂粒子、シリコーンゴム等の樹脂粒子、可塑剤等の充填剤若しくは顔料;増粘剤;チキソトロピック剤;カップリング剤;難燃剤;消泡剤;防錆剤;コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ等の常用される添加物の他、更に、キシレン樹脂や石油樹脂等の、粘着性の樹脂類等と共に使用することができる。これらの添加物等と本発明のシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物の使用比率は、用途に応じて適宜決定すればよい。
【0025】
本発明のシアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物を無溶剤一液型で用いることによって、例えば、VOCの発生を抑制することができるので、環境負荷を抑えて安全性の高い材料を提供することが出来る他、隙間部位への浸透や硬化等、溶剤が使えない用途に応用することができるようになるメリットがある。
【0026】
本発明の無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物は、例えば、コンクリート、セメントモルタル、各種金属、皮革、ガラス、ゴム、プラスチック、木、布、紙等に対する塗料あるいは接着剤等の広範な用途に使用することができる。特に、高い耐熱性と優れた接着性を有するので、半導体保護封止や電子部品接着等の電子材料用途や自動車材料用途に好適である。
【0027】
以下製造例及び実施例を示して本発明の無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物を更に詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
【実施例1】
【0028】
シアン酸エステル(CE):ロンザ社製のシアネートLeCy(商品名)、
エポキシ樹脂(EP):(株)ADEKA社製のEP−4901E(ビスフェノールF型エポキシ樹脂、エポキシ当量168の商品名)
ベンゾグアナミン(BG):日本カーバイド工業(株)社製のBG(商品名)
ジシアンジアミド(DICY):(株)ADEKA社製のEH−3636AS(商品名)
4,4’−ビフェノール(44BP):東京化成工業(株)社製の4,4’−ビフェノール
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン(BPS):東京化成工業(株)社製のビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン
上記の化合物を下記〔表1〕に示した如く配合し、以下の試験を実施して貯蔵安定性、硬化性及びガラス転移点を評価した結果は、〔表1〕に示した通りである。
【0029】
(粘度)
ブルックフィールドE型回転粘度計を用いて、5rpmで25℃における粘度を測定した。
【0030】
(ゲルタイム)
各測定温度に保たれた熱盤上に、得られた組成物を0.5g滴下し、スパチュラなどでかき混ぜながら、流動性がなくなるまでの時間を測定した。
【0031】
(ガラス転移点)
SIIナノテクノロジーズ社製の示差走査熱量計(商品名:DSC6220)を用いて、昇温速度10℃/分、走査温度範囲を25〜300℃として測定し、DSCチャートを得た。更に、同条件で2次昇温を行い、熱容量曲線の変曲点からガラス転移点を測定した。
【0032】
(接着性)
JIS K 6850に準拠した方法によって、120℃×1時間硬化後の鋼板/鋼板の剪断接着力を求めた。
【0033】
【表1】

【0034】
上記表1から明らかなように、シアン酸エステル及びエポキシ樹脂の複合樹脂に対して、ジシアンジアミド、ベンゾグアニジン及びビフェニル化合物のみを使用した場合(比較例1−1,2,3)では、特に低温での硬化性が劣ることが確認された。また、シアン酸エステル及エポキシ樹脂の複合樹脂に対し、グアニジン化合物と共に本発明で特定したフェノール化合物以外のフェノール化合物を組合せて使用した場合(比較例1−4,1−5)には、初期粘度が著しく高い上に安定性が著しく劣ることも確認された。
【0035】
これに対し、本発明の実施例1−1,2の場合には、安定性に優れるにもかかわらず、特に低温における硬化性において、それぞれを単独で使用した場合(比較例1−1,2,3)と比較して、極めて優れていることが実証された。
【産業上の利用可能性】
【0036】
本発明の無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ樹脂組成物は、優れた保存性と硬化性を有し、環境負荷を抑えて安全性の高い材料を提供することが出来る他、隙間部位への浸透や硬化等、溶剤が使えない用途に応用することができるようになるという利点があるので、産業上極めて有用である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
(A)シアン酸エステル、(B)エポキシ樹脂、(C)グアニジン化合物、及び(D)下記一般式で表されるフェノール化合物の群の中から選択される少なくとも一種のフェノール化合物を含有してなることを特徴とする、無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物;

但し、上記一般式中のlは0〜4の整数、Rは、非置換又はフッ素置換の1価の炭化水素基を表す。
【請求項2】
前記(C)成分のグアニジン化合物が、下記一般式で表される化合物の群の中から選ばれる少なくとも一種である、請求項1に記載された無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物;

但し、上記一般式中のmは0〜5の整数、R’は、アミノ基又は非置換若しくはフッ素置換の炭素数1〜15の1価の炭化水素基、Rは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基である。
【請求項3】
前記(C)成分のグアニジン化合物が、アセトグアナミン、ベンゾグアナミン、ジシアンジアミドの中から選ばれる少なくとも一種である、請求項2に記載された無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物。
【請求項4】
前記(D)成分のフェノール化合物が、4,4’−ビフェノール及び/又は3,3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ビフェノールである、請求項1〜3の何れかに記載された無溶剤一液型シアネート−エポキシ複合樹脂組成物。
【請求項5】
前記(A)のシアン酸エステルが、下記一般式(1)、(2)及びこれらのプレポリマーからなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜4の何れかに記載された無溶剤一液型シアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物;
一般式(1):

但し、上記一般式(1)中のR1’’は、非置換又はフッ素置換の2価の炭化水素基、-O-、-S-、又は単結合を表し、R2 ’及びR3は、それぞれ独立に非置換又は1〜4個のアルキル基で置換されているフェニレン基である。
一般式(2):

但し、上記一般式(2)中のn’は1〜100の正数、Rは、非置換又はフッ素置換の2価の炭化水素基を表す。R及びRは水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基である。
【請求項6】
請求項1〜5の何れかに記載されたシアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物を重合硬化させてなることを特徴とする硬化物。
【請求項7】
請求項1〜5の何れかに記載されたシアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物と、充填剤、顔料、増粘剤、チキソトロピック剤、難燃剤、消泡剤、防錆剤、コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ、及び粘着性樹脂類からなる群の中から選択された少なくとも1種からなる均一混合物を、硬化させてなることを特徴とする硬化物。
【請求項8】
請求項1〜5の何れかに記載されたシアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物からなることを特徴とする封止用材料。
【請求項9】
請求項1〜5の何れかに記載されたシアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物からなることを特徴とする接着剤。
【請求項10】
請求項1〜5の何れかに記載されたシアン酸エステル−エポキシ複合樹脂組成物を型内で硬化させることを特徴とする、硬化物の製造方法。

【公開番号】特開2011−68745(P2011−68745A)
【公開日】平成23年4月7日(2011.4.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−219980(P2009−219980)
【出願日】平成21年9月25日(2009.9.25)
【出願人】(000000387)株式会社ADEKA (987)
【Fターム(参考)】